X



トップページ通信技術
594コメント221KB

ルーターで音声チャット

0132anonymous@ z61-115-118-192.dialup.wakwak.ne.jp
垢版 |
01/11/21 13:50ID:???
>>121
AIM4.3トークはポートを設定すればプライベートアドレスでも大丈夫。
ただし、私はルータ<->アナログモデム間でしか相手が居ないので、ルータ同士で出来るかは未確認。

AIM トークの設定(AIMとは別のプログラムになっている)
ポート#:TCP,UDP(OUT:4099,IN:5190)
とりあえず、漏れはTCP,UDP両方通してる。
0133132
垢版 |
01/11/21 13:53ID:???
fusianasanじゃないのかあ。

鬱だ誌脳

あ、設定はルータの設定ね。一応・・・スマソ
0134
垢版 |
01/11/21 20:32ID:???
UPnP対応ルータとかないんだろうか・・・。
0135130
垢版 |
01/11/21 21:12ID:AWAmRxZO
>>134
>>130 にも書いたけど Win XPじゃダメ?

Yahoo!メッセンジャーの新しいやつは、ルータ越え音声チャットができますね。
0136 
垢版 |
01/11/22 16:10ID:xQi0r4NG
>Yahoo!メッセンジャーの新しいやつは、ルータ越え音声チャットができますね。

俺もそれが知りたい。すくなくともYahoo!の「ヘルプ」にはルーター不可とは書かれていない。

いまから知人と実験してみるよ  (当方TE4121使用)
0137anonymous@ 211.pool5.dsltokyo.att.ne.jp
垢版 |
01/11/22 21:20ID:cCxGCb5H
Yahoo!メッセンジャーの場合ここに書いてある。
http://help.yahoo.com/help/us/voice/vwiz/vwiz-19.html

udp 5000/5001を開けたら、オーディオセットアップのウィザードにパスした。
0138135
垢版 |
01/11/23 02:56ID:T4UTTsse
Yahoo!メッセンジャーの音声チャットに成功したときの環境です。

私と友達は CATVインターネット。CATV会社は別。
PC とケーブルモデムはルータなしで直接接続。
2人ともプライベートアドレス割り当て。

Yahooのサーバが音声を中継してくれるのでできるみたい。
0139名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
01/11/24 12:59ID:???
WindowsMessengerとルーターのまとめがあったので。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm

イーアクセスのルーターはWindowsMessenger対応なの?
対応はブリッジモデムだけだとしたら↓のアナウンスで混乱すると思う。

http://www.iptel.jp/jp/index.html
インターネット環境
  ・ ご利用になるパソコンに割り当てられるIPアドレスはグローバルIPアドレスであることが必要
  です。
  ルータ下で複数台のパソコンをご利用になるなど、一部環境ではご利用いただけない場合が
  あります。

ルーターをブリッジモードにすれば使えるという事?
http://www.eaccess.net/jp/service/router.html#te4121c
0140139
垢版 |
01/11/24 13:44ID:???
一応こういう話があるので。・

http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/09/19/eaccess.htm
>ちなみにイー・アクセスでは正式には発表していないが、すでにPPPoAだけでなくPPPoEにも
>対応しているため、ADSLモデムがUSBタイプかルータタイプかに関わりなく、どちらでもつな
。がるようになっているという。

それと16のルーター仕様にも
>プロトコル:
> PPP over ATM
> PPP over Ethernet
> ブリッジ

と書いているんですよね。
0141anonymous@ dns02.cts.ne.jp
垢版 |
01/11/24 14:51ID:Fa79mwlA
イー・アクセスならルータをブリッジモードで使えば大丈夫みたいですね。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1005945969/20

でもそんなことなら最初からルータ機能なしの ADSLモデムを出してもらいたい。
USBは却下。
0142
垢版 |
01/11/24 15:13ID:???

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

コピーガードキャンセラー↓
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c13119399?

注目のオークションに適用される事、
間違いないですね。

私も買いました。

皆も買いましょう。
0143139
垢版 |
01/11/24 15:16ID:???
>>141
ルーターは1.5/8M、ルーター/ブリッジ共用で汎用性を持たせて生産と管理コスト削減
するのがイーアクと住友の思想なのではないかと。
0144141
垢版 |
01/11/24 15:53ID:Fa79mwlA
>>143
今のルータの機能ってWin XPのインターネット接続共有と
ファイアウォールの機能で十分代替できると思うんだけど。
0145anonymous@ ntttkyo18001.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
01/11/24 16:02ID:???
>>144
世の中Macユーザーもいるし、全てのWinユーザーがXPを使うまで時間が掛かると思われるし、
マシンを家庭LANでルーターとして機能させるユーザーは多いとは言えないと思う。

レンタルモデムに不満ならモデムなしのコースもあるほけだしね。
0146      
垢版 |
01/11/25 21:10ID:I0iBUFrm
今日はじめてEYEballChat使った
こりゃ凄い何も設定なしで音声チャット出来た
色々情報集めて
苦労(?)してやってみてビットアリーナに落ち着いてたけど
これはポートを全然いじらなくても行けるんだな。
けど、MSメッセに比べてなんか会話が遅れてるような気がするのは
気のせい?
0148プー子
垢版 |
01/11/27 18:14ID:KVEdpJyr
素人&厨房ですいません。
質問させてください。ルータを通さなければ
MSNメッセは出来るんですよね??
たとえばメルコのUSBモデムとかなら
大丈夫って事でしょうか??
スレ違いと、おっしゃるかもしれませんが
音声チャットスレと言うことでお願いします。
0149
垢版 |
01/11/27 19:00ID:???
>>148
基本的にはできる
0150プー子
垢版 |
01/11/28 00:26ID:???
>>149
レスありがとうございます。
基本的にはとは、どういう意味でしょうか?
ビデオチャットとかになると出来ないという
事でしょうか??
0151eyeballお勧め!
垢版 |
01/11/28 01:00ID:9pEUEuFu
>>147 なるほど、そうしてみよう
でも 今相手が誰もいないや、
それとEYEBALLとMSメッセとでは何か対応とか書いてるけど、
メッセでアイボールを招待するは出来ないのでしょうか?
0152名無しさん
垢版 |
01/11/28 01:05ID:QXNJFEfg
>>150
あんたの状況説明では絶対できるとは言い切れない。
グローバルアドレスを割り当ててくれる通常の
プロバイダならFWソフトやNATをかましていないかぎり
音声も動画も可能。
0153名無しさん
垢版 |
01/11/28 12:53ID:???
ルータが問題ではなくNATかませることが基本的に問題なわけ?
0154そぃあ
垢版 |
01/11/28 14:06ID:X3HsX5Ka
低価格な家庭用ブロードバンドルータでも
各社次のモデルくらいからUPnPとかH.323プロキシ機能を
取り入れてくるらしいぞ。
0155早かった!
垢版 |
01/11/28 21:28ID:dE2MHgqf
対応遅い!!
もう買っちゃたよ〜、
結構前から結構ユーザーいるんだから
今 対応してなきゃおかしいよ・・・・・。
ファームアップで出来りゃいいんだけどな。
0156::1
垢版 |
01/11/29 03:18ID:tfonu3qp
>154
情報ソース求む
0159ななしさん
垢版 |
01/12/02 10:41ID:UHyTNih6
プラネックスの場合、BRL−01とBRL−04と、BRL−01Nが
ネットミーティング(H.323)対応だというのは知っている。
他のも対応しているとは言っているが、どうだったかは不明。
http://www.planex.co.jp/cgi-bin/navi_brl/navi.cgi?
でnetmeetingで検索すれば出ます。

個人的にはヤマハがUPnP対応+スループットあがったら買う!
0160
垢版 |
01/12/02 11:35ID:???
>>159
プラネックスのはモデム機能がないし、そもそもPPPoEじゃなきゃ使えない。
0161名無しさん
垢版 |
01/12/02 12:48ID:???
>>159
>ヤマハがUPnP対応
YAMAHAユーザーがそんなあほな事望むわけ無いじゃん。
H.323のNAT対応で十分です。

>スループットあがったら
これについては、同意。
VPNのスループットをもうちょっとあげてくれたらなお良い。
0162名無しさん
垢版 |
01/12/02 13:01ID:GIpSr612
ていうかUPnPゲートウェイ機能付けるならSOCKS4/5もつけれって感じ。
ていうかていうかSOCKS4/5使わないでUPnPとかやりやがるマイクロソフトがバカ。
マスコミはガキが生まれたとかで必要以上に恣意的な大騒ぎしてるし。
なんかムカツク〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。一切合財なんとかしてくれ。
ていうかていうかていうか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜、
言いたいことも言えないこんな世の中じゃ、第二第三のオウム真理教が生まれるぞ。ポイズン
0163 
垢版 |
01/12/03 18:30ID:ZvFkBD9L
EYEBALL以外にもNATプライベートアドレス対応の
無料ビデオ/音声チャットソフト出たぞー。
しかも日本語版サービスだ。

エイネット、NAT環境同士でも通話できる無料ビデオチャットサービスを開始
http://www.watch.impress.co.jp/internet/www/article/2001/1203/fv.htm
0164
垢版 |
01/12/06 09:10ID:???
来週eAccessが開通するのでPPPoEブリッジモードでWMを試してみます。
PPPoEクライアントはRAS-PPPoEを使う予定ですが、他にお奨めソフトはありますか?
0165anonymous@ pfa4a1c.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
01/12/11 04:18ID:XE5TbkN1
報告 ビットアリーナでうまくいきました。

当方、粗ネット、悪化8M ADSLモデム不時通
・PPoA,NAT,

相手、グローバルIPもち

ネットミーティングで2日つぶした後2CHみてやってみた

ビット蟻奈の設定

静的IPマスカレード設定

設定名称 インターネットポート ローカルポート プロトコル ローカルIPアドレス
1 IPMAS1 1821 1821 TCP 192.168.0.3 ← 2台目のPCなので3になっちゃった
2 IPMAS2 1822 1822 TCP 192.168.0.3
3 IPMAS3 5004 5004 UDP 192.168.0.3
4 IPMAS4 5005 5005 UDP 192.168.0.3
5 IPMAS5 5567 5567 TCP 192.168.0.3

でもポート全壊チョトコワイ
いろいろ難しいことみんないってるけど、8M ADSLモデム不時通の場合
12個しか静的IPマスカレード設定できねえんでやんのビット蟻しか使えねえっつーの

いろいろ、頑張ってるみたいだけど
やっぱむりなのね!!時間返せゴルァ、最初からいえっつーの!!!!!誰に怒ればいいんだ
DQNはやっぱ私
      ↓
http://www.microsoft.com/japan/windowsxp/pro/techinfo/deployment/natfw/default.asp
0166anonymous@ p2986a6.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
01/12/11 09:31ID:hrvS5j02
ルーターモデムとルーター使用でyahooメッセンジャーの音声チャット
出来ました。チャット初めてなので恥ずかしくて声は出さなかったけど、相手
の声は聞こえました。
0168anonymous@ i001113.ap.plala.or.jp
垢版 |
01/12/20 13:02ID:nKqAge1K
age
0169sage
垢版 |
01/12/20 18:00ID:???
>>165
ビットアリーナはAdministrator権限無いと使えんので逝ってよしです。
0171anonymous@ actkyo007142.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
01/12/23 00:51ID:???
誰かインターネットの共有接続でeyeballとかを設定できた人っていませんか?
UDPは反応するんだけどTCPがしない。
着信応答ポートってヤツをいじればいいのか?
0172ここちゃん
垢版 |
01/12/23 03:28ID:rcm2bt0M
megabit(住友製)のモデムを使ってるんだけど。音声チャットができません。
設定の仕方を教えてください!
0173
垢版 |
01/12/23 12:33ID:???
>>172
ネット初心者板でやってね。
0174名無しさん
垢版 |
01/12/24 01:21ID:???
IO-DATAのNP-BBRxpってルーターで、音声チャット出来た人いませんか?
ふつうに接続まではできるのですが・・・
わかる人いたら教えてください。
おねがいします。
0175
垢版 |
01/12/24 10:44ID:???
>>174
ネット構成とか設定を書かなきゃ答えようがないだろ・・・
0178_
垢版 |
01/12/28 11:19ID:???
>177
メルコとエレコムは UPnP じゃなくて NetMeeting/Messenger 専用な感じだが。
発呼のみとかいうオチは無いだろうな...
0180
垢版 |
02/01/05 20:07ID:heoB3MeP
役に立ったようage
0181anonymous
垢版 |
02/01/09 14:56ID:qp0uu+6e
ISPから振られるIPを210.x.x.1として、
安ルーターでも買ってきて、

210.x.x.1(モデムWAN側)-192.168.0.1(モデムLAN側)
→192.168.0.2(安ルーターWAN側)-210.x.x.2(安ルーターLAN側)
→210.0.0.1(NetMeeting使うPC)
とでもすれば(゚д゚)ウマー?
接続するたびにPCのIPを設定しなおさなきゃいかんのが鬱だが。
0182anonymous@ nttkyto03152.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/01/10 23:21ID:???
相手 WIN2000 ルーター ノートンファイアウォール ローカルIP
当方 WIN98SE TA グローバルIP

という環境でもNetMeeting使えてるが ポート開放とかはなにもなしね
メッセでこちらのIPを教えて相手に入力させる方法ならできてるよ
0183anonymous
垢版 |
02/01/11 00:48ID:Zd3UoCid
>>182
ホワイトボードとかだけじゃなくて、画像音声も使える?
0184anony
垢版 |
02/01/12 09:49ID:???
IO-DATA製ルーター
NP-BBRxpは、ネットミーティングの動画・音声出来ました。
ただ、MSNメッセンジャーの対応は未定だそうです。
メーカーからのご返答もいただきました。
0185182
垢版 |
02/01/12 12:40ID:???
>183
もちろん音声できてるよ カメラ接続してないから画像はわからんけどね

相手側が初心者(自分も近いが)なのでポート設定とかできんから、ここを読んでいろいろと試してたのね
この方法でネットミつないで相手のデスクトップ見ながら Eyeball セットアップとか
その途中で突然 相手の声が聞こえて驚き

今は毎日ネットミで音声してる

1 メッセで挨拶
2 双方がネットミ起動 メッセからのネットミ招待では無理
3 こちらが winipcfg でIP確認 メッセで伝える
4 相手が通話先にIP入力で音声開始

ヤフーメッセでもできるけどネットミのほうが音質いいからな
0186183
垢版 |
02/01/12 14:01ID:r8Tgcs2g
そうか。相手がDMZ設定にでもなってるのかな
うちは、当方ローカル(ルータ越し)・相手グローバルで、
相手のグローバルIPを送ってもらいこちらから呼べばつながるが、
こちらの音声は相手に届くが向こうからの音声が届かない。
ルータ挟んだときの典型的症状。
0187anonymous@ Chrsm5DS21.hrs.mesh.ad.jp
垢版 |
02/01/12 15:42ID:OoN6+4kK
Windows Messenger をルータ経由で利用したいと思ってます。
http://www.zdnet.co.jp/broadband/0201/10/upnp.html
あたりの記事を読むと、ルータがUPnPに対応していればテレビ電話
っぽい使い方は可能なようですが、上記記事中には「Messengerの
ファイル転送はUPnPに未対応」と書いてあります。

