X



トップページ自宅サーバ
1002コメント302KB
【NAS】 FreeNAS/NAS4Free総合 【FreeBSD】 [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2015/11/07(土) 22:54:50.53ID:???
FreeNAS : Open Source Storage
http://www.freenas.org/

NAF4Free : The Free Network Attached Storage Project
http://www.nas4free.org/

PCをNAS化するFreeBSDベースのディストリビューション
バックアップや物置にマターリ語りましょう

何かエラーのことを質問するなら、まずログを確認
そこには重要なキーワードが書かれているはずですよ

●関連スレ●
【NAS】FreeNAS Part13【FreeBSD】(c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1424569198/
0660DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 15:46:19.68ID:???
4TBの6台でRAIDZ組めば1台あたり3.4TB、効率上げたいなら5台で組めばいいだけの話

NAS4Free HDD台数別 認識容量
ttp://asd.oops.jp/nts/vx/
0661DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:07:49.85ID:???
保存デバイスと起動デバイスを共存したくはないな
0662DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:10:17.96ID:???
>>660
これ見て投資費用に対する
効率の悪さを感じないなんて
めでたいやつらだな。
Freenas使う理由言って俺を論破
してみろよ。無理だと思うけどね。
ちなみに俺はITエンジニアなので
RAIDの説明とか要らねーから。
スキルは年収1千万クラスということで
察してくれ。
Freenasについては2年くらい使ってて
今回容量見直しの際にダメさを認識して
リプレースすることにした。
0663DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:25:23.89ID:???
年収1000万エンジニア様のお勧めリプレース構成是非紹介して下さい!!
0664DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:45:18.98ID:???
俺もITエンジニアで年収1000万超えてるけどスキルは高が知れてるから期待しない方がいいよ
同僚で自宅でVNXとかSolidFireを使ってる好き者も中にはいるけど、年収とスキルは比例しない人が多いと思う
0665DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:51:17.90ID:???
数千万ならまだしも、千万ならうちの課長でも年功序列で届くから
大したことないなあとしか思えん。
スキルと年収は比例しないよな
0666DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 17:55:36.79ID:???
年収1000万エンジニアについてより
freeNASがクソじゃない理由を
言えと言っている。
0668DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:04:26.31ID:???
ヤフオクでRAIDカード買えば低コストとか言ってる時点でお察しでしょ。
0669DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:21:09.02ID:???
で、結局俺が納得できる理由を
説明できるやつはいないという
ことでいいのかな?
0670DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:23:51.44ID:???
そもそもどれもクソな理由では無いしFreeNASとZFSの区別ができてない
時点でお引き取りくださいませ
0671DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:34:19.19ID:???
>>670
俺があげた糞な理由はすべてZFSの
仕様で、freenasはzfsを使っている
んだが、 おまえ、頭大丈夫か?
0672DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 18:41:22.20ID:???
>>671
FreeNAS+ハードRAID+notRAID-z
という選択肢もあるわけだが
0673DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:30:58.12ID:???
>>660
そのページ作った人はなんて単一アレイで組んでるんだろうな。
複数アレイにしないと性能上がらないし効率低下するって話は今に始まったわけじゃなかったような。

