X



トップページ自宅サーバ
1002コメント333KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001DNS未登録さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:16.68ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1446904490/
0884DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/05(日) 19:04:19.66ID:???
物理的に新しい初期化済みDISK が必要です。障害DISK そのものは初期化後再利用しても弾かれます。障害DISK は後で再利用可能です。
0888883
垢版 |
2019/05/05(日) 21:41:43.50ID:???
>>886
レスありがとうございます。
再起動はしてみました。
上記のコマンド打った後にディスクのWIPE
上記のコマンド打った後に再起動してディスクのWIPE
どちらも同じ結果です。

>>887
レスありがとうございます。
上記の資料は私も見たのですが、
[root@freenas ~]# gpart show ada0
gpart: No such geom: ada0.
[root@freenas ~]# gpart create -s gpt ada0
gpart: Input/output error
とInput/output errorが出てしまいます・・・・
0891DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:18:34.39ID:???
i/oエラーはなんかおかしい気がするなぁ、、
livecdとかケーブル変えてみるとかは?
0892DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:22:21.65ID:???
MBのSATAポートがすでに死んでたりしてw
0893DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/05(日) 23:23:16.81ID:???
HDD4台試して全部同じなら、HDDはも疑う必要はないしね。
0894DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/06(月) 08:38:21.74ID:???
ada0じゃないと言うオチだったりして。
0895DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/06(月) 10:03:11.63ID:???
そもそもremoveて稼働中に切断されてるみたいだし
SATAコネクタやケーブル疑った方が速くね?
0896883
垢版 |
2019/05/06(月) 21:45:12.47ID:???
皆さんアドバイスありがとうございます。

結局、SATAポート変えたら何事もなかったかのように上手くいきました。
ada0であっています。これは何度も確かめました。

ada0が普通に検出されてディスク交換の際にもディスク一覧から型番が変わっている事が
確認できていましたのでまさかSATAポートに問題があるとは思ってもみませんでした。

勉強になりました。
重ね重ねありがとうございます。
0897DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:14:39.08ID:???
SATAポートで嵌るのは割とよくあるよ
0898DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/06(月) 22:33:50.15ID:YIZ3M7wV
freenasでファイルサーバを組みたいのですが、
Z390マザーボードは使えますか?
0900DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/06(月) 23:41:21.48ID:???
>>898
組めるけどスゲー勿体ない気がする。
Z390でしかサポートしない様なハイエンドCPUはnasには全く必要ないし。
マシンパワー殆ど使わないから、最低限度SATA3.0のMBでありさえすれば
何でも良いと思う。
そこでVMも動かしたいなら別だけど。
0903DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:07:29.24ID:???
すみませんよくわかってない素人がfreenasでraidzで組んで使ってたのですが
エラーが出ていたHDD交換の際に間違って違うHDDを入れ替えてreplaceとやってしまったので
これをもとに戻したいのですがどうしたらいいでしょうか?
0904DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 14:08:51.34ID:???
この手の復旧会社記事で
「RAID-Zめんどくせー」 「ZFSマジうぜー」 と愚痴られるの伝統です
その後に「でも、うちなら復旧できますけどね(キリッ)」って続くのも昔からのお約束
0905DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:05:50.42ID:???
これはRAIDZディスってるの?
データ復旧がRAID0〜6と比べて難易度が高いと言われれば、そらそうだろうな、程度で読んだけど。
寧ろ、データが不定の分散しているしている事が難易度を高くしているとは言っているけど、
データに圧縮掛かっている事は何も言ってない (復旧の難易度に言及しない) のをみて、興味深く読んだわ。
そこは関係ないんだ、と。
0906DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:08:04.15ID:???
復旧会社の宣伝記事は定期的に出てくる
0907DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:14:35.67ID:Pr9xTPvw
>>903
replaceした結果、どうなったのさ?
それで復旧出来たのなら、もうそれで良いじゃん。
どうしてもやり直したいなら、正しいHDDを入れ直して、もう一回replaceすれば良いのでは?
オペレーションした時のdiskID/UUIDは控えてるんでしょ?
0908DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:28:32.83ID:???
>>905
むしろZFS使ってこの会社のお世話になったのなら、大災害とかでもない限りは
大体管理者の不注意だろうから、まぁ、アホな奴だな、と。
不注意の罰金として、100万円くらいお布施させられるのはしょうがない。
0909DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 15:58:26.43ID:???
常時稼働のシステムは止めるなは定説
HDDは起動時にジェット機レベルの回転が瞬時にかかるので
今まで動いていても止めてしまったせいで起動時に壊れることが多い
ボードの増設なんかでも今まで電気が流れていなかった回路に通電することで
初めて不具合が見つかることがある
あとお高い鯖機は起動時のBIOSチェックだけで5分以上かかって不安になるw
0910DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:18:05.03ID:???
HDDを適当に入れ替えて繋いでも生きてればプールとして認識してしまえる
zfs最強伝説が面倒臭がりには有り難い
0911DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:37:31.67ID:???
まーたZFSならこれが当然坊がなんか言ってるね。
実務では大学であれ、オフィスであれビルのメンテナンスなんかで電源落とされることは
何年かに1回必ずある。その時に起動が出来なくなった、てのは良くある話。ZFSに限らずね。