これはMessengerを使ったファイル転送はルータ経由でできない、
ってことになるんでしょうか? ……それともファイル転送については
UPnPに対応しなくても可能、と読んで良いんでしょうか。(^^ゞ甘い?
0190anonymous@ CBCba-44p217.ppp13.odn.ad.jp
垢版 |
02/01/15 01:53ID:uP7ILaxF
MSNメッセンジャーなら(ウィンドウズメッセンジャーでなければ)
「静的IPマスカレード」で目的のPCにデータを届けることができる。

ので、音声チャットができるらしきことが、月刊アスキー1月号に書いてあるんですが、
どのように設定すればいいのか分かる方いませんでしょうか?
0191
垢版 |
02/01/15 04:08ID:???
文字チャットやデスクトップ共有と
音声チャットでは勝手が違うぞ
0192
垢版 |
02/01/15 05:39ID:4lPdx+FV
>187
Windows MessengerとMSNメッセンジャーのファイル転送の
形式は同じはずなので、TCPの6891番を静的NATで転送すれば
UPnP未対応のルータでもファイル転送だけは可能です。
ただしこの設定をしても、送受信者双方がルータ内だとダメかもしれません。
あと、ポートの範囲指定ができるルータならTCP6891-6901を指定すれば
同時に10個までファイル転送できます。参考サイト↓
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=MSN+Messenger+6891&lr=lang_ja
ttp://aterm.cplaza.ne.jp/topics/nwapp/list.html

>190
MSNメッセンジャーで「静的IPマスカレード」で目的のPCに
データを届けることができるのはファイル転送などの機能だけで、
音声/映像チャットはルータが音声/映像チャットのデータを処理する
機能を持っていないと無理だと思う。
0193
垢版 |
02/01/15 20:02ID:4lPdx+FV
NECのWARPSTARΔやDIRECTSTARΔもファームアップグレードで
UPnPに対応することが発表された。
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/15/nec1.htm
0194187
垢版 |
02/01/17 21:35ID:???
>192
ありがとうございます。
紹介していただいたURLなんかを見ても、お互いがプライベートアドレスだと
ファイル転送はできないみたいですね…。
ビデオチャットなんかはH.323の問題でダメ(だけどUPnPで可能になる)という
のはなんとなく分かったんですが、なぜファイル転送はUPnPでもダメなんで
しょう。

…もう少し勉強してみます。ありがとうございました。
0195
垢版 |
02/01/18 01:56ID:???
ファイル転送はポートフォワードの設定でできるんじゃない
0196187
垢版 |
02/01/18 05:12ID:IQv1iHN2
>195
ありがとうございます。 …うーん、でも、
ttp://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
に載っている表によると、プライベートアドレス同士のファイル転送は
できないことになってるんですよね…。

どういうプロトコルが使われているのか、というのをまだ見つけていないので、
いまいちダメな根拠が理解できていないんですが。(^^ゞ
0198ケロンパ
垢版 |
02/01/18 22:03ID:???
私は、TE4121Cのルーターを使用している者です。
このルーターでは、ネットミーティングをする事が可能なのでしょうか?
検索不足と言われればそれまでですが、色々とホームページを見てみましたが、
確認できませんでした。
ここの掲示板の方々は、詳しい方が多いと聞き質問させて頂きました。
どうかご教授願います。
0200ケロンパ
垢版 |
02/01/19 17:49ID:aQf0VzY/
_さん、レスありがとうございます。
ブリッジモードにすれば、良い訳ですね。
私は一台しかPCを使用しておりませんので、別に問題ありませんからよかったです。
どうも、ありがとうございました。

メルアドは省略するようにします。
ご忠告ありがとうございました。
0201ゴゴゴゴ
垢版 |
02/01/20 01:32ID:ifVqMTj1
パーソルの新機種、\19800円無線ルータPBRW002だけど、
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/11/pbrw002.htm
製品情報のページを見てみたら「UPnPにも対応しております」って書いてある。
ttp://www.persol-jp.com/seihin/seihin/pbrw002.html
もしかして低価格ルータでUPnP正式対応は日本初?
このルータのUPnPではWindowsMessengerは通るようになったのかな。
情報求む。
0202あつ
垢版 |
02/01/25 22:29ID:???
Megabit Gear(ADSLルータモデム)で音声チャットをしたいのですが、
どうやってするんですか?教えて〜。
0204
垢版 |
02/01/27 05:30ID:oapVukAw
SMC7004BR/SMC7008BR用に、
MSN Messenger 4.6の音声通話対応の新ファームウエアが出た。
(OEM元が同じなので、このファームはHiP-400EやBBR-210でも使える)
http://www.smc.com/drivers_downloads/library/700xBR_FW194a.zip

>Supports voice communication on MSN Messenger 4.6 when
>PC is configured as DMZ host.
ということから、UPnP対応では無くて、
RT314/BLR-TX4Lやプラネックスの一部のルータと同じように、
MSNメッセンジャーだけに対応した機能だと思われる。
0205UPnP
垢版 |
02/01/28 19:10ID:iB4+tI0m
>>130
ものすごく遅レスだが・・・・
今日、WindowsXPをルータにして実験してみた。
が、結果はまったくふるわず。
NetMeetingもダメだし、ファイル転送も出来なかった。
だれか、XPをルータにして出来たやつはいませんか?
0206行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/01/29 00:28ID:MUbRaUxz
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/28/mebar.htm
NTT-MEは、ブロードバンドルータの「BA512R」「BA5000 SOHO」について、
マイクロソフトの「Windows Messenger」および「MSN Messenger 4.5」に
対応すると発表した。同社のWebサイトよりバージョンアップされたファーム
ウェアを無償でダウンロードできる。
0207行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/01/29 01:09ID:???
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/28/rt54fu.htm
ヤマハ、RTA54iを「ブロードバンドTA」機能とNetMeetingなどに対応
NetMeetingへの対応は、ビデオ、音声、チャット、ホワイトボード機能の
動作を確認済みだが、ディレクトリサービスには対応していない。
また、外部からルータの内側に接続をする場合には、IPマスカレードに
手動で追加設定が必要という。
0208行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/01/29 19:02ID:cRBHCEQM
ttp://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/29/melup.htm
メルコは、同社のルータ「BLR-TX4」「BLR2-TX4」「WLAR-L11-L」「WLAR-L11G-L」について、
NetMeetingの音声チャット・ビデオチャットに対応した新ファームウェアを公開した。
同社のWebサイトから無償でダウンロードできる。
0209行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/01/30 20:03ID:pXD5gMak
NTT-ME、マルチセッションに対応した高機能低価格ルータ「BA5000 Pro」
音声チャットを透過する3つのプロトコル、H.323NAT/SIP/UPnPを全て搭載。
1万6800円で登場。
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2002/01/30/ba5000.htm
http://www.ntt-me.co.jp/news/news2002/nws020130a.htm

しかし、このスレが立ってからまだ半年も経ってないのに
最近の家庭用ルーターの変化の速さはスゴイね。
0210言い出しっぺ
垢版 |
02/02/03 00:29ID:cSET8Tm5
やっぱ買い物が早すぎたってっ事が原因か・・・・。

コレガもファームウェア出さないかなぁ・・・・。
ちゅうより機械的に無理なのかな?
0211無線予定者
垢版 |
02/02/03 13:17ID:q0/iOstR
>>208
メルコ、新ファームウェアで、NetMeetingを試した方、
情報お願いします。
0212anonymous@ p7226-ipad02kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
垢版 |
02/02/04 02:08ID:CT0MNq3r
MSがNATでも大丈夫なNetMeetingとMessengerを出す、ってのを
どっかで見たか聞いたかしたようなきがしたけど、知ってません?
0214anonymous@ pd338c3.spprac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/02/05 00:47ID:ao9Nsq2M
181の方法はうまくいくの?
誰かためしたひといない?
0215名無し君
垢版 |
02/02/05 02:02ID:lB0c8qvp
> 210.x.x.1(モデムWAN側)-192.168.0.1(モデムLAN側)
> →192.168.0.2(安ルーターWAN側)-210.x.x.2(安ルーターLAN側)
> →210.0.0.1(NetMeeting使うPC)

これね。
モデムってのは一台目のルータのことだよね。
それはまぁいいとして。
210.0.0.1が二つ存在するから、、ルーティングできないよ。

やるとしたらsrcとdstをうまくnat(双方向NAT)してやんなきゃないから
安ルータじゃむり。yamahaかCiscoレベルのが必要。

変換テーブルは今ちょっとピンとこない。
おもろそうなネタだから、暇なときにゆっくり考えてみるよ。
0216行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/02/05 07:25ID:S6U9JNE6
> 210.123.123.123(1台目ルーターWAN側)-192.168.0.1(1台目モデムLAN側)
> →192.168.0.2(2台目ルーターWAN側)-210.x.x.2(2台目ルーターLAN側)
> →210.123.123.123(NetMeeting使うPC)

>>215 そんなことないと思う。これ、できるんじゃない?
1台目ルーターと2台目ルーターはNATで分断されてて、
コリジョンドメインでも無いし、
何のルーティング情報も伝達されてないから。
同じアドレスが有っても大丈夫では。
ドリキャスのPSO出た当時、ブロバンアダプタが無い状態で
フレッツISDNで繋げたい人が、モデム→PC→PC→回線と繋いで
グローバルアドレスを割り当てて接続に成功した話が有った。
今回と同じ考え方のハズ。
0217行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/02/05 07:30ID:S6U9JNE6
書き間違えた。これが正解。
> 210.123.123.123(1台目ルーターWAN側)-192.168.0.1(1台目ルーターLAN側)
> →192.168.0.2(2台目ルーターWAN側)-210.123.123.2(2台目ルーターLAN側)
> →210.123.123.123(NetMeeting使うPC)
0218行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/02/05 07:36ID:S6U9JNE6
あ、もちろん、
安ルーターに付いているいわゆる擬似DMZ機能を使って
WANからのリンク要求を全ポートで
1台目ルーター→2台目ルーター
2台目ルーター→NetMeeting使うPC
と、1点集中で中継する設定ね。
0219名無し君(215)
垢版 |
02/02/05 19:16ID:lB0c8qvp
あー。。そっか、それでいんだ、
失礼しました。。

で、今考えてて、ふと思ったんだけど、

ネットミーティングしたいもの同士が、互いにルータを
使っていた場合、双方のルータに、双方向NATの細工をすることに
よって、ネットミーティングできるよね。PrivateIP <--> PrivateIPで。


Aさん宅
PCアドレス 192.168.0.1
仮想IP 192.168.0.2 → 相手宅のルータ外側のアドレスにフォワードという設定。
Bさん宅のルータの外側アドレスからきた接続はsrcを192.168.0.2に変換
ネットミーティングで192.168.0.2に対して接続をかける。

Bさん宅
PCアドレス 192.168.0.2
仮想IP 192.168.0.1 → 相手宅のルータ外側のアドレスにフォワードという設定。
Aさん宅のルータの外側アドレスからきた接続はsrcを192.168.0.1に変換
ネットミーティングで192.168.0.1に対して接続をかける。

どうでしょ??
0220anonymous@ p29d8ac.spprac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/02/05 20:35ID:i2GwYuAl
ルーターの外にフォワードってできんの?
AさんちとBさんちに多数あるとおもわれるルーターもこえられんの?
0221ゾイダー
垢版 |
02/02/06 00:00ID:/9XG4JXy
    これマジ……!? とりあえず読んどけ……
                        ∧_∧
                  ∧_∧ (´∀` )
            ∧_∧ (´∀` )(    )
      ∧_∧ (´∀` )(    )| | |
 ∧_∧(´∀` )(    )| | | .(_(_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.puchiwara.com/hacking/
0222行方不明なデバイスおじさん
垢版 |
02/02/06 06:09ID:EHUfwxTM
>>219
うーん、それで出来るかもしれない。
けれど、そこまで細かく設定するなら、
SSHのポートフォワーディングや、PPTPでトンネリングして
VLAN(仮想LAN)状態を作って、
2ヶ所のLAN統合して1つのサブネットにしちゃうとスマートかも。
早く1万円クラスの家庭用ルーターにもVLANホスト機能やSSH機能が
付いたらいいのにね。
0223anonymous@ h1-bs-ps3.fujifilm.co.jp
垢版 |
02/02/06 21:36ID:fsXDfF8a
「音声チャット可能」=「ビデオチャット可能」と考えてよろ死んで?
0224しこさん
垢版 |
02/02/07 11:32ID:1YubV1Df
DIONで8Mのに申し込んで、やっと接続できたんですがmessengerが使えない(音声チャット)・・・。このサイトで色々な情報をもらっていますが難しくてよくわかりません。初心者でもわかるように誰か教えてもらえませんか?
モデムはルーター機能があるやつで、ブリッジに変えることとかできないのだろうか?
0225頭悪いから・・
垢版 |
02/02/07 17:48ID:2Bmc8GKA
詳しいこと知らない、うんちく知らない。でも上に書いてあるように
ACCTONのSMC7004BRって言ういわゆる安物ルーターに
http://www.smc.com/drivers_downloads/library/700xBR_FW194a.zip
入れたら(無理矢理)もちろんDMZ設定してパソコンのIP固定して
やったらあっさりできました。無駄な知識より実践。できりゃーいいんだよ。
0226anonymous@ j077251.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/02/07 18:10ID:9ZF3MVdd
会社に実験でWindows2000ServerのVPNサーバを立てて、
自宅からNAT経由でVPN接続したもの同士で、見事NetMeetingに成功しました。
これだったら、ルータいじらなくてもイイからVPNサーバを公開すれば、
誰でも利用できるのでは?
問題は、VPNサーバに繋がっている間は、プライベートネットワークにのみ
所属しているみたいで、インターネットができなかった。
コレさえ解決すれば完璧なんだけどなぁ。
0227ななな
垢版 |
02/02/07 19:05ID:kcQXaz3H
>>226
そのプライベートネットワーク内に、
ブロードバンドルーターのようにNAT&IPマスカレードをする
PCかルーターが一台あれば外部にも出れるんじゃないの?
そのPCかルーターをデフォルトゲートウェイとして設定すれば。
0228たま
垢版 |
02/02/08 10:35ID:K7y2Nl2m
ルータ内蔵ADSLモデム+PC(Win98SE)という環境で、PCのLANカードに、192.168.0.2とグローバルアドレスの2つを振ってみた。
シマンテックのセキュリティチェックなんかはできたけど、MSN音声チャットはできなかった。
NetmeetingはヘルプのIP表示で、IPが2つ並んででちゃったよ。くやしい。
セキュリティチェックしたい人にとっては有効な技なんだろうけど。
0229anonymous@ j077251.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/02/08 11:04ID:u7JE19b4
>227
もちろん、一番最初にやりましたがダメでした。
モニタしてみたら、VPNサーバからVPNクライアントへの送信が、
プライベートネットワーク内のルータ経由になってしまってました。
VPNクライアントから見ると、行きは直接、返りはルータ経由(NAT変換)
ってことで、TCPの接続が確立できない。

