X



トップページ通信技術
661コメント231KB

VoIP批評スレッド。

0001ロートルPBX屋
垢版 |
02/02/07 11:57ID:U+uEhMYD
どうなんでしょ、VoIP?

Yahooがサービスメニューとして導入し始めてから
キャリアがドタバタし始めてますよね。
料金が安くなるっつっても既存電話も値段落としてきたし、
これって導入側に本当にメリットあるんでしょうか?

各セミナーでVoIPによる通話を体験した人、
IP-PBXの導入に絡んでいる現場の人のぶっちゃけた話を聞きたいです。
0454451
垢版 |
03/08/31 17:34ID:???
>>452,453
 サンクソ
MEGACO,ENUM,SIP,H.323あたりをキーワードに
探してみまつ。
0455NextMagic
垢版 |
03/09/10 00:44ID:ncE3lbtp
NECとKDDI間のVoIPのトラブルレポートが`Winny上で流れているけど
内容について解説できる人います?
ファイル名はNEC_VOIP-Report-***.docで***は番号ね。
0458sage
垢版 |
03/09/10 20:56ID:???
IP電話から携帯への通話、NTTコムもOK
http://www.asahi.com/business/update/0910/048.html
 
通信大手のNTTコミュニケーションズは、IP電話から携帯電話にかけられる
通話サービスを年内にも始める方針を明らかにした。同社の通信基盤を使って
IP電話を提供している約100社のプロバイダーも同時に始める。

IP発携帯着のサービスは、すでにソフトバンクとフュージョンが提供している。
ただ、これまでは携帯電話会社側が一方的に料金設定権を持っていたため、
両社は例外扱いとなる国際電話経由で、サービスを提供していた。

総務省は今年6月、IP電話と携帯電話の通話について、発信者側が料金設定権を
持つ方針を決定。NTTコムはこのルールに基づいて、携帯電話と直接、
回線をむすぶ。料金は先行する2社と同レベルの1分20円程度になるとみられる。
携帯各社も、ほぼ同時期に、携帯発IP電話着のサービスを始める方針だ。
0459anonymous@ eAc1Aih195.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
03/09/10 21:00ID:6Nca17ho
age
0461anonymous@ 187.126.111.219.dy.bbexcite.jp
垢版 |
03/09/10 22:20ID:06X1iX98
既出ならすまん。

BフレッツでIP電話を使用しているユーザが、
通常の固定電話の回線を休眠させた場合、
IP電話からの発信は可能なのでしょうか?
0462んち
垢版 |
03/09/10 23:49ID:???
>>455
共有されているのを確認しました。なんでこんなの流れてるんやろ。。。
で、どれを解説して欲しい?
0463sage
垢版 |
03/09/11 06:54ID:???
>>455
確認しました。こういうことするベンダとは付き合いたくないものです
0464NextMagic
垢版 |
03/09/11 08:32ID:4QhqzMtv
>462

>463

さらにNEC_VOIPでしらべると添付の資料らしきものが出てきました。
内容はどうもログらしきもの、PowerPointのプレゼン、手順書、エクセルの表のなどです。

とりあえず、技術的にはVoIPの知識は全然ないので
VoIPの規模や、使用目的、NEC側はどの部門か?
KDDIのシステムノード部ってどのような部門か等です。

あと、この資料が漏洩したことのクリティカル度等。。
(単に455さんのように信頼ができない以外にセキュリティの問題やノウハウの流出の問題があるのか等)

0465_
垢版 |
03/09/11 22:11ID:???
何社くらいから漏洩流失しているの?
だめなところのリストきぼ〜ん
0466sage
垢版 |
03/09/12 00:42ID:???
>>455
NECとKDDI間のVoIPのトラブルってなによ??