たしかZFSの開発者がアレイあたり6台くらいにしとけっていってたよな。
0674DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 19:54:33.94ID:???
NAS4freeもまだufsで組めたような。
OSの話と区別ができないレベルの人が何しに来てんだか。
0675DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:14:00.09ID:???
取り敢えず1000万円がオススメするFSを教えてください
0676DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:27:35.12ID:???
こっちは別に利用効率がいいからZFS使ってる訳じゃないし
ハードウェアRAIDがいいっていうなら好きにしてくれって感じなんだが…
0677DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 20:47:51.22ID:???
で、結局freenasやzfsのメリットを
語れるやつはいないわけね。
もういいや。時間の無駄か。
これで書くのやめるから
これ以降の釣り、煽りは結構。
さよなら!
0678DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:10:36.77ID:???
なんだ結局オススメのFSも無いんだ
まぁバックアップも取らないエンジニアだからな
0679DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:48:36.73ID:???
NAS向けならzfs以外ならBtrfsかReFSしかなくて
その中で日本語資料それなりにあってWEBGUIあって無料で手軽に組めるのが
このOSってだけで大半の人は選んでると思う
0680DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 21:58:53.70ID:???
俺の古いverはUFS選択できないんで渋々ZFSにしてるがずっとそのままなん?
0682DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/15(土) 23:21:52.97ID:???
>>679
俺もそのへんが選択理由かな
言ってもNAS4Freeで欲しいのはZFSのスナップショットとバックアップ
それと小容量USBメモリでブートできる軽量OSが主な理由だから
同じ使い勝手なら特に拘らないかな
他のFSはどうか知らんがZFSのスナップショットお手軽すぎて便利だし
0683DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/16(日) 00:03:52.40ID:???
>>679
それだよなあ
仕事だとSANが中心でNASなんてほとんど使ったことない自分でも扱えるお手軽さ
0684DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:06:17.06ID:???
CLIでもコマンドはzpoolかzfsだけだから楽過ぎる。
ハードRAID+LVMとかもう面倒過ぎてやってられん。
0685DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/16(日) 01:09:08.35ID:???
LVMはコマンドが細かすぎるよね。
一度セットアップしたけど二度とやりたくない…
0686DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/16(日) 10:02:23.33ID:???
BtrFSはブロックデバイスの切り出し対応しないのかな
これが無いからLVM捨てられない
0688DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/18(火) 13:51:46.96ID:haV/AaYH
使い方は人それぞれだと思うが個人で使う分には冗長性のある外付けHDDみたいな認識で使ってる人も多いんでね?
2TBx14台で10GB直結で使ってるわ
0690DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/18(火) 21:21:52.07ID:???
iSCSIで使ってるってんなら意味はわかるが…
0692DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/18(火) 22:10:45.25ID:???
IBじゃなくて10GbE直結ってことじゃないの
ファイルかブロックかはわからないけど。
0693DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/27(木) 16:48:08.74ID:???
DellのRAIDコントローラー(PREC9という奴)を無効化して、FreeNAS11でソフトRAID組もうとしたらHDDを認識しなかった。

しょうがないのでPREC9で1つ1つのHDDをバーチャル化(RAID0)したら認識したので、全部のHDDをRAID-Zにしたんだけど、やり方あってるよね・・・? 不安だ。

それから全部のHDDをストライピング設定だと、ファイルシステムがZFSでも信頼性まったくない?
0694DNS未登録さん
垢版 |
2017/07/27(木) 17:06:13.72ID:???
>>693
起動時に入れるセットアップからPERC9のモードをHBAに切り替える。
たしかそれで全ディスクがそのまま見えるはず。
0695DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/02(水) 00:59:44.21ID:???
9.10.2U2から11.0.U2にしたけど、スムーズにアップグレード出来たし、結構良いね。
10は何だったんだ^^;
0696DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/04(金) 21:48:30.83ID:???
HBAが話に上がったので便乗質問失礼します。Dell PoweEdge2900を譲って貰いました。
RAIDコントローラーはPERC5/iで、これをBIOSからHBAに切り替える項目が見つかりません。

セットアップユーティリティの
Integrated Device>Integrated RAID ControllerをDisabled
にした位ではFreeNAS11.0.U2でHDD(4台の73G-SAS)は見えてませんでした。
0697DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/05(土) 00:32:29.42ID:???
FW書き換えずにHBA化出来るのはPERC9からだよん
0698DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/06(日) 06:18:29.65ID:???
面白い挙動ってなんだ
漫談でも始めるのかよ
0699DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/13(日) 01:38:27.57ID:???
FreeNAS 11、Kaby Lake対応したと思って入れたら、1秒おきにCPU異常エラー吐く……
CPU使用率上がるし、メッセージログがすぐにログローテしてだめだこりゃ^^;

ちなみに、FreeNAS 9だと、9.10.2以降だと起動すらせず(例のunknown cpu error)、
9.10.1-U4にすると、同じCPU異常エラー吐くけど1時間おきになるからなんとか動く(動作は普通)。

