X



消費税増税でまーたネットカフェが閉店ラッシュするという風潮

0079774円/60分
垢版 |
2024/05/23(木) 17:49:26.15ID:ixShCHEB0
0001ぐれ ★
垢版 | 大砲
2024/05/22(水) 11:30:56.61ID:g+YmdJ5a9
※5/20(月) 10:58配信
日刊ゲンダイDIGITAL

 公選法違反(選挙の自由妨害)容疑で幹部3人が逮捕された政治団体「つばさの党」。「つばさの党」は、支援者10人前後が幹部と一緒に集団生活を送っていたという。過去には、問題を起こした多くのカルトが集団生活をしていた。「つばさの党」が、どんな活動をしているのか警視庁も関心を寄せている。

 集団生活をしていたのは、東京都練馬区の一軒家。「つばさの党」の支援者の親族が所有する物件だという。集団生活がはじまったのは、3〜4カ月前。「つばさの党」に詳しい選挙ウオッチャーのちだい氏はこう言う。

「もともと、党本部があった東京・半蔵門の事務所で2人が共同生活をしていました。ワンルームの狭い部屋で、風呂もなかった。一軒家が見つかり、不便なワンルームから転居した格好です。練馬の一軒家には、コアメンバー5〜6人が暮らし、他に、自分の住居はあるけど寝泊まりするメンバーが5〜6人いたようです。メンバーは、アジトと呼んでいる。ただ、近所と大きなトラブルがあるわけでもない。支援者からカニが届くと、皆で鍋をつくったりしていたようです。楽しいから皆が集まり、アジト化していったのでしょう」

 どうやら、オウム真理教のサティアンのような生活ではなく、大学のサークル仲間が共同生活を楽しむノリだったようだ。

■陰謀論に共鳴する者たち

 ただし、過激な選挙妨害をしていた「つばさの党」の支援者には、反ワクチンを訴える者も多く、逮捕された黒川敦彦代表(45)も、さまざまな陰謀論を唱えていた。「つばさの党」は各地でデモもしていた。陰謀論に共鳴する者が、集団生活を送っていたのは間違いなさそうだ。

 カルト問題に詳しいジャーナリスト・藤倉善郎氏はこう言う。
0080774円/60分
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:07.13ID:UELJwbsl0
0001jinjin ★
垢版 | 大砲
2024/05/31(金) 00:37:52.25ID:tiXW3Etj9
金子恵美氏 米山隆一氏の皮肉投稿へ反撃宣言「これ以上攻撃を続けるなら全力で反撃します」


元衆院議員の金子恵美氏(46)が30日、自身のブログを更新し、立憲民主党の蓮舫参院議員(56)が東京都知事選への出馬を表明したことをめぐる米山隆一衆院議員(56)からの批判に反論した。


金子氏は28日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」に出演した際、蓮舫氏が「小池都政のリセットする先頭に立つのが私の使命」などと発言したことに言及。

子育て支援、教育支援など、小池都政の実績を挙げた上で「それを分からないでリセットという言葉を使ったのなら、すごく不見識なことだったのではないか思いました」と批判した。


これに対し、蓮舫氏と同じ立憲の米山氏が29日、X(旧ツイッター)で「『リセット』は勿論良いものはそのまま悪い所だけ直すに決まっています」と反論。

また「金子恵美氏は元自民なので当然なのかもしれませんが、余りに自民党寄りのご発言ばかりで辟易としますし、まあ何でしょう、現役時代ご自身がそれ程御見識が高かった訳でもなく、1回負けただけで地元と大喧嘩してさっさと政界を去られた方が、余り大上段で色々おっしゃるのも片腹痛いと思いますけどね」と、皮肉たっぷりに指摘していた。
0081774円/60分
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:34.73ID:UELJwbsl0
同じ新潟を拠点とする新旧政治家の“場外戦”。

今度は金子氏が「不見識にもほどがある」と挑発的なタイトルで、「最近、立憲民主党の発言をすると立憲民主党の米山隆一議員が絡んできているようです。私の支援者の方からの情報で知りました。これまでは黙っていましたが、一言申し上げておきます」と反撃に転じた。