IP電話の無料相互接続とか??
0467nyで
垢版 |
03/09/12 01:16ID:???
nyで見つからない〜。
0468くぅ
垢版 |
03/09/12 01:55ID:bh2YotSR
検収表
おもいっきりソフトスイッチだね
0469anonymous@ server12.janis.or.jp
垢版 |
03/09/12 12:14ID:eypbQ3gP
>461
おれんちはNTTの回線に繋がってないぞ。
VoIP専用電話になってます。

ただ、VoIPアダプタがタコで、時々ハングして、上位のルータのネット
ワークも食いつぶして使えなくしてくれる。
NTTに電話したら8月下旬にファームアップの予定がのびのび。
今日また電話したらまだ予定が立たないだと。
それでいてレンタル料金はしっかり取るんだらな。

0471467
垢版 |
03/09/12 14:31ID:???
>>470
ありがとうございます。

大量のファイルが共有されてますね。
知ってはいけないことが書かれているので、中身は見れませんが・・・。
0472えぬ
垢版 |
03/09/12 18:22ID:bh2YotSR
NECの裏事情行きかな
0473461
垢版 |
03/09/12 23:02ID:4O03oOG+
>>469

レスありがとう。

NTT東のVoIPアダプタって、電話回線につながってないと
IP電話、通常電話を問わず、電話機からの発信ができなくなるって
うわさを聞いたことがあるので・・・

通常電話からIP電話へ発信できるようになったら、
電話回線休止しても、ほとんど問題ないのね。
0475anonymous@ 174.143.210.220.dy.bbexcite.jp
垢版 |
03/09/13 00:20ID:???
>>474
110番や119番は携帯/PHS持ってたらすむね。電報なんかウタンダロ?
面倒なのは携帯/PHS着信拒否のフリーダイヤルくらいかな?
VoIPでフリーダイヤルに繋がるようになれば、あと何が問題かな?
0476469
垢版 |
03/09/13 11:01ID:AFsunnCo
>469
VoIPアダプタとかTAとか言われているものの中には
NTT回線に繋がっていないと使えないものもある。
うちのOCN系のはNTT回線につながないとVoIPが使えない。
0477それは
垢版 |
03/09/13 13:15ID:???
>>476
PSTNに繋がっている必要があるのって、何やってるのかな。
ただ単に、局給電があればいいのなら・・・。
0478フェラ
垢版 |
03/09/13 15:38ID:l9PizbXL
こんにちわ
2ch初心者です
いきなりだけど
バックグラウンド(なるべく)で
IPアドレスを強制送信させる方法無い?
0479yui
垢版 |
03/09/13 19:42ID:???
>>477
PSTNに繋がっている必要がなくなったら、みんなが解約しちゃうでしょ。
そしたら、NTTグループには大打撃。だから、繋がってなくてはいけないの。
0480anonymous@ EATcf-339p40.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
03/09/13 23:56ID:???
IP電話を使って、普通の電話機からじゃなくて
パソコンから一般電話にかけらるようになったら便利なのになぁ・・
マイクセットで、PCからIP電話・・・
なんかいいなぁ・・・
0481 
垢版 |
03/09/14 00:23ID:???
すでにあるのでは?
0483_
垢版 |
03/09/20 09:08ID:???
シスコが無線LANを使った携帯型IP電話機
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NC/NEWS/20030603/1/

シスコの無線IP電話機は、LANケーブルの代わりにIEEE802.11b方式の無線LANを使う
IP電話機。無線LANを利用するとはいえ、無線IP電話機への発着信を管理する
シスコのIP電話管理サーバー「CallManager」が必要なため、街中のホットスポット
などでは利用できない。価格は、本体とシスコのIP電話管理サーバーに接続する
ライセンスを含めて1台あたり10万6000円。
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/22 16:01ID:WHMBzICY
よく、そこらのISPが○○フォンなんてIP電話接続やってるけど
どーやったらそのシステム導入できるの?
うちはISPじゃないけど…なんか貸鯖屋があるのだからIP電話屋があっても悪くないかなと(藁

つーかいくらかかるのでしょうか?
0485 
垢版 |
03/09/23 11:48ID:???
>>484
そこらのISPは
・音声伝送役務を取得して
・上流キャリアのVoIP基盤の卸売りを受けて
・上流キャリア推奨のTAを買う
ことでIP電話を始められる
なんだかんだで1千万はかかる
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/24 18:47ID:Ymqw4MJl
IPが8個とか16個あるから貸鯖屋やるのとは違うのですね…
一千万ですか…ウヒョォ〜
なんかフリーのVoIP鯖ってないんすかね?
0487anonymous@ ppa01-3545.din.or.jp
垢版 |
03/09/24 22:33ID:???
>>486
フリーのもあるが、使いこなすのに苦労するんじゃないかな。