結論:Kaby LakeでFreeNAS組むのは止めとけ。どうしても組む場合、暫くは9.10.1-U4にしておいた方がよさそう

ちなみに、エラーはこんな感じ↓
--------------
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: Bank 3, Status 0xcc5cb88000100151
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: Global Cap 0x0000000000000c0a, Status 0x0000000000000000
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: Vendor "GenuineIntel", ID 0x906e9, APIC ID 2
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: CPU 1 COR (29410) OVER ICACHE L1 IRD error
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: Address 0xee9940
Aug 12 19:40:39 freenas MCA: Misc 0x316485
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: Bank 3, Status 0xcc5b864000100135
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: Global Cap 0x0000000000000c0a, Status 0x0000000000000000
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: Vendor "GenuineIntel", ID 0x906e9, APIC ID 2
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: CPU 1 COR (28185) OVER DCACHE L1 DRD error
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: Address 0x19abf78
Aug 12 20:40:39 freenas MCA: Misc 0x752285
--------------
0700DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:07:57.37ID:???
さっきテレビでランサムウェアやっててふと思ったんだけど
これって感染前にスナップショット取ってたら感染後にロールバックで戻せる?
0701DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/14(月) 20:26:37.98ID:???
クライアントPCが感染し続けている場合は、再び暗号化されるので無意味。
除染された後であれば、意味はある。
(但し、NASのOSやCCサーバ経由でスナップショットそのものが暗号化されるとお手上げ)
0702DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:43:27.83ID:???
>>701
利便性のためスナップショットまでSMB共有してたらアウトっぽいね
0703DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/14(月) 21:47:33.09ID:???
え?スナップショットはリードオンリーだろ?
0704DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/15(火) 08:11:15.93ID:???
ZFSならそのはずだけど。だからそのままだと複製として使えない。
0705DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/15(火) 09:27:28.57ID:???
特定のOSのスナップショット処理に感染されるのか…
0706DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 04:35:42.18ID:???
NAS4Free9.2.0.1を使用しています
昨日の朝に雷による瞬停があったようで以降一部のストレージにアクセスできない状態になっています
プール構成は
データストア用RAIDZ
NAS用RAID1
iSCSI用RAID1
上記内蔵ドライブ
それとUSBでRAID1のプール2台接続しています
その内外付けのRAID1プールの1台のみアクセスできない状態になっています
他のプールにはアクセス可能です
WebGUIでアクセスすると最初のステータス画面でプール情報以外が表示された状態で固まり、以降アクセス不可
SSHからzpool statusで確認すると帰ってこなくなって操作不可
しかしWindowsからSMBで問題のプール以外にはアクセス出来
データストア用RAIDZを使用している仮想マシンも正常稼働中です
単に問題のストレージが認識できないだけならgedrededなりになるだけで固まらないと思うのですが
どのような原因が考えられるでしょうか?
暫くシステム停止出来ない状態なので再起動等は後日行う予定です
0707DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 13:42:26.25ID:???
>>706
>単に問題のストレージが認識できないだけならgedrededなりになるだけで固まらないと思うのですが
USB接続のディスクにそんなものを期待してはいけない。
SMART採れないしタイムアウトやリトライで変換基板パニクるしろくな事無かった。
0708DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 14:08:48.79ID:???
