X



トップページ自宅サーバ
456コメント126KB

【旧FreeNAS】 OpenMediaVault Part1 【Linux】

0001DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 14:37:11ID:wWfL4R2S
あのFreeNASがLinux対応に進化
http://blog.openmediavault.org/
みんなで使えるpenMediaVaultについて語れ
0002DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 16:45:06ID:iUexxwrj
お祝いage
って..... まだダウンロードできないネ (´;ω;`)
0003DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 16:49:07ID:???
これは流行るぞ
日本のOMV帝王になりたい奴は早くドメインを抑えとけ

openmediavault.jp - ドメインは取得できます。→取得する
openmediavault.com - ドメインは取得できません。
openmediavault.net - ドメインは取得できません。
openmediavault.org - ドメインは取得できません。
0004DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 16:54:14ID:???
>>2

Files
OpenMediaVault will be released when it is ready.
volker

準備ができ次第に公開します。
ヴォルカァ
0005DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 17:13:20ID:???

ttp://harryd71.blogspot.com/2009/11/future-of-freenas.html

FreeNAS の中心的開発者であるヴォルカァは、FreeNAS を Debian GNU/Linux ベースに移行させるプロジェクトを内々で進めており、 CoreNAS と呼ばれていましたが、

これは FreeNAS の次期バージョン 0.8 で実現することになりました!
0008DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 20:09:02ID:???
これが完成する日、freeBSDは第二のOS/2という星になるのだ。
0010DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 21:12:03ID:???
技評の記事なんかでも、サードパーティのアドオンについて触れられていますが、本当にそんなニード
があるんでしょうか?ごちゃごちゃ追加するならubuntuなどのデストリから磨かないと納得できないはず。
1GBのUSBにも安心してインストールできるように、コンパクトさに徹して欲しいですね。
0013DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 22:47:15ID:???
これを黒箱に入れればハードナスが作れますか?
0015DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/21(日) 23:07:23ID:???
>>Would it be possible to use an existing FreeNAS disk (e.g. formatted with UFS) with OMV?
>If it does not use GEOM it should be possible.

OSのアップデートはどうなるんだろ?
0017DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/22(月) 00:16:09ID:???
>>15
無理じゃね?
もしそこまで作りこんだらVolkerのBSD嫌いは本物だろうね
0018DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/22(月) 02:45:21ID:???
ext4載ってないな
Debianのデフォってまだext3なのかい?
0019DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/22(月) 03:28:14ID:???
そんなもの>18
最後端なのがdebianらしさだよ
0020DNS未登録さん
垢版 |
2010/02/22(月) 09:42:38ID:???

RHELのドライバ出てても自分でDebian用ドライバ書かなければ駄目ですね orz
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況