X



トップページ自宅サーバ
1002コメント333KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:16.68ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1446904490/
0621DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 06:46:50.43ID:???
>>616
速度が重要でなくて容量効率が良くていいなら別に問題ないけど。
速度は単一でディスク数が多い方が早い。
容量効率はraidzならそれぞれ5本以上、raidz2ならそれぞれ8本以上でなければ全部繋げた方が容量多い。
0622DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 09:24:30.16ID:???
>>618
個人用途なら重複排除はメモリもCPUも必要だしそもそもコスト考えたら素直にストレージ増やしたほうがてっとり早いと思う
バックアップ用途に特化するならメモリいらんのちゃう?
0623DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:09:39.38ID:???
大昔からZFS使うならメモリは可能な限り積もうと言われてる
公式推奨では8GB以上
ECCはあったらいいねだそうだ
0624DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:25:12.95ID:???
>>623

ZFSはエラーに強いのでECCはあったらいいね程度なのは昔から言われているものの、
個人的にはカーネルやドライバなどのプログラム領域でビット反転があったら怖いのではないかと思っている。
データの重要性に応じて選択することになるのだろうけど、うちではECCにしてしまった。
0626DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 10:44:43.75ID:???
ZFSはメモリが少ないと復旧処理中に落ちて無限ループになって嵌る。
過去スレでも話題になった。
0627DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:38:51.22ID:???
規定量無いメモリは復旧処理とか関係無しに危険よ

15TBに12GBで運用してるけど空き容量が危険域になったから大量削除やデータセットの破壊を実行したら
メモリを食いつぶし始めて操作を受け付けなくなってそのまま二日放置する羽目になった
0628DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 11:59:39.19ID:???
たかがNASでメモリ最重要とか馬鹿げてると思うんだが?
ESXiの方はもう出来うる限りのメモリ積むけど、データ置き場でしかないZFS
で重複排除するんです!データをキャッシュするんです!メモリ沢山下さい!
と言ったら「お前にそんな機能は求めない」と答えるよ。
SSD位ならつけてあげるけど。
0630DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:24:00.81ID:???
>>622
いやいや、バックアップ用となら2世代3世代とバックアップするから
データが重複する可能性は高いでしょ。
これなら確かにZFSの真価を発揮できると思ったね。
0631DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:31:33.59ID:???
>>620
>>478,494,499,506,510,516,542

辺りの誰か?
このスレで上から目線で答えてくる奴はフラグ立ってるけど。
0632DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:42:33.34ID:???
要求メモリ量は操作対象の量で上限が突き出るからデカい操作しないなら最低量でも動かすことは出来る。

ただそれZFSで構成する必要のあるNASか?という疑問は出る。
最低量のメモリで運用するなら他のファイルシステムの方がファイルキャッシュの効率は良いはずよ。
ZFSって性能良いかって話でもあるし。
0633DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:45:18.45ID:???
うちは物置みたいな使い方してるんでUFSに変えたよ
0635DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:20:24.09ID:???
今のFreeNASってUFSサポートしてなくない?
xigmanasの方?
0636DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:29:29.76ID:???
うちのFreeNASは古くて8.3.1のALPHAw
MicroServerが話題になった頃のバージョンだと思う
0638DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:03:24.77ID:???
これはUFSでRAID1とかRAID3とか組んでるって事?
普通にWindowsでCIFSで共有する場合と比べて、
どれくらい性能でてるの?
0639DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:16:57.10ID:???
>>637
>で、もちろん毎日バックアップすれば、いくら 4TB の HDD でも普通ならばあっというまに容量が無くなってしまいますが、dedup をオンにしてあるので、重複された内容が除外されるため、毎回フルバックアップをしても容量がなかなか減らないのです。