まぁ、これは仕方がないから諦めるとして、
次にVPNサーバ自体をNAT&IPマスカレードするルータに設定してみた。
そうするとVPNクライアントからのデータは、プライベートには流れるけど、
ネットマスクが違うデータはルータ内で捨てられるようになってしまった。
VPN接続していない、本当にプライベートネットワーク内にある、PCからは
VPNサーバ(ルータ)経由で外にでれるのに。

どうもMS特有の意味不明設定に悩んでいるような気がする。

「ルータの設定せずNetMeetingができる」というテーマで
かなり惜しいところまで来ているのに...
0230!!
垢版 |
02/02/08 15:02ID:ReRHhsoN
1 名前:    01/10/08 22:27 ID:???
>質問ですルーター組むとmessengerの
>声チャットが出来なくなりました、
>あとネットミーティングも向こうには声が聞こえているけど、
>こっちには聞こえない何か解決方法ないですか?
>ルーターはコレガの新しく早い奴

のはずが!「ルータの設定せずNetMeetingができる」というテーマに!
ルーターフィチか!ルーター萌え〜♪
0231ななな
垢版 |
02/02/08 21:58ID:fO3m7ZAx
>VPN接続していない、本当にプライベートネットワーク内にある、PCからは
>VPNサーバ(ルータ)経由で外にでれるのに。

VPNのアドレスが192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0だったら、
LANのアドレスを192.168.2.1 サブネットマスク255.255.255.0のようにして
VPNとLANのサブネットを分けてLANが2つ有る状態にしたらどうだろう。
それでも駄目なら1000円LANカードを買ってきてNICを2枚刺しして
片方をVPN、もう片方を家庭内LANに割り当てる・・・・では駄目かな。
0232anonymous@ zaqd387387e.zaq.ne.jp
垢版 |
02/02/09 01:59ID:lY3pbswN
>>201

人柱やりました。
無線ルータPBRW002たしかに、UPnPでMSNメッセンジャーのファイル転送は可能でした。
音声チャットはあいての環境が悪いのか、こっちの設定が悪いのか、まだ成功していません
でも、設定項目にはそれっぽいところがあるので、うまくいったら使えるのかも。

でもでもでも、大どんでん返しが待っていました。
結構頻繁に、ルーターがこける。メーカーサポートに聞いたらファームの不具合らしいです。
ということで、ファームがバージョンアップするまで待った方がいいかも

でもなぁ、メッセでのファイル転送可能になったのは結構便利なんだなこれが
0233anonymous@ j077251.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
02/02/11 11:33ID:CtxNz+Bt
>231
>VPNのアドレスが192.168.0.1 サブネットマスク255.255.255.0だったら、

現状、VPNで与えられるサブネットって、255.255.255.255なのですよ。
(これってMSのVPNサーバの制限かもしれないけど)
その後の割り振りは、VPNが入っているマシンに任されちゃうの。
0234あのに
垢版 |
02/02/12 09:53ID:jz+UI2ds
NetmeetingやらMSNの音声チャットがルーター設定しても使えないのは、パケットの中に、グローバルアドレスと勘違いしてプライベートアドレスを入れてしまうからだと思っているんだけど、
これをなんとかだますことできないのかなー。
かちゅーしゃのkageとか、WinMXのchimeとかって偽wsock32.dllをだましてるわけでしょ。
そこで、自分のアドレスを取得しろという要求があったとき、グローバルアドレス(DDNSのアドレスだと楽か?)を渡してやるように騙すとかさ。
検索してみたけどなさそう。やっても無理だから存在しないのか?、それとも単に誰もやっていないだけか・・・。
なんとかならんかな。

DDNSについてもし知らない人がいたらこちらへ。
http://www.hi-ho.ne.jp/yoshihiro_e/dice/
0236上総
垢版 |
02/02/14 13:35ID:???
Messengerの場合

音声・ビデオ通話は、SIP(Session Initiation Protocol)と呼ばれる
リアルタイム通信の制御を行なうプロトコルを使って双方が打ち合わせを行ない、
最終的にはRTP(Real Time transport Protocol)というリアルタイム転送用の
プロトコルを使って、音声に2ポート、ビデオに2ポートのUDPストリームを確立する。
使用するポートは、動的に割り当てられるため特定することはできない
(XPのファイアウォールは自動的に制御される)。
また、一方がNAPTルータの内側にいる場合には、無効なアドレスを通知してしまうため、
SIPの段階で接続に失敗してしまう。

以下参照
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20011120/wm.htm
0237どなたかご教授を
垢版 |
02/02/15 00:25ID:+ms68aHl
>>236

こんばんわ

このご説明ですと、どうがんばっても設定変更なしには
NAT内と外では、難しそうですが、
私の場合、次の環境で一度だけ音声もビデオも双方向で
問題なく使えました。
それが気がかりでしょうがありません。まったくダメというのなら
納得いくのですが、一たまに成功する、ということは考えられるの
でしょうか????
どなたかご説明・ご教授お願いします。

PC(a)---+
PC(b)---+---HUB---ADSLモデム内臓ルーター(NAT)@東京めたりっく
.↓↑
            INTERNET
.↓↑
PC(c)---------------ADSLモデム@フレッツADSL


 

0238どなたかご教授を
垢版 |
02/02/15 00:27ID:+ms68aHl
すみません、次の行書き忘れました。

NetMeetingにて音声・ビデオチャットができたのは
PC(b)とPC(c)です

0239電波5号
垢版 |
02/02/15 14:22ID:EGlfXmuz
英語版のヤフーメッセンジャーは
LANからNAT経由で音声通話も動画通信もできるみたい
0240電波5号
垢版 |
02/02/15 14:27ID:EGlfXmuz
NAT経由でLAN内音声動画通信だけためした
意味不明?
LAN内の二台のパソコンでヤフーメッセンジャーでってこと
外に出てるのかな。いったん。たぶんね。
0241電波5号
垢版 |
02/02/15 14:30ID:EGlfXmuz
NATじゃなくて80だけのプロキシ経由でもできるってウワサは信じてない
0242電波5号
垢版 |
02/02/15 23:58ID:EGlfXmuz
LAN内から快適に海外の友達を音声通話できました。
MSNはもういらないです。
USB−CCDカメラで動画も送れました。
相手は持っていなかったので受信テストはできませんでしたが
0243ななな
垢版 |
02/02/16 14:33ID:JiPGZ0n6
日本語Yahoo!メッセンジャーも、最新版はNAT越えの音声チャット機能
が付いたよ。ただしYahooアメリカとYahooジャパンのYahooIDは別だから
日本語メッセンジャーと英語版メッセンジャーの間では通話は出来ない。
0244ななな
垢版 |
02/02/16 14:51ID:JiPGZ0n6
>>229
VPNを使ってる時に、他のネットワークに繋がらないのは、
もしかしてセキュリティーのためじゃないかな?
勝手に他のLANやWANネットワークに繋げられるなら、
せっかくのVPNのセキュリティーが台無しだから。
0245電波五号
垢版 |
02/02/16 17:26ID:E7yv/H3p
日本語Y!メッセンジャーは大域が狭まってくると音とびがひどいから、ISDNじゃ後ろでダウンロードは厳しい。
英語Y!メッセンジャーは動画送信しながらでも音声がクリアでした。
どういう違いなのかわからないけど。
相手が韓国だったからかもしれないけど。
0246102
垢版 |
02/02/16 23:32ID:???
なにか難しい話になっててよくわからないけど、
オレもヤフーADSLに変えたとたんに音声がダメになった(MSN,yahooなど)
調べたところNAT環境でも可能なボイスチャットはフレッシュボイス
http://community.freshvoice.net/
だけみたいだね。鯖をたててNAT問題を解決してるらしいけど、
ステイタスの表示にタイムラグがあるし、そもそも使い方がいまいちかな?
0247anonymous@ 107.pool0.dslyokohama.att.ne.jp
垢版 |
02/02/17 10:06ID:TsvfcaYZ
そんなこたぁない
0250中国紹興酒
垢版 |
02/02/24 23:53ID:???
助けてください。 :02/02/24!!!!!
Messenger音声チャット&ファイル転送OKのファイルをインストールしたが、Select one device,Or you can input IP manuallyとのメッセジーが出てきて、何を記入したらよいか教えてください。
shoushihou@21cn.com
0251IOデータの
垢版 |
02/02/25 02:19ID:???
NP-BBRsxでNetmeeting使ってる人いない?
外部からの呼び出しが出来るかどうか知りたいんだけど
0252
垢版 |
02/02/25 12:05ID:itCwZjZ+
>>250
>Messenger音声チャット&ファイル転送OKのファイル
そのソフトは、どこにある?URLを教えて。


input IP manuallyには ここへ行って表示されるアドレスを毎回入れると良い。
http://www.dyndns.org/cgi-bin/check_ip.cgi
0253中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 16:28ID:???
218.42.23.125を記入したけど、記入しても何も変化しない。
0254中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 16:32ID:???
なれか教えてADSLルターで音声チャット相手の声が聞こえない。死にたいです。
0255252
垢版 |
02/02/25 16:33ID:itCwZjZ+
さらにルーターの設定で、
MSNMessengerを使うパソコンへDMZを設定しないとダメなのでは。
そのツールはどこにあるのですか?
0256中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 16:33ID:???

名前: 中国紹興酒です
E-mail: shoushihou@21cn.com
内容:
なれか教えてADSLルターで音声チャット相手の声が聞こえない。
0258中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 16:46ID:???
できた君:あなたはどこ。ほんとうにできたか?音声チャットをルターで
0259_
垢版 |
02/02/25 18:07ID:???
>>255
デマかな?
ちょっと期待してたのに
0260__
垢版 |
02/02/25 19:26ID:WjQohPTe
詳しいこと知らない、うんちく知らない。でも上に書いてあるように
ACCTONのSMC7004BRって言ういわゆる安物ルーターに
http://www.smc.com/drivers_downloads/library/700xBR_FW194a.zip
入れたら(無理矢理)もちろんDMZ設定してパソコンのIP固定して
やったらあっさりできました。無駄な知識より実践。できりゃーいいんだよ。

できました。winメッセでビデオチャットも快適です。
ルーターbbr−210です。
http://www.amit.com.tw/download/firmware/ANB194a.BIN
を使いました。
0261中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 22:45ID:???
はじめまして、日本にいる外国人留学生ですが、わたしもNATルター(BIGLOBE8MADSL)でNetMeetingとMessengerがうまく相手の声が聞こえないですが。解決方法がわかりましたか。教えてくださいませんか。

               SHOUSHIHOU
shoushihou@mse.biglobe.ne.jp
winmesenger:shoushihou@msn.com
0262中国紹興酒です
垢版 |
02/02/25 22:46ID:???
はじめまして、日本にいる外国人留学生ですが、わたしもNATルター(BIGLOBE8MADSL)でNetMeetingとMessengerがうまく相手の声が聞こえないですが。解決方法がわかりましたか。教えてくださいませんか。

               SHOUSHIHOU
shoushihou@mse.biglobe.ne.jp
winmesenger:shoushihou@msn.com
0263名無しさんが接続中…
垢版 |
02/02/26 01:06ID:???
>>261
相手に自分の声は聞こえてるの?
相手もルータなの?
NetMeetingとMessengerでは基本的に出来ないよ。
普通のルータをルータモードで使っている場合は無理。ブリッジにしないとだめ。
通信するときに自分のIPアドレスをパケット内に書いて相手に送るんだけど、
ルータ内のPCがローカルアドレスだと、ローカルアドレスが相手に
伝わってしまうので、ダメ。
PCにグローバルアドレスが割り付くようにしないとダメです。
それか、ルータ越えでも問題のない音声チャットソフトを使うか。
UPnP対応のモデムとOS使っていれば出来るらしいけど。
まだ、そう言うモデムがない。
メルコのブロードバンドルータうまくできるようになっているようだけど。
0264247
垢版 |
02/02/26 09:34ID:dYjcnPWP
NetmettingやMessengerで苦労するくらいなら、
http://www.eyeballchat.com/
を使ったほうがよいと思います。
ルーター使ってても
ファイル転送や音声チャットもできますよ。
0265
垢版 |
02/02/26 16:50ID:DIe1n1bV
プログラム板で、
MSNメッセンジャーに嘘のアドレスを報告できる偽wsock32.dllを
作った人が出てきた。これ+ルータでDMZで何とかなるかもしれない。
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/tech/1006154451/331-
0267wao
垢版 |
02/02/26 19:39ID:xvWW0QMP
既出かもしれませんがヤフーの音声チャットは
ルーターでも通信可能ですよ。
0269_
垢版 |
02/02/26 21:39ID:???
>>268
アドレスもだよ。ポートだけだったらDMZでいいんだし
0270anonymous@ actkyo012053.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/02/26 21:49ID:???
そのdll「ファイル転送支援」となってるけど、音声や動画はダメなんかね
パケ内のIPを自グローバルIPに書き換えてるならできそうだけど
0271 
垢版 |
02/02/27 01:10ID:???
DLLの使用報告キボンヌ
0272anonymous@ L037201.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
02/02/28 13:30ID:???
yahoo messenger や aol messenger では
ルーターゴシファイル転送が可能なのに、なんでMSNだけできないのだろう?

universal PNPという規格を普及させるための 戦略 か?

MSの
0274anonymous@ flets-tokyo4-p180.alpha-net.ne.jp
垢版 |
02/03/01 06:49ID:???
俺もそう思うよ。
そんなに技術的に困難には見えない・・・
まっ今やMSが何やっても驚かないけどね
大体メッセって会話を全部鯖経由で送受信してるからエシュロンで
検閲受けてそう(w

俺はICQの方が全然便利だからメインにしてるけどね。
メッセはあくまで相手に合わせて入れてるだけでサブだね。
0275中国紹興酒です
垢版 |
02/03/01 19:18ID:???
YAHOOMESEENGERで音声チャットができました。でも外国とは違うOSとできない。テレビはまだだめです
0276中国紹興酒です
垢版 |
02/03/01 19:19ID:???
中国語版のYAHOOMESSENGERなら音声もビデオもチャットできる
0277海老
垢版 |
02/03/02 00:19ID:MU8ynKoL
漏れはe-accessでルータだが、
性的NAT設定してもAIMでファイル転送も出来ぬ。
鯖も立てられん。

もうあきらめてPPPoEにしとるよ
0278anonymous@ i030010.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/03/02 05:51ID:???
>>277
いー悪は制限が結構有ってフレッツの方が良かったと友人がこぼしてました・・

しかし今度からルーター環境でもネトゲやファイル送受信も対応出来る様に仕様
を変更するらしいですが・・
HPで確めて見てはどうでしょう?
0279海老
垢版 |
02/03/02 11:02ID:MU8ynKoL
>>278
ありがと。PPPoEだととりあえず何でも出来るんだけど、
パソコン一台でルータ占領するからよろしくないのよね。
さぁイー悪、これからどうなる。
0280
垢版 |
02/03/02 17:19ID:???
英語版のyahoo messenger 5.0で日本語通りますか?
0282
垢版 |
02/03/02 19:27ID:???
>>281
やれません。
使った事があり、教えてもいいと思う人がいましたら教えてください。
0283anonymous@ eatky6-p75.hi-ho.ne.jp
垢版 |
02/03/02 19:42ID:CTjTiSG8
EーACCESSのインターネット電話で、
ケータイに電話にできるの?
0284名無しさん
垢版 |
02/03/03 19:27ID:???
>>279
>パソコン一台でルータ占領するからよろしくないのよね

( ゚Д゚)ハァ?
実際にPPPoEで複数接続やってみて言ってるのか?

