X



トップページ通信技術
107コメント32KB

!無料!2chホットスポットサービス プロジェクト

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん
垢版 |
02/01/29 16:41ID:ai+3XmR4
日本全国にちゃんねらーが各自自分の無線LAN公開をして
無料ホットスポットボランティアをしよう
有料サービス廃業へ

上位部分: CATVなりADSLなりなんでも可
無線LAN規格:IEEE802.11b
SSID:2ch
WEP:どうしよう!?(もちろん統一で)

MAC制限はしないこと
トラフィック制限はしてもいいよ

これでステーション公開している人に広告キャッシュバックが
できるといいね
仕組み考えてくれ
0002名無し君
垢版 |
02/01/29 23:30ID:kigacJ2j
不特定多数の人にアクセスを許可するのは、
回線の使用規約を侵してるでしょ。

よって盛り上がらん。

■■■■■■終了■■■■■■
0004anonymous@ Air1Aaf203.ngn.mesh.ad.jp
垢版 |
02/01/29 23:46ID:XZBv3VvA
そういや、たしか京都でそんなことやってなかったっけ?
0005
垢版 |
02/01/30 07:13ID:???
>>3
名目の付け方じゃないか?
2chって団体のローカル網に対してのアクセスを、団体の所属者に対して公開している。
って名目にしておけば対総務省は良いんじゃないの。
IP Phoneだって普通にやると違法なのを建前で押し通している会社があるよね。
上位のプロバイダの方は個人契約だと問題有りそう。
0006名無しさん
垢版 |
02/01/30 09:07ID:l3oU4wsm
いいねぇ
0008名無しさん
垢版 |
02/01/30 16:40ID:l3oU4wsm
>>7
それはいやだね
でも見られたくないものはSSH使うし
あとは見られても平気
0009aki
垢版 |
02/02/11 20:55ID:???
面白そうなのでage.
0012名無しさん
垢版 |
02/02/12 16:13ID:???
技術ではなくサービスの話題なのでネットサービス板へ逝けsage
0015age
垢版 |
02/02/12 21:13ID:ZUrBhfLM
事業、つまりお金をとらなければ
総務省に届は必要無いです。
0018Anonymous Coward
垢版 |
02/02/13 02:05ID:???
MISもBoingoも,Business Model的には壊れてる。
真野さんもスピードネットと違って引き際を見極めかねてるんじゃない?

無線LANは流行るだろうけど,商売にはならないね。
ローミングも,どーせGRICで充分だろ
破壊的技術だが,ビジネスチャンスとはいえないね...
0019
垢版 |
02/02/13 14:33ID:???
わかったような事言って実は何もわかってない人ハケーン
0020
垢版 |
02/02/14 07:03ID:kTPda6qi
巨艦FOMAに強力ライバル――MISが無線LANゲリラ作戦
http://it.nikkei.co.jp/it/foc/index.cfm?i=20020128t1000t1
FOMAはライバルでもなんでもないと思うが。FOMAのライバルはPHSだろう。
ホットスポットはみかか東西とコムがライバル。MISはusenとセットで
広まる。でもバックボーンはusenにこだわらない。
当分はホットスポットを増やすのに大忙しだろう。
ローミングは未知数。失うものはないのでガンガン挑戦していただきたい。
失うものが大きいのはドコモとその周辺でぼろ儲けしようとしていた人達。

802.11b Community Network List
http://www.toaster.net/wireless/community.html
0022
垢版 |
02/03/20 00:43ID:???
あなたのお店をホットスポット化 IBMがキットを発売
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0203/18/ibm.html

理想郷を目指すノートPC――2つの焦点(2)
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/01/idf_note22.html
>インテリジェントローミングソフトウェアは来年末のノ
>ートPCには標準で添付されるようになる可能性がある。

ローミングといってもMISとは違うな。
現状ではIntel方式のほうが妥当でユーザーにとって嬉しいかも。
0023アンテナ
垢版 |
02/03/20 04:10ID:???
2chホットスポットは八木アンテナとか使って、大規模にやろうぜ。
0025ななし
垢版 |
02/03/20 14:21ID:???
>ローミングといってもMISとは違うな。
ああ。

>現状ではIntel方式のほうが妥当でユーザーにとって嬉しいかも。

おい

:Intelが想定しているモバイルPCユーザーのネットワーク接続手段
:は,802.11a/b,携帯電話/PHS,有線LANの3種類だ。

だぞ。各社の802.11を渡り歩くのに時間従量制のローミング料金な
んかとられたら、たまらん。まして、インテリジェントに(つまり
勝手に)携帯電話なんか使われたぶんには、簡単に破産する。