あーやっぱこうなるか〜。良い使い方だな〜。
でもDedupするなら怖くてECCメモリじゃないと運用できんな。
HWの要件が一段上がるw
0640DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:32:34.85ID:???
いまメモリの価格が落ちてるから、ECCの大容量を思い切って買ってしまいなよ
経験的に、適切なインフラの投資をしておくと、
あとが凄い楽になるよ。
0643DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 19:49:31.26ID:???
>>640
まだ底値の倍有るから見送りやな。
1T辺り必要なのは5GB?うち位なら64あれば十分かな。
興味深い使い方だから、その内移行するけど、今すぐ必要という訳じゃないな。
0646DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 20:58:21.08ID:???
岩手のひかり 岩舘電気〜
みんな幸せ 幸せ岩舘電気〜
明るい明るいラララランララ〜
岩舘で・ん・き〜

ほー、高給取りのSAPを蹴ってまで来たくなるような魅力ある会社なんだな〜。
0649DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:21:30.29ID:???
>>627
>15TBに12GBで運用してるけど空き容量が危険域になったから大量削除やデータセットの破壊を実行したら
>メモリを食いつぶし始めて操作を受け付けなくなってそのまま二日放置する羽目になった

この辺は重複排除「あり」の話なの?「無し」の話なのそれで
運用は全然違うと思うんだが?
0651DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:48:35.41ID:???
適切なメモリ量の見積もり手順はどこかに在るの?
0652DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:59:46.62ID:???
森山直太朗と秦基博と平井堅その他がライブで岩舘のCMソング歌うんですか…
0653DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:02:01.24ID:???
>>651
1TBあたり1GBというのはdedupの話だっけ?
Cache に SSDを使うと速度が劇的に変わるが
チューニングの仕方まではよくわからん。
0654DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:08:38.01ID:???
>>653
ディスクそのものの見積もりは

https://wintelguy.com/zfs-calc.pl

この辺にあるみたいだけど必要メモリは無いね。
しかしよく考えたら15TBで丸2日消費はメモリ関係なしに妥当な気がするね。
中でHDDのリバランスするだろうし。自分は3TBx3のHDDで1つ物理破損して
リカバリするのに6〜8時間かかった経験があるし、そんなもんじゃね?
0655DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:13:08.78ID:???
>>651
あるが他の板の分野になっちゃう
数行で伝えられるようなもんじゃない
0658DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:27:30.47ID:???
>>656
この投稿、定期的に見るね。
ていうかなんで dedup が有効になったんだ。
0659DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:31:35.62ID:???
有効にしたんでしょ。勝手にゃならないかと。
0660DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:58:08.46ID:???
押すなよ!絶対に押すなよ!って自分に言い聞かせて自分で押したのか。バカス。
0661DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:19:09.98ID:???
ZFSにメモリの代わりにSSD喰わせるのも実は悪手。
なんでかっつーと、ZILはメモリの量を基準に使用量が制限されて、L2ARCはそれ自体の運用にメモリを食うから。
だからSSD突っこむ前にメモリを最低64GB載せろっていわれてる。
0662DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/04(木) 23:47:38.33ID:???
>>661
以前テストしたときは、メモリそんなに載せてない NAS4FreeにSSD突っ込んだら何倍もコピー速度が上がったよ。
たしか余ってた32GBのSSDだった気がする。
0663DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:15:32.86ID:???
dedupはデフォルトONじゃなかったけ?
明示的にOFFにして配下に継承させた希ガス。
0664DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:16:10.72ID:???
たかがNASにメモリ64GBとか冗談でしょ…。
0665DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 00:37:51.89ID:???
>>662
USBメモリのインストールの時からずっと思ってたけどこの板は
何で全く反対のノウハウをさも当然の様に書き込む奴がいるの??
物理的に動いている物なんだから、試せば1つの結論しか出ないよね?
正反対の事を書いているなら、どっちがが嘘つきか低能バカって事になるんだけど。
0666DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:12:33.62ID:???
メモリ32GにNVMe400GB全部L2ARCに振ってるけど別に重くなってないぞ
0667DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:24:41.51ID:???
>>665
SSDをキャッシュにしたらパフォーマンスの改善がされました、ということに何が不満なんですかね。
0669DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 01:58:05.76ID:???
>>664
そのあたりは運用方法次第じゃない?
たかがNASとして使うかされどNASとして使うか?みたいな
うちの場合NAS4Freeをストレージ鯖としてすべてのファイルを一元管理してるので一番重要になってる
0670DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:45:37.65ID:???
>>657
このリンクの計算方法正しいの?
ZFS圧縮掛ける場合は1block=128kBがデフォルトレコードサイズな気がする。
512バイトは圧縮使わない場合とかどっかで聞いたような?
だから「ざっくり64k」じゃなくて「固定で128k」で計算すれば
1TB=5G。
結構、現実的な数字じゃね?
てか、不満なら最初の設計で1ブロックを248KBとかにすれば良いんであって。
0671DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 02:49:07.20ID:???
>>670
>dedupなら2TBで10GBとかでしょ。

