X



トップページ自宅サーバ
1002コメント302KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:54:50.53ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ

●関連スレ●
【NAS】FreeNAS Part13【FreeBSD】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1424569198/
0723DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:06.33ID:???
>>722
熱暴走もするんかい・・・
つーかwebのインストール記録みてても、usbブートにしておけという風習はなんだろうな。
0724DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:33:34.53ID:???
それ以外のストレージからブートしても利点がないから
0727DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:41:26.26ID:???
ブートメディアのバックアップ取っておけばいいだけでは
0728DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:55:30.37ID:???
設定のバックアップ取っておくだけでよいかも
0729DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:28:44.36ID:???
USBメモリからのブートは本体のストレージを全てデータ保存先として使えるメリットがある
0730DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:16:14.49ID:???
>>721
4年くらい持ってる。日に一回、再起動する程度で使ってる。
確かにたまに起動に失敗することもある。
ドキュメントのお勧め通り、liveUSBで起動、そこから別のUSBにインストールして使えばかなり長持ちするみたいだ。
0731DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:20:12.74ID:???
>>721
MicroSDをアダプタに刺してUSBブートしてるが
4年以上持ってる
ただマンションの定期停電あるから年2回ぐらい再起動するけど
0732721
垢版 |
2017/08/24(木) 11:53:23.14ID:???
同じサイズのusbを買ってきてバックアップとっといた。これで安心かも。
うちのNASハードはHDDを10個積めるんで、usbブートが不安定なら1つはブート用にHDDを割り当ててもいいかなと。

失敗はNASハードが2Tの壁を超えられんので4Tを買っても無駄にした・・・
0733DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:20:05.20ID:???
2TBの壁あるならなおさらUSBブートでしょ
フラッシュメモリが不安ならHDDにしたら?
0734DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:49:14.44ID:???
USBメモリ壊れてもミラー組んでればへーきへーき
0735DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:44:24.13ID:???
N4FにはブートUSBメモリのミラーリング無いんだよな
まあ手動でやりゃいいんだけど
0736DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:27:16.28ID:???
というかブートドライブが壊れてもそんなに弊害はないでしょ
0738DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/25(金) 01:28:38.86ID:???
設定だけエクスポートしとけば無問題
あ・・・
そういえば今の鯖組んだ時ブート中にUSBを見失ってUSBブートできなかったんだけど
あれってもう改善されてるのかな?
NAS4Free9.2.0.1で元々はFreeBSDのバグだったらしいんだけど
因みにその時はloader.confに1行追記でブート可能だった
0739DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:09:07.25ID:???
運用構成についての質問なのですが、要件は
01、HDDのraidやZFSだけでは速度がでないので、SSDをキャッシュとして使いたい。
02、HDD故障時の復旧は楽な方がよい

このような内容で、HDD12台を物理RAID6。
これに対してfrenasを小容量のSSDにインストールして単体のZFS構成、SSDでL2ARCをZIL使用しようと考えているのですが
このような方法は、調べても出てこなかったので、ナンセンスなのでしょうか?
問題があれば是非ご指摘頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0740DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:27:07.48ID:???
>>739
ZFSを使いながらわざわざ物理RAID6なんか使う理由がさっぱりわからんのは置いておいて
なんの速度を上げたいのかによるが
単純にクライアントからのアクセス速度だと仮定すれば
RAID-Z2なら基本的に壊れたデバイス交換するだけでいい
FreeNASをSSDにインストールする必要性は無い(OSの起動時間が速くなるだけでアクセス速度に関係ない)
アクセス速度を重視するなら積めるだけのメモリを最大限搭載してLANを10GbなりIBなりで帯域確保の方が重要
基本的にキャッシュに対しての速度重視なのでデバイス自体の速度は遅いよりは速いほうが良い程度
公式ではL2ARCやZILを搭載する前にまずメインメモリを64GB以上搭載するのが優先だそうだ
あとSMBやiSCSIには効果がないらしい(NFSでは効果あるそうだ)
0741739
垢版 |
2017/08/31(木) 12:01:10.00ID:???
>>740
アドバイスありがとうございます。
用途はesxi上でfreenasを動かして同じesxi無いでiscsiでesxiのデータストアとして使おうかと思っています。
メモリを積んだ方が良いというのは調べてわかったのですが、esxi上のゲストOSにメモリを割きたい為のと滅茶苦茶速度が
いるわけではないのでライトバックしてくれるキャッシュ機構用の為のSSDです。
なのであまりメモリを積む事は想定していません。場合によっては32BGくらいは割り当てるかもしれませんが。

後々、10GebやFCでpoint to pointにするかもしれませんが、今は考えていません。

>>RAID-Z2なら基本的に壊れたデバイス交換するだけでいい
ここなのですが、壊れたデバイスを特定して交換するのが面倒そうだなと調べていて思ったので、それが理由です。

ハードRAIDなら壊れたディスクはランプが点滅等したりして、それを単純に入れ替えればリビルドが始まるお手軽さ
に魅力を感じているのですが、RAID-Z2でも結構お手軽でしょうか?