リセット発言については「小池都政の実績として継続すべき事と変えるべき事の整理ができていての『リセット』発言とは到底思えませんでした」と、自身の見解をつづった。

「よって、小池都政の実績を踏まえていないことを『不見識』と指摘しました」とした。


また米山氏個人に対しても「貴方は自分のことを棚に上げて、かつて面識のあった私に対してよくもそんなことが言えたものだと呆れています」と攻撃。

「私も貴方の知事時代のことを知っていますので、攻撃する材料は数多くあります。私に対する言動も含め」と、さらなる反撃もちらつかせた。

米山氏に対し、「これまでの人間関係もあるので見て見ぬふりをしてきました」という金子氏だったが、「これ以上私への攻撃を続けるのであれば、私も貴方へ全力で反撃します」と宣言。

「貴方も国会議員なのであれば、ネット上でネチネチとやっていないで、マスメディアに出て堂々と発言されたら宜しいのではないでしょうか。それに、まだまだ国政でやるべきことはあるはずです。国家の発展に資する活動を国民は期待しています。どうぞご自身の今を見つめ直してください」と、こちらも皮肉で返した。
0082774円/60分
垢版 |
2024/06/01(土) 20:25:57.78ID:UELJwbsl0
さらに、米山氏がかつて自民党公認で国政選挙に出馬していた過去にも言及。

「でも落選し続けた挙句、節操なく野党に行って選挙に出た時には、かつて応援した地元の方々、自民党関係者はその不義理に対して怒り心頭だったことは、一応お伝えしておきます。そして、あなたが知事を辞職した理由を新潟県民は忘れてないですよ」とも指摘した。
0083774円/60分
垢版 |
2024/06/06(木) 19:29:59.02ID:QhKwmbZ00
0001樽悶 ★
垢版 | 大砲
2024/06/03(月) 07:08:00.05ID:n0YEIMlO9
(省略)
 MMT的な考え方が具体的にどういうことを意味するのか、政府が公共事業を発注する場合を例にとって見てみよう。政府はあらかじめ国会で議決を得た予算に基づき、たとえば一億円で道路の補修をゼネコンA社に発注する。政府はA社がB銀行に持っている口座に対し、1億円の振り込みを日銀に指示する。

 現行のルールでは、この1億円は国の歳入の中から支出することになっている。歳入とは、大まかに言って税金と公債金、つまり国債を発行して民間から借りるお金の合計だ。

 しかし、歳入の範囲内で歳出(政府の支出)を賄わなければいけないというのは、あくまで政府が自らを縛るルールとして定めたものである。ルールの存在さえ脇に置けば、B銀行にあるA社の口座に対して1億円を振り込むよう政府が日銀に指示するのに、原資は必要ない。日銀がB銀行に1億円を送金する際も、単に帳簿(電子データ)の上で1億円を書き足すだけで、何らかの資産による裏付けが必要になるわけではない。

 厳密に言うと、その1億円は日銀の負債として計上されるが、企業や家計の借金とは根本的に異なり、その負債は返す必要もなければ、誰かに返済を迫られる恐れもない。というか、そもそも貸し手は存在せず、ただ便宜上、一般的な貸借対照表のスタイルに則って負債として計上しているだけである。

(省略)

 ただ、およそすべての国で、歳出は歳入の範囲内で賄うルールになっている。多くの積極財政派も含めて伝統的な見方は、金本位制から管理通貨制に移行して以来、貨幣の価値を裏付けるものは政府の信用に変わったため、その信用が何よりも大事で、信用を維持するためにはそうしたルールが不可欠だからだと考える。

 MMTは、こうしたルールは今日では必要なく、にもかかわらず存在するのは、アメリカが金本位制を採用し、多くの国が自国通貨と米ドルの固定相場制を採用していたブレトンウッズ体制のなごりで一種の思い込みに過ぎないとの立場をとる。1971年に米ニクソン大統領が金とドルの交換停止を発表し、ブレトンウッズ体制が崩壊したことにより(ニクソン・ショックやドルショックとも呼ばれる)、実際は不要になったにもかかわらず、いわば惰性で残り続けたとの解釈だ。

 固定相場制の場合も、たとえば日本は1971年まで1ドル=360円の固定レートを採用していたが、無制限に貨幣を発行すると、変動相場制では円の下落というかたちで調整がなされるが、そうした調整はできなくなる。決められた交換レートを維持するためには政府・日銀がドル売り円買い介入をすることが必要になるが、自由に刷れる円と違ってドルの保有量には限りがあるため、レートの維持ができなくなる。
0084774円/60分
垢版 |
2024/06/06(木) 19:30:39.98ID:QhKwmbZ00
■MMT的な財政の在り方

