X



トップページ通信技術
230コメント92KB

収容局までトドカナイ・・(ADSL)

0001anonymous@ f-ibaraki0304-115102-l3.zero.ad.jp
垢版 |
01/10/04 01:36ID:FQadIJKo
NTTのADSL収容局まで距離(家までの回線の長さ)があるとか言われてんだけど
何か打開策は無い?
工事はするけど速度は保証できません。・・・とw
ひでぇなァみかか。
ちなみに距離(直線距離)は2.3km←地図で定規で測った
回線距離にするとどうなんだろうねぇ・・??
何しろ奴ら、正確な距離を言わないからただ単に仕事サボりてぇだけなんじゃ
ねぇのか?って思っちゃうんだよねぇw
まぁ、もちろん収容局の正確な場所も言わないんだけどねw
0173光考えてる人へ
垢版 |
03/01/26 07:06ID:Jf08XFbp
光地域でADSL使えない人は迷わずCATVかBフレにすればいいさ。
Bフレなかなかはえーよ!平均50メガ出るしけっこう安定してる。
そういう自分もADSL難民だったから気持ちは痛いほどわかる。
光導入直後、PCの性能がしょぼくて(OSはMe、メモリ64M、CPU celeron650M…OSが主な原因らしい?)
最高8メガくらいしか出なかったが、メモリ320MにしてOSをXPにしたら平均50M出た。
月額利用料はプロバイダによって様々。だいたい月6500〜8000円内に収まる感じ。
自分はADSL無理矢理引いても屋内の配線がややこしくなっててADSLの配線工事に
2万近くかかると言われ光に即決。
普及はまだまだ先だろうね。月額利用料が安くなってコンテンツやらなんやら需要
が増えれば普及するかな。Bフレ高いと思うならCATVでいんじゃない。どうせ
いつかはケーブル通すことになるんだろうし。
0174anonymous@ eaoska116029.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/01/30 03:05ID:tQubt67s
ADSLにしたんだけど夜11時頃になると、ネットが度々切れます。
昼間は快適なんですけど、これって混む時間帯などに関係あるんですかね
0175anonymous@ ntt1-ppp104.sendai.sannet.ne.jp
垢版 |
03/02/21 20:34ID:4zJYYfLz
ADSLに使用とおもたら収容局まで8.7`bあるからヤメレと言われてしまいますた。
で、どうしても遅くていいから常時接続環境が欲しかったので
後日116にフレッツイスドン引っ張りたいのですがと聴いたら
お客様の自宅から腫瘍局までの距離が8.884`b(ってオイ…)なので
フレッツイスドン、イスドンも無理ですと蹴られますた
そんなこと初めて聞いたのですがISDNって距離制限があるのですか?
0176anonymous@ ntt1-ppp104.sendai.sannet.ne.jp
垢版 |
03/02/21 20:38ID:4zJYYfLz
>>175
書き忘れますたが漏れのうちは既にフレッツISDN契約で
ダチがフレッツにしたいと言われて漏れが変わりに116に電話した結果なので
ちなみにそのうちまでの距離は1キロくらいでし
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況