というか、フリーで十分、ってなったら、漏れの給料出なくなるよ。
0488 
垢版 |
03/09/24 23:23ID:???
>>486
つーか
フリーで鯖を立ててオンネットだけのVoIPを提供するにしても
・どこのVoIP−TAを調達するか
・んで調達したTAとSIP鯖とのマッチングをどうチューンするか
・エンドユーザのIPをどう補足してDB更新するか
が、問題になるし、実際オンネットだけのVoIPなんて
これからはSI屋でも商売にならないからPSTNにもかけられるようにするとなると
・IPからPSTNへ抜けるGWと電話回線をどう確保するか
・どうやって050番号を用意するかetc・・・

キャリア以外がIP電話をやるのは無理な時代になったなぁ
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/09/25 01:54ID:upsaAVvh
素人は手を出せないのね…_| ̄|○ アキラメマシタ〜  Apacheで貸鯖とは次元が違いすぎる(w
0490 
垢版 |
03/09/26 01:16ID:???
>>488
VoIP-TAだって0K1の社員じゃねーの?

フリーの鯖にGWが繋がるケースの方がはるかに多いやん。
中古のAS5300でも買ってきな。いくらでも繋がるよ。
ciscoの中古市場が日本でも動きだしたら、それこそキャリアはいらん。

空きGWのリスクヘッジする動きは世界中でいくらでもあるわけだし。
050はいらんわな。もはや携帯に繋がる方が需要が高い。

海外の番号にブーメランしてもいいしねぇ。
0491通りがかり
垢版 |
03/09/26 03:02ID:???
で、そのCiscoAS5300つーのは、いくらなんだ?中古でも高いのか?
0492 
垢版 |
03/09/26 04:01ID:???
>>491
あんたの物差しなんかしらねーよ。安いやつには安いだろ(w

ttp://www.voipamerics.com/
辺りでもみとけや。
0493 
垢版 |
03/09/26 21:10ID:???
>>490
で、どうやってPSTNへIP経由で発信するGWを普通の鯖屋が確保するんだ?
自前でGW立ててキャリアのUNI接続を受けるなんてかなりの大手じゃないと無理だぞ
>海外の番号にブーメランしてもいいしねぇ。
海外経由じゃ携帯に発番通知できないので
相手が着信拒否することも多い

各キャリアのIP電話&IPセントレックスは11月から
移動体網と網同士で接続開始する
もちろん発番通知可能
0494_
垢版 |
03/09/26 22:39ID:???
>>489
インターネット電話は、別に素人でも十分運用できてますよ。もちろん、
素人といっても、お書きになってるようapacheレベル運用は必要ですけどね。

sendmailを立ててメールサーバとするように、SIPサーバを立てるだけですよ。

あと、インターネット電話以外への通話は、SIPで電話できるサービスを利用して、
そちらのSIPサーバへとINVITEを転送する設定だけですね。
0495 
垢版 |
03/09/27 01:39ID:???
>>494
転送を受け入れるクラス4があればの話だな
海外鯖経由では200msec以上遅れるから電話として使い物にならん
0496 
垢版 |
03/09/27 03:57ID:???
>>495
それは接続遅延であって、相手が国内ならRTPの転送は海外経由しないけど。
0497 
垢版 |
03/09/27 12:48ID:???
>>496
国内のPSTN抜けGWをどうするか?という話だが?
0498_
垢版 |
03/09/27 14:36ID:???
例えば、自分でSIPサーバを立てて、
相手先がSIPアドレスならDNSで解決してそのSIPサーバへ送り、
相手先が電話番号ならば契約してるゲートウェイSIPサーバへ送りますよね。
(もちろんここは将来的にはENUMがひければ得られたSIPアドレスのSIPサーバへ。)

このとき、495さんがいうのは、契約してるゲートウェイSIPサーバというのは、
現状では日本にはなぜかサービスがないため海外へ200msec遅延しちゃうって。
そして、496さんがいうのは、その200msec遅延するのは呼(SIP INVITE)であって、
実際の通話(RTP)が飛ぶ相手は、国内への電話なら国内だよってことかしら。
0499pon
垢版 |
03/09/28 12:04ID:/iULTyzL
>>480
悪阻レスでアレだけど、こんなんあったよ。
http://www.alistel.co.jp/501/
メッセンジャーフォンだって。
間接的にだけど、一般電話にPCからかけられるような感じ。
0501_
垢版 |
03/10/03 03:32ID:???
IP電話の「BBフォン」、誤接続1万2000件
http://www.asahi.com/national/update/1002/033.html