兎に角、お前は断言をするなよ、間違ってんだから。
0912DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 16:45:03.21ID:???
そんなもん想定済みでUPS+自動シャットダウンくらい仕込むだろ
0913DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:04:50.25ID:???
UPS、自動シャットダウン全然関係ないね。

停電は何時間も続くし「業後はサーバーをシャットダウンして帰ってください」と業者から言われるんだから。
兎に角、お前はまっっっっっったく実務を理解してないんだから、断言をするな。
「俺はこう思う」とか、そういう書き方なら、そういう意見もあるな、と突っ込んだりはしないから。
0914DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:07:24.76ID:???
知ったかぶりの知識を総動員して何でおかしな反論だすのか?
0915DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:10:33.10ID:???
技術と知識が不十分な人は大変そうだな
0916DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 17:10:52.56ID:???
ビルメンテで電源落としたら起動しなくなるって事象
経験上だとソフトウェア起因よりハードウェア起因が多いんだけど
ZFSが原因で起動不可ってどういう時に起こるんだろ
0917DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 18:46:50.75ID:???
しっ、触っちゃダメ。
気持ちよく語っていただいて帰ってもらわないと。
0918DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 19:17:12.10ID:???
>>905
何台でプール構築してたのか知らないけど
仮に最低限の3台でRAID-Z1だったとして1台故障
残りの2台の内壊れてない方を交換してreplaseて感じ?

これ試してないからわからんけどその状態で正常なデバイスを入れ替えたとしても
replaseできないんじゃね?RAID-Z1だと正常デバイスを新品デバイスに交換した時点でreplase条件満たしてないし
0919DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 20:07:56.79ID:???
いつものことだけどバックアップしとけって話
0920903
垢版 |
2019/05/07(火) 21:03:43.15ID:???
HDD5台でraidz1で構成しています
個人利用のNASなのでデータ自体は無くなっても悲しいだけで済みます

一度Resilverが完了したと思って再起動したらなぜかまたResilverやり直し始めたのですが
別のHDDも怪しかったので交換してreplace開始してしまいました

現状は
入れ替えてデータが不完全と思われるHDD2台のみがONLINEで他3台がDEGRADED状態
プール自体もDEGRADED表示でChecksumにエラーあり
Resilver中となっています

一度1台は元に戻した方がいいのかと思って質問しましたが
このまま完了まで素直に待てばいいのでしょうか?
0921DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:05:54.70ID:???
>>919
まーーーた、役にも立たない揚げ足取りやな。そんな話じゃ無いだろ?
バックアップしていたとしても、故障したら復旧させなきゃならないって話。
バックアップしていたから、復旧不要って話には絶対ならないから。
0922DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 21:12:38.97ID:???
>>920
とりあえず、Resilver中に余計なことをやったら事態は更にマズイ方に行くだろうね。
何でエラーがでたHDDを交換したら5台中3台がデグレになるのさ?
0923DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:03:12.86ID:???
>>920
もしかしてresilver中に再起動しちゃった?
俺が以前にデバイス異常(実際はSATAケーブルの異常だったけど)でシャットダウンして
SATAケーブル交換後起動したら起動中に自動的にreplaceして起動終わった時点で正常にonlineになってた
0924DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:07:29.98ID:???
>>920
背面配線をしていませんか。

裏ぶたがSATA ケーブルを圧迫して不定期に接触不良が起こりResilvering となることがありました
0925DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:19:11.76ID:???
もしかしてResilver中に電源入れなおしたから完了後再起動で再開になったんでしょうか?