こういうとこで聞くならログ貼った方がいいんでね
0709DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:52:09.42ID:???
>>707
SMARTが読めないのはチップとソフトが対応してないだけだ
0710DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 16:57:44.60ID:???
>>708
対象のプールを見に行く時点で固まるみたい・・・
元々前の鯖で使ってて余ってるから雑用に使ってた外付けドライブだったから死んだかな?とも思うんだが
物理的に切断してもプールがdegreadedになってデバイスがRemoveになるぐらいで固まる事は無かったと思うんだけど
SSHでステータス見に行くだけで固まるとは・・・
0711DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 18:02:47.43ID:???
ダメだこりゃ
zpool historyコマンドでログ見ようとしたけど
オプション無制定で返答なしで固まる
-lと-iオプション指定で試したら問題のプール指定すると固まる
他のプール指定だと問題ない
0712DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/19(土) 19:50:01.79ID:???
zfsの場合、固まるように見えるのはメモリ不足でちまちま処理してるだけで
気長にリセットかけてやれば徐々に進行して復活すると何処かで読んだ
0715DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/20(日) 00:56:58.29ID:???
>>712
メモリ32GBじゃまだ足らんのか・・・
対象プールは雑用や一時保管メインでバックアップすらしてないプールだから
トランザクション分消えても問題ないから最悪物理的に引っこ抜く手もあるのかな?
0716DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/21(月) 00:12:48.91ID:???
再起動したら治った
結局なんだったのかもわからんじまい
ログにも残っていない
原因と思われる瞬停も鯖の電源落ちない程度の瞬間だったみたいだしようわからん
一応雷サージ対応はしてるがUPS使ってないからそろそろ検討必要かもしれん
10年以上前のUPSなら持ってるんだが流石にバッテリーがアウトな上にネットで見たらUPS買える値段だった
0717DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/21(月) 01:32:26.75ID:???
バッテリーは別に純正買わんでもいいやろ
0718DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/21(月) 09:31:00.24ID:???
オムロンのBN140なんだけど軽くググったら4万未満ぐらいだった
0719DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/21(月) 18:08:52.20ID:???
リセットすれば復旧するZFS最強伝説がまた一つ
0721DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 12:31:57.04ID:???
usbメディアからブートさせてると、usbがどんくらいの期間で壊れるん?
1年も持たないんだったらバックアップとっとくかな。
0723DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:23:06.33ID:???
>>722
熱暴走もするんかい・・・
つーかwebのインストール記録みてても、usbブートにしておけという風習はなんだろうな。
0724DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 13:33:34.53ID:???
それ以外のストレージからブートしても利点がないから
0727DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 14:41:26.26ID:???
ブートメディアのバックアップ取っておけばいいだけでは
0728DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 15:55:30.37ID:???
設定のバックアップ取っておくだけでよいかも
0729DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 16:28:44.36ID:???
USBメモリからのブートは本体のストレージを全てデータ保存先として使えるメリットがある
0730DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/23(水) 20:16:14.49ID:???
>>721
4年くらい持ってる。日に一回、再起動する程度で使ってる。
確かにたまに起動に失敗することもある。
ドキュメントのお勧め通り、liveUSBで起動、そこから別のUSBにインストールして使えばかなり長持ちするみたいだ。
0731DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 11:20:12.74ID:???
>>721
MicroSDをアダプタに刺してUSBブートしてるが
4年以上持ってる
ただマンションの定期停電あるから年2回ぐらい再起動するけど
0732721
垢版 |
2017/08/24(木) 11:53:23.14ID:???
同じサイズのusbを買ってきてバックアップとっといた。これで安心かも。
うちのNASハードはHDDを10個積めるんで、usbブートが不安定なら1つはブート用にHDDを割り当ててもいいかなと。