それとは別に接続共有って知らないの?
0285名無しさん
垢版 |
02/03/03 19:28ID:???
>>283
サービスの説明を読んでない激しくバカな厨房が一匹・・・
0286anonymous@
垢版 |
02/03/03 20:05ID:???
>>284
たぶん>>279はモデムとパソコンを直でつないで、
モデムのことをルータと表現しているのだと思われ……
トホホ
0287279
垢版 |
02/03/04 00:51ID:fo/SYxGZ
いやちがうぞ。ちゃんとルータだ。説明不足だった。
ただルータにログイン機能が装備されてないから

ルータ-------Win ------- Mac

という形になっちまい、Winに負担かかってるのね。
もしPPPoEじゃなかったら、マクを鯖に出来るから
効率が上がると思ったわけ。
0288名無しさん
垢版 |
02/03/04 10:59ID:???
>>287
( ゚Д゚)ハァ?
モデムをブリッジにして、HUB経由でPCに接続して、各PCにPPPoEクライアントを入れれば
複数PC接続できるが・・・
実際おいらやってるし。
ま、NetMeetingやゲームのようにPC毎にグローバルIPが必要って事なら別だけどね。


0291_
垢版 |
02/03/04 23:22ID:???
>>288
それってグローバルアドレスは1個だけど、ルーターなしでつないでるってこと?
詳細キボン
0292初心者マーク
垢版 |
02/03/08 00:36ID:???
あのーどなたか存知の方、教えてくださいませんか・・・。
AVAYA社のOfficeGateと沖電気のBV1250のどちらを導入するか悩んでいます。
接続するルータはシスコAS5300のG711またはG729aコーダーを利用します。
回線はCWIDCの専用線1.5Mで米国NYまでVPNで飛ばします。
シスコとの相性を考えて、また、遅延や揺らぎを考えて、AVAYAと沖の
どちらが音質いいでしょう?
ご存知の方もし教えてくだされば、寸志お礼を致します。

宜しく・・・。


0295つーか?
垢版 |
02/03/15 21:06ID:OC8vOc44
messengerのNAT対応パッチ出たね。
これでルーター問題解決です。はい。
終了。ははは
0296名無し
垢版 |
02/03/15 22:23ID:???
>>295
そりゃ朗報。MSNから新バージョン落とせばいいの?
それともパッチだけどっかに上がってる?
0297つーか?
垢版 |
02/03/15 23:03ID:OC8vOc44
あ、ごめん。WINDOWSアップデートしたらあったよん。
0298名無し
垢版 |
02/03/15 23:13ID:???
>>297
あうぅ。出てこないし。みんな「利用できません。」(T.T)
とりあえず、メッセンジャー落としてみるか。
0299名無し
垢版 |
02/03/15 23:26ID:???
>>298
バージョンが、4.6(4.6.0076)から4.6(4.6.0077)になったけど。。
チャット友捕まえて、試してみっか。
0300age
垢版 |
02/03/15 23:57ID:GK6fj/MD
>>295
ちゃんと読み直しなさいって。
0301anonymous@ z61-193-215-8.dialup.wakwak.ne.jp
垢版 |
02/03/16 00:43ID:lmghWB3e
「ガワが違うだけで中身は同じ」っていうルータがよくありますが、
この場合片方のファームウェアはもう一方でも使えるのですか?
0302さげ
垢版 |
02/03/16 02:07ID:???
自己責任でお願いしたいが、使えるんでないの?
0303301
垢版 |
02/03/16 03:40ID:???
>>302
もちろん自己責任は心得ておりますです。

persolのPBR001なんですが、persolスレで似たような話題が
出てきてるのでそちらに移ります。ありがとうございました。
0308名無しさん
垢版 |
02/03/16 12:45ID:???
>>306
それってXPしか実装できないじゃん・・・

>>307
( ゚Д゚)ハァ?
IP電話はMessengerの音声機能をつかっているのだが?

自分の頭で理解できない事に、首を突っ込むな!
03101000
垢版 |
02/03/16 17:18ID:???
http://messenger.microsoft.com/
メッセンジャーのサイト見てみたが、まだ対応はしていないみたいだぞ。
報告されている問題
最終更新日 : 2002 年 3 月 11 日
ICS/NAT によるインターネット接続の共有
インターネット接続の共有用アプリケーションおよびハードウェア (NAT)
を使用している場合、音声チャットやファイル送信など、MSN Messenger
の一部の拡張機能が正常に機能しないことがあります。サインイン、
インスタント メッセージ、および新着メッセージの確認といった基本的な
機能は、通常どおり使用できます。
0311はい
垢版 |
02/03/16 19:15ID:9saFI9kL
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP316/3/97.asp
ただし、この修正プログラムを適用することにより、NAT デバイスの内側に配置されている Windows Messenger クライアントと音声ゲートウェイとの通信が行えるようになります。

>>308
XPだね。ごめん。でもできましたぁ。
0312名無し
垢版 |
02/03/16 20:07ID:???
XPのパッチかよぉ。なんだぁ。がっかし。。
0313名無しさん
垢版 |
02/03/16 20:12ID:???
>>311
それってRTC クライアントでNAT越えを実装しているから、相手もNAT経由なら
WindowsMessenger同士でなおかつ、両方がこのパッチをインストールしていない
とだめなのでは?
相手がブリッジなら大丈夫。

相手がNetMeetingの場合はRTCクライアント対応パッチがでないとダメだよね。

0314はい
垢版 |
02/03/16 21:08ID:9saFI9kL
>>311
はい、それで試してみました。相手が98の場合こちらからのビデオチャット
呼び出ししても、承諾通知相手に表示出ず!
相手側から呼び出ししていただくと承諾出現。承諾するとNetMeeting
が起動!無事NetMeetingとしてビデオチャット可能。
音声チャット、ファイル転送は98とでもOKでした。
XP同士ではなんの問題もなくNAT同士ですべて動作いたしました。
とりあえず役にたたない情報かとは・・どーもです。
0315はい
垢版 |
02/03/16 21:10ID:9saFI9kL
>>313
でした。
0316う〜ん
垢版 |
02/03/17 02:28ID:L9+3X1Sv
ODNのJDSLでウインドウズ98ではmsn音声チャットは無理なのですか?
ビットアリーナ(http://www.bitarena.com/index.html)ってので話してますが
やっぱmsnで話したい。誰かしらない?
0317anonymous@ hcc026121.bai.ne.jp
垢版 |
02/03/17 10:51ID:niUqrjT3
>316
Netmeeting、MSNMessengerを使うためには、
ルーターモデムのNAT機能を使わず、グローバルIPアドレスを割り当てることが必要。

方法1=USBモデムを使用
方法2=ルーターモデムをブリッジモードで使用

1が手軽だが、USBケーブルで距離を稼ぐことが出来ない為、
モデムとPCの距離はあまり遠くに離せない。
ゆえに、設置場所の制約と、ノイズ対策の難しさを伴う。

2は、J-DSLの正式サポートではないが、不可能ではないようだ。
参考スレッド
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015505435/578
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015505435/635
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1015505435/641


0318名無し
垢版 |
02/03/17 10:56ID:???
>>317
USBモデムが使える=PPPoEだからブリッジは使えて当然だろ。
理解してカキコしてるのか?
0319ななし
垢版 |
02/03/17 11:08ID:???
>>318
317のカキコのどこが理解していないように思えるのか不明。
単に方法を説明しているだけだと思うが。
0320317
垢版 |
02/03/17 11:32ID:???
ん〜、実はまだJ-DSLユーザーじゃないもんで、
出来るかどうか実際に検証してみたわけではない、
ということで上記のような表現をした。

ただ、いろいろ探してみても、J-DSLにPPPoA以外(PPPoE、ブリッジ)で接続できた!
という動作報告が見つからないんだよねー。
「多分出来るだろう」という予測なら、あちこちに書き込みがあるけど。

0321 
垢版 |
02/03/17 12:47ID:???
>>319
( ゚Д゚)ハァ?

>方法1=USBモデムを使用
>方法2=ルーターモデムをブリッジモードで使用
>2は、J-DSLの正式サポートではないが、不可能ではないようだ。

USBモデム使えてるんだからブリッジはできてるだろうが・・・
ひょっとしてPPPoEが理解できてない?
それに「ルーター」モデムをってのも変な書き方。
0322名無し
垢版 |
02/03/17 12:54ID:???
>>321
やっぱわからんぞ。
音声チャットはPCにグローバルアドレスが必要なんだから、
モデムはブリッジで使わなきゃいけないんでしょ。
そんなこと当たり前じゃん。
で、317はそれを具体的な方法として説明しただけじゃないの?

方法の1つ目は=USBモデム使えばいい。
二つ目は=ルータモデムをブリッジモードにしてルータとして使わない。
J−DSLの話はJ−DSLがPPPoEに対応しているのかどうか不明だけど、
対応していれば二つ目の方法が使えるんじゃないかって事でしょ。

>USBモデム使えてるんだからブリッジはできてるだろうが・・・

この意味がわからない。
316はUSBモデム使っているなんて書いてないよなぁ。
0323anonymous@ 218.45.89.242.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
02/03/17 13:03ID:iu7Qt2Oo
>>299
俺パッチ入れてもバージョン(4.6.0077)にならず
(4.6.0076)のまま。
もちろん「電話をかける」を選択すると、「お使いのネットワークは、
電話をかけることができないように構成されています。」
ってでる。
パッチって
http://www.microsoft.com/Downloads/Release.asp?ReleaseID=36320
で良いんだよね?
0324299
垢版 |
02/03/17 13:19ID:???
>>323
MSNのホームページからメッセンジャーのリンクたどって、
普通にダウンロードしただけだよん。
それと、あの話はWindowsXPのパッチの話で、メッセンジャーの
アップデートとは関係ないみたいだね。
だから、OSがXPじゃ無い人は、やっぱり音声チャット出来ません。
でさ、

>もちろん「電話をかける」を選択すると、「お使いのネットワークは、
>電話をかけることができないように構成されています。」
>ってでる。

メッセンジャーからの「電話をかける」と音声チャットは別の話だけど、
その辺は大丈夫?
「電話をかける」はプロバイダーがIP電話をサポートしていて、その
契約に入っていないと出来ないから。
詳しくはメッセンジャーのヘルプで「電話をかける」で見てほしい。


0325anonymous@
垢版 |
02/03/17 15:10ID:???
>>318
は?
うちはUSBモデムでPPPoAですが……
0326
垢版 |
02/03/17 16:20ID:FeYPCpzF
>>324
勘違いしているようだが、あのパッチはWinXPのみで起きる不具合を修正するためのパッチだ
OSがXPじゃ無い人は元々不具合がないので『電話をかける』が使える

>>323
バージョンは変わらんよ だまされるな
ルータのDMZホスト機能を設定しろ
eaccessならPCtoPHONEをサポートしてるんだから、サポートに聞いていみるのもいいかもな
0327324
垢版 |
02/03/17 16:42ID:???
>>326
なんか、勘違いしてない?
XP用のパッチだから、メッセンジャーのアップデートとは
関係ないって言ってるのに。(藁

昨日メッセンジャーをダウンロードしたらバージョンが
(4.6.0076)から(4.6.0077)なったのは事実。
バージョンが変わったって言うのはメッセンジャーの話ね。
前のレス読めば判ると思うけど。

まぁ、おいらが、WindowsXPのアップデートをメッセンジャーの
アップデートと勘違いしたところから、話が始まったんだけどね。(笑)

電話をかけると音声チャットを混同していないかと思って、
IP電話なら、プロバイダーが対応していないとだめだって
教えたかっただけなんだけど。

>OSがXPじゃ無い人は元々不具合がないので『電話をかける』が使える

それって、ブリッジモードでだよね。
ルータで使えないと意味無いよぉ。

>ルータのDMZホスト機能を設定しろ
>eaccessならPCtoPHONEをサポートしてるんだから、サポートに聞いていみるのもいいかもな

この二つ矛盾してない?
上はルータの設定にDMZ追加するって事でしょ。
下はブリッジモードで使えって事だよね。

0328326
垢版 |
02/03/17 17:05ID:FeYPCpzF
>>327
323の奴がパッチをあてたらMessengerのバージョンが変わると思い込んでるから混乱したようだな
ついでに俺もさっきMessengerのバージョンアップしたよ (4.6.00.77)

で、あのパッチはXPの不具合修正だろ
他のOSでは(DMZホスト機能対応)ルータで『電話をかける』が使えるって事じゃないのか
それとも他のOSもまだ同じ不具合を抱えてるって事か

323はIPからするとeaccessだからIP電話対応
サポートに聞けよって事だ

ちなみに
音声チャット == インターネット電話
電話をかける == IP電話
という認識で正しいか?
0329317
垢版 |
02/03/17 18:46ID:???
>325
そうそう、確かにODNの推奨USBモデムはPPPoAタイプだった。
Netmeeting使えてます?
0330
垢版 |
02/03/17 18:57ID:???
>>322
お前って頭悪いだろ。
自分の頭のおっつかないことするな。
0331324
垢版 |
02/03/17 19:46ID:???
>>328

>他のOSでは(DMZホスト機能対応)ルータで『電話をかける』が使えるって事じゃないのか
>それとも他のOSもまだ同じ不具合を抱えてるって事か
>で、あのパッチはXPの不具合修正だろ

そそ、XPのアップデートだったね。
MSNメッセンジャーは音声チャットのコネクションをP2Pで張るために
自分のPCに割り付けられているIPアドレスを相手に通知するんだけど、
PCがルータの中に居てローカルアドレス割り付けられていると、そのアドレスを
送ってしまうので、コネクションが張れない。
これが、MSNメッセンジャーがルータ越えで音声チャットが出来ない
根本的な原因だよね。
これを解決するのがWindowsXPのUPnPってことで、UPnPに対応した
ブロードバンドルータが出てくれば、解決できる。

今回のバグの話は、おいらはXPユーザーじゃないので、知らなかったのね。
上のUPnPとは別の話みたいだけど。(音声通話処理周りの問題かな?)
それをてっきり、メッセンジャーのアップデートで治ってのかと思ってしまった。(藁
でも、この問題がメッセンジャーのアップデートで治ると思ってしまった
おいらも厨と言えば厨だったわけだけど。(^_^;
そんな程度で解決する話じゃないよなぁ。

>ちなみに
>音声チャット == インターネット電話
>電話をかける == IP電話
>という認識で正しいか?

