X



【東京】EZ−CAFE【神戸】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0010774円/60分
垢版 |
2008/05/28(水) 10:40:31ID:oigbRFVQO
三宮にネカフェ数あれど、ここが一番だな。
ポパイみたいな銭ゲバじゃないし、マンボーみたいにDQN店員いないし、アットワンみたいな微妙さも無い。

ただ、問題点として
三宮店
・PC席が狭い。
・トイレが一つだけなので、誰かが使ってたら使えない。
・ウォシュレットが頻繁に故障してる。
・座敷席が板の間なので、足が痛くなる。
・時間帯によって、下水の臭いが上がってくる(ビル側に原因があって、対処不可能らしい)
・夜行くと、エレベーター前の呼び込みがウゼェ。

三宮2号店
・1号店より遥かにマシだが、やっぱりPC席が狭い。
しかも、ランプの位置が高すぎて意味無ぇw
・阪急三宮駅からだと、東西どちらの改札から出ても半端な場所。
・下階が全部居酒屋のビルの7階なので、時間帯によってはなかなかエレベーターが来ない。
・店員の練度が低い(これは今後に期待する)

今の所、気になるのはこんなモンだが、それを差し引きしても良い店だと思う。

トイレに貼ってるブレイクドットコムを読むのが、毎月楽しみだったりするw
0011774円/60分
垢版 |
2008/05/29(木) 17:07:54ID:6y1U+V4E0
料金だけだと三宮が一番安いのかも。

オンラインゲームの公認店には三宮のEZは常連だな。

>>10にならうと
三宮店
・PC席が狭い→狭さは慣れると気にならないけど、カーテンの汚れやにおいが目立つときが。
・トイレ→確かに。我慢できないおっさんとかは女性用に駆け込んでいるなw
・ウォシュレットが頻繁に故障→ぐらぐらで汚ないのは仕様なのか?
・座敷席が板の間→最近半分はマットになっているので横になるにはb
・下水の臭い→ビル側の問題とわかっているなら逆に早く直せるんじゃね?
・エレベーター前の呼び込み→去年はいなかったのにまた沸いてきたな。

三宮2号店
・やっぱりPC席が狭い→どこに基準を置くかだが、PCスペックは1号よりいいからよしとしている。
・ランプの位置→確かに。クリップスタンドなので、動かしてるw
ポパイやアットワンみたいに通路暗めでブースの電気明るすぎなのもどうかと。
長時間マンガ読んでいると目が痛くなる。EZは全体が明るいから、目が疲れにくいし。
寝るとなると明るすぎか。女友達は明るいほうがいいってことで、2号によく行ってるみたい。
・半端な場所→ポパイやアットワンより近いし、アーケードついて雨の日も安心だから気にならない。
・エレベーターが来ない→2基あるが三宮のダイエー並みにあほなエレベーターには絶句。
7階まで乗っている時間が長いのは仕方がないとして、週末のエレベーター前の待ち合わせ集団何とかしろ。
完全にホールを塞いでどこうともしないから1号店の呼び込みよりもたち悪い。
・店員の練度が低い→同意。今後に期待したいが、1号店のスタッフより対応や動きが見劣りするのは俺だけ?
明らかに1号と掛け持ちしているスタッフを見ることもあるし。社員側の問題か。

っていうか2号店オープンして1ヶ月で、指定席から自由席に変更ってどないやねんって感じ。
1号店と近いからコンセプトを分けてるのかと思い気や1号店路線?w
禁煙席があるからタバコ吸わない連れと行くときは2号使ってる。

コミック読むだけとか軽くネットするだけならオープンが安くてお勧め。
何席かは高性能なデルのPC置いてるし。
景色もいいからぼーっと過ごすにもいいかも。

2号店に行ってメジャーなタイトルが置いていないと萎える。
1号なら結構置いてあるんだが。コミックの充実度は1号に軍配が上がるな。

ブレイクドットコムは俺も見てるw

去年やってた阪神のポイントアップキャンペーンがまた始まったみたい。
去年阪神が連勝続きだったときはポイントカードがあっという間に一杯になったしw

駄菓子プレゼントもやってる。
パックの時間でもらえる個数が変わっていて
うまい棒とか、むかし駄菓子屋で売っていた感じのやつがいくつか選べる。
女性スタッフからはなんかもらうのに抵抗が。かごを置きっぱなしで取ってくださいと
いってもらうほうが気兼ねしなくていいんだが。

なんだかんだいってEZ使ってるw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況