定額のMISとは大違い。


0027anonymous@ p1020-dnc09hon.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
02/03/20 15:43ID:9E9wtKEW
age
0028Dポマンセー
垢版 |
02/03/20 19:59ID:???
>25
いや現状の話。
Intelのローミングは今でも有用だけど、MISのローミングは面展開するまでは
他のホットスポットサービスと大差ない。志は高いが。

携帯はbluetoothなどでなければ、ケーブルでPCと接続するからね。
Intelは汎用性があるというために、携帯も含めたのだと思う。本田雅一の書き方も拙い。
でも、たしかにこのソフトのレベルで課金機能なんかつけられたら嫌だね…

有線LAN、無線LAN、AirH"を搭載したノートPCがさらに便利になるんだよ。
0032anonymous@ ppa04-0204.din.or.jp
垢版 |
02/04/20 15:34ID:TulzT897
で、WEPはなにに設定しとけばいいん?
DHCPとかもあげとくんだろ?
0033
垢版 |
02/04/28 23:09ID:???
なんか、ホットスポットでマルチ商法やってるとこがあるから、
注意してね
0034 
垢版 |
02/05/07 13:52ID:???
とりあえず、現時点で只で使えるところを教えて君。
0035
垢版 |
02/05/12 17:48ID:???
上流をPHSとか携帯でやるってのはどう?
0036anonymous@ z61-205-218-227.dialup.wakwak.ne.jp
垢版 |
02/06/05 11:52ID:Q2a74j3b
>>35
PHSや携帯だと、課金が大きすぎない??




0037名無し~3.EXE
垢版 |
02/06/05 21:49ID:???
エアエッジか、各地方アステル系のみ有効なワザですかね。
0039いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
02/07/04 23:17ID:dgwKsNYD
>>38
SSIDを「FREESPOT」にしてWEPなしの設定にしてたら
WiFiなら別にメルコAPじゃなくてもいいんじゃねーの
ノボリやステッカーなんていらないだろ
告知するにしても、自宅でやるくらいなら
PDFで配布されてる三角テント型接続ガイドを利用するってので充分じゃねーの
0040演技師
垢版 |
02/07/05 00:50ID:???
>>1
面白い試みだとは思いますけどね。

みなさん2ちゃんねら相手にAP提供してることを公表できるのでしょうか。
私もAP提供できなくはないのですが場所を表立って晒されるのは厳しいですし、
現実的な問題としては荒らしの温床になることのほうがはるかに困ります。

というわけで、考えには賛同するも参加は難しそうです。
0041いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
02/07/05 12:49ID:JW0nFPa/
つーか、FREE SPOTからスレ立てしたら
どんな内容だろうがタイーホされない確率が高くなるんじゃねーの
0042こどちゃ♪
垢版 |
02/07/05 17:43ID:???
>>39
個人でやる分に関してはそれでいいと思うけどね。
けど,自分の契約してる回線使って,荒らし行為される危険性もあるって事は
忘れないでね。
メルコのFREESPOT用APは追加機能ついてるし,出張設定サービスまでついてるから
素人にもおすすめできる。
ま,玄人気取りで安易にAP開放してると,そこから荒らされて訴えられるか,
AP設置者がタイーホされる罠。
>>41
代わりにAP設置者がとばっちり受けるだろうね。
無料のAPはいいんだけど,匿名性の裏返しに犯罪の温床になるかもね。
メルコ専用APではMACアドレス収集するらしいけど,どれだけ意味があるのか
なじょだし。
0043いつでもどこでも名無しさん
垢版 |
02/07/06 01:34ID:VclD/xHY
まさに↓の記事の通りのことがこれから日本でも起きてくるだろうな
http://www.zdnet.co.jp/mobile/0207/05/n_wireless.html

自分等がリスク背負ってAP開放するよりは、
上の記事に載ってたような「warchalking」的な運動やった方が
2ch的のような気がしる
0044anonymous@ p4061-adsao03yokoni-acca.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
02/08/07 03:54ID:CXLMbhv5
FREE SPOT 沢山出来ないかな 
0045う〜ん
垢版 |
02/08/07 12:45ID:???
APにlogging機能がついていて どこか共通のsyslogサーバにlogかけるようになれば
AP設置者が怒られなくてすむ?