インターネット電話=IP電話なんじゃない? 今の環境では。

「音声チャット」は、両方ともPCの環境での音声通話
「電話をかける」は掛ける側がPC、受ける側が加入電話での音声通話

と言うことだと思うけど。

0332322=324
垢版 |
02/03/17 19:49ID:???
>>330
いやぁ、それほどでも。。。
まぁ、おいらの頭のことはどうでも良いけど。
人の頭のこと心配しなくていいからさ、
誰でも書けるようなくだらんレス書かないで、
人の参考になるような情報書けば。
頭良いんだろうから。(藁
0333326
垢版 |
02/03/18 00:42ID:???
XPのパッチではrtcdll.dllってのがアップデートされるらしい
これは『電話をかける』と『音声チャット』のリアルタイム通信サービスで使うdllだと思われ
たぶんSIPで相手に通知するIPアドレスとポートがUDPのsource address/portと違ったら
UDPの方を使って返事をするんじゃないかと想像している
SIP的にはNGな仕様だがNATを越えるにはこうするほか無いのだろう
UPnP対応ルータは各社対応するとは発表してるけどな・・・
0334
垢版 |
02/03/18 12:43ID:???
>>332
うんこたべた?
0335(・∀・)イイ!
垢版 |
02/03/18 23:24ID:24f7lZo1
結局パッチ入れたからと言って音声チャットが出来るように
なるわけじゃないって事?
0336
垢版 |
02/03/19 06:10ID:dQU2fSWw
>>335
君って日本語読めない在日?
0337  
垢版 |
02/03/19 18:16ID:bPv61bi6
>>336
335ではないが人種差別はやめようよ。
人間性を疑われるよ。
君のような人間がこの世に存在すると
思うと読んでてが気分悪い。
最近の人たちってモラルに欠ける発言が
多すぎるよね。
0338 
垢版 |
02/03/19 18:18ID:9DMIyaM8
0339
垢版 |
02/03/19 19:16ID:nsXcqbRa
>>337
ここって2ちゃんなんだけど。。。
0340 
垢版 |
02/03/19 22:24ID:cknEhREg
2ちゃんではモラルに欠ける発言をして
なんぼだと思ってる厨房が多いよな。
人に流されず、もっと自分らしさを持てんのだろうか。
0342_
垢版 |
02/03/19 23:18ID:???
ここでしか発言できない様なやつも居るのかねぇ。
ついつい普通の掲示板と同じつもりで相手して、
馬鹿らしくなること有る。
その度に、ここは2chだったんだって、自分に(_ _ )/ハンセイ
頭切り替えないとあかん。

「だったら来るなよ!」とか言う突っ込みが来るんだろうなぁ。
先に書いとくわ。。。(藁
0343anonymous@ p7051-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp
垢版 |
02/03/19 23:33ID:Tb4n3GiP
モラルとか人間の尊厳とかを分からないバカなやつはほっとけば?
いまどき在日なんてこと言ってるからアジアやアメリカもからなめられるんだよ。
こういうのが日本人のレベルを落とすんだ。。。
理性や知能の程度の高い人ほどくだらないこと言わないから・・。
自分の恥を売りたいやつはそれでいいんじゃない。
ここって名前はわからないけど、大体わかるでしょ。
ばかな中枢神経腐った脳の進化が止まってる厨房なんて。。。
0344342
垢版 |
02/03/20 00:23ID:???
>>343
同意、でも。
判っていてもついついカキコしたくなるって所が、気持ち的にはある。
そう言う気持ちがあるって事は、相手を有る程度まともだというか、
こっちの言葉が通じると思っちゃうからそう言う感覚出るんだろうな。
おれも、2chへの書き込みは最近になってからなんだけど。
糞、ヴォケ、氏ね、アフォ!、オマエモナーってキーワードしか
しゃべれないヤツの相手するヤツこそ、馬鹿だってこと、やっと判ってきた。
情けないけど。(藁
0345SAGE
垢版 |
02/03/20 00:31ID:???
禿しく板違い
0347342
垢版 |
02/03/20 08:05ID:???
>>346
そうだな。
無神経になる修行をしないとな。
ごめん。また、くだらんレス続けてしもた。
0348
垢版 |
02/03/20 08:38ID:???
>>347
煽りにマジレスカコワルイ・・・
0349342
垢版 |
02/03/20 09:02ID:???
>>347
やっぱり来たな。(藁
マジレスと思うか、やっぱり。

>無神経になる修行をしないとな。
は、
>「お前のよう」に無神経になる修行をしないとな。
だよ。

思い通りの反応ありがとう。
つうことで。
〜 終了 〜
0350ななしさん
垢版 |
02/03/20 11:51ID:???
>>349
この人って危ない人?
暖かくなってきたからなあ。ほのぼの・・・
0351 
垢版 |
02/03/20 12:44ID:Kxwe2xsG
2ちゃんだからって、煽らなきゃいかんって思ってる時点で
馬鹿だって事に気づけないのかな。
自分の意志ってもんがないのだろうか・・・。
何が正しくて何が間違ってるかすら判断できない人間のようだ。
>>336はこれからも自分の意志を持てず、人の流れに流されるがままに生きて行くのだろうか。
そう思うと、哀れでかわいそう・・・。
0352名無しさん
垢版 |
02/03/20 15:19ID:43awQgB4
>>351
大丈夫 >>336 も >>342 もネットでだけは生きていけるよきっと。
0353anonymous@ P061198130076.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
02/03/20 15:34ID:gRtZ9Ljw
age
0354sage
垢版 |
02/03/20 16:24ID:???
オマエラよっぽど仕事か家庭か何かのウサがたまっているんだろうな。
0356緊急
垢版 |
02/03/20 19:52ID:???
http://www2.bbspink.com/test/read.cgi/erocomic/1016540467/l50
おい、つーか皆ココ見てみれ・・・。今日こんなスレ発見した。
なんか新しい法律が出来てAVとかが規制されるという話があるらしい。
自民党が糞な法案を国会に提出しようとしてるとか。エロとかなくなったら俺どうしたらいいんだ・・ヤヴァイよコレ。
0357ななしくん
垢版 |
02/03/20 21:37ID:FED73XMT
>>355
君って哀れだね・・・。かわいそう。
0358なー
垢版 |
02/03/20 22:12ID:XM340bnM
じゃ、TE4121の場合はブリッジにして、
NTT西日本のフレッツ接続ツールにて
PPPoE接続でおkですか?。(汗
(東日本でものほほん〜
0359351ではないが
垢版 |
02/03/21 00:25ID:???
久々に2chでカチンと来た。
>>355に言いたい!
どうせ、「あ〜あ、オヤジが何か言ってるよ〜、うぜぇなぁ」
と、でも思ってのだろ?
オマケにageてるし。>>351を「変なオヤジ」と、晒したあげたつもりだろうけど、
自分のおこちゃまぶりを晒しているだけだぞ。

つまりだ。ここは大人の話がわかる人の来る板であって、君の来るべきところじゃない。
さっさと初級ネットへ帰ってくれ。
0360 
垢版 |
02/03/21 00:28ID:MKmKjehd
>>357
何か頭が春っぽい奴がでてきちゃったなー
0361 
垢版 |
02/03/21 00:29ID:MKmKjehd
>>359
なんか続々でてくるなー
やっぱり春なんだなー
0362  
垢版 |
02/03/21 00:41ID:Ag3WloDP
>>355
せめて、誰にも味方してもらないのが何故だか理解出来るように
なろうね。
0363anonymous
垢版 |
02/03/21 02:09ID:???
>>358
フレッツでTE4121を使いたいということ?
ならたぶんオケ。
0364名無しさん
垢版 |
02/03/21 07:20ID:lXoSOMg9
>>362
なんか1人でわけわかんない事言ってるね。
よっぽど悔しかったんだね。
0366名無し
垢版 |
02/03/21 12:07ID:???
まともな人がいて安心した。
0368
垢版 |
02/03/21 13:48ID:z7Ux7ccO
みなさんこのスレにいる人間のクズを立ち直らせて
上げて下さい。彼が哀れでなりません。
0369名無しさん
垢版 |
02/03/21 13:56ID:???
>>355のような常識知らずの基地外は放置するのが一番だよ。
どうせ社会的に認められず、こんなところでその
憂さ晴らししてるんだろうからな。
355は人種差別する前に自分の人としてのあり方を考えるべきだな。
日本人ってだけで偉くて在日は駄目だなんて、いつの時代の考えかただよ。
>>355って相当年食ってんのかな?

0370   
垢版 |
02/03/21 14:05ID:???
>>355のようなヤツをあんまり正論で押すと
頭がついていけなくなって、事件起こしたり
するからそのへんで許しといてやれ。
0372ななし
垢版 |
02/03/21 21:03ID:???
>>369-371
低学歴、低偏差値のくせに無理しなさんなって。
負け犬は負け犬らしく、本分をわきまえて、ねっ♪

0373_
垢版 |
02/03/21 21:07ID:???
何が最悪かって、こんな状態のスレをageる372だな。
春だからこうなってしまうのもしょうがないが
せめてsage進行で見えないところでやってくれ。
0374低学歴、低偏差値
垢版 |
02/03/21 21:09ID:???
>>372
ななしさんは高学歴、こう偏差値なんですね。
尊敬しちゃいます。
僕は人生の負け犬になりたくありません。
どうか、あなたの様な高学歴、高偏差値になれる秘訣を教えてください。
お願いします。
0377  
垢版 |
02/03/21 21:40ID:???
>>374=375
自作自演失敗してふしあなさんになっちゃったね☆
君の名前はななしさんだったはずなのに、374で名前変えて
375で戻すの忘れちゃったのカイ?
さすが自称高学歴・・・。やる事が一般人とはひと味違う。悪い意味で。
0378 
垢版 |
02/03/21 21:42ID:???
>>376=374=375
今更何事もなかったようにレス流そうとしても
君の馬鹿っぷりはしっかりと残ってるゾ☆
0379低学歴、低偏差値
垢版 |
02/03/21 21:45ID:???
>>377
残念でした。
おいら、375じゃないよ。
ところで、375は372なの?

0380ななしくん
垢版 |
02/03/21 22:21ID:???
>>379
自作自演ばれちゃったの?かわいそうに。。
あくまでも否定しようと必死だな(藁
0381低学歴、低偏差値=372
垢版 |
02/03/21 22:27ID:???
>>379
やっぱり、ばれた?
自分が高学歴、高偏差値っぽく、偉そうなこと言わなきゃ良かったよ。
ごめんなさい。
0382 
垢版 |
02/03/22 01:16ID:???
>>377-378
頭が春の人ですか?

fushianasanだって・・・ブププ
ここの板って名前入れなきゃ、リモホが表示されるってしらないんだぁ

0383 
垢版 |
02/03/22 01:25ID:???
>>382
>fushianasanだって・・・ブププ
>ここの板って名前入れなきゃ、リモホが表示されるってしらないんだぁ

残念ながら、それもふしあなさんと言います・・。
(この板の上の説明書き参照。)
自信満々に煽って自分が間違えてるなんて
一番恥ずかしいパターンだな(ププッ
0384不死穴
垢版 |
02/03/22 01:34ID:???
>>382
おいおい、終わったはずなのに、まだ「低学歴、低偏差値=372」が
自作自演してるのかよ。
名前入れ忘れたから、節穴状態になったって言ってるだけだろ。

0385 
垢版 |
02/03/22 02:09ID:???
>>382クンはほんとは分かってるが失敗が恥ずかしいから
しらを切るために知らないふりしてるだけだよネ☆
0386nanashi
垢版 |
02/03/22 08:26ID:???
>>383
高卒オヤジ必死こいてんな。
今日も仕事あるんだろ?
リストラ??
0388 
垢版 |
02/03/22 13:12ID:???
>>386=387
あさっぱらから連続かきこお疲れ!
朝っぱらから、猛スピードで連続カキコなんて
だいぶご立腹のようだネ☆
ふしあなの件で馬鹿っぷりを披露して
恥かいちゃったのがよっぽど悔しかったと見える・・。
ちなみに高卒ってか俺はまだ現役だぞ。
高卒がどうのこうのって言うくらいだから
キミもしかして俺より年上で、そんな幼稚な発言しか
出来んのか?中学生くらいかと思ってたよ・・。
いい年こいて、正直キミやばいと思うぞ。
0389とおりすがり
垢版 |
02/03/22 13:53ID:???
>>388
一通り読んだが、君かなりきもいよ。
工業高校か専門学校の落ちこぼれっぽいけど。
恥の上塗りしているのはあきらかに君だよ。

0390偏差値72
垢版 |
02/03/22 13:57ID:???
>388
お、また上がってきているな。
こんな長文書いて反撃している貴様こそ、怒りで顔を真っ赤にしてキーボードを一生懸命に
叩いている姿が目に浮かんでカコワルイ・・・
さすが底辺校ドキュソは違うわ(≧∇≦)ギャハハ
0391age
垢版 |
02/03/22 14:47ID:???
お前らいいかげん”ルータで音声チャット”を語れ。
0392sage
垢版 |
02/03/22 15:03ID:???
俺がけじめをつけてやる

【結果】
>>388=底辺校DQNの負け

ご苦労さまでした
0393sage
垢版 |
02/03/22 18:01ID:???
既に「ルータで音声チャット」については、語り尽くされたと思います。
0394age
垢版 |
02/03/22 21:29ID:???
ども・・・
同じLAN内部からだとルーター使っても音声チャットが出来るという事だったので
VPNのRAS鯖を立ててそこに音声チャットをやりたい相手にVPN接続してもらって
やってみたらできたよ
本来の「ルーターで音声チャット」とは方向性が違う気がするけど
ルーター使っててもこれならできたので書いてみた・・・
へぼレス・・・・・・スマソ・・・・
0395sage
垢版 |
02/03/22 22:11ID:???
>>394
技術的にはなるほど。ってことだけど。
万人に応用できないところが、おしい。
0396 はじめまして
垢版 |
02/03/23 00:57ID:???
自称高学歴の自作自演三昧の楽しい春休みスレって
このスレの事ですか?
0397sage
垢版 |
02/03/23 01:19ID:???
>>396
もういいって。
普通のスレに戻そうぜ。
0399_
垢版 |
02/03/23 08:50ID:???
しかし、396,398もめでたいヤツだね。
381が本当に自作自演だと思ってるのかよ。
0400sage
垢版 |
02/03/23 10:59ID:???
>>398
名前:だけで判断するな。
俺はお前らのガキの言い合いには参加してない。
0401anonymous@ cf35.ade.ttcn.ne.jp
垢版 |
02/03/23 15:20ID:Y3gl0ICG
口がわるくて、頭のよいみなさん、こんにちは。ところでルーターで音声チャットですがMSN
は、あきらめました。小生TE4121Cを使用しているのですが、ブリッジ接続でRAS PPOe
を使ってもだめでした。それでYahoo メッセンジャーUSにしたとこ動画、音声、ファイル転送
ともOKでしたがここでまたひとつ問題が。小生WEBCAMを買う金がなく手持ちの
デジカメG2でYAHOO動画やりたいのですが、どなたかドライバーまたはセッティング
の仕方わかるかたいますか?
0402sage
垢版 |
02/03/23 17:44ID:???
>>401
普通デジカメはWEBカム対応じゃなきゃ、ハード的に常時キャプチャできないから無理。
TVモニタ用アナログ出力をキャプチャカードで引っ張るしかない。
それなら安いWEBカメラを買った方が安い。