インターネット技術を利用した格安電話サービスのIP電話「BBフォン」で、計1万2685件の誤接続が発生したと発表した。
BBフォンから携帯電話にかけると違う相手につながったという。

BBフォンから携帯電話への発信時に回線が経由する複数の海外接続事業者のうち、
欧米系の接続事業者1社で回線設定の一部にミスがあったという。この接続事業者との回線を遮断し、復旧した。
0502_
垢版 |
03/10/03 16:04ID:???
H.323かなんかで、アホなトラブルなのか??
0504 
垢版 |
03/10/03 22:11ID:???
>>502
BBホンはMGCPだが?
0505_
垢版 |
03/10/04 01:30ID:???
 ここは個人向けのVoIP?
 法人向けのIP-centrex?
 法人向けVPN-centrex?

 どれでもいいのでしょうか。
0506__
垢版 |
03/10/04 02:59ID:???
VoIPであれば何でもいいと思います(w
0507ぷー
垢版 |
03/10/09 21:38ID:/wY2HATw
CTstageってどう?
0509
垢版 |
03/10/11 13:32ID:???
>>501
誤接続機能も特許の一環です。

>>507
お金が一杯あるならどうぞ。

>>508
そんなこといわないでぇ・・・
0510050は要らない
垢版 |
03/10/12 01:43ID:xlMQHkvk
>>508
MGCPがよろしいのかしらん?
SIPは拡張部分がバラバラだからなぁ〜
アキバSIPホンが使えるにはまだまだ遠い・・・
0512_
垢版 |
03/10/12 05:41ID:???
>>510
SIP拡張を勝手にするメーカーがあるからだろ
ちゃんとIETF標準に従うか新たな機能なら提案して標準議論しろよ
0513
垢版 |
03/10/12 12:37ID:???
>>510
でも、H.323 はもっとバラバラでした・・・
誰も相互接続性なんて考えていなかったんでしょうけど。
0514anonymous@ YahooBB219168080012.bbtec.net
垢版 |
03/10/19 22:39ID:2LcUYuR7
>>511
しかし携帯よりよっぽど安定してる。
0515 
垢版 |
03/10/20 00:15ID:???
>>514
んなこたぁない
つーか
工作員はプロバ板の無知だけ相手しれ
0516 
垢版 |
03/10/20 00:27ID:32Amcke5
●●●マスコミの「盗聴、盗撮」は許されるのか?その8●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/1011/10115/1011522150.html
84 名前: ○○○ 投稿日: 02/01/31 01:15 ID:l3fSW81R
>>78
たぶん、君が書いている通りだよ。確信犯だ。テレ朝が、俺の電話を盗聴
したネタを使っているのは、ずいぶん前から確認している。俺だって、メディアに
ネタを提供するために生きて行くつもりはない。ついでに書くが、フジの「恋のちから」
をチラッと見たが、盗聴からヒントを得ている。盗聴は盗聴。いいかげんにしろ。

87 名前: 86 投稿日: 02/01/31 04:04 ID:7TpZZIy4
>>84
調べ直したが、「恋のチカラ」はデザイナーの話だね。
その番組には俺のネタも多数含まれているよ。
主役の「藤子」も読みは「ふじこ」ではなく「とうこ」で、
去年のHNK大河ドラマ「北条時宗」の水軍の娘と同じ発音だね。

>>55
>人によっては「脅迫」すら感じとるようだ。
デザイナーの話の「恋のチカラ」が始まったのは2002年1月10日だが、
その次の日の1月11日に「グラフィックデザイン第一人者 田中一光氏死去」というニュースがあった。
死因は急性心不全で、死亡は偶然だろうけど、その日(2002/01/11)夜のTV朝日「トリック2」は
「毎年1月11日になると誰かが死ぬ」という話だった。
0517anonymous@ p014112.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
03/10/22 21:23ID:yJUpU6Jn
IP電話