自分の契約してる回線使って,荒らし行為されたって 荒らすやつが悪いし
AP設置は荒らすためにもつかえるけどインターネット開放といういみでも使えるように
開放するわけだよね?
それを荒らしが容易に出来るみたいないいかたされちゃイヤだし今後の発展性もない
使う人が自分で首絞めてるし
そういう法律はいらない

不透明がおおすぎるからいままでの考え方を変えていくほうがいいのでは?
0046Yセツ
垢版 |
02/08/08 06:48ID:???
LAN 内のファイル鯖見られたらやだな。公然猥褻物陳列罪になっちゃうよ。
0047演技師
垢版 |
02/08/09 05:20ID:???
>>46
ACCSに通報しますた、のほうを恐れてる人多そうな気がします。
0048sage
垢版 |
02/08/09 23:32ID:???
PPTPのみ通して、トンネルだけの無料サービスはどう?
ってPPTPはNATできんのだっけ?
0049演技師
垢版 |
02/08/11 05:59ID:???
帯域制御も重要ですよね。
0050厨学生
垢版 |
02/08/18 02:21ID:IZNbWzIY
こう言うのってプロバイダーが出来ない?

専用の無線アクセスポイント(ハード)を作って加入者に別料金ででも販売してさ。
帯域の自動制限・アクセスポイントからの回線元ユーザーのPCへのアクセスは
完全禁止(逆も)・接続は本来の自分のIDとパスにする・機械のネジを開けてハード
をバラしたら壊れるみたいな機械を作って売れば良いような・・・
ダメ?
0052 
垢版 |
02/08/18 13:13ID:???
自宅でRADIUSサーバ構築できないかな。
Wepじゃ不安なのでEap使いたいんだけど。
0053
垢版 |
02/08/20 10:53ID:???
YBBの抱き合わせIP電話みたいに、APもモデムに抱き合わせる方向で
会員が自由に使えたら、かなり魅力的なサービスになりそうじゃない?
0054anonymous@ bmdi5139.bmobile.ne.jp
垢版 |
02/08/22 06:39ID:XWHrQW3M
age
0055厨学生
垢版 |
02/08/22 19:40ID:JmZrikNv
>53
そんなサービスを希望してるけど、ハードウエアがもっと安くないと・・・
0056フリースポッター
垢版 |
02/08/24 15:34ID:cQYUYrQr
FREESPOTを2chではやらそう!!!
有料ホットスポットなんかぶっつぶせ!
0057 
垢版 |
02/08/24 15:48ID:???
無料ISPとかが潰れまくったのを知らないわけでもあるまい。
近視眼でものを見るな。
0058名無しさん
垢版 |
02/08/29 23:55ID:JXCwt2Gz
ところで1のスポットは何処に有るんだ?
0059
垢版 |
02/09/01 01:47ID:???
損はげが何かやるみたいよ。

セキュリティースカスカだな、きっと。
0060 
垢版 |
02/09/01 02:31ID:???
そして有名なFREESPOTの周辺では、無料のネット接続より
LAN内でのファイル交換がメインサービスに。
006159
垢版 |
02/09/01 02:47ID:???
まさに>>53こんな感じらしいぞ。
006253=60
垢版 |
02/09/01 04:12ID:???
>>61
そして>>60こんな感じにもなった挙句、
ナイスなファイルを持ってる人の家の周りがファイル交換の名所にっ
006359
垢版 |
02/09/01 12:43ID:???
犯罪者の巣窟だな。

そしてYBBはヤバイということになり。

あぼーん
0064anonymous@ YahooBB218122242078.bbtec.net
垢版 |
02/09/07 02:00ID:WA+nwfxm
犯罪者の巣窟とは言っても実際には公衆電話だって
設置者へのお咎めはないし、犯人の特定だってできないんだから
FREESPOTも一緒では?!
FREESPOTがはやれば、ユーザとしては非常にうれしい限り。
マイナスな面は警察に任せればいいんじゃない。
明確な法律ないわけだし、小泉さんもe-japanって言ってるしね。
0066無線は無銭で
垢版 |
02/09/12 22:54ID:i1lCta4r
usenに吸収されるMISは逝ってよし!

0068 
垢版 |
02/09/14 05:42ID:???
>>64
個人なまだしもリモホがco.jpとかだったら法的な問題より信用問題と思われ、、、
0071spam業者
垢版 |
02/09/28 19:04ID:???
ねえねえ、ヲレも利用していい?

参考↓
ttp://cnet.sphere.ne.jp/News/2002/Item/020911-3.html
0072anonymous@ bmdi4131.bmobile.ne.jp
垢版 |
02/11/02 02:34ID:1Rf4Sjdl
age
0074名無しの
垢版 |
02/12/11 00:22ID:???
俺のところに来れば 電波洩れ放題で使い放題だぞw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況