あまりにも遅いのでシステムの異常を疑い
接続確認や壊れていたファンの交換などをやるために数回シャットダウンしています

現在の状態もResilver継続中だったので当然シャットダウンしちゃってます
0926DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:26.57ID:???
サイズ分からんが2日くらいかかったりするぞ
0927DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:43:44.28ID:???
>>925
どんなにちんたらしてても電源落としちゃダメゼッタイ
0929DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:45:35.01ID:???
>>927
まーーーーた、調べもせずに知ったかこいててww
0930DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:25.63ID:???
>>927みたいなの、ホント止めてくれないか?
ここに質問に来る奴ってのは、多かれ少なかれ、始めてのトラブルで少しでも手がかりを…
的な情報で来てる筈。経験者の癖に知ったかぶりで断言するとか、何なの?
向うは、マジでトラブルでテンパってる可能性もあるからね。
冷静になれば、間違ってると分かる書込みでも、ウッカリ騙される事は在るからね。

スゲー迷惑行為をしてる、って自覚してほしいね。
0931903
垢版 |
2019/05/07(火) 22:51:58.48ID:???
10TB使用/24TB中で1回目は6日かかりました
メモリやCPUがほとんど使われず断続的にしか動いてませんでした

今朝気づいたのですがHDD接続用基板の4pinペリフェラル電源2本のうち1本が断線してたので
それが原因だったのかもしれません

今はCPU使い切って安定した速度が出ています
それでも100時間程度はかかりそうですが
0933DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/08(水) 10:59:48.86ID:???
>>925
ZFSは別に回復中に再起動しようが平然と動くけど
再起動やシャットダウンのタイミングでディスクが死ぬ事はたまにあるから
進行してるのが確認出来るならほっとくのがいいぞ。

以前起きたことだが再起動したタイミングで電源ごとディスクが逝ったんで阿鼻叫喚だった。
0934DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/08(水) 12:57:37.37ID:???
うちは一度再起動時に ZFS 周りでエラーが出て
起動しなくなり、どうにもならなくなって
再構築したことがある。
エラーメッセージを調べても、復旧は難しいという
サイトが見つかるばかりだったので
見切りをつけてすぐに再構築したのだけど、
どんなエラーだったっけ‥忘れた。
0935DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/08(水) 13:04:17.17ID:???
最先端の技術者さんには笑われるかもしれんが
ファイルシステムは枯れていて欲しいので
家のFreeNASは古いバージョンのままufsで満足している
0938DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/08(水) 17:41:00.74ID:???
むしろ今時 UFS とか不安しかないが…
0941DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:07:10.78ID:???
>>935
UFSって冗長化されてるの?
HDDが1台死んだらリカバリできるの?
0942DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 06:22:42.65ID:???
>>940
バターFSは単に昔ライセンスの問題でZFSがlinuxに移植できなかったら代用で作っただけでは?
機能も殆ど一緒だし、ZFSをlinuxに移植可能になった今、もう役割を終えている。
Redhatもサポート止めてるらしいし。
0943DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 07:05:07.06ID:???
仮想化環境だとコピーオンライト(COW)機能があるファイルシステムの方が向いてるから
今旬の仮想化環境だとUFSは向いていないと思う

btrfs ZFSはCOWありだから仮想化には向いてる
ext4(OpenMediaVaultとか)は動画編集やメディアストリーミングやデータベースに向いてるし
RAID6以上を求めるならRAID-Z2 Z3のZFSが向いてるだろうし
自分が使う用途に合ったファイルシステムを選べばいいと思う
UFSが向いてる用途は思いつかないけど
0945DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 14:28:12.82ID:???
>>944
そうなの?
それでパフォーマンスがソコソコでるなら、全然UFSで良いじゃん。
俺も別にZFSが欲しかった訳じゃないけど、ver11には選択肢なかったしね。
もうある程度ノウハウ蓄積したから、今更ver8に戻ったりしないけど。
0946DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 16:19:02.86ID:???
ソフトウェア方式は、
OS自身が普通のドライブコントローラ(IDE、SCSI、FC など)を通して複数台のディスクを管理する。
この方式はハードウェア方式と比較し、CPUへの負荷が高いが、
特別なハードウェアを購入する必要がなく導入コストが低いという利点がある[7]。
しかしながらアクセスコントロールの大半をOSやCPUに依存するため
マシンパワーを消費すること、物理的なキャッシュが存在しないため
ハード的な障害やソフトウェア側の障害発生に伴ってRAID情報に
致命的な問題を引き起こす可能性がハードウェア方式に比べて高いという欠点が存在する。