 なお、過去にアルゼンチンやロシアがデフォルト(債務不履行)に陥ったのは、外貨(主に米ドル)での借り入れがあったためで、この場合の返済能力も外貨保有量及び外貨獲得能力に縛られ、変動相場制をとっていたとしても財政には大幅な制約が課せられる。財政危機に陥り、同じくデフォルトしたギリシャも、ユーロは自国の法定通貨だが、発行権はドイツ・フランクフルトにある欧州中央銀行(ECB)にしかなく、事実上外貨で借り入れ、外貨建てで経済を運営しているのと変わらない。

 MMT的な考え方でいけば、管理通貨制と固定相場制をとる限り、国家は好きなときに好きなだけ自国通貨を発行し、少なくとも国内で販売されるモノやサービスを買うことができる。あるいは年金をはじめ、各種の給付を行うこともできる。

 また、税収が足りないからといって国債を発行して借金をする必要も実はなく、政府は日銀に指示するだけでマネーを作り出し、伝統的に国債に頼っていた不足分をいくらでも補うことができる(これをOvert Monetary Financing=明示的財政ファイナンスと呼ぶ)。

 ならば税金を取る必要もなくなるではないかという疑問が浮かぶだろうが、MMTの考え方に立つと、税金とは財政支出の原資を作るために必要なのではない。税金は主に、所得を再分配し、社会的な公正さを高める目的と、インフレを制御するために必要だということになる。つまり、景気が過熱し、物価が上がりすぎた(あるいは上がりすぎる兆候が見られる)場合、政府は増税や歳出削減を通じて通貨の流通量を減らすことで、インフレを抑えることができる。

 もう一つ、かなり抽象的だが、納税は貨幣で行われ、国家はさまざまな強制力をもって納税を義務付けることができるため、税の存在自体が貨幣に対する需要を作り出し、ひいては貨幣の価値を裏付けるとの説を採用しているのもMMTの特徴だ。
0085774円/60分
垢版 |
2024/06/06(木) 19:39:50.62ID:QhKwmbZ00
0001デビルゾア ★
垢版 | 大砲
2024/05/30(木) 02:00:32.43ID:AWguFeoc9
6月から導入される「森林環境税」。1人当たり年間1000円徴収されるものだが、その使い道が議論になっている。

森林整備目的の交付金 使用状況に差

6月から始まる新しい税金「森林環境税」とは、国内の森林整備を目的としたもので、納税義務者約6200万人から、1人年間1000円徴収され、年間で約620億円の税収が見込まれている。住民税に上乗せする形で徴収し、国に納められた後、都道府県や市町村に配分される。

森林整備を目的とした交付金は、2019年度から「森林環境譲与税」として始まっていて、国庫から各市町村に配布されている。森林の面積が大きい静岡・浜松市では、2022年度分の交付金を森林整備に加え、整備に関わる人材の育成などで使い切った。

一方で、人工林の面積がゼロの東京・渋谷区は、開始から5年間で9857万円が配布されたが、使用したのは2023年に公共施設を建て替えた際の900万円のみで、残りの約9000万円は使われず眠ったままになっている。渋谷と同様に使いきれない状況は他の市町村でも確認されていて、各市町村に4年間で配分された約1280億円のうち、約4割に当たる494億円が使われずにいる。

こうした中で新たに導入される森林環境税について、納税者からは賛否の声が聞かれた。

「何のための税金?取られたくないよね」(70代女性)
「それがどんどん増えていったら厳しい。あまり無駄な使い道を増やしてほしくない」(40代女性)
「森林がないところだったら、あるところに譲ればいいし、うまく融通きかせればいい」(60代男性)
0086774円/60分
垢版 |
2024/06/06(木) 19:40:16.83ID:QhKwmbZ00
森林環境税の問題点、今後の課題は

疑問点が多い森林環境税だが、国民の1000円はどのように活用されるのか、今後の課題は何なのか、森林整備の政策に詳しい東京経済大学の佐藤一光教授に話を聞いた。

まず、「1000円上乗せ」というと、復興特別税を思い浮かべた人もいるかもしれない。復興特別税は、2011年に起きた東日本大震災を受けて2014年から復興を目的に、個人住民税に年間で1000円上乗せされて徴収されていたが、2023年に終了した。このタイミングで森林環境税の徴収が始まるわけだが、佐藤教授は、国民への負担に配慮しているといえるとの見方を示している。

