>>22
>>コンデンサとると容量がでなくなる。
もうちょっと、詳しく教えて。それと、コンデンサ付いてないMJの家庭も
結構あるよね。その場合はどうなの?

>>断線してるのかなんなのか判別つかなくなる
この断線とは保安器からMJまでの断線のみ判断できるの?
それとNTT局内から断線チェックできるの?
結局、出向かないといけないのなら大した手間ではないとと
思うし、きちんと線を這ってあるなら数十年もつようなきが
したから。