後、raid-z2等のソフトウエアRAIDは12台等、台数が増えるとパフォーマンスが落ちると書いてあったので。
0742DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:26:29.13ID:???
出たよESXi in guest datastore server
なんでこんなバカなことをやりたいのかねぇ
0743DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:19.18ID:???
>>741
その目的ならESXiでサポート済みのエンクロージャ管理に対応しているRAIDカードを使う。
ZFSはメモリを積むことが前提だから減らしたら性能は出ない。
0744739
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:49.13ID:???
>>742
今は流行らないのですかね。
esxiのデータストアが遅くて、どうにかSSD等でライトバックキャッシュ機構を
作りたいなと思っていたのですが、皮肉等ではないのですが、
何故馬鹿なのでしょうか?
私も最近はこういうやり方をしている方をぐぐってもあまり出てこないので
何かしら問題があるのかと思っているのですが。
0745DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:54:50.53ID:???
性能が出ない理由がread待ちなのかwrite待ちなのか
その他なのか分析しろよ
0746745
垢版 |
2017/08/31(木) 13:27:25.19ID:???
write待ちです。
なのでSSDでのライトバックキャシュを利用したいと考えました。
readはesxiの機能でSSDをreadに使うと言う機能があります。

特定ゲストOSだけ性能を引き上げたいのならデータストアをSSDにすればよいのですが
データストア全体のwrite性能を引き上げたいのです。
0747745
垢版 |
2017/08/31(木) 13:28:46.28ID:???
連レスすみません、因みにvsanは予算上使えません。
0748DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:57:33.93ID:???
勘違いしているようだが
ZILは同期書き込みのトランザクションログを書き込むだけで基本読まない。
なのでライトキャッシュに相当するものはメインメモリだけだよ。

だから性能を要求するのにメモリをたっぷり割り当てられないならZFSを使うこと自体が選択ミスよ?
そもそもZFSは基本的に1TBあたり1GBのメモリを要求するしね。

まあフラグメント対策でZIL入れるのも有りという話は見たけど。
0749747
垢版 |
2017/08/31(木) 14:12:11.80ID:???
L2ARCもライトキャッシュに相当しないのでしょうか?
一応iscsi予定なのでZILはいらなければ設定しません。
しかし、ZFSはあまり妥当ではないかもしれないと言うことが分かってきました。
もう少し書くと100GBくらいのシーケンシャルライトを速くしたいのですが、
話の方向がスレ違っぽいので別のスレ相談してみます。

ありがとうございます。

因みに
>>744さん
のESXiでサポート済みのエンクロージャ管理に対応しているRAIDカードと言うのが
よく分からなかったのですが、例えばどんなものでしょうか?

LSI MegaRAID SAS 9260-8i 等 SSDをキャッシュに使えるRAIDカードのことでしょうか?
0750DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:07:38.90ID:???
エンクロージャ管理は仕様書と互換性リストを当たるしかないですね
ses2とかsgpioとかenclosure managementとか書いてあってかつ相互に
互換性リストに載っているものの組み合わせなら動くんじゃないでしょうか。

昔自分も当たりましたがめげて諦めました。
0751DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:36:50.70ID:???
DBでも使わんとwrite待ちネックになる事は多くないぞ