Windowsは、RAID機能をサポートしている[9]。
Linuxは、カーネル2.4系以降にてRAID0/1/4/5/6をサポートしている[10]。
FreeBSDは、gmirrorというソフトウェアにてサポートしている[11]。
ファイルシステムのZFSはそれ自身にRAID機能をもち、
RAID5またはRAID6相当の機能としてそれぞれRAID-Z、RAID-Z2が実装されているんや
0948DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/09(木) 17:35:33.21ID:???
WindowsのソフトウェアRAID5はパフォーマンスが出ないという評判だったが解消されたのかな?
0949DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 02:22:30.20ID:???
Freenasを試験的に導入、運用して2年半経ちました。
その間にトラブルや何度かの障害、データリカバリを経験し、自信も出てきたので
本格運用に踏み切ろうかと考えています。
試験運用で、3TBx3台(RAIDZ1)だったのを4TBx8台にアップグレードしようかと計画しています。
その上で何か注意したほうが良い事ってありますでしょうか?
0950DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 09:25:22.19ID:???
>>949
家庭での使用なら電気代だな!
4TBx8台ならHDDだけでアイドル時40W食う。
0951DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 15:51:37.51ID:???
>>949
poolの空き容量とキャッシュのメタ情報に割り振りに気をつけてな
普通は自動でいいと思うけど

zfsに限らずRAIDでディスク台数増やすと各ディスクの回転待ち、シーク待ちの最悪値に引っ張られてレスポンスタイムが悪化する
zfsの場合poolの空き容量か少なくなると極端に細かいアクセスが増えて元々遅いファイル削除がフリーズしたようになる
fs のメタ情報がキャッシュに乗ってる分にはどうにかなるからチューニング次第
0952DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 16:10:04.85ID:???
>>949
個人で使うならバックアップは必須。

チームで使うなら、いっそのことOneDrive 365なら1人あたり1Tだし、バックアップ入らずで、履歴機能もある。
0953DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 17:23:45.50ID:???
>>949
もしサーバーだったらSATA8台乗るようなのはだいたいHW RAIDコントローラーがついてるので、HBAモードサポートしているかどうか確認したほうがいい

あとあまりにも安いHDDは避けた方が無難
以前WD GreenやSeagate Barracuda 3TBとかでえらい目にあった
0954DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 18:22:40.87ID:???
>>949
電源投入時に最も電気を使うので特に冬とか
暖房やエアコン稼働中に電源オンでブレーカー落ちるかも
0955DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/10(金) 23:07:32.79ID:???
>>949
血圧に気をつけて。
体重のコントロールである程度防げるが、
動脈硬化が始まると、息がきれるくらいの
激しい運動による血管の窒素酸化物の放出や、
ファスティングによるコレステロールの放出、
あるいは油分の経皮摂取によって血管の柔軟さを
取り戻すなどの処置が必要。
ZFSを使いこなすにはそれくらいの心構えでどうぞ。
0956DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 02:52:31.02ID:???
FreeNASの存在を知り、導入を考えています。導入の目的は、FreeNASには暗号化機能があると
いう記述を見たからです。

超絶厨二病時代の自分が作り出したデジタルデータを暗号化領域?に隠しておきたいのです。

FreeNASの暗号化領域というのはHDDをまるごと暗号化できるのでしょうか?暗号化フォルダを作って
そこにデータを入れる形になっているのでしょうか?

30ギガとか50ギガという巨大な動画データがあるのですがそれを暗号化領域に書き込むことは
できますでしょうか?何かが見えていた頃の何かと交信している自分の記録映像です。

どなたか、教えてください。よろしくおねがいします。
0957DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 03:58:42.21ID:???
むしろ人類の歴史のためにyoutubeにアップすべき
0958DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 06:31:46.16ID:???
わざわざFreeNAS使わんでもそれくらい簡単に暗号化できるぞ
0962956
垢版 |
2019/05/11(土) 10:08:50.49ID:???
これを人類史YouTubeに刻むわけにはw

