シーケンシャルリードで1000MB/sのHDD三台のRAID-Z1なら実質二台分の速度なわけだけど、
そうするとHDD一台500MB/sっていうことになる。

せいぜいHDDの速度って300MB/s弱ぐらいだったと思う。

だからキャッシュにのってたのか、また他の理由なのか。

この前話題になってた圧縮をかけてあったとして、圧縮率2倍でリアルタイムでCPUが処理できるのであれば
HDDにある1Gの圧縮ファイルを解凍して2Gにして相手に渡した場合、1GB分のHDD読み込みで2GB分実データがあるわけだから、
Windowsから見た見かけ上の速度が増える計算になるのかな?