失敗はNASハードが2Tの壁を超えられんので4Tを買っても無駄にした・・・
0733DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:20:05.20ID:???
2TBの壁あるならなおさらUSBブートでしょ
フラッシュメモリが不安ならHDDにしたら?
0734DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 12:49:14.44ID:???
USBメモリ壊れてもミラー組んでればへーきへーき
0735DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 14:44:24.13ID:???
N4FにはブートUSBメモリのミラーリング無いんだよな
まあ手動でやりゃいいんだけど
0736DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/24(木) 15:27:16.28ID:???
というかブートドライブが壊れてもそんなに弊害はないでしょ
0738DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/25(金) 01:28:38.86ID:???
設定だけエクスポートしとけば無問題
あ・・・
そういえば今の鯖組んだ時ブート中にUSBを見失ってUSBブートできなかったんだけど
あれってもう改善されてるのかな?
NAS4Free9.2.0.1で元々はFreeBSDのバグだったらしいんだけど
因みにその時はloader.confに1行追記でブート可能だった
0739DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:09:07.25ID:???
運用構成についての質問なのですが、要件は
01、HDDのraidやZFSだけでは速度がでないので、SSDをキャッシュとして使いたい。
02、HDD故障時の復旧は楽な方がよい

このような内容で、HDD12台を物理RAID6。
これに対してfrenasを小容量のSSDにインストールして単体のZFS構成、SSDでL2ARCをZIL使用しようと考えているのですが
このような方法は、調べても出てこなかったので、ナンセンスなのでしょうか?
問題があれば是非ご指摘頂きたいです。
よろしくお願い致します。
0740DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 10:27:07.48ID:???
>>739
ZFSを使いながらわざわざ物理RAID6なんか使う理由がさっぱりわからんのは置いておいて
なんの速度を上げたいのかによるが
単純にクライアントからのアクセス速度だと仮定すれば
RAID-Z2なら基本的に壊れたデバイス交換するだけでいい
FreeNASをSSDにインストールする必要性は無い(OSの起動時間が速くなるだけでアクセス速度に関係ない)
アクセス速度を重視するなら積めるだけのメモリを最大限搭載してLANを10GbなりIBなりで帯域確保の方が重要
基本的にキャッシュに対しての速度重視なのでデバイス自体の速度は遅いよりは速いほうが良い程度
公式ではL2ARCやZILを搭載する前にまずメインメモリを64GB以上搭載するのが優先だそうだ
あとSMBやiSCSIには効果がないらしい(NFSでは効果あるそうだ)
0741739
垢版 |
2017/08/31(木) 12:01:10.00ID:???
>>740
アドバイスありがとうございます。
用途はesxi上でfreenasを動かして同じesxi無いでiscsiでesxiのデータストアとして使おうかと思っています。
メモリを積んだ方が良いというのは調べてわかったのですが、esxi上のゲストOSにメモリを割きたい為のと滅茶苦茶速度が
いるわけではないのでライトバックしてくれるキャッシュ機構用の為のSSDです。
なのであまりメモリを積む事は想定していません。場合によっては32BGくらいは割り当てるかもしれませんが。

後々、10GebやFCでpoint to pointにするかもしれませんが、今は考えていません。

>>RAID-Z2なら基本的に壊れたデバイス交換するだけでいい
ここなのですが、壊れたデバイスを特定して交換するのが面倒そうだなと調べていて思ったので、それが理由です。

ハードRAIDなら壊れたディスクはランプが点滅等したりして、それを単純に入れ替えればリビルドが始まるお手軽さ
に魅力を感じているのですが、RAID-Z2でも結構お手軽でしょうか?


後、raid-z2等のソフトウエアRAIDは12台等、台数が増えるとパフォーマンスが落ちると書いてあったので。
0742DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:26:29.13ID:???
出たよESXi in guest datastore server
なんでこんなバカなことをやりたいのかねぇ
0743DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:33:19.18ID:???
>>741
その目的ならESXiでサポート済みのエンクロージャ管理に対応しているRAIDカードを使う。
ZFSはメモリを積むことが前提だから減らしたら性能は出ない。
0744739
垢版 |
2017/08/31(木) 12:36:49.13ID:???
>>742
今は流行らないのですかね。
esxiのデータストアが遅くて、どうにかSSD等でライトバックキャッシュ機構を
作りたいなと思っていたのですが、皮肉等ではないのですが、
何故馬鹿なのでしょうか?
私も最近はこういうやり方をしている方をぐぐってもあまり出てこないので
何かしら問題があるのかと思っているのですが。
0745DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 12:54:50.53ID:???
性能が出ない理由がread待ちなのかwrite待ちなのか
その他なのか分析しろよ
0746745
垢版 |
2017/08/31(木) 13:27:25.19ID:???
write待ちです。
なのでSSDでのライトバックキャシュを利用したいと考えました。
readはesxiの機能でSSDをreadに使うと言う機能があります。

特定ゲストOSだけ性能を引き上げたいのならデータストアをSSDにすればよいのですが
データストア全体のwrite性能を引き上げたいのです。
0747745
垢版 |
2017/08/31(木) 13:28:46.28ID:???
連レスすみません、因みにvsanは予算上使えません。
0748DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 13:57:33.93ID:???
勘違いしているようだが
ZILは同期書き込みのトランザクションログを書き込むだけで基本読まない。
なのでライトキャッシュに相当するものはメインメモリだけだよ。

