X



トップページ通信技術
338コメント100KB

Foundryについて語ってくれなスレ

0001anonymous@ ab240016.os.FreeBit.NE.JP
垢版 |
02/04/24 22:56ID:87LQIhTC
確かに思いがけないトラブルは出るけど、SWに関しては群を抜いてると思う。
皆さんFoundryについて語ってください。
0182た○か@IXスレ
垢版 |
04/01/23 10:43ID:???
ちなみに、うちでも最初の検証時にルートを与えるとカタログスペックより
少ない経路数でダメになってしまう事象に悩まされてました。
実戦投入前だったので、問題にはならなかったですが。

マニュアルにはチャンと書いてあるので、やはり検証の時間とマニュアルは、
必要です。あと、熟練した技術者の養成と。
いちおう、NI400や4802などの自社使用しているものは予備機を用意している
ので、営業経由で声を掛けてくださいな。
0183175
垢版 |
04/01/24 03:03ID:???
なんか漏れを叩く空気になってるね。

漏れは漏れなりに全力で努力してるんだが。
それでも>>178-180的には許せないんだろうか。

>>181 (た○かさん)
ですね…ご迷惑おかけしてすみません。
資金さえあればちゃんとサポートつけるんですが。
ただでさえ社長からの目が冷たい状況で,赤字
部門だとサポートに費用もかけられなくて…。
ちなみにハードの方はちゃんと保守に入ってますんで
それは大丈夫です。お気遣いありがとうございます。

これからもなんとか頑張っていきたいと思います。
どうか宜しくお願いします。
0184nobody
垢版 |
04/01/25 22:00ID:???
>177

foundryはリロードしないと反映しない項目が多くて苦労するねえ。

Ciscoの場合は、ベーシックなところのコンフィグはみんな知ってて、新しい
機器やOSのときに「えっと、transport inputはどうなってるかな?」とか
調べると思うけど、foundryはまだ定石が一般教養になってないのね。
0185r
垢版 |
04/01/25 23:35ID:vFKBvtBC
system-max ip-route <n> でデフォルト変更した場合は、何ルートまでいけるんですか?
0187nobody
垢版 |
04/02/01 22:19ID:???
>177
そゆ状況だとip cacheもあふれてるかもね。かもね。

>185
sh def valみて確認すべし。
0191sage
垢版 |
04/02/25 13:51ID:???
>>190
IXだけどdix-ie。
あとはググったらでてきたBBTower。
さくらって10GbEだっけ?
0192nobody
垢版 |
04/02/26 20:20ID:???
>>191 ワロタ。そういう事書いてるってことは業界人じゃないね。
0193anonymous@ h223.p034.iij4u.or.jp
垢版 |
04/03/03 20:35ID:???
日比谷駅にFoundryの広告があるんだけど、この会社ってCISCOよりいい製品扱ってるんですか?
社内ネットワークの再構築を検討しなければいけなくて、どの会社の機器がいいのか、、、
0194sage
垢版 |
04/03/04 00:57ID:???
>>193
モノによるとしか言えん。
使ってるものでまだ外れは無いが、社内って何に使うの?
019510Gきたー
垢版 |
04/03/04 22:24ID:???
>>182
た○かさん、
大手町のNTTcomと池袋新(第三)の間、10G一本みたいですが、スイッチ挟まずに直収ですか?
0196た○か@IXスレ
垢版 |
04/03/05 13:23ID:???
最近、ネットワーク規模が大きくなって、詳細は知らんのです。すいまそん。
でも、多分 10GBase-ERだったんじゃないかと思います。つまり直収。

線路的には10dB位のロスだったので、10GBase-ERのマージン11dBよりも
良好でした。
ちなみに、個体差はあるでしょうが、20dBのアッテネータを入れても
Foundryの10GBase-ER XENPAKでは、リンクアップしたそうです。