まあ、SSD使ってもキャッシュ食い潰したらHDD待ちに
なるだけだから問題解決しない可能性はあるな
0752DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:15:45.04ID:???
L2ARC でライトが上がるとかはないわ。

http://ftp-admin.blogspot.jp/2011/12/l2arc_24.html?m=1

正直メモリ積めないなら ZFS とか使わないわ。「無茶苦茶速度を」得るためにメモリが必要なのではなく、普通の速度を得るためにメモリが必要だから積む。

4 本でこんなもん
http://i.imgur.com/D4ulQ6T.jpg

正直メモリ積めないなら bcache でも使っとけ。
0753DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:13:08.30ID:???
>>741
上でもレスされてるけどメモリ積んでなんぼのFSなのでメモリ積まないならFSの選択ミスとしか言いようがない
壊れたデバイスの特定は簡単
今のFreeNASは知らんがNAS4Freeだと管理画面のトップページ見れば異常のあるプールはすぐにわかる
あとはそこのステータスをクリックすればプール情報出るのでどのデバイスに異常があるのかわかる
ランプの点滅みたいな暗号みたいな情報じゃなく文字情報として見れるからお手軽だと思う
台数増えてパフォーマンス落ちるのてむしろRAID6じゃね?
ZFSの場合どうせキャッシュに書き込んで暇な時にデバイスに書き込むからあんま関係ない気がするが
それにハードRAIDはコントローラ壊れた時に互換性の有るハードRAIDを調達できるかが問題だしなぁ・・・
0754DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:18:47.50ID:???
つーかさ
ESXi鯖とFreeNAS鯖別体じゃいかんのか?
俺はゲストのバックアップを簡単にする為にZFS上にデータストア置いてるけど
必要な速度が1GbEの帯域内で良いなら速度的な問題も別にないが
1GbEで足りないなら10GbEに変えればいい
ピア接続ならハブいらんしNICだけなら随分安くなってるしな
0755DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:27:08.72ID:???
リビルド/重複排除とかメモリなしだとわろ
0756DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:22:46.41ID:???
以前どこかのサイトで見たんだが
重複排除に必要なメモリ量を計算すると結局ストレージを増やしたほうが安かったらしいw
まぁ使用状況とかにもよるからそういう例もあると言うことだろうが
0757DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:19:57.75ID:???
メモリ8GBでdedup使ってる人もいるし用途次第よ
0758DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:33:45.40ID:???
16GBでdedup使ってる自分もここにいるが
対象重複データの容量は最大で見積もっても64GBは超えないからメモリ的には楽勝。
でも重複率が3倍にもならないので効率的には話にならない。
0759DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 20:11:19.22ID:???
データ量に依存するから用途次第じゃないな
0760DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 21:28:14.03ID:???
個人用途だと場合によっちゃdedupかますより重複ファイル削除ソフトで一層した方が手っ取り早かったり
0761DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/02(土) 21:27:32.67ID:???
zilもl2arcもdedupも理解してればほとんど役に立たないのがわかる
0762DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/03(日) 01:23:45.88ID:???
概ねデータ量2TBに対して10GB程度のメモリが必要らしい>重複排除

俺の使い方だとHDD増やしたほうが安そうだ・・・
現状3年程使って3プールの合計10TBで使用量2TBしかないし
0763DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/03(日) 18:12:26.30ID:???
全領域とかやらずに重複しそうなボリュームだけやれば大したこたないわな。
ただ普通の速度得るために結局メモリは必要 (NetApp に積まれてるメモリ容量とか考えればメモリが必要なのわかると思うが
0764DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/04(月) 11:31:32.50ID:???
でもバイナリでも無きゃ素直に圧縮した方がおおむね効率が良いという罠
0765DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/04(月) 12:34:43.20ID:???
今NAS4Free9.2.0.1で運用中で11.1にバージョン上げようと思ってるんだけど
公式からxzファイル落として解凍後のimgをDD for WindowsでUSBメモリにコピー後起動したら
起動直後のメニュー画面にインストールの項目が無いんだが
今のバージョンてインストール作業しなくてもインストール後のimg配布されてるの?
以前はインストールメディアのブートイメージだった気がするのだが
0769DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/05(火) 10:08:26.71ID:???
>>766
それだと元の旧バージョンが無いと起動しないんじゃない?
解凍したイメージだけで普通に起動してるんだが
今まではライブCDからインストールしてたからUSBメモリへの直焼きはわからんが
以前にどこかのサイトでCDではなくUSBメモリにインストールイメージを焼いてUSBメモリからUSBメモリにインストールて読んだから
今回もそれだと思ってたんだが試しにノートPCで起動してみたら普通に起動してしまった次第
0770DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/05(火) 21:54:58.57ID:???
糞ファイルシステム使わなければメモリ4GBでも動きますか?
0772DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:24:44.54ID:???
だったら糞ファイルシステム使わずにソースから入れちゃいますか
0774DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/05(火) 22:54:44.39ID:???
何が言いたいのかわからんがFreeNASの
ビルド環境は簡単に構築できるぞ
0776DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 10:46:45.01ID:???
個人宅でファイル置き場程度に使うなら4Gでも十分動くけどな