だから性能を要求するのにメモリをたっぷり割り当てられないならZFSを使うこと自体が選択ミスよ?
そもそもZFSは基本的に1TBあたり1GBのメモリを要求するしね。

まあフラグメント対策でZIL入れるのも有りという話は見たけど。
0749747
垢版 |
2017/08/31(木) 14:12:11.80ID:???
L2ARCもライトキャッシュに相当しないのでしょうか?
一応iscsi予定なのでZILはいらなければ設定しません。
しかし、ZFSはあまり妥当ではないかもしれないと言うことが分かってきました。
もう少し書くと100GBくらいのシーケンシャルライトを速くしたいのですが、
話の方向がスレ違っぽいので別のスレ相談してみます。

ありがとうございます。

因みに
>>744さん
のESXiでサポート済みのエンクロージャ管理に対応しているRAIDカードと言うのが
よく分からなかったのですが、例えばどんなものでしょうか?

LSI MegaRAID SAS 9260-8i 等 SSDをキャッシュに使えるRAIDカードのことでしょうか?
0750DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:07:38.90ID:???
エンクロージャ管理は仕様書と互換性リストを当たるしかないですね
ses2とかsgpioとかenclosure managementとか書いてあってかつ相互に
互換性リストに載っているものの組み合わせなら動くんじゃないでしょうか。

昔自分も当たりましたがめげて諦めました。
0751DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 15:36:50.70ID:???
DBでも使わんとwrite待ちネックになる事は多くないぞ

まあ、SSD使ってもキャッシュ食い潰したらHDD待ちに
なるだけだから問題解決しない可能性はあるな
0752DNS未登録さん
垢版 |
2017/08/31(木) 23:15:45.04ID:???
L2ARC でライトが上がるとかはないわ。

http://ftp-admin.blogspot.jp/2011/12/l2arc_24.html?m=1

正直メモリ積めないなら ZFS とか使わないわ。「無茶苦茶速度を」得るためにメモリが必要なのではなく、普通の速度を得るためにメモリが必要だから積む。

4 本でこんなもん
http://i.imgur.com/D4ulQ6T.jpg

正直メモリ積めないなら bcache でも使っとけ。
0753DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:13:08.30ID:???
>>741
上でもレスされてるけどメモリ積んでなんぼのFSなのでメモリ積まないならFSの選択ミスとしか言いようがない
壊れたデバイスの特定は簡単
今のFreeNASは知らんがNAS4Freeだと管理画面のトップページ見れば異常のあるプールはすぐにわかる
あとはそこのステータスをクリックすればプール情報出るのでどのデバイスに異常があるのかわかる
ランプの点滅みたいな暗号みたいな情報じゃなく文字情報として見れるからお手軽だと思う
台数増えてパフォーマンス落ちるのてむしろRAID6じゃね?
ZFSの場合どうせキャッシュに書き込んで暇な時にデバイスに書き込むからあんま関係ない気がするが
それにハードRAIDはコントローラ壊れた時に互換性の有るハードRAIDを調達できるかが問題だしなぁ・・・
0754DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 02:18:47.50ID:???
つーかさ
ESXi鯖とFreeNAS鯖別体じゃいかんのか?
俺はゲストのバックアップを簡単にする為にZFS上にデータストア置いてるけど
必要な速度が1GbEの帯域内で良いなら速度的な問題も別にないが
1GbEで足りないなら10GbEに変えればいい
ピア接続ならハブいらんしNICだけなら随分安くなってるしな
0755DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 07:27:08.72ID:???
リビルド/重複排除とかメモリなしだとわろ
0756DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 09:22:46.41ID:???
以前どこかのサイトで見たんだが
重複排除に必要なメモリ量を計算すると結局ストレージを増やしたほうが安かったらしいw
まぁ使用状況とかにもよるからそういう例もあると言うことだろうが
0757DNS未登録さん
垢版 |
2017/09/01(金) 11:19:57.75ID:???
メモリ8GBでdedup使ってる人もいるし用途次第よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況