それ以前の問題として、デジカメってほとんどパワーセーブ機能が働いてACにつないで
いても、撮影状態が一定時間でOFFになると思うが・・・

少なくとも俺のデジカメは全てパワーセーブはキャンセルできない。
0403anonymous@ cf67.ade.ttcn.ne.jp
垢版 |
02/03/23 19:40ID:vGfIjESq
>>402
ありがとうございました。
参考にします。
0404ななしさん
垢版 |
02/03/24 14:20ID:???
>>402
知ったか厨房発見!
これだから高卒DOQは・・・。
0405sage
垢版 |
02/03/26 17:43ID:???
煽り、自作自演は放置の方向でおねがいします
0406 
垢版 |
02/03/27 00:31ID:???
>>404
おまえ激しくばかだろ?
0407anonymous@ p29f424.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/03/27 19:15ID:9XAzpc2l
いろいろ試したが
MSM→ビットアリーナ→フレッシュボイス→ダイアルパッド。
で結局結論。
実用で使うのならyahooメッセンジャーでも間に合うじゃん。
ポートの設定もいらないし。
ほかのは相手の環境などでいろいろ問題あった。
0408 
垢版 |
02/03/27 19:20ID:???
>>406
いい年こいてガキの言い争いは止めろよ。
小学生じゃないんだから・・。
0409 
垢版 |
02/03/27 23:08ID:???
>>408
( ゚Д゚)ハァ?
0410sage
垢版 |
02/03/27 23:19ID:???
>>409
キミってば煽られ上手だね♪
もしかして単細胞生物ってヤツ?
0411sage
垢版 |
02/03/28 00:46ID:???
>>407
うんうん。
これで、ファイル転送も出来れば、文句ないんだが。>Yahooメッセ
0412
垢版 |
02/03/28 01:04ID:???
確かに402の知ったかぶりにはあきれるものがあるな。
口から出任せ並べるよりも、ちゃんと物事を理解した上で
答えるべきだと思うぞ。
0413sage
垢版 |
02/03/28 11:46ID:???
煽り、自作自演は放置の方向でおねがいします
0415
垢版 |
02/03/28 13:49ID:0i6aG4Zg
アッカの8メガなんですが
音声は出来ないのですか?なんとかならないですかね?
0416anonymous
垢版 |
02/03/28 14:37ID:???
>>415
できます
でもその聞き方だとネットワークにはあまり詳しくなさそうだから
素直にBitArenaやYahooを使うことを強くおすすめします
0417anonymous@ p1199-ipad23osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
02/03/28 15:01ID:8QSUPhzD
結論としては
MSN Messengerの現状のバージョンでは、ブリッジ接続をしない限り
音声チャットは不可能という事でいいですか?

ファイル転送やリモートアシスタントの場合はルータ接続でも設定次第で
うまくいくんだがなぁ・・・
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/03/30 08:52ID:???
>415 416 417

私もアッカの8M(ソネット)です。特定の人とBitArenaで会話しながら
、MSNでチャット、ファイル転送などをやっています。
この組み合わせGOOD!回線速いから余裕ですよ。

MSNで音声チャットは、ルータ(富士通)の設定イロイロやってもヤパーリ
だめだった。ポートも指定どうりに設定したのになぁ
音声が一方通行になるんです。なんで? プロバイダ自信がNAT機能使用
していて、UPNP未対応ってことなんでしょうか?

あっ相手は、グローバルIP持ちです。

誰か教えて、MSNでできる方法!みんな知りたがってるよ!
0419__
垢版 |
02/03/30 09:29ID:???
>>418
やっぱし、UPnP待ちでしょう。
MSNメッセンジャーの音声チャットは、P2Pで通信するために
自分のPCのIPアドレスを相手に教えるんだけど、
そのときに自分のPCにローカルアドレスが割りついていると、ローカル
アドレスを教えてしまうことになるから。
ルータを使っている人の方が、受信できないって事になるんだろな。
両方ともルータ越しだと送受信どちらもだめと言うことになる。

ところで、ルータ越しでのMSNメッセのファイル転送は出来ているの?
どんな設定にするのか教えてほしいな。
音声チャットと同じように、出来ないものだと思っていたよ。
0420anonymous
垢版 |
02/03/30 09:47ID:???
>>418
だから単純なポートのフォワーディングでは対応できません。
いいかげんにしてください
0421 
垢版 |
02/03/31 07:10ID:???
>>412
( ゚Д゚)ハァ?
おまえって頭が激悪いだろ?
間違えも指摘ができないくせに、負け惜しみを言うなよ。
この低偏差値野郎が!
0422ななし
垢版 |
02/03/31 07:13ID:???
>>412
>>402のどこが出任せなんだ?
おまえこそ物事の理解能力が不足していると思われ。
つか毒電波受けちゃってる?
0423sage
垢版 |
02/03/31 12:40ID:???
>>421=422
だからガキの言い争いはやめようぜ。
413も煽りは放置で行こうって言ってんだろが。
よっぽど悔しかったのか知らんが、これ以上荒らすなボケェ。

0424 
垢版 |
02/03/31 16:50ID:???
>>421=>>422
連続カキコしちゃってよっぽど頭にきたのカイ?
そんな短時間で書いちゃ同一人物ってバレバレじゃん。
キミってばかなりオツムが弱いんだね(プ
0425
垢版 |
02/04/03 23:15ID:VgjYQTi4
もう しょうも無いのは終わったかな?
で、音声チャットについて何か新しいネタ無いのかな?
この前のパッチがどうたらはもう無理なのかな?
MXのChimeの様にどうたらこうたらってのは
誰か頭いい人パッチみたいなの作って!
0426fdg
垢版 |
02/04/04 20:10ID:/cKOoS2U
■■ 出会いサイト開業システムレンタル ■■

儲かる出会い系ビジネス

月収100万円オーバー!!

HP作成できない初心者でも安心して運営

出会いサイトシステムをサーバーごとレンタルします

運営者様には無料で宣伝ソフトもお付けします

1.携帯メール自動生成一括送信ソフト
2.高性能メールアドレス収集ソフト
3.サーチエンジン・掲示板一括自動ソフト

http://www.voo.to/2ch/


0427anonymous@ d85-209.sala.or.jp
垢版 |
02/04/05 00:36ID:RGcZ119t
>>426
すげー!!
(゚д゚)ウマー
0428あほくさ
垢版 |
02/04/05 06:54ID:???
ホントに月収100万以上なら絶対自分で運営するっつーの。w
電話の2ショットと違って出会いサイトは無料の所が多いからな。
儲かるワケがない。
0430
垢版 |
02/04/06 14:56ID:???
426=429
宣伝しといて突っ込まれたら逆切れ(・∀・)イイ!
0431hoge
垢版 |
02/04/06 23:25ID:MM/sPQPW
>>419
TCPの6891〜6900番のポートをフォワーディングするように設定すれば大丈夫なはず。
0432RE:hoge
垢版 |
02/04/07 13:26ID:???
>>431
レスあんがと。

>TCPの6891〜6900番のポートをフォワーディングするように設定すれば大丈夫なはず。

これねぇ。
やってみてだめだったのね。
相手は、USBモデムでこっちがダイヤルアップだったときはOKで、
こっちがADSLになってルータモデムにしてファイル転送できなくなって。
ポートフォワード設定してもだめで。。
と言う状態なんですよ。
ポートフォワードで出来るって事は、ファイル転送は音声チャットのように
P2Pじゃなくて、サーバー介しているって事になると思うんだけど。
俺は、音声チャットもファイル転送もP2Pで同じ仕組みだから、
駄目なんだろうと思ってる。
0433anonymous@ z61-193-215-2.dialup.wakwak.ne.jp
垢版 |
02/04/07 14:43ID:???
MSNメッセは、バージョンが4以降はポートオフォワーディングだけじゃ
できないんじゃなかったっけ。3.6までならできたんだけど。

経験則なのでソースありましぇん。
0434anonymous@ eatkyo119187.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/04/07 16:53ID:???
当方、eAccessの8MでTE4121Cを使用してるんですが、
ブリッジモードにしてもファイルの送信および
音声チャットができません。PPPoEにはWinXPを使ってます。

同じような環境でファイル送信および
音声チャットができている方、設定方法を教えていただけませんか?
0435 
垢版 |
02/04/07 20:09ID:GbRlEca2
>>434
TE4121Cに直で繋いでるんだったら問題なく出来るんじゃないのかな?
俺も同じ環境で出来なかった事あったんだけど、フリーで入れてた
ゾーンアラームって言う、ファイアウォールソフトが原因だったみたいで
それ終了して試してみたら出来たよ。
もしかして、XPのファイアウォール機能が問題になってるとか。
俺は全然詳しくないからよくわからないけど、一応自分の場合はそれで
大丈夫だったから書いてみた。
0436434
垢版 |
02/04/07 23:25ID:???
>>435
TE4121Cに直に繋いでるんだけどねぇ…
なんでか、ファイル送信ができない。
ノートン先生も入れてないし、XPファイアウォールも
オフになってるし…。
でも、それでできていると言う報告ありがとう。
また、試してみる気になったよ(笑)
また結果報告します。
0438Re:Re:hoge
垢版 |
02/04/08 17:08ID:juH8jH7L
>>432
すまんす。勘違いしていた。

ファイル受信側から送信側に接続するので、送信側がグローバルアドレス
(要は受信側から直接通信できる状態)ならできるハズ。逆に送信側が
プライベートアドレスだと、受信側はグローバルでもプライベートでも
ダメらしい。で、ポートは何ら関係ないと。

失礼しやした
0439.
垢版 |
02/04/09 01:20ID:QOPlHpY2
DMZが設定できるルータでできたぜぃ 半二重だとピンポン通信でいまいちやね
全二重で安いルーターないんかい
0440anonymous@ fw.cseltd.co.jp
垢版 |
02/04/09 12:23ID:EfPZtuf/
FreshVoiceでできたよ
よかった・・

ちょっと不安定で、
その上こっちからの音が送れるけど・・・(´д`)
0441七氏
垢版 |
02/04/10 12:32ID:HXkVaruY
H.323NAT対応とファームアップでUPnPを対応予定のNTT-MEブロードバンドルータ
BA5000PROですが、ヨドバシで聞いたところ、不具合か何かで現在一時的に
出荷されていないということでした。
よさげなやつなんだけどねぇ・・・
0442anonymous@ p29244b.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/04/10 19:48ID:???
ルータ化改造済みNEC製ND ATUR-E2ではポートマッピングを設定するだけで、
ネトゲーも音声チャットも全部おけだが・・・・・
0443mon
垢版 |
02/04/16 21:09ID:47qXSOCw
TE4121Cでブリッジモードにしてるのに音声チャットができません。
相手も同じTE4121Cでブリッジモードにしています。
ただ、相手がISDNやアナログ接続の人とだったら、相手側から
招待してもらったら音声チャットができます。
どうしてでしょうか?
ちなみにXPでファイアーウォールはOFFにしています。
0445anonymous@ d79-137.sala.or.jp
垢版 |
02/04/25 02:10ID:Qx6y/hBi
ヤホーメッセではできないの?
0447名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/04/26 15:23ID:aR2rwqhp
既にガイシュツかもしれないけど、質問させてください。
問題は、この板の>>1が述べているものと同様で、NetMeetingをする際、内(フレッツISDN)→外(PPP)
への音声は出来るのですが、外(PPP)→内(フレッツISDN)への音声が届きません。ですが外
(PPP)→内(フレッツISDN)へのNetMeetingの呼び出しには反応出来ます。そこでNetMeeting
対応のルーターであるYAMAHA RTA54iを購入しました。
http://www.rbbtoday.com/news/20011127/5603.html
ここで書いてあるようにRTA54iはNetMeeting対応なハズなのですが、
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/network-application.html#NetMeeting
の説明とおり、RTA54iのポート1720と1503を開けて、NATで各PORTは私のメインマシン(192.168.0.2)
に行くようにしたのですが、それでも音声だけは届くことが出来ません。勿論ファームウエアも
最新版にしてあります。

ルーターも対応した物、ファームウエアも最新版(4.04.08)、PORTも1720と1503をNATで飛ばして
いて、これ以上何が出来るのでしょうか。何かアドバイスをお願いします(涙
0448???
垢版 |
02/04/26 16:05ID:K4jq3bHK
ADSLがPPPoA対応なんですが、MSNメッセンジャのすべての機能使うやり方って何かないでしょうか?教えてください!
0449447
垢版 |
02/04/26 18:08ID:Ojup6Ghy
自己解決レスです。同じような問題を抱えている方、是非参考にしてください。
ttp://www.ne.jp/asahi/welcome/netland/newpage0510.htm
ここの指示通りにポートは389,522,1701,172,1731(TCP)を、そして
UDPは1024-65535にした結果、音声もボードチャットも可能になりました。
0450anonymous
垢版 |
02/04/27 01:21ID:???
>>448
USBタイプのモデムを購入願います。
0452anonymous@ p29b8e1.ykhmac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/05/02 17:42ID:1hd5xoOS
AIMで使用しているポートはTCP/5190番だけでしょうか?
「トーク」は他のポートも使っている気がします。
>>132 は4099番も使っているとのことですが。。。
何かご存じの方がいたら、教えてください。
0453  
垢版 |
02/05/05 14:50ID:HsS/YD8v
やっぱあれだね、みんな答えてくれても
解決方法は違うソフト使うしかないみたいね。
ちゅうことは解決方法なしか・・・・。
0455名無しさん@お腹でっぱり。
垢版 |
02/05/10 23:50ID:zj9KPji+
住友のTE4121C&NTT-MEのMN7310の最新ファームで
出来るようになったみたいだね。
ttp://www.ntt-me.co.jp/mn/mn7310/Release/Release1.10.txt
0456anonymous@ p6119-ip03sasajima.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
02/05/11 12:13ID:+3Zs/113
教えてちゃんになってしまいそうで大変申し訳ありませんが
ご存知の方がいたら教えてキボン。
ADSL開通させたんでまずルーターなしでモデムに直結で
netmeetingとmsnメッセンジャーの音声チャットを試してみたんですが
どっちも通りませんでした。
(但し、相手が音声をこともあろうかモデムに繋げてたことが後で発覚)
また他の人と試験するつもりですが
NTTのレンタルモデムを使っています。USBタイプきぼんしたら担当の人が
どっちのタイプにしてもLANボードがいるというので???と思いつつ
待ったら10BASE-TタイプのADSLモデムが来ましたが送られてきた接続説明書
見たらちゃんとUSBタイプが記載されててやっぱりLANボードいらないのよね・・・