現在どのように接続されているかは知りません。;-)
0197ERきたー
垢版 |
04/03/05 19:55ID:???
>>196
ERで直収ですか!。
それはまた思い切った…
しかしそんなに性能良かったのかFoundryのXENPAK。構内回線だけは10G化…むりかな。
0198○○きた
垢版 |
04/03/06 12:46ID:???
すみません、訂正させてください。
10G-XNPK-ERについてですが、20dBアッテネータを入れたら「リンクしなかった」が本当です。
# 20dB挟んでリンクしたのはForce10の80kmモジュールです。

Foundryのこんときの試験ではアッテネータの数が足りず、15.5dBロスでのリンクアップ
までしか確認できませんでした。なおこの状態でのスループットは特に問題なしでした。

この線路は2並列になっている部分の片方で、もう一方はLRタイプの専用線です。

Ncomからの線路は… えーと、掲載図が古いプランのままのような? >た○か
0199anonymous@ wtl3swkn01.skyweb.jp-k.ne.jp
垢版 |
04/03/06 16:54ID:???
>>198
間違い訂正スマソ
ちなみに、掲載図は要約してますよ。
詳細書くと、インターネットマガジンの図のように大変なことになっちゃう。
主系を中心に書いてある図です。
0200あのにます@AS7743
垢版 |
04/03/18 02:40ID:???
>>199
長らく製作されなかった接続マップだけど,再び作ろうと
してるみたい。総務省含めて各方面からの要望が強かったみたいね。
マップは相当凄いことになるとは思うけど。
0201きたさんではありません
垢版 |
04/03/18 03:16ID:???
>>200
マジですか!?
ちょっと期待…というかローミングばっかりだからどう処理するんだろう。
ISP's ISPだけマップに記載して後は相乗りをまとめて記載とか?
0202anonymous
垢版 |
04/03/18 19:32ID:???
>>201
メールで依頼来たよ。
どのIXにどんなスピードで繋がってるのか書いてくれって。
0203魂の救済
垢版 |
04/04/07 05:45ID:???
とてつもなく時間経ってますが・・・。

結局緑箱でゴゥです。
Sup720 と心中か。
0204新人
垢版 |
04/04/10 22:05ID:???
(,,゚Д゚)∩先生質問です。
緑箱ってどこの奴のことですか?
0206新人
垢版 |
04/04/18 23:09ID:???
>>205
ありがとうございます!(゚д゚)ゝ

新人はログを斜め読みして学習中。

そうかだからSup720って書いてあったんですか。
L3スイッチでフロアに置くんだったら黒より紫のほうがいいかなぁ。
0207 
垢版 |
04/04/24 22:15ID:???
センス悪いね・・・
0208anonymous@ zsh.cyber-magic.org
垢版 |
04/04/25 12:41ID:EfGXnopn
小規模事業所向のエッジL3スイッチとして
NetIron1202とか出ないかな

保守上げ
0209おれおれ
垢版 |
04/04/29 07:07ID:FlSG2dbB
FES X424 / X448 ってどう?
0211anonymous@ FLA1Acd158.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
04/05/03 19:24ID:5x5HawgQ
>>210

IPv6なんてどこで使ってるの?

民間じゃまず使ってないでしょ
0212HOGE
垢版 |
04/05/03 22:48ID:8VUp9CoN
V6いらね! WEBCSP側では必要性感じないです。X448は10G捌いてsflow吐ければ良いよ
0213v6
垢版 |
04/05/05 03:30ID:???
>>211
うんにゃ。サーバファームでも使い始めました。今年から。だから新規導入は、
結構気にしてたり。コアにもってくのに日立のGS4000使うのもなんですし。
アクセス系まで含めた話だと今年中に何個かでる予定がありますよ。
テストランは始めてるし。まあいろいろ。ていうかNcomとか。
0215anonymous@ FLA1Aay194.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
04/06/09 06:07ID:lbADF9jK
age
0217unko
垢版 |
04/06/09 06:08ID:???
test2
0218ななし
垢版 |
04/06/24 13:53ID:???
実際のところ、
ファウンダリーとファウンドリー
どちらで呼ぶのが正しいのでしょうか。
0219ファウンドリー派
垢版 |
04/06/27 14:02ID:???
>>218