既に番号通知が可能になっているよーーーー

いよいよ
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
0519わむて ◆wamuteW7DE
垢版 |
03/10/23 00:26ID:???
               __          _   _
         (\(\<_葱看>⌒ヽ⌒\/ 〉、\/\ \
         (〇/ i レノノ))) \ \/_/  ∨_/\ \
         (_  )ノ人il.゚ - ゚ノイ⌒ヽ)´ ̄           ̄
        //(  )、() ()\) {          
       /  ) ( ) ()   )\)     みるまらー
       |_|  ヽヽ   ( ノ\) 
            }、  ヾ  {
           (  )   \)
            |   ハ   | ´ 
            | / |  |
            |_/  .|_/
0520anonymous@ r173086.ap.plala.or.jp
垢版 |
03/10/23 02:05ID:CbXiGLHt
>>518
1時から開始ですが。
0521 BNC
垢版 |
03/10/23 02:15ID:???
HですNですFですPですIですMですFですKです虫です。
いまごろpartysipでnat越えする事に目覚めますた。

party.conf漁って路頭を彷徨う毎日です。
このままでは盆祭りにCにしてやられます。

いままでの投資はいったいなんだったのでしょう。
0522sage
垢版 |
03/10/23 08:21ID:???
>>521
スポンサー見ると盆祭りはシスコワールドになったようですね
でもこれって、SIP以前の状態に戻っただけな気も…。

しかし目をつけたのはぱーちーしっぷかよ!
0523
垢版 |
03/10/25 01:49ID:???
>>522
盆って何かと思ったよ(藁。bon じゃなくて・・・(ry
0524anonymous@ pd30b80.kngwnt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
03/11/09 01:56ID:DkmDOeX6
構内向けのVoIP端末で魅力的なのってある?

普通のプッシュしかない構内電話を使っているユーザからしてみると、
ボイスメールとか電話会議みたいのでボタン操作方法を忘れてしまうので、
Javaとかを搭載させて、液晶にカスタマイズされたアイコンやメニューが出て操作をアシストできないものかと
いつも考えているんだけど。。

あと、無線LANの端末ならCHTMLに対応して、
社内ウェブを見られるとか。。
0525anonymous@ YahooBB219168080012.bbtec.net
垢版 |
03/11/09 12:44ID:PHJN0XHh
>>524
俺も知りたい。
PDAの電池がPHS並に持てばいいんだが。
0526とま
垢版 |
03/11/09 13:39ID:q3J69/On
Cisco7905がいけてるんじゃないかな
0527anonymous@ YahooBB219168080012.bbtec.net
垢版 |
03/11/09 18:03ID:PHJN0XHh
>>526
検索してもヒットしないですけど、IP電話ですか?
052980211
垢版 |
03/11/09 20:50ID:q3J69/On
7920最強
0530anonymous@ YahooBB219168080012.bbtec.net
垢版 |
03/11/10 00:15ID:BHX8eDDq
>>528
ありがとうございます
無線IP電話もあるのね。
0531 
垢版 |
03/11/15 15:59ID:???
>>529
洗練されてないので芋のように思えてしまうのだが。
0532  
垢版 |
03/11/15 16:00ID:???
会社にはたくさんの芋が転がっている w
0533IP-Phone
垢版 |
03/11/15 19:27ID:4EOOFOE8
電話屋を敵に回したかったらCentrex
仲良くしたかったらIP-PBX
機能うんたらという話もあるが実際使ってる?
音声品質はキャリアサービスもベンダー機器もさほどかわりません
自己責任で管理できるならCentrex
電話なんて業者任せにしたいならIP-PBX
これでいいんじゃない?
まぁ 電話屋を裏切るにはそれなりの覚悟が必要と思われるが・・・
0534hage
垢版 |
03/11/17 02:31ID:???
AvayaやNortelの IP Phoneってうれてるのか?
0535anonymous@ YahooBB219215088210.bbtec.net
垢版 |
03/11/26 21:44ID:F0TyFNoX
SIPフォンって使おうとしている人いますか?
http://sipphone.livedoor.com/
0536anonymous@ FLH1Acd181.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
03/11/27 16:14ID:12M+kuiQ
>>535
あー、これいいねえ。
こういうのがあれば漏れもYBBやめられる…。
0538hageta
垢版 |
03/11/29 05:22ID:???
>>536
セットで2万は微妙だけど安そう。。
0539anonymous@ cfk1-ext.katch.ne.jp
垢版 |
03/11/29 20:36ID:8lZkjcjD
>>535
それって一般回線と通話する事って出来ないんだよね?
SIPフォン同士なんだよね?
0540_
垢版 |
03/11/29 21:33ID:???
>>539
SIPで公衆電話回線へ接続するゲートウェイサービスは世界中にあるので、
黒電話にも携帯電話にも発信することできますよ。