ビットロッカーはパソコンの構成が変わった時に諸々再構築が必要になると聞き、候補から外しました。

レスありがとうございました。全体的な暗号化が可能で、でっかいファイルも格納できるようですね。

導入の決心がつきました。

Macユーザーになった友達から譲ってもらったWindows機をNAS化するためにSSD買ってきます。HDDは手持ちのやつで、、、。
0963DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 11:00:01.58ID:???
むしろ現状ではディスクレベル暗号化しか出来ないはず。
ベースのFreeBSDにデータセットレベルの暗号化がまだ移植されてないし
ZoLへの移行が表明されたので移植も多分望めない。
0966DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 13:40:31.84ID:???
>>955
尿酸値も気をつけような。
痛風になると暗号化どころじゃねーぞ。
0967DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 15:37:14.29ID:???
FreeNASの運用には健康であることが必須です
0969DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/11(土) 20:11:15.99ID:???
おっさんになるとネタの止めどころが分からないんだって
0971956
垢版 |
2019/05/12(日) 00:59:19.23ID:???
違法動画ではありませ〜ん(;^ω^)

自分で創り出したものなので違法動画なんかよりも隠しておきたいデータですねw
それはさておき。

AESに対応したCPUというものがあるんですね。2012年購入のInter i7なPCなので対応
状況どうなんでしょうね・・・。

AES対応CPUというキーワードを知ることができたのでこれでまた検索がはかどります。

ありがとうございます。
0972DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/12(日) 08:08:00.52ID:???
>>971
製品仕様みてIntel AES New Instructions(AES-Ni)がYesになってりゃ対応してるよ
型番わかんないけどCore iなら初代から載ってるからたぶん対応してんじゃないかな
0973DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:18:27.71ID:???
>>971
2012年購入は微妙な時期ですね。
i7の型番を書いてもらえばすぐにわかる話ですが。

でもセレロンとかペンティアムなら買い替えも検討したほうがいいですが、
i7ならAES無くても買い替える意味が無いかもしれません。型番によりますが。

AESは暗号化専用機能なのであなたの用途にはあった方がいいでしょうけど。
まあスペックが分からないと何とも言いようが無いです。
0974DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:29:40.42ID:???
AES対応CPUとかわけ分からん物を生み出すのはやめろ
0975DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/12(日) 09:30:31.31ID:???
SMBについて質問です
現在NAS4Free11を鯖にしてSMB共有でファイル共有してるのですが
ubuntu18系の鳥でマウントしてファイルコピーするとコピー中のダイアログがいつまでも完了しません
コピー自体は完了してるのですがダイアログが完了しない為複数ファイルのコピー時とかは次のコピーが始まらない状態です
ローカル同士のコピーでは問題なく
またUbuntu16系、14系、Windows10、Windows7では問題無いです
試した鳥はKLUE3、FerenOSでどちらも同じ症状
WindowsXPの共有フォルダをマウントした場合は問題無く
この症状が発生するのがUbuntu18系でNAS4FreeのSMB共有フォルダを使用する場合にのみ発生するので
このスレで質問させてもらいました
NAS4FreeのSMBレベルはデフォルトとSMB11を試しました
0976DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/12(日) 11:57:52.61ID:???
>>975です
KLUE3で試したところターミナルでcpコマンドの場合はSMB→ローカルでも問題なくコピーできました
スレチになりそうですのでこれで終了しますが
もし上の質問の解決策がNAS4Free側にあるようならアドバイスお願いします
0977DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/13(月) 09:05:30.51ID:???
>>975です
スレチですが結果報告です
ubuntuスレで質問した所、鯖のSMBレベル2.1以上で発生するそうです
鯖の設定変更はなるべく避けたかったのでクライアント側でマウント時にSMB2.0を指定する事で解決しました
0978DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/16(木) 17:45:38.73ID:???
新しいUIになってから
ダッシュボードのグラフでないんだけど俺だけ?
vmxnet3のnicに至っては
レポートページのグラフにも出ねぇ
0979DNS未登録さん
垢版 |
2019/05/17(金) 08:58:11.97ID:???
FreeNAS12.0からTrueOSベースになるんですか?
0982903
垢版 |
2019/05/17(金) 20:05:13.61ID:???
その説はありがとうございました
お世話になりましたのでご報告させていただきます

結局raidz1で2台ほぼ同時にHDDが故障し正常にreplaceできず、データが一部破損してしまい
resilverループ状態になっていたようです
諦めて再構築しました
10個程度のファイル消失で済んだので御の字です
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況