あ、ごめんそう書いてるね。
何にしてもメモリと兼合いを検討するなら、ブロックサイズ調整すれば良いかなと。
究極の分散FSであるグーグルFSは1ブロック64MBらしいし。
0672DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 06:05:32.69ID:???
ZFSの開発者はメモリ64GB未満の環境ではL2ARCを使うことを推奨していない
L2ARCは意外とメモリ消費が激しくARCに使える量が減ってしまうので
0673DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 07:39:17.81ID:???
>>662
以前テストしたときはECCの為にメモリを半分に減らしたマシンにSSD64GB+200GB搭載しても全く速度に寄与しなかったよ。
そもそもL2ARCはARCから溢れた物を表に影響出ない程度の速度で充填していくだけの物だから書き込みには一切寄与しない。
ZILは同期書き込みの時だけ此奴がログを引き受けるもんだから桁違いに速くないと此奴のせいで逆に遅くなる。

>>664
たかが、の基準が何処に有るかわからんけど、そういえる程度のNASにZFSを使う方が冗談でしょって話ではないかな。
サンが健在だった頃からZFSの運用はまずメモリ、性能上げる方法もメモリって言われるくらいメモリ第一よ。
0674DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 08:11:40.24ID:???
そもそもエンタプライズ向けのファイルシステムなんだからたかが
NASと言われたらたかが64GB、な話。
0675DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 10:54:24.41ID:???
今となってはその通りだが、zfsでた当時は
メモリ64MBとかそんなもんだった気が。
2TBのインメモリDBが出たときはすげえと思ったが、
それも確か7年前くらいか。
0676DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 12:26:58.99ID:???
>>674
何時の時代のエンタープライズなんだよ?
サンが健在だったころのエンタープライズなら当時はxeonの結構
良い奴でもMAX32GBが多かったみたいだけど?

>以前テストしたときはECCの為にメモリを半分に減らしたマシンにSSD64GB+200GB搭載しても全く速度に寄与しなかったよ。

どっちかの実験が間違ってたとしか言いようがなくね?
速くなったと言った方が勘違いなのか、何も変わらないと言っている方の
実験方法が正しくなかったのか。
0677DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:33:59.83ID:???
少なくともネットワークが1Gbps LANのままならば、ネットワークがボトルネックになって大量のメモリやSSD cache の効果はでてこない。
0678DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 13:45:52.43ID:???
両方とも正しいという答えもある。そもそも比較するのが間違っているという答えも。
何せ測定環境も測定方法をそろえてない話だ。どっちが間違いとか以前の問題。
0679DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:08:10.31ID:???
でもまあ普通に考えれば、SSD をキャッシュにしたら
HDDの速度は上がるんでね。
0680DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 14:47:54.15ID:???
l2arcでセカンダリにキャッシュされるデータがメタデータだけになってましたー
とかいうオチじゃないだろうね・・。
0681DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 16:10:08.96ID:???
>>679
SSD cache はランダムアクセスを効率化するとガイドにある。
0683DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 22:58:48.62ID:???
>>675
zfs出たの2004年よ。Win2003で64GB。64MBとか95年に一般でも64MBでしょ。
Sun ZFS Storage 7120の24GBで大量にファイル消して大変だったのを体感した時代があったけど、そこから考えれば64GBとか安く手に入るのはいい時代だよね。
0684DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:27:10.13ID:???
出たのは頃のはそんなもんだけど、さらにメモリを要求する
dedupが入ったのが10年頃。
この辺出たサーバSunT4-1だけど最大メモリ512GBだから時代に合わせて
増し増ししていったんじゃ
0685DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 00:04:01.78ID:???
>>684
ちょっと悪いけどZFS語るときにdedupは除外して話してもらえないか?
あっちは、リンクで完全に必要なサイズが見積もれるんだからどうでも良いじゃん。

http://d.hatena.ne.jp/flageo/touch/20120318/p1

(必要なデータ量nTB) / (ブロックサイズ(デフォ128kB)) * ハッシュ(320byte)