値段とかもピンキリなのでどこと契約するかはユーザが選択できます。
0541539
垢版 |
03/11/30 22:19ID:dYH6oNPh
#ここってデフォルトfusianasanだったのね(汗

>>540
一般電話や携帯電話と通話したい時は別に契約が必要で、
あの電話機同士で通話する時は別途契約は不要、って事?

なんか分かりにくいシステムだな…(苦笑
0542anonymous@ O224047.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
03/11/30 22:41ID:F1Y5hSfN
IP電話っていったい何ですか?
0543anony
垢版 |
03/12/01 00:09ID:???
>>541
例えば、みかか某のIP電話でも、
なんらかのIP電話用機器(電話機からアダプタだけやルータ付までいろいろ)を買い、
みかか某と契約を交わす点で一緒です。
ただし、この場合は、選択権がないし、
相手の利用するISPによっては無料にならないなど、制約が多すぎます。

もっと自由に無料な環境で行きましょう。
0545通りすがり
垢版 |
03/12/01 21:10ID:4oj07qzA
>542
IP電話・・何をもって定義するかは微妙だけど
・元々電話は交換網という独自のスイッチ回路と線の集合体です(厳密に言えば違うけど)
・この線を使ってパソコンやFAXなどのデータ通信もやるようになってきました
・インターネットなど、TCP/IPというプロトコルを使ったデータ通信の需要が増えてきました
・音声とデータ通信を同じ線で使用できるようにINSやADSL等が導入されました
・その他にデータ通信専用の線も増えてきました
・このデータ通信(TCP/IP)に音声を完全に載せることは出来ないかと考えたわけです
ちなみにH323等が電話屋さんが考えた規格
SIPはパソコン屋さんが考えた規格
・・・何か書いていてだんだんめんどくさくなってきました(相当いい加減)
誰にでも解るように説明するのって難しいよね・・・
てか、初心者板に誘導した方が良かった?
以上、長文スマソ(各種つっこみヨロ)
0546539
垢版 |
03/12/01 22:58ID:gULAf4LJ
>>540
http://sipphone.livedoor.com/には「ゲートウェイサービス」なる話が
全然出てこないんだけど、具体的にどういう契約をすれば一般電話などと
通話できるのでしょうか?
0547通りすがり
垢版 |
03/12/02 00:18ID:UuIFQvpY
>>546
HP見てきたけど・・・
SIPなGWサービス自体はいろいろあるけどあれだけの情報だとドコまで使えるのかわからない・・
インターホン程度の用途には使えそうだが・・(てかSIPである必要があるのか?)
あれだけの情報で使えるかどうかの判断は無理っぽ
「こんなん作ってみたけど誰か使ってみる?」という印象を受けたよ
今のトコ やっほ〜とか飛友Jon使ってたほうが無難っぽ
0549nana
垢版 |
03/12/03 08:37ID:vToqIMYa
>>546
sipphoneで送られてくる機器は、そもそも専用器でなく汎用の市販機ですし、
sipphone社に依存せずに使えますよー。

sipphone社が公衆電話網へのゲートウェイサービスをしているかはわからないけど、
SIPでのそういうサービスはいっぱい他にありますから、
自分で好みのところを選んで使うといいと思いますよ。
0550546
垢版 |
03/12/03 11:52ID:QulTD68U
>>549
んー、不勉強で申し訳ないんだけど、
「好みのところ」と言われても選択肢が分からないのが実情なのです。

1箇所でいいので具体的なゲートウェイサービスプロバイダを教えて下さいm(__)m
0551anonymous@ P061198174215.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
03/12/03 15:19ID:aRBL9BKS
>544
いまさらH.323かって気もするけど、サービスとしては悪くなさそうだ。
とりあえず月額500円なんで、使ってみてレポするわ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況