ファウンダリーと言ってるのを聴くと何故かイライラする。

www.foundry.co.jp
にもファウンドリーと書いてあるし・・・。
0221a
垢版 |
04/07/05 20:34ID:???
ドリちゃん
0222orz
垢版 |
04/09/08 21:03ID:P3dCtkZ1
このベンダーってどうなの?
いけてるの?
0223orz
垢版 |
04/09/09 00:08ID:???
逝けてるよ
0224ななしさん
垢版 |
04/09/09 20:31ID:???
>>222
自称L3が強いスイッチなんだって。
確かに紫との比較だけならそうかも。
L2オンリーなら紫にしとけ。
0225orz
垢版 |
04/09/09 20:36ID:???
>>224
あれでL3に強いと言い張るとはいい度胸だな。>F
うちではL2で使ってるが、L3は試しただけでダメだった。
0226???
垢版 |
04/09/10 17:39:58ID:jFhBnpwJ
SI XLってかなりくそだね
腹立つ位くそだこれ
0229225
垢版 |
04/10/07 01:58:09ID:???
>>228
某国産routerです。
0230_-_
垢版 |
04/11/24 15:32:48ID:iT0bsoNT
保守
0231名無しさん
垢版 |
04/11/24 23:21:32ID:???
Fはどんなとこが良くないの?
OSPFはまともに動く?
BGPは?
L3で使うならどうやって使うのに適しているの?
0232sage
垢版 |
04/11/25 00:03:32ID:???
>>231
良くないのは中途半端にCiscoっぽいところ。
OSPFもBGPもまあ動くよ。複雑な事するとダメだけど。
0233???
垢版 |
04/12/08 06:42:50ID:StLSlee6
>>232

そうなんだよね
複雑な事やるとボロが出るんだよ

0234nobody
垢版 |
04/12/08 23:33:56ID:???
まあ、あまり難しいことをさせる機械ではないよね。

OSが小さくて軽い、そこそこ安い、そこそこBugが少ない、
消費電力が小さくて静か、という点で割り切って使う分には
申し分ない。

Sup720のFAN2ってあれ何ですか....12404よりうるさい
0235_-_
垢版 |
05/01/11 20:39:25ID:???
保守
0236名無しさん
垢版 |
05/01/19 04:17:44ID:???
映像転送系イベントで、BI4000に10Gモジュールx2枚の構成で使ったけど
ぜんぜんパフォーマンス出なくて泣きそうだった。

最終的に余ってたBI8000のシャーシに10G 2ポートモジュール+XENPAKの
構成にしてやっと通った。
0238sage
垢版 |
05/02/16 02:25:59ID:bWnDQWNy
>>236
1slotのバスが8Gbpsしかないしね。
0239age
垢版 |
05/02/27 22:39:35ID:u8FfHPCn
この度ビル一つのLANを取り替える事になりました。
何も考えなかったらシスコのCatalyst6500-Catalyst2950になりそうなのですが、
先日発表されたFoundryのSuperXシリーズも気になります。

気になるのが価格ですが、このシリーズはなにやら低価格を謳ってますよね。

導入したことがある方にお聞きしたいのですが、参考価格の何掛けくらいで導入可能ですか?