それでもしやこの送られてきたモデムはルータータイプモデムですかと
NTTに質問電話したらどこもかしこもPCのことはわからない、モデムもそこまで
詳しくわからないとらちがあきません。
NTT ADSLモデムMS のDSL SD ATUR-E2と書いてありますが
このモデムで音声通すでしょうか?
USBと取り替えてもらわないとだめかな
0457ななし
垢版 |
02/05/11 12:49ID:???
>>456
おまえ、ダラダラ長いわりには中身のない文章書くなよ。
ATUR-E2で検索すればルーターだってすぐわかるのに。ヴォケ!
0461     
垢版 |
02/05/12 01:47ID:IigYVtRb
>>455
4121CとMN7310って一緒?
それとも、2つとも違うけど、どっちも最新ファームで対応になったの?
あと、4111Cは駄目なのかな?
今調べてたけど良くわからん
MN7310が対応になったって事は判ったけど。
4111Cも対応してくれてることを祈ろう。
0463ななし
垢版 |
02/05/12 08:47ID:???
>>461
ここにも馬鹿がいるな・・・
検索すればわかるだろうが。
0464461
垢版 |
02/05/15 23:05ID:BchxT4lC
ちゅうか、俺JDSLなんだけど
1.5M契約から8M契約に変えりゃ
4121C借りれるんだ!ヨシ!
ばかでごめんな
0465anonymous@ FNAfa-01p1-214.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
02/05/16 01:16ID:UTz7Y5ui
うぇぇん・・・
以前VPNで音声チャットやってた者ですが・・・
相手もフレッツADSLで接続してやってもらったら
できなくなってたよ・・・
ちゃんと同じLANのセグメントでファイアウォールもないのに・・・
なぜだぁぁ!!!UDPのフィルタリングもしたことないしな・・・
原因わかる人いる?
0467名無しさん@お腹でっぱり。
垢版 |
02/05/16 01:20ID:???
>>465
MSNのチャットなら、相手のPCにグローバルアドレスが割り付いていないと駄目でしょ。
それか、MSNチャット対応ルータ使うか、GapNAT対応ルータにするか。。
フレッツなら、ブリッジモードで使っていれば、OKっぽいけど。
PPPoEの場合、LANカードのアドレスをメッセンジャーが見てしまっていると駄目かな。
0468anonymous
垢版 |
02/05/16 02:16ID:???
話題が激しくループしてるな
0470465=394
垢版 |
02/05/16 04:28ID:UTz7Y5ui
うーん、MSNメッセってグローバルじゃないと確かにできないんだけど
VPNで相手(A)が家のLAN内部に入ってきてるんだよね。
つまりAは家のグローバルIPを使ってるって言うことになる。
んでもって、LAN内部でのMSNの音声メッセは可能なんだよね。
一度、AにはVPNで接続してもらった後にサインインし直して貰ってる。
それでもだめ。
家にあるパソコンでわざわざVPN接続してやったんだけどそれだと音声できる。
また、LAN内部同士のパソコンなら素で音声チャット可能
VPN接続してもらってる時点でAからのパケットはGRE(PPTP)
でカプセリングして、そのまま家に来てるから問題ないと思う。
やっぱりAの持ってるパソコンの設定のせいか?
前はAはISDNでVPNしてもらってたそのときは音声やりながらAもおれも
WEB見たりできてた。過去ログ見たけどちょっとケースが違う気がする
0471465=394
垢版 |
02/05/16 04:30ID:UTz7Y5ui
かなり濁点とか抜けてる・・・欝だ
スマソ
0472465=394
垢版 |
02/05/16 22:25ID:UTz7Y5ui
試しにダイヤルアップで本当に外部からVPN接続してやってみた
やっぱりできた。
Aが悪いのか・・・・・
0473名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/17 15:41ID:lxROblS5
どうかお前ら、教えてください。

NetMeetingで3人以上の音声会話を行いたいのですが、この場合
MCUを導入する必要がある事は理解出来たのですが、これを個人で。しかも
お金かけずに導入は出来るのでしょうか。それかもし出費が必要でも
1万円以内で収まるのかな?
0475473
垢版 |
02/05/17 21:02ID:lxROblS5
やっぱ無理なのかー。くそー。3人以上でNetMeetingの音声会話したいよぉ。
0476
垢版 |
02/05/17 21:47ID:???
>>475
ヤフメならできるよ
0477473
垢版 |
02/05/18 00:10ID:5XtfAP45
え?Yahoo Messangerなら出来るの?情報ありがとう!
0479こまった
垢版 |
02/05/18 00:48ID:???
えと、便乗でもうしわけありませんが、私も似たような症状が
できてるのです。自分はフレッツADSLユーザーなんですが、
ルーター使用し初めてからなぜかMSNとかによるファイル送信が
できなくなっています。どこかの設定ミスでもしたのでしょうか、
ぜひ皆様のご指導を伺いたいです。よろしくお願いします;;
(ちなみになぜか長時間接続すると必ず回線落ちのですが、いったい
なぜでしょうか;;)


0480名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/18 02:01ID:5XtfAP45
>>479
このご時世で未だADSL未体験なんだが、その問題の症状からして、
ファイル転送のPORTとかルーター側で開放していないんちゃう?
(もしそういった物が存在していたらの話)
Googleとかで検索かければ結構似たような問題に引っかかると思うよ。

それと長時間接続すると落ちる現象はランダム?それとも一定時に必ず?
知り合いで同じ問題を抱えている人がいたけど、原因はNTT側のADSL回線が
メチャクチャに不安定ってことだった。
0481こまった
垢版 |
02/05/18 02:27ID:???
>480
お返事ありがとう御座いました。えとー
知り合いによるとポートサーチとかの設定がしてないらしいです。
それと、一定時間かならず落ちるのはどうやらプロバイダーの制限時間
だそうです。やはりNTTさんのADSL回線の問題でもありえるのですね^^
あとはGoogleで調べておきます。ありがとうです。
0483>>479,>>473
垢版 |
02/05/18 07:12ID:???
msn messenger,windows messengerはルーターがUPnPに完全対応していれば
ルーターに接続されている各マシンからでもファイル転送もできるし、音声
とかビデオチャットもできる。完全対応ってとこがポイントね。
対応していないルーターだとほとんどの場合あきらめるしかない。
ちなみにlinksys社のルーターならベータファームでファイルの送受信も可能
で安定してつかえてるよ。UPnP対応ってかいてあっても完全対応してないやつ
だとファイルの送受信とかできないのあるみたいなので買い替えは注意してね。
一応、dmz設定でnetmeetingはとおすが・・・一部問題ありとだけ書いておこう。
もともとnetmeetingがNATに対応してないのもあるのだが・・・詳しくは
通信技術板とかにかいてあるのでそっちみてね。

複数人数での音声に関してはyahoo messengerのボイスカンファレンスつかう
手もあるよ。どーしてもビデオもというなら英語版のyahooつかえばできるよ。

ほかにも結構、多人数で有料でやってるとことかあるので探してみては?
0484anonymous@ ntfkok015104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/05/18 08:59ID:3SVDrNgn
MN7310はUPnP対応じゃ無いけど、MSN Messengerに対応してるよ。
フレッツ・ADSLで何の問題もなく安定して使えてる。
もちろん、初期設定ではダメだが。ちゃんと適切な設定が必要。
0485anonymous@ ntfkok015104.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/05/18 09:01ID:3SVDrNgn
ここって、ホスト名が出るじゃん。
ま、出ても別に問題無いけど。
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/19 02:23ID:A+L1airY
>>478
情報有難うございます。OpenH323のHPにアクセスして色々とドキュメントを
漁ってみました。ただ具体的にNetMeetingを利用した使用方法を解説して
いるドキュメントを見つけることが出来ませんでした(ひょっとして見過ごし?)
もうちょっと探してみますが、もし具体的に「こうやるんだよ」みたいな情報
をご存知でしたら、教えて頂けると幸いです。

>>483
私はYAMAHAのRTA54ルーターを使用しています。RTA54は、ファームウエアも
公式にNetMeetingをサポートしています(NATでIPアドレスを振り分ける)。この
ルーターを使用してから海外の人達とのNetMeetingの回数も増えて非常に重宝して
います。そしてその重宝の度合いも増えつづけ、今となっては複数の人達(海外含む)
との音声NetMeetingの必要性が浮上してきたが為に、上の質問を投稿した次第です。
ただExchange 2000 Conferencing Serverを使えば、これは標準でMCUを搭載してい
るのでいいのかなー、と思ったのですが、さすがに個人で20万近くも払えないので
打開策を模索しているのです。

はぁ、、、ゴールはまだまだ先っぽいです。鬱
0488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
02/05/20 08:57ID:eoXpWRaO
>>487
残念ながら駄目です。私は最新版を使用していますが、あくまでもNetMeeting
対応というだけで、ファームウエア自身にMCU機能は搭載されていません。
MCU機能をレンタルしている収益を得てる会社もあるくらいですし、まぁなんと
なく納得出来ますけどね。。。。
0489132
垢版 |
02/05/24 21:18ID:S/AwaGIm
>>452
ソースはここ・・・英語しかないけど。
ttp://www.practicallynetworked.com/sharing/app_port_list.htm
>AIM Talk
>OUT TCP 4099
>IN TCP 5190

とりあえず、うちはポートフォワードだけで、話せていたよ
>AIM4.3@Mac
0490132
垢版 |
02/05/25 01:28ID:smw9XZ3R
NAT越え最強が出た。
これなら、普通の電話機だし、2回目からはIPアドレスなんぞ、
うたなくてもつながるそうだ。
これなら、お年をめした方でも大丈夫だ。(w

ソースはここ
ttp://japan.cnet.com/Broadband/News/2002/Item/020524-7j.html
> 三菱電機系のベンチャー企業、アイピートーク(東京都中央区)は24日、
>現在使っている電話機と電話番号はそのままに、どのISPに加入していても
>定額、通話料無料で利用できるインターネット電話サービス『IP Talk』を
>6月から全国規模で開始すると発表した。

事業者はここ
ttp://www.iptalk.net/

損たんの、ビビリ反応age BBPhoneはモニタ募集いまだに、
30万人うまってないみたいだしなあ (w
0491
垢版 |
02/05/28 03:27ID:+OefGRI4
電話か・・・・・何か違うんだよね。
通話料無料っちゅうても、基本料はいるだろうし。
メッセの手軽さとは何か違う様な・・・・
使ってみたら意外といいかもしれんけど。
0493_
垢版 |
02/05/29 02:44ID:???
BBフォンよりメッセが手がるって思うんだ・・
メッセはお互いネット中毒でもないと手軽じゃないよ。
BBフォンはPC電源入れなくても電話と同じに直接つながるんだから、やっぱ僕は手軽だと思うなぁ。
基本料も3〜400円くらいだったし。

アイピートークに関しては知らないから何とも言えないけど。。

あと、通話料無料のIP携帯電話が出るって聞いたんだけど、マジっすか?
0495491
垢版 |
02/05/30 01:19ID:Svf/EDCs
違うんだよな、
能動的でしょ電話かけるのって。
わざわざ電話かけて(来て)何?ってな感じじゃん
彼女とかすげぇ親しい関係ならまだしも、
たまにポロン!と出てきた別に話すつもり無かった相手とか、
久しぶりの相手に「オッス!!」
ってのが手軽って思わない?
電話まですること無い話が出来るのが手軽かな?って

電話としてはすごく言いと思うよIP電話
0496sage
垢版 |
02/05/30 01:24ID:???
>132
BB Phoneの方が安いでしょ。
グローバルアドレス使うからNATも関係ないし。
0497132
垢版 |
02/05/30 12:19ID:kUGhHG58
>>496
工作員ハケーン

BBPhone:やほーBBに入ってないと加入出来ない。(いまだに、BBPhoneの30万人キャンペーンやってるじゃん(w
IPトーク:グローバルでもNATでも関係なし。(ちゃんと、仕様どおりならね。)
まあ、三菱電機>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>BB(ソフトバンク)ってことだな。
0498_
垢版 |
02/05/30 13:35ID:???
>>495
なるほど。確かにそれありますね。

>>497
Yahoo!BBユーザー以外でも使えるようにする予定らしい。
0499132
垢版 |
02/05/30 20:59ID:???
>>498
>Yahoo!BBユーザー以外でも使えるようにする予定らしい。
ほう、初耳なりい。ソースキボンヌ

やほBBに加入しなくてもいいけど、月額1253円かかるみたいだね。
この点は、お詫びして訂正します。
でも、グローバルアドレスを前提に、作ってあるみたいだけどね。>BBphoneアダプタ
日経NetN@vi7月号p.48からのやほBB特集を参照しますた。

他ISPでの期待ageだけど、事務手続き遅滞予測sage
0500sage
垢版 |
02/06/01 21:42ID:???
>499
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/bbphone30.html
基本料金390円
アダプタレンタル690円
らしい。
0501>497
垢版 |
02/06/01 21:47ID:???
>工作員ハケーン
いきがり厨房ハケーン
0502132
垢版 |
02/06/02 02:04ID:???
>>500
基本料金390円
アダプタレンタル690円
NTT回線利用料金173円(NTTから請求と思われ)

それで、月額合計:390+690+173=1,253円なのかな・・・
ここにあるね。でも、コンボモデム、買取だと結構いい値段するね・・・>3万円以上
ttp://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/phone/index.html
0503132
垢版 |
02/06/02 02:12ID:???
BBphone単独では、他社DSLを契約していると、当然利用不可・・・
グローバルアドレスを使用してるわけだし。
BBPhoneは、スレの趣旨と違う気がしてきた・・・スマソ

まあ、IPtalkもwebすら、いまだにまともになっていないとか、不安はあるけど、
このすれタイトル「ルータで音声チャット」には、該当すると思うけどな・・・>>501 どうよ?
www.iptalk.net
0504>503
垢版 |
02/06/02 16:10ID:???
>BBphone単独では、他社DSLを契約していると、当然利用不可・・・
当然利用可能だから、他ISPユーザ向けにサービスしてるんだろ。

ルータで音声チャット(と言うより電話)してることに間違いないとおもうぞ。
個人的には入る気無いが。
0505132
垢版 |
02/06/02 18:06ID:???
>>504
どこに、他ISP(ADSLサービス)でBBPhoneがつかえるとあるんだYO! >>504
リンクまたは、ソースキボンヌ
また、BBPhone単独契約では、インターネットは出来ないはず・・・

502のリンクにあるとおり、
>NTT回線利用料金173円(NTTから請求と思われ)
NTTに回線利用料を払ってるってこと=やほー以外のADSLサービスは契約不可
これ、意味わかってんの?>>504

あと、コンボモデムも、BBの単体モデムもこのスレで問題のNAPT機能は使われていない・・・
そこんところ、わかってる?
0506132
垢版 |
02/06/02 18:12ID:???
ルータの意味も分からないなら、いきがり厨房の相手すんなYO>>504

このスレくらい、読んだほうが、いいんでない? (w
Yahoo BB の設定に注意(重大なセキュリティリスク)
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/sec/1016583261/
0507__
垢版 |
02/06/03 00:31ID:???
いきがり君(506)は逝ってよし!!
そんなゴミの宣伝するな。
0508132
垢版 |
02/06/03 02:03ID:???
オマエモ、逝ってよし!!>>507
「そんなゴミ」って、主語が無いぞ・・・(w
0509132
垢版 |
02/06/03 02:20ID:???
フレッツADSLMNモデムまたは、NECADSLモデム内蔵ルータ限定だけど。

UPnPへの対応が進むと、何もしなくても音声、画像チャットが出きるようになっていきますね。
ルーター買うよりモデムをルーター化して使え!
ttp://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/1019378705/97-

>>508の「主語が無いぞ」は「そんなゴミが、何か分からんぞ」に修正しまっす。
0510anonymous@ p1174-ipad01wakayama.wakayama.ocn.ne.jp
垢版 |
02/06/04 03:54ID:INQLXeiB
ahooメッセはなんか無線みたいな感じだね。w

そういえば、エレコムからwindows messe対応ルーターが
6月に定価8000円くらいで出るよ。
ルーターも安くなったもんだわ。
0512名無し
垢版 |
02/06/06 03:46ID:X2F1j7ak
既出かもしれませんが、NTT-MEのブロードバンドルータ、BA5000Proを使っていますが、
MSNメッセンジャー、ネットミーティングともにファイル交換・音声チャットなど使えます。

ちなみにイーアクセスでPPPoEでつないでいます。
0513132
垢版 |
02/06/06 22:14ID:???
>>512
たしかに、最新ファームで安定したみたいだね。
うらやましいYO!!!