重複排除使いたい人は、見込のデータ量からブロックサイズ決めれば、
自動的にこの機能に必要なメモリサイズは決定する。
使わない人はその分のメモリは必要ない。

で、それを除外しても、ZFSはメモリ食いなファイルシステムなの??
そら、圧縮がほぼ外せない機能だから、普通のRAID5に比べれば要るのはしょうがない。

じゃあ、何GBなのさ?って話なんだが?8GBで運用してる人もいるんでしょ?
0690DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 09:49:12.82ID:???
>>685
その説明ってZFSの仕組みから始めることになる板違いも良いところだけど
端的に言ってメタデータの操作が非常にコストが重いのでディスクに読みに行かないようにメモリ上に留めようとすると
実際に使用されているブロックとして1TBあたり1GBは必要って事になってるだけよ。

必要量に満たなくても特にトラブルにならないのは実際に使用されているブロック数をそのまま操作対象とする状況が発生してないからで
そのような操作は非常に大量の削除やデータセットの破棄に顕著だから日常的には問題にならない。
0691DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:04:13.49ID:???
>>690
横槍やけど
自宅サーバースレって言うことを忘れないでほしい
何でもかんでもMaximumの状況を考える必要もない
必要な人はそうしたらいいだけで、他の人を罵るなんて人間性がおかしい
0693DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 10:27:28.38ID:???
こうじゃなきゃいけない!って言う感覚が強いのかな?
環境はひとそれぞれなんだけどね
0694DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:05:52.23ID:???
>>690
いやいや、

> 実際に使用されているブロックとして1TBあたり1GBは必要って事になってるだけよ。

この程度だったら別にいいよ。8TBの容量で8GBメモリ?
十分実用的じゃん。何でもかんでも64GBメモリ積め、ってのとはエラい違いだ。
0695DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:09:33.49ID:???
メモリ搭載量もそうだし、SSDはメモリ積まないとなんの意味もないっていうのも、直感的にもホントかよって思う。
0696DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:02:39.00ID:???
Dedup やるとして、メタデータをSSDに配置できるならまあまあ速いのでは。
0697DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:29:45.99ID:???
>>696
NVMe SSDなら、パフォーマンス的にメモリと張り合えるかもしれんね。
でも、そんな都合の良いオプションは在るの??
0698DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:49:19.79ID:???
キャッシュされっぱなしのが速いてだけだから、遅くていいならどうでもいいって言われてるじゃない。
まともに使うならメモリがあればあるだけいいってのに対してなにが不満か一切わからん。
0699DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:50:55.60ID:???
>>698
>自宅サーバースレって言うことを忘れないでほしい

って言われてるじゃん。
0700DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:06:08.22ID:???
自宅サーバーて言われてたら搭載するメモリに制限がかかんの?
なければなけれで制限を受けて、あればあるだけ恩恵を受けるてのに対して自宅だからって言うのがどこにかかんの?
0701DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:19:34.51ID:???
まあ、自宅だから妥協できる/自宅でも妥協したくなきゃメモリ積むてことにはなるだろうね。
0702DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:38:55.91ID:???
>まともに使うならメモリがあればあるだけいいってのに対してなにが不満か一切わからん。

寧ろ、NASにメモリ在るだけ積まなきゃまともに動かないよ、って言い分に
何で納得できるのが良く判らん。そんなに糞コスト掛けて良いなら、
市販のNASサーバーかった方がマシじゃん。

仮に大量のメモリ積むことによってHDDでRAIDを構成しながらRAMDISKとは言わない
までもSATASSD並みの書き込み速度を実現する、とかなら分からんでもない。
そんな事は無いんでしょ?