http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/SI/NEWS/20050125/155226/index.shtml
この参考価格の4掛けくらいにはなりますか?
0240_-_
垢版 |
05/02/28 00:55:46ID:???
>>239
代理店との取引が一見さんではないとして普通六掛からじゃないの?
0241mumei
垢版 |
2005/05/21(土) 15:41:28ID:???
ここの機械ってASICはCatalystと同じ?
0242anonymous@ g061123213246.dhcp006.icnet.ne.jp
垢版 |
2005/07/03(日) 16:40:00ID:r+rNym2z
ちょっとアゲます。
0243_
垢版 |
2005/07/05(火) 23:13:18ID:e4u8mARL
fastiron superXをバックボーンに入れようと思ってるんだけど
全部で300台くらいなら余裕だよね?
予算ないけどエッジまでGbEいれなきゃいかんしなあ
L3スイッチスレのフルメルコなんてのはいくらなんでも避けたいw
0244anonymous@ YahooBB221017156105.bbtec.net
垢版 |
2005/07/07(木) 02:02:55ID:XB6L+17K
物産ネットワークは今後どうなる?
Foundry Japanと物産ネットワーク転職するならどっちがよい?
待遇や環境なども含め教えてください。
0245緑と黒と銀の中の人
垢版 |
2005/07/18(月) 09:44:47ID:FELwh0u8
>>241
違う。ASICもTCAMも。同じだとすればCPUとDRAMとSRAMくらいか?
0246sage
垢版 |
2005/07/20(水) 19:56:38ID:???
SuperXシリーズ、スイッチングが超っ速のはわかるのですが、
ルーティング用のASICは積んでないのですか?

http://www.foundry.ne.jp/newsevents/cat_pdf/SOGO-062005.pdf
SuperXの部分にJetCore ASICの表記が無い。

フルL3にアップグレード可能だが、ルーティングはソフトウェア処理ということでしょうか?
0247魂の救済
垢版 |
2005/07/20(水) 22:24:14ID:???
>> 246

SuperX 以降は自前設計の ASIC じゃなく、汎用(?) ASIC を使っているそうです。
ルーティングは元からソフトウェア処理。フォワーディングの事を指しているのなら、
前述の ASIC がハードウェア処理しています。

SuperX は制御モジュールが2重化出来ないのでスルーして、最近出てきた
Bigiron や Netiron がこなれてくるのを待つのが良い気がします。

Foundry ってモデルチェンジするたびに Module の互換性が無くなるなあ。
しかも最近やけにモデルチェンジが早い。MG8 アーキテクチャはもうおしまいですか。
0248あのにます@AS7743
垢版 |
2005/07/21(木) 13:18:16ID:???
>>247
そんな漏れは当面BigIronで十分な人。あと3年はこれで戦えるかな。
なにせビルに導入したアライド8624XLもまだまだこれからだし、
Summit48iに到っては、ヤフオクでiのついてない48をばりばり
落札して予備機化。
だって漏れの要件にはiチップいらねぇもん。

まぁクライアント側がいつギガベースになるかだけど、ADSLで十分と
いうクライアントが大多数だしまだ大丈夫。

まだまだこれからだよ!
0250anonymous@ proxy01.ics.aqstage.jp
垢版 |
2005/12/19(月) 20:39:43ID:d0YTYbP2
おしえてください。
FES2402でSTPケーブルは使えますか?
というか、STPケーブル用のアースを実装してますか?
0251[BGP/170]
垢版 |
2006/01/20(金) 00:15:01ID:N0ckd3Iq
STPケーブル用のアース?
0252名無し
垢版 |
2006/01/20(金) 22:01:52ID:???
NTT局舎内でSTP使っていながら、アースを取っていない装置があった。
STPの意味ねー
0253ななしさん
垢版 |
2006/01/21(土) 15:57:31ID:D9m8pn3G
>>250
STPが使えるかは仕様に書いてあるんじゃないの?
使えるとすれば、ふつう3極のコンセントからアーシングされると思うが。
0254sage
垢版 |
2006/01/21(土) 16:00:03ID:???
3極のFGとUTPのジャックの銀色部分をテスターで当たれば?
普通、アース取れてると思うぞ。
0255c
垢版 |
2006/06/09(金) 23:10:12ID:???
Fって20万ぐらいの製品無いの?
0256
垢版 |
2006/08/12(土) 01:03:47ID:???
トランジット1Gbps*2をBGP4で入れる予定。何がお奨め?
0257774
垢版 |
2006/08/14(月) 18:36:36ID:???
B2P07505u.binからB2P07604l.binにverupしようと思ったのですが
Bad Source image Decompression failed と出てup出来ません。
解凍に失敗?みたいな感じですが、どうすればいいでしょうか?
0258-
垢版 |
2006/08/14(月) 20:58:14ID:863j21pR
>>257
B2P07604l.binが壊れているんだろうから、ダウンロードしなおせば。
0259774
垢版 |
2006/08/14(月) 22:17:19ID:???
ところがどっこい、ftp.foundry.co.jpに既に7604lが無いわけで…。
ちなみに7604の他の物(mとかも)同じようなメッセージでます…。
0260a
垢版 |
2006/08/14(月) 23:58:34ID:???
>>256