Express5800 G110bで
2TBx6 raidz2で使ってる
0777DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 16:46:46.81ID:???
個人でファイル鯖なんて使うのか・・・?!
0778DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 17:24:47.16ID:???
iSCSIもあるし外からSSHも出来るし
パワフルなデスクトップの電源を入れっぱなしより
使い勝手は良いですよ
0780DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:11:59.80ID:???
パンチテープからデータにしなきゃだな
0782DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:27:40.17ID:???
わかりやすい内容

メモリによる速度
http://www.pcserver1.jp/blog/40/20100413/13

※ CDM のディスクと 10gbe/fc などでまだ上がる
 この CDM の結果はテストのための適当な環境に見える

メモリ使う処理
https://peta.okechan.net/blog/archives/1789

VMware 上なら一時的なメモリバカぐいの時だけ zfs 使ってるゲストにメモリをオーバーコミットすれば kp で落ちまくらないで済むけど。

速度と安定性求めるならメモリいるし物理で組むわな。
0783DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/06(水) 20:35:17.28ID:???
FreeNas 9.10 でディスク 3 本で Raidz、FC 接続の MPIO で シーケンシャル rw Q32 800m ランダム rw Q32 250m
0784DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/07(木) 01:49:00.76ID:???
FreeNAS11.0のU3きたね。
入れてみたけど、やっぱりSkylakeの大量エラーログ問題は解決されてないみたい(FreeBSDの問題っぽいから、そっちの更新が無いと難しいかもね)。
Skylake民は、いまのところ9.10.1 U4で我慢かな……。
0786DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/07(木) 09:53:53.75ID:???
#25435 Remove Corral as an upgrade choice
はちょっと笑った
0787DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/09(土) 12:22:55.73ID:???
beyondraidの類似が出てきて欲しいな。
0789DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:05:08.60ID:???
面白いってのはなんだ、漫談でも始めるのか。
ZFS: やっべ、容量足りねー。殺す!お前を殺す!お前を殺す〜らららら〜るらら〜どうすんねん!
今田:面白くします!
ZFS: よし行こう!ヤクザの五人組がレコードデビュー!?さてユニット名は何? うまづら!いこう!
YOU: え、ご、ご、五本指!
ZFS: だははは!フィンガーファイブもかかってんねんな!おもろい!
0790DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/18(月) 09:10:33.75ID:???
どんな顔して書き込んでるんだろうか…
0791DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/18(月) 10:47:11.50ID:???
もう人生畳んだ方が良いんじゃないかな
0794DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 12:49:18.60ID:???
ただいまNAS4Free9.2.0.1を使用しています
内蔵ベイが足りなくなって一部のHDDをUSBで増設して運用しています
箱はロジテックのLHR-4BNHEU3にWD緑4TBを2台
マザボはAsrock H87 Pro4
この組み合わせではシャットダウン時にUSBがロストして電源が切れません
またUSB3.0非対応の為USB2として認識されています

今度更に増設するのでついでにアップデートしようと試しに別のUSBメモリに11.1をインストールして起動確認しました
取り敢えずUSB3で認識してシャットダウンも問題なかったのですがSMART情報が取得できません
NUCにUSB接続で運用している人のサイトで見ましたが
そこでは同じ外箱でSMART取得成功してるので外箱は対応しているようなので
これはマザボのUSBコントローラがSMARTに対応していないということでしょうか?
0795DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:51:49.86ID:???
SMART を読んでるプログラムが外付け USB HDD のコントローラチップに対応してないだけ
0796DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 17:52:56.36ID:???
チップが対応ではなくチップに対して SMART 読み取るプログラムが対応してる必要がある
0797DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 18:02:31.15ID:???
>>795-796
なるほど
今のマザボと現バージョンのOSの組み合わせではSMART読めないということですね
ありがとうございました
0798DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 19:53:29.36ID:???
マザボというか外付け hdd のチップな
0799DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/24(日) 20:29:32.05ID:???
>>798
あれ?そっち?
参考にしたサイトでは同じHDDケースをNAS4Free10でSMART取得してたから
HDDケースの方は対応してると思ってたんだけど
0800DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 02:11:40.49ID:???
zpoolのアップグレードてどれぐらい時間かかる?
0802DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:31:36.37ID:???
zpoolのうpぐれしたらもう引き返せない
ふりなすのばーじょんだうんでけなくなる
0803DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 20:45:23.75ID:???
何かやりたくてアップするならわかるけどやる必要に迫られなきゃやらないほうがいいわな
0804DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:09:49.27ID:???
いまだに初めて入れたver8あたりのstableじゃないやつ使ってる
0805DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:25:58.00ID:???
ZFSならECCメモリ不要になるとかマジですか?
0806DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/28(木) 22:46:44.42ID:???
ファイルシステム的にはそうかも知れないが、NAS としては OS が panic で落ちるので不要とは言えない
0807DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:18:37.79ID:???
>>802
それが怖くて手を出してなかったんだけどね