「2019年から既に森林環境譲与税の交付が始まっています。ですので、そのタイミングで増税するのではなく、今の復興特別税の1000円がなくなったというタイミングで増税するのは、ある意味では負担に対する配慮と言うことができるでしょう。しかし、このタイミングでの増税というのは、復興増税してその分の税収を下げるのが嫌だから、そのまま残しておこうというふうに疑われても仕方がないと思います」

ただ、課税方法については問題点があると指摘する。

「森林を整備していく、再造林をしていくということは、カーボンニュートラルなどを考えると、とても大切な分野になってくるわけですね。ただし、100億円所得がある人も200万円の所得の人も1000円というのは不公平。逆進的と言って、非常にダメな税金のタイプだというのは、ほとんどの専門家がそう思っているはず。その上で、カーボンニュートラルだったらカーボンタックスの方がいいんじゃないかということなんですよね」

一方、2019年から既に始まっている森林環境譲与税が、これまで4年間で約1280億円配分されたうち39%の494億円が活用されていないという状況については、次のように説明した。

「活用されていないというと、やや誤解があります。例えば都市部で使う時には、学校や図書館などの公共施設を国産の木材を使って建て替えたり、改築したりしようと、そのために貯めているんですね。実は自治体は、日常的にインフラを整備するためのお金を貯めていて、未活用と言っていますが、将来のために貯めているという面があります。
森林環境譲与税が森林がない自治体にも交付されているのは、国内の木をうまく使ってほしいということなんです」
0087774円/60分
垢版 |
2024/06/06(木) 19:44:57.75ID:QhKwmbZ00
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/06/01(土) 20:52:46.98ID:wZZ7Zqg49
国民民主党 東京14区候補者に電気予報士∴ノ藤奈々氏を内定「エネルギー政策を軸に…」 | 東スポ
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/304324

2024年5月31日 17:23

東スポWEB

 国民民主党は31日に国会内で開いた会見で、次期衆院選挙の東京14区公認内定予定候補者として新人の電気予報士∴ノ藤奈々氏を発表した。

 同党東京都連代表を務める磯崎哲史氏に紹介された伊藤氏は、マイクを握ると「私は日本にもう一度、経済成長を取り戻したいと思っています。(そのためには)日本の経済を活性化させて、海外に売れる技術を作り外貨を稼ぐ、日本が勝てる世の中を作っていくことが必要です。高度成長期のような活気やプライドにあふれる日本を作っていけるように誠心誠意がんばります」と選挙戦に向けて意気込みを語った。

 ところで電気予報士とはなにか。

 伊藤氏は「私が電気コンサルを5年くらいやっているんですけども、電力制度は制度が複雑に絡み合っていて幅が広くて難しいんです。それを分かりやすく、キャッチ―にお話しするということで個人的に名乗っています。一応、商標登録を取っていて日本に1人しかいないんですけども、一般の人にもキャッチ―に電気を知ってもらうというコンセプトで名乗っています」と明かした。

(略)
0088774円/60分
垢版 |
2024/06/09(日) 19:19:13.78ID:TK66uzh30
0001ネギうどん ★
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 12:16:42.49ID:Ql9xHbJc9
 開局以来、視聴率競争で“振り向けばテレ東”などと万年最下位を揶揄されてきたテレビ東京が、フジテレビを抜いたのは今年3月。予期せぬ事態にフジテレビは、意外な人事でテコ入れを図っている。

(略)

 他方で注目を集めているのが、3年前に不名誉な話題で知名度を上げたキャリア官僚の再就職だ。

 先のテレビ記者が言う。

「山田真貴子元内閣広報官(63)が取締役として天下ることになっています」

 山田氏は総務審議官だった2019年、菅義偉総理(当時)の長男が勤務する東北新社からステーキや海鮮料理など7万円以上の接待を受けていたことが発覚し、わずか半年で広報官を辞任したいわく付きの人物だ。

「辞職後は中堅証券会社の社外取締役などに収まっていました。が、局内で“天皇”“偉大な老害”とささやかれ、いまだ絶対的な権力を握る日枝久相談役(86)が、不遇を託(かこ)つ山田氏を救済する意味合いで声をかけたとか」

全文はソースで
0089774円/60分
垢版 |
2024/06/09(日) 19:42:43.67ID:TK66uzh30
0001蚤の市 ★
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 16:29:53.14ID:VwGYmHVm9
 9月の任期満了に伴う自民党総裁選では、菅義偉前首相の対応が焦点の一つだ。岸田文雄首相と一定の距離を置く菅氏が推す候補は非主流派を中心とする勢力の結集軸になり得るためだ。裏金事件で自民に逆風が吹く中、菅氏は「党を生まれ変わらせること」を条件に思案を重ねているとみられる。
 菅氏は8日、鹿児島市内で開かれた党県連大会で講演し、自身が出馬した2020年の党総裁選について、「不妊治療の保険適用を公約に掲げた」と振り返った。一方、次期総裁選には言及しなかった。

