トップページ自宅サーバ
1002コメント333KB

【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:26:16.68ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ


前スレ
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1446904490/
0003DNS未登録さん
垢版 |
2017/12/26(火) 12:33:15.15ID:???
質問テンプレ

【質問】

【FreeNASのバージョン】 (例: FreeNAS-8.3.1-RELEASE-p2-x64 (r12686+b770da6_dirty))

【導入しているモジュール、プラグインとそのバージョン】

【OSやモジュールが吐いたログ】 (/var/log/[messages, samba]の内容など)

【ハードウェア構成。マシン型番、パーツ型番:】 (例: Express5800 GT110a +  ST1000DX001 * 8)

【ZFSであればプールの構成、zpool statusの値など】 (例: raidz1 (ST1000DX001 * 8))

【smartの値、一覧、エラーなど】

【その他気になるログ、変更点など】
0004DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/03(水) 15:44:07.57ID:???
■派生元の過去スレ:スレタイ略記【NAS】FreeNAS PartXX【FreeBSD】
Part12 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1393718948/
Part11 http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1378023626/
Part10 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1354629819/
Part9 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1345955193/
Part8 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1322046205/
Part7 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1307523097/
Part6 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1289831922/
Part5 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1267690171/
Part4 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1257578498/
Part3 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1240191427/
Part2 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1225898630/
(Part1) http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1140129793/
0006DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/04(木) 00:12:57.62ID:???
それNGワードだから控えたほうがいいよ、気をつけて
0007DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/04(木) 07:16:36.57ID:???
NAS4Freeを使っています。
Pool から一つHDDを取りたいのですが、
どのようにしたら良いのでしょうか。
4T の HDD が2つ pool に入っているのですが、
不要なデータを取り除いたので容量的には
一台で足りそうなため、一台を別のプールに
回そうと思っています。
0008DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/04(木) 08:01:53.40ID:???
ミラー構成ならオフラインにしてデタッチすれば良いんじゃ無かったっけ。
それ以外なら出来ないから無理。
0009DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/04(木) 14:05:22.95ID:???
>>8
そうすると、pool に突っ込んだら小さなHDDでも
外せないということになりますかね‥
0010DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/04(木) 16:15:12.50ID:???
>>9
冗長性があるならより大きなディスクへの交換は出来るしそうやって
アレイに所属するディスクを全部より大きなディスクに順次交換することでアレイサイズを大きくすることは出来る
出来ないのはアレイの構成を変更することと所属するディスクをそのディスクより小さなディスクに交換すること

あるいはアレイがデグレートしてもかまわないというならミラーの数やパリティの数分のディスクは引っこ抜ける
ストライプなら諦めてアレイを構成し直すしかない
0011DNS未登録さん
垢版 |
2018/01/05(金) 11:07:49.48ID:???
>>10
4TB2つで8TBにしているので、
いくらZFSと言えども外すのは無理そうですね。
別の方法を考えることにします。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況