まだこのスレあったのか・・・ あげといたる。

去年の話だが「原店」のランチでキャベツ千切りに異物混入事件があった。
プラスチックのかけら(幅2ミリ×長さ30ミリ)が入ってて
硬いキャベツの芯かと飲み込みそうになったが、出して間一髪。

その場で店員を呼んだが、店長が今いないと逃げの一手でぐだぐだ・・。
頭にきたんで帰ってからバークレー本社に連絡、まん喫の担当者を呼び出す。
事情を話し、原店の対応がおかしいとクレームいれたった。
その担当者は当初から健康被害が無いかの診察料なども負担すると言ってくれて
それなりに好感が持てた、さすが本社。

そもそも、キャベツに入ってたという事は
千切り作業(機械だろうが)の段階で混入したのが疑われる。
客から異物があったと知らせがあった時点でランチやキャベツの使用を
停止するのが当たり前の対処じゃないのか? と訴えた。
当然ながら保健所にも通報する旨も伝えた。

その後、本店担当者から原店店長に連絡がいったろう、おっつけ店長が電話してきた。
しかし、こいつがまた不誠実な感じで気分わりー。
なんか自分はカヤの外って感じ、めんどくせーなー って感じがありありと・・。
電話で謝って終わらそうとしてるのか、すいませんでしたの連発のみ。
小学生の謝り方かよ・・・。
俺の自宅まで来るのがスジだろと詰め寄るが、しどろもどろで話にならん。
こっちもあきれて、こいつに言っても無駄だと重い電話を切る。
後に本社担当者にこの店長の件も連絡したった。

あれだろ・・、普通 金券ぐらい出すだろう・・・店長さんよぅ。

でだ、その件が関係してるかどうか知らんが
2007年暮れに原店は全面リニューアル、現在に至る。
ま、俺のとこも近場には山ん馬しかないんで今でもランチには行くんだけどな。
みんなも問題あったら店員とかじゃなく、バークレー本社にクレーム出せよ。