X



トップページ通信技術
108コメント33KB

ここで偉そうな事書いてるくせにNW落ちた奴の数→

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001anonymous@ p37-dn05kumasuehir.saitama.ocn.ne.jp
垢版 |
02/01/11 00:14ID:llvJcAdD
正直に言えよ、たくさんいるだろ?
0002_
垢版 |
02/01/11 01:10ID:???
とりあえず、さいたまに一人っと。
0003
垢版 |
02/01/11 04:31ID:???
千葉にひとり・・・・(TДT)
0004anonymous@ p08-dn01nakasibets.hokkaido.ocn.ne.jp
垢版 |
02/01/11 15:10ID:+Havne8i
NWtoha?
0005俺のことか...
垢版 |
02/01/12 10:34ID:RY5k4wcl
落ちたよ。同じ部屋で受かったのは2人だけだった。
0006NWは持ってるけど
垢版 |
02/01/12 20:21ID:9bnOPWO6
AE落ちた。自信あったんだけどなあ。
0007受かったよ
垢版 |
02/01/13 15:44ID:x61uCV2F
受かってから、初めてこの板を覗いて見た者で、偉そうな事など一切書いた覚えは無し(w
0008 
垢版 |
02/01/13 15:56ID:FbwjufbR
この資格って意味(使い道)あるの?
0009 
垢版 |
02/01/13 16:01ID:???
>>8
業界的には誰も重宝してくれない
分野は広いが、どの分野についても2か月実務をやれば当たり前に身につくレベル
0010受かったよ
垢版 |
02/01/13 16:24ID:x61uCV2F
>>9
受からない奴に限って、必ず君みたいなセリフを吐くよね(w
0011
垢版 |
02/01/13 16:26ID:FbwjufbR
>>10
じゃああなたのご意見は?
00129
垢版 |
02/01/13 16:49ID:???
>>10
受けたこと無いよ、情報処理系は
まともに働いてる人間が何ヶ月も先の予定が分かるわけないんで、
7月に10月の実施日が決まってるような試験を申し込む気にならん
0013
垢版 |
02/01/13 17:09ID:FbwjufbR
>>12
じゃあ何系を受けたことあるの?
それは実施日が決まっていない試験なの?
(煽りじゃなくマジで聞いている)
00149
垢版 |
02/01/13 17:14ID:???
ベンダー系は4日前でもいけるだろ
会社はその手の実務に近いものの方が簡単にかねだしてくれるしね
0015名無しさん
垢版 |
02/01/13 17:17ID:???
>>12
どうでもいいが、君にはスケジュールの調整能力がないのか?
仕事で「3ヵ月後また打ち合わせしましょう、3/20はどうですか?」とか
言われたら「俺はまともに働いているのでそんな先の予定はわからんです」
とスケジュールに予定をいれないのか?
00169
垢版 |
02/01/13 17:32ID:???
>>15
仕事の予定とは全く別だろう?

資格試験なんて最もプライオリティが低い予定だから、
重要な予定が入ればあぼーんするのが当たり前
それなのに金は何ヶ月も前に払うんだから

ついでに言うと情報処理の試験って日曜日だよね
日曜に仕事があるとすると検証か構築案件の
期限間際の追い込みだろうから、何ヶ月か前に知っとくには不可能に近いよ
0017
垢版 |
02/01/13 17:33ID:FbwjufbR
>>14
ありがとう。
ではベンダー系って意味(使い道)あるの?
あと例えばどんなのがあるのでしょうか?

>>15
>>12さんは
仕事>>>>>>>>>試験と考えているのでは?
00189じゃないけどさ
垢版 |
02/01/13 17:49ID:???
>ではベンダー系って意味(使い道)あるの?

