市バス運行効率化を考えると担当車制から交代制への変更は避けて通れない。
大都市では交代制がほとんどで、交代地点までの移動も、徒歩・自転車・バス便乗・社有車・鉄道便乗とさまざま。
中には客もバスを乗り換えるとこも。

5 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 06:28:17 ID:w+OJu53s
東急バス 松ヶ丘交番@渋24
運転手は弦巻営業所から徒歩で移動してる

6 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 06:35:19 ID:1N6inflT
東急バス 桜新町駅バス停 @都立01系統。
運転士は弦巻営業所から自転車で移動!!

7 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/10(火) 06:42:00 ID:jUAV71CY
東急バス 大鳥神社前 @渋41系統
運転手は黒01他のバスに乗って目黒営業所から交代地点まで移動してまつ。

10 :8:2007/07/10(火) 16:32:23 ID:w+OJu53s
京王バス[八01]系統

担当の調布営業所から離れているので、調布〜八幡山間は自社の電車に乗って現場に向かっている
14 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 03:26:26 ID:zYqqY52n
【都バス】
松江第一中学校 @錦25(付近に東小松川分駐所、新小21は未確認)
宇喜田 @亀29(なぎさニュータウン発着便…江戸川営業所から自転車)
葛西郵便局 @葛西24(江戸川営業所から徒歩)
高田馬場二丁目 @池86(早稲田営業所から早77系統の都バス便乗)
西巣鴨 @草64(巣鴨営業所から都営地下鉄三田線に便乗)
【東急トランセ】
鉢山町交番 @代官山循環(下馬営業所から東急社有車)

15 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 08:26:59 ID:hleYR9tN
>>14 東急バスの森91は野沢交番前で交代ですね。下馬営業所から自転車移動か渋34便乗。運転手が選択するみたいです。
16 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/11(水) 14:13:06 ID:hWB2Qu7F
都バス
豊洲駅 業10 新橋→業平橋
 〃  錦13 晴海→錦糸町 
乗務員交代後、ともに都05の深川への回送入庫の便を捕まえて帰っていった。 出庫はその逆だな。

19 :名74系統 名無し野車庫行:2007/07/14(土) 03:54:43 ID:B1wJ5mjm
奈良交通:市内循環でJR奈良駅横の待機場(三条フロント)で乗務員交代をするが、乗務員ではなく客にバスを乗り換えてもらう事もある。これは違う地方や会社でもよくあるのかな?