だったらソコソコのメモリサイズでソコソコのパフォーマンスを実現してくれれば
それで良いよ。

重複排除に関してはバックアップ用途で使用するなら、凄いパフォーマンスを発揮する
事は理解したら、その点でメモリ消費するのは納得だ。
0703DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:54:37.05ID:???
>そんなに糞コスト掛けて良いなら、市販のNASサーバーかった方がマシじゃん。
結論出たじゃん。
0704DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 22:56:36.66ID:???
荒れるからメモリネタやめませんか?
0705DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:10:02.68ID:???
>>703
>>478,494,499,506,510,516,542,619,620

お前、この辺のどれかだろ?
相変わらず問題解決能力ゼロだねw
0706DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:30:20.76ID:???
職場にFreeNAS持ちこんだ結果問題が起きてココに頼りに来たのが705
0708DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:43:47.11ID:???
第一今問題なのは適切なメモリサイズの見積もり方法であって

>問題が起きてココに頼りに来たの...

とかいう解決策ではない。お前、話題がなんなのかさえ分かってないだろ?w
だから揚げ足取りしかできないw
0711DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 02:57:23.12ID:???
>>710
タスクの進捗が全然読めてないのねw

freenasのインストールにUSBメモリを使用するか否か?

結論: >>556

freenasに必要なメモリ、その@

結論: >>685

freenasに必要なメモリ、そのA

>>じゃあ、何GBなのさ?って話なんだが?8GBで運用してる人もいるんでしょ?

↑ 今の問題はここ。
 これが終われば、見積もりに関してはほぼOK。後はパフォーマンスチューニング。

思い切り進んでるじゃん。で、お前ら(>>710,709,706)は問題の解決の何の役に立ったの?
揚げ足とってるだけだけどww
バカはおとなしく俺に感謝しとけよw。
0712DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 03:17:29.94ID:???
>>711
強いて言えば>>694が本当かどうかって根拠の検証だね。
それに対して、>>703みたいに、糞みたいなレス返す奴がいるけど。
ホント役立たずだよ。
0713DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 05:32:02.20ID:???
自分で問題解決しろよ。問題解決もできねーのか?無能。
0714DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 10:15:40.68ID:???
>>713
揚げ足取りばっかの無能はおまえだろ?
大概にしろよ糞野郎w
お前もう此処に来んな。
まともな回答出来ないROMるか、出て行けよ糞タコ野郎w
能無しのお前と違って、俺はある程度ちゃんと回答をしてる。
0715DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 11:32:09.29ID:???
>>702
出典忘れたのでソース出せなくて悪いが
どこかのサイトで検証した時にHDD-RAIDZ2+IB20Gbps構成で
シーケンシャル書き込みで800MB/sとかいうの見たことある
そのサイトの検証はストレージの検証じゃなくネットワークの検証だったので
1Gbpsと20Gbpsでの比較で当然だけど1GbpsNICでは100MB程度しか出てなかったけど

俺個人の環境だとUSB2で接続してる外付けHDDへの書き込みで100MB/sてのはあったな
0716DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:14:55.58ID:???
>>715
https://fefcc.net/archives/453

この辺り?20gbeじゃないけど。
まあ、額面通り評価して良いかは何とも言えんね。
diskmarkって事は同じデータを読み書きで計測したんだろうし。
そうなるとarcであれl2arcであれキャッシュが使われるだろうし。
0717DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:15:26.83ID:???
それで早いから、実運用でも早いかというと別の話。
0718DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:36:13.33ID:???
おかしいのが居ついて糞スレになっちゃったな
0720DNS未登録さん
垢版 |
2019/04/07(日) 12:53:49.39ID:???
ZFSをiSCIでマウントしてOSを入れるのであれ、単なる事務データを保存するのであれ、
「全く同じデータ」を何度も読み書きする事は、そうは無い。

例えばZFSニコニコ動画が採用してるらしいけど、ああ言った、Write Once Read Many
なサービスなら確かに威力を発揮する。

が、その方式が普通の家に入れるNASにマッチするかというと別の話。
だから額面通りは受け取れない、という極めて真っ当な感想を述べたら、それに対する
最初のレスが、>>718とか、もう、コイツに脳味噌は本当についてるのかと…。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況