 菅氏が「ポスト岸田」候補と見ているのは石破茂元幹事長や小泉進次郎元環境相ら。石破氏については、時の首相への批判も辞さない姿勢を以前から高く評価し、菅政権時には要職への起用を検討したこともあった。政権中枢から離れて長いが、世論調査の「次の首相」では上位の常連だ。次期衆院選に加えて、来年夏には参院選が控え、菅氏は「石破氏にとって最大のチャンス」と周囲に語る。

 小泉氏は、「将来の総裁候補」として早くから目をかけてきた。6日には萩生田光一前政調会長、加藤勝信元官房長官らとの会合に招いた。菅氏周辺は「小泉氏も選択肢に加わった」と見る。ただ、現在43歳で要職での経験が十分とは言えず、「今回立候補させるべきなのか」と思いあぐねているという。

 複数の関係者によると、女性初の総裁候補として注目される上川陽子外相や、安倍政権で共に要職を務めた加藤氏も念頭にある。

 一方、河野太郎デジタル相とは最近、関係が微妙になりつつある。菅氏が重視するマイナンバーの利活用は進んでおらず、裏金問題で複数の派閥が解散を決めても河野氏が麻生派にとどまっていることが背景にある。菅氏は「なぜ派閥を抜けないんだ」と漏らしているという。

 菅氏は意中の候補について、「まだ決めていない」と周囲に語る。菅氏と親しい議員は「ぎりぎりまで明らかにしないだろう」との見方を示した。

時事通信 政治部2024年06月09日07時12分配信
0090774円/60分
垢版 |
2024/06/09(日) 19:53:48.57ID:TK66uzh30
0001尺アジ ★
垢版 | 大砲
2024/06/09(日) 17:49:54.80ID:mfrl+KBC9
 立憲民主党の蓮舫参院議員(56)は2日、先月27日に東京都知事選(6月20日告示、7月7日投開票)出馬表明してから初めての街頭演説を、JR有楽町駅前で行い、
3選出馬が見込まれる現職の小池百合子都知事(71)への対決姿勢をあらためて示した。

 小池氏の3選出馬が見込まれる中での挑戦について「怖いですよ。現職は強いですよ」と本音を口にした。
「8年前は、現職の知事はかっこよかった。自民党の代議士でありながら都議会自民党を伏魔殿と言い、ブラックボックスを壊すと。かっこいいと正直思った」とした上で、
小池氏が最近の東京の選挙で自民党候補を支援していることに触れ
「よりによって、今なぜ政治とカネに厳しい声が国民から出ている政党と近づくのか。私の感覚とは違う。ぜひ問わせていただきたい」と指摘した。

 これまでに政治姿勢や出馬会見を踏まえた自身への評価を念頭に
「これは批判じゃない。ファクトではないですか。何かあったら蓮舫は批判ばかりというが、そうでしょうか」と不快感を表明。

※続きは以下ソースをご確認下さい

6/2(日) 22:16
日刊スポーツ
0091774円/60分
垢版 |
2024/06/09(日) 20:02:48.21ID:TK66uzh30
0001少考さん ★
垢版 | 大砲
2024/06/06(木) 18:29:03.75ID:281OBr4M9
蓮舫氏、都知事選告示日まで「参院議員」辞めず 「自動失職」を明言、石丸伸二氏と対応分かれる:東京新聞
https://www.tokyo-np.co.jp/article/331883

2024年6月6日 15時28分

 東京都知事選(7月7日投開票)への立候補を表明している立憲民主党の蓮舫参院議員は6日、国会内で記者団の取材に応じ、20日の告示まで参院議員を続け、立候補と同時に議員辞職となる「自動失職」を選ぶことを明らかにした。

 通常国会の会期末は23日で、参院議員としての職責を最大限果たす方針。同じく知事選への立候補を表明している広島県安芸高田市の石丸伸二市長は自動失職ではなく、9日付で市長を辞職すると公表しており、対応が分かれた。

 蓮舫氏は記者団から、共産党の支援を受けることに拒否感を示す国民民主党や連合との連携をどう考えるのかを問われ、(略)
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況