BGP喋らせるならNETIRONがいいんじゃない
0261anonymous@ ntkngw122066.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2006/08/15(火) 20:57:36ID:zUEy8u9w
B2P07601にしてからB2P07604lにあげてみてください。
コードの圧縮アルゴリズムに依存するので、
上記の手順でできるはずです。
0262774
垢版 |
2006/08/15(火) 23:54:04ID:???
>>261
ご神託通り出来ました。ネ申様ありがとう!
0263sage
垢版 |
2006/08/22(火) 22:46:31ID:???
くー
0264anonymous@ st0030.nas931.mito.nttpc.ne.jp
垢版 |
2006/08/29(火) 13:41:38ID:rkthAbv8
0265sage?
垢版 |
2006/09/02(土) 22:55:01ID:???

0266あのにます
垢版 |
2006/09/26(火) 10:08:13ID:???
EdgeIron2402のConfig初期化する場合はどうすりゃいいのでしょうか・・・

Factory_Default_Config.cfgの内容をstartup-configにコピーする、でいいんでしょうかね?
0267anonymous@ softbank218176180012.bbtec.net
垢版 |
2006/10/01(日) 00:46:09ID:d/2Ykrlf
ファウンダリのいいSireはどこだ?
0268anonymous@ softbank218176180012.bbtec.net
垢版 |
2006/10/01(日) 01:05:36ID:d/2Ykrlf
間違えた。
ファウンダリでだめなSireはどこだ?
0270anonymous
垢版 |
2006/10/03(火) 00:51:24ID:zt6aWGWe
ファウンドリーが正しいな
0271
垢版 |
2006/10/03(火) 04:02:13ID:???
ほんだりでおk
0272
垢版 |
2006/10/08(日) 22:08:35ID:Q1Gvsx6f

0273みが
垢版 |
2006/10/16(月) 11:02:05ID:ZkkcGOTi
>244
やっぱふぁ生んだりーの方が給与高いらしいが・・
0274turbo/8
垢版 |
2006/11/21(火) 13:40:50ID:???
ひとつよろしいでしょうか?

最近勉強用にファウンドリーを入手したのですが
Enter Privileged modeへのデフォルトパスがわかりません。

どなたか教えて頂けませんでしょうか。
よろしくお願いします。
0275nanasi
垢版 |
2006/12/07(木) 15:25:27ID:phUoB060
Foundryの最近のスイッチって、認証動的VLANの機能ある?
単一ポートにHUBを接続して、そのHUBの下に複数のパソコンを接続し、
各々の認証に応じて適切なVLANが割りあたるような機能。
0276.
垢版 |
2006/12/08(金) 13:16:38ID:???
>>275
それってFoundry以外だとたとえばどこのスイッチで使える機能なの?
0277みけ
垢版 |
2006/12/09(土) 18:52:24ID:???
>>276
Extremeの最近の製品なら行けるはず
ネットワークlogin機能
0278もけ
垢版 |
2007/01/25(木) 20:05:39ID:???
NECのIP88シリーズが認証系を色々そろえてたな。
でも高いよママン
0279nana
垢版 |
2007/01/31(水) 23:19:44ID:???
ciscoに買収されてみるってのはどうだ?w
0280BMW
垢版 |
2007/02/04(日) 23:01:56ID:IY2Y11Cd
FoundryのSEって給料高いんですか???
0281tyt
垢版 |
2007/02/05(月) 20:23:13ID:???
FoundryのSWが壊れやすいってのはホントですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況