>>803
794なんだけどUSBまわりの不具合改善目的で11に上げようとしてるんだけど
OSだけ上げてプールのバージョン前のままとか問題ないのかな?
取り敢えず仮想環境で試した時には簡単なチェック程度では大丈夫だったけど
そのまま運用し続けて大丈夫なんだろうか?
0808DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:37:58.40ID:???
ECCメモリじゃ無くても問題ないように作ってあるとはどっかで言ってた。
すでに指摘されてるけどそれ以外の部分がどうかは話が別。
0809DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/29(金) 02:39:49.40ID:???
>>807
> OSだけ上げてプールのバージョン前のままとか問題ないのかな?

それは大丈夫。
追加された機能を有効に出来ないだけでそれ以外で問題は無い。
というかいじるとブートローダーとかも更新しないとダメだったんじゃ無いかな。
0810DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/29(金) 08:36:36.50ID:???
>>809
zpoolの機能自体は今使ってるバージョンで特に不満はないのでOSだけ上げて様子見てみます
というかUSB周り以外は今のバージョンに不満ないんですけどね
情報ありがとうございました
0811DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/30(土) 21:59:27.89ID:???
>>794ですが
zpoolのバージョンの違いでファイルシステム的に何を障ってるのかよくわかってないので
仮想環境で異なるバージョンのプールへスナップ・ショットのバックアップが出来るか試してみましたが出来てしまうんですね
旧バージョンのプール上のデータセットのスナップ・ショットを最新バージョンのプールへsend/recv出来るか試しただけですけど
これなら取り敢えず現行プールはそのままでOSだけアプデして追加したディスクへバックアップで運用できそうです
チラ裏ですみません
0812DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:12:50.69ID:???
ZFSフォーマットのディスクは別のfreenasマシンやlinuxマシンに繋げて使用出来ますか?
0813DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/01(日) 23:20:54.45ID:???
完全に同じバージョンのfreenas同士なら問題は出ない,。

異種システムだと基本的には、システム側のドライバの対応バージョンの方が上なら問題は
でないとされているのだが実際はやってみないとわからん。

バージョン違いによって発生するのはアクセス制御だの実装上の効率化だの
ファイルそのものの中身に影響するわけじゃ無いので
send/recvにはあんまり影響しないと思う。
0816DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/02(月) 14:13:16.04ID:???
FreeNAS→NAS4Freeにそのまんまプール移行したけど特に問題ないわ
0817DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/03(火) 08:33:07.57ID:???
たびたびすみません>>794なんですが
9.2と11.1でトップページのメモリ使用量のカウント方法かキャッシュのとり方変わりました?
以前はトップページのメモリ使用量は30から40%ぐらいでプロセス情報のARC totalがだいたい14Gぐらいだったのが
アプデしてからメモリ使用量が徐々に増えていって現時点で91%、ARCも徐々に増えて26Gに
搭載メモリは32GBなんですが確かデフォルト設定ではメインメモリの2/3がキャッシュの上限だったと思うんだけど
このあたり仕様変更でもありました?
0818DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/03(火) 12:31:01.36ID:???
10まではvm.kmem_sizeを設定しないと全部使ってくれなかったけど
11から最初から全部使ってくれるようになったよ
0819DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/04(水) 02:39:17.49ID:???
>>818
なるほど
それでか
既に97%27G使用中になってる
まぁキャッシュのためにメモリ積んでるからそれで良いんだけど

レスありがとうございました
0820DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/10(火) 14:30:02.69ID:???
freeNas をHP microserverで使ってるんですが、CIFSだと読み込み50MB/s 書き込み10MB/sくらいしかでません。
afpだとともに80近く出るのですが、何かチューニングできる項目はありますでしょうか。
0821DNS未登録さん
垢版 |
2017/10/10(火) 15:21:25.67ID:???
ない
むしろsambaが新しいほど弄らない方がいい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況