それにひきかえ、うちのOPTは・・・鬱だ。
そういえば、YahooMessangerが新しい画像付きになると期待だねえ。
今はベータだけど。
音声に関しては複数台でもNAPT使って、ばっちりだからね。>850e
このツール使うと、楽だよ。通話
ttp://intiki.hoops.ne.jp/hanasu.html
0514anonymous@ YahooBB219063194013.bbtec.net
垢版 |
02/06/08 02:55ID:rEoH8Nxy
ルータは「BroadStation BLR-TX4L」なんですけど、
ICQの音声チャットができません。ファイルの交換は出来ます。
ポートはちゃんと開けてるつもりなんですけど、
そもそもこのルータでは、ICQの音声チャットはムリなんでしょうか?
0516 
垢版 |
02/06/14 02:22ID:???
>>512
ACCAはまだPPPoEに対応してないと言う罠ですか。
0517にゅー
垢版 |
02/06/18 22:07ID:/mPhhhgb
ちょっと違う話だけど、ファイルの送信ができないのよさ。ルーターで。
設定の仕方とか誰か教えてちょ。
0519あおき
垢版 |
02/06/21 00:09ID:???
USAヤフーの音声チャットはルーター通して通話もビデオも同時にできるよ!
MSNめんどいから俺USAヤフ〜のチャットDLして遊んでた!昔
0521 
垢版 |
02/06/22 15:44ID:ZL0P3cmp
お!!ホントだビデオ出来そう。
カメラ持ってないけど・・・。
給料はいったらカメラ買おうかな?
それにファイル送受信出来るわ!もうMSNから乗換えかな?
0522anonymous@ eatkyo113125.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
02/06/23 16:28ID:e+Rz6BTk
>>521
USA版では5MB以内のファイルしか転送できなかったけど、
J版のベータではその制限は無くなっているのかな?
0523しろうと
垢版 |
02/06/24 15:08ID:???
WindowsXPのWindowsメッセンジャーでビデオチャットすると
こちらの声がものすごく汚くなってしまいます。
同じ相手と音声チャットだと綺麗な声になるのです。
同じような症状になった人は居ませんか?
サウンドカードは双方YAMAHAのXGもどきのやつです。
0524
垢版 |
02/06/24 18:11ID:sB3F5aTc
>>523
音声チャットのみだときれいで、ビデオチャットになると汚くなるってことは、
どちらかの帯域が足りてないんじゃない?
0525しろうと
垢版 |
02/06/25 12:32ID:???
>>524
ありがとうございます。
当方フレッツ8Mで相手はY!BBです。
NetMeetingみたいにカメラの画質、サイズを調整できないので
解像度の小さいCMOSカメラを買ってきて試してみます。
(カメラがショボければデーター量も少なくなるかも、という意味で)

ちなみに、数年前にNetMeetingでLAN内でも同じ現象が起きました。
0526501
垢版 |
02/06/26 16:08ID:E4KsMx+C
MSが改良版だせば解決!
はよださんかいっ!作らんかいっ!
0527
垢版 |
02/06/28 01:53ID:PVmGEq+w
>>525
解像度の小さいカメラを買ってきても、
Messengerでの解像度・画質は固定されているから、
あまり意味がないような気がする。
Messengerでは横177×縦144に固定になっているだけど、
これ以上に小さい画像しか撮れないようなカメラって、今時売ってないんじゃない?
(仮に売っててもXPには対応してないような気もする・・・)

ちなみにお互いのUP・DOWNはどれくらいのスピードが出ているの?
それとお互いのPCのスペックは?
0528 
垢版 |
02/06/28 15:46ID:???
>>517
ftp鯖を立ち上げてDMZを組むように汁
0529anonymous@ i088185.ap.plala.or.jp
垢版 |
02/06/29 23:56ID:u2KL1Mmn
で、結果どうなのよ?>521
0530anonymous@ p622b94.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/06/30 01:52ID:eqhJCumj
Eyeballってどうよ?
0531しろうと
垢版 |
02/07/01 12:06ID:???
>>527さん
折れ★セレロン1G,上り700k下り4M
相手★K62-400M,上り500k下り3M
です。
以前、LAN内でも同じような現象が起きたことがあるので(NetMeetingですが)
通信速度以外の理由があるのではないか?と思ってます。
LANで使ってたときも今回もサウンドカードがYAMAHAのXGのやつなので
それもちょっと怪しんでます。
あと、インテルのカメラドライバーもフルカラーの画像を取得できないタコなので
インテルドライバーも排除してみます。
クリエイティブの10万画素カメラ買っちゃいました。これで5台目...。
0532httpで音声?
垢版 |
02/07/04 01:36ID:H4tk5ntw
IP TalkはUDPかhttpで音声を流す。だからWebが見れば使えるらしい
www.iptalk.net/product/product.html
0533
垢版 |
02/07/18 11:15ID:07ElkycO
ビデオチャットってデジカメでも出来る奴ある?
0536anonymous@ p29ed5e.osakac00.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
02/07/18 21:16ID:???
http://www.sowa-th.ed.jp/
 田舎の寂れた高校のしょぼいホームページを、一晩で10万アクセスの
人気サイトにしてあげる、夏休み特別企画です。

1)あくまで鑑賞が目的。F5攻撃は厳禁。
2)オートリローダー等によるカウンタ荒らしも先方に迷惑なので禁止。
  決行日は七月の二十日
どんどんコピペして他の板にまいてください

祭り本部
http://live.2ch.net/test/read.cgi/festival/1026932547/
0537anonymous@ CBCba-176p32.ppp13.odn.ad.jp
垢版 |
02/07/20 00:56ID:LZ6IZf3v
>530
アイボールはいいね。
ヤフーみたいに会話のときにボタンやハンズフリーに気を使わなくていいし、ヤフーメッセンジャーUSA版のビデオより動きが滑らか。
しかも、ビットアリーナみたいにルータの設定に悩まなくてすむ。
音声のタイムラグはビットには負けるけど。
皆さんお勧めです。
ただし英語。
0538anonymous@ f-tokyo-107024-l3.zero.ad.jp
垢版 |
02/08/04 11:10ID:yCXtEIC9
保守age
0540どなたか教えてください
垢版 |
02/09/15 14:21ID:9w7tUGqw
ルーターと同じようなことなんですが・・・
iTSCOM.netってケーブルでインターネットしているんですが、http://www.itscom.net/
ケーブルだとmsnメッセンジャーのボイスチャット・リモートアシスタントは無理なんでしょうか?
どうすればできるんでしょうか?ちなみにYahooメッセンジャーだとボイスチャットが可能なんです。TT
どなたか教えてください。。。TT
よろしくお願い致します。m(__)m
0542名無しさん@おひさまのよう。
垢版 |
02/09/16 13:40ID:???
うぉ!? 番号間違えた。 で、とりあえず、ココ見てみ。

J-DSL/ODN全然公認じゃないWeb
ttp://k-net.pinky.ne.jp/

参考になればいいけど、わからないなら詳しい知人にお願いしましょう。
0543
垢版 |
02/09/17 05:47ID:fFtvMKWH
         .┌┐
        / /
      ./ / i
      ┃━┏┃
      (ノ  ┛ |)
      |  i  i
      \_ヽ_,ゝ
        U" U

0544   
垢版 |
02/09/28 04:36ID:eU4g+Pn2
ふーん、ODNはファームアップしちゃ駄目なんだ
でも最新ファームで出来るのはいいなぁ、
1番上のコレガのコレは無理なのか?
0546 
垢版 |
02/11/08 23:25ID:???
これだけ止まってるのに全然落ちないんだな
0547anonymous@ TYOba-07p86.ppp13.odn.ad.jp
垢版 |
02/11/19 15:52ID:???
まぁ今では普通に出来るようになったわけだが
tp://k-net.pinky.ne.jp/
まぁこれも見てみな
tp://www.ladio.net/boitya.html
0548anonymous@ kngw-adsl-034.enjoy.ne.jp
垢版 |
02/12/13 04:52ID:???
Chatjamってどうなの?
Ver2.0.0じゃルータ設定無で繋がったとか、オフィシャルの掲示板に書き込みがあるが。
0549anonymous@ EAOcf-166p234.ppp15.odn.ne.jp
垢版 |
02/12/15 16:43ID:4vr+lZeo
どなたか教えてください

ルーターつきモデム住友製 のgapnapモードでネット電話が使えるようになりますか?
ブリッジモードにしないとだめですか?

usbモデム使用でブロードバンドルーターは使えますか


0550_
垢版 |
02/12/16 00:53ID:???
>>549
板違い。
0552__
垢版 |
02/12/16 16:39ID:???
しょうむない事書くなドアホ
こたえんのやったら
だまっとれカス>>550
0556偽 山崎渉
垢版 |
03/01/17 22:27ID:???
(T.T)

この板、未だあったんだぁ。
0557ドン
垢版 |
03/02/17 13:25ID:IgpR6NnZ
詳しいからってみんな、偉そうにほざいてんじゃねえよ。
偉そうに言ってる奴等も最初は何も解からない初心者だったろが
多少、知ってるからって偉ぶるんじゃねーよ。エセ博識者が!!
0560
垢版 |
03/03/14 03:22ID:GLHy96Fe
長いなこのスレ
まだあったんだ、でももう解決した、っていうか妥協した
基本はMSNメッセでボイスチャットに何使うか決めて
はなすことにした。Yahoo or msn or eyeball
で3こ持ってる。
相手が持ってなかったらMSNメッセで送ってる
これってめんどくさすぎ?
もっと楽な方法ある?
0566Amonymous
垢版 |
03/07/10 00:15ID:AHFii9GK
>>560
向上心がないな
0568ぼるじょあ ◆yBEncckFOU
垢版 |
03/08/02 05:34ID:???
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
0569anonymous@ p1106-ipad21hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
03/08/08 00:09ID:PuJcZBGj
ああああ




0571保守
垢版 |
03/08/20 18:45ID:XOU232DP
hosyu
0573anonymous@ eAc9Aaa034.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
03/08/21 01:06ID:fZGRBqGC
ボイスチャットが利用できるサービスが多くなってますが、
MSメッセンジャーとかNATの内側にいるとポートフォワーディングが必要なものと、
YahooメッセみたいにNAT環境でも問題なく動作するものがありますね。
これはどういう仕組みになっているのでしょうか。
受信待ち受けしているサーバーに、ふたりのユーザーが接続してきて、
このふたりに直接通信させる(?)みたいな機構があると思うのですが・・・。

ルーターの設定をするとかユーザー側の対応ではなく、サーバー側でNATのユーザー同士を通信させる方法があるのでしょうか。

意味が通じてたら、返答をお願いします(汗
0574
垢版 |
03/08/21 11:48ID:???
>>573
MSN Messengerの場合は、メッセージは鯖経由だけど、
音声は鯖はお互いのIPアドレスを通知して、
あとはそれぞれのパソコンで直接通信してくれという形になる。
NATが通らない事はあるが鯖の負荷は低い。

Yahoo!メッセは、音声通信なども全部鯖経由で行う。
鯖負荷は高いがユーザーはそれぞれ鯖への普通の通信になるので
NAT超えることもできる。

でいいはずだけど?
0575anonymous@ aa2002030409004.userreverse.dion.ne.jp
垢版 |
03/09/17 11:29ID:9XJvf425
こんなもの見つけました。

アダプタがMessengerにログイン!
PCなしで電話とつないで電話ができる
詳しくは ↓

http://www.alistel.co.jp/501/
0576anonymous@ YahooBB220040222034.bbtec.net
垢版 |
04/02/23 17:15ID:MDgn9+rV
age
0578 
垢版 |
2005/06/11(土) 17:53:13ID:???
Skypeでいいだろ
0579 
垢版 |
2005/06/11(土) 19:52:20ID:???
1年ぶりのレス・・・・
0580パッでたぁ
垢版 |
2005/09/25(日) 07:31:23ID:vRTFI9zc
メッセといったら 韓国人と音声チャットしたいな。
0581anonymous@210-20-86-26.rev.home.ne.jp
垢版 |
2007/04/23(月) 15:16:21ID:2f3T6LnQ
記念パピコ
0582hoge
垢版 |
2009/10/24(土) 17:03:29ID:???
記念あげ
0584
垢版 |
2013/06/14(金) 06:47:19.74ID:mXEnQ/rJ
るーたー
0585anonymous@om126186149174.7.openmobile.ne.jp
垢版 |
2015/10/31(土) 19:55:19.96ID:A9vBqnrd
( ´∀`)
0586anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/08/18(金) 21:46:21.46ID:tQNcWk4O
ここは遺跡か?
0587anonymous@fusianasan
垢版 |
2017/12/28(木) 06:07:34.65ID:qH5jGHED
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

DIBHUAMEGU
0588anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/02/16(金) 03:05:31.22ID:???
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |
0589anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/02/22(木) 20:11:59.70ID:???
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆
0590anonymous@fusianasan
垢版 |
2018/05/21(月) 20:56:40.64ID:WI69FONG
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

KMMRY
0591anonymous@fusianasan
垢版 |
2020/12/12(土) 18:57:55.94ID:Y80YRS/X
こんなスレあったんだ
レスを投稿する