一番の意味は客が安心する
Ciscoを使うプロジェクトで、Ciscoの上位資格持ってる人がいれば、客も安心するでしょ

N/Wスペシャリストじゃ抽象的過ぎてどんな資格か分からないんだよね、客には
0020名無しさん
垢版 |
02/01/13 18:02ID:???
>>17
受けれない可能性があるけどとりあえず申し込むという考えでは
ないんでしょ。
えらそうなことを言っているけど、単に受けられる可能性を排除する理由が
ほしくて急な仕事を持ち出して、とる気がないだけ。
0021?
垢版 |
02/01/13 18:19ID:???
>>19
>君は一生涯計画休暇も取れないね。

別に弁護じゃないが、
そういう職種な人間は確かにいる

>>20
それが普通だね
>>17は数千円をケチる小物ということで確定の赤ランプ
しかし、おれが上司か経理担当なら社員の鑑かも
0022
垢版 |
02/01/13 18:22ID:FbwjufbR
>>18
なるほど。合点しました。
じゃあ、例えば転職時の持ち札とか本人のスキルレベルを
示すものとしてはどうなんでしょう? やっぱりそれらには無意味?

>>20
>えらそうなことを言っているけど、単に受けられる可能性を排除する理由が
>ほしくて急な仕事を持ち出して、とる気がないだけ。

本人が欲しくないんならとらなくても良いんじゃないの?
なんであんたがとやかく言うの?
>>9で否定的なこと言われたから?
0023受かったよ
垢版 |
02/01/13 18:24ID:jA9LKv5b
9番さんは、落ちてはいないらしいが、それ以外はこのスレの主旨に
ピッタリの人材だよね(w
0025名無しさん
垢版 |
02/01/13 18:29ID:???
>>21
本人に意思とある程度スケジュール調整能力があって、
普通に人間関係を気づいていれば、数ヶ月前から予定を調整して
おけばどうにかなる。当然一人で仕事しているわけじゃないから
ならない場合も多いけど。

この手の業界を選んだ以上、10回に2回くらいちゃんと自分の計画通りに
休めればかなりいいほうだけど、それでもやる気がなく惰性で誰かの
スケジュールの言われるままに仕事をしているよりかは確率は高い。
0026名無しさん
垢版 |
02/01/13 18:32ID:???
>>22
ほしくないからとらないのは問題じゃないでしょ。
それはその人の勝手。別にどうこう言うべきことじゃない。
だけど仕事を理由に逃げているだけなのに、試験を受けることが
まともに働いていないような考えの9は論外、ということ。
0027?
垢版 |
02/01/13 18:38ID:???
>>25
正論だなあ
確かに人間関係が大事だな

あと仕事任させられるレベルの後輩を育てとくのも大事
スキルあるけど下につけた奴を教育できない奴が多いよね
結局本人に跳ね返るし、そいつがダウンするとプロジェクト自体が危機になったり、、、
0028ななし
垢版 |
02/01/13 18:41ID:???
>>16
つうか、日曜日に試験を受けられるだけのスケジュール調整ぐらいしろよ。
土日も出勤しなければ出来ないような検証だったら、平日の仕事のスピードを
40%アップさせればいいんだからさ。
これぐらいちょっと工夫すれば出来るでしょ?
ま、試験前日に飛び込んでくる案件が出てきたら仕方ないけどね。
0029 
垢版 |
02/01/13 18:47ID:???
俺は去年の試験当日に深夜作業だった
受けれないことは無かったが、結構でかい作業だったんで、昼間は寝た

金返せ
#俺の金じゃないけどね
0030
垢版 |
02/01/13 18:48ID:FbwjufbR
>>26
>だけど仕事を理由に逃げているだけなのに、

この部分以外は了解。
0032受かった人おめでとう
垢版 |
02/01/13 20:25ID:???
受けに行くこともままならず(泣)。

受かった人はそれで少しでも得になるような機会があればいいよねー。
(煽りではなく、マジでそうあればいいね、と願ってまふ。だってなさそうじゃん)
0033    
垢版 |
02/01/13 23:24ID:???
>>1
こんなスレを立てたってことは>>1は今年受かったんだな。(推測)
0034ららら
垢版 |
02/01/14 00:38ID:???
NW受かてった、でも先日バイトの面接で
今年落ちた人(人づてで聞いた)に落とされた。

春はお試しでシス監、秋は本気でセキュアド受けて就職に備えるとしよう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています