X



トップページ自宅サーバ
419コメント172KB
【設定面倒】BIND 総合スレッド【DNS】
0001DNS未登録さん
垢版 |
2009/11/19(木) 20:02:38ID:qhNspXhe
無かったから建てた。
正直webminすごく助かる
0066DNS未登録さん
垢版 |
2010/07/28(水) 16:46:12ID:???
教えて下さい。

DIG で ANSWER SECTION に きちんとIPが返ってきているのに、
# dig www.domain.local a

PINGを実行してもUnknown host になってしまうのなぜでしょうか?
# ping www.domain.local

ちなみに ドメインを指定しないと きちんと返ってきます。
# ping www


環境
debian lenny
bind9

DNSを設定したマシン自体にwwwと名前をつけています。
/etc/resolv.conf には nameserver 127.0.0.1 とし、
他のnameserverは設定していません。

他のマシンからは正しくping が通ります。

インフラ詳しくないので、チェックの方法等、助言頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
006766
垢版 |
2010/07/28(水) 17:27:12ID:???
66です。
いろいろ試してみたところ、
bind側ではなく、OS側に問題がありそうです。

理由は以下の3点です。
1.他のマシンからのpingは通る。
2.dig, nslookup は問題ない
3.設定しているマシンのresolv.confに他のDNSを指定してもFQDNでpingできない

debian板で聞いてみることにします。
ありがとうございました。


0068DNS未登録さん
垢版 |
2010/07/29(木) 07:51:01ID:???
友人の所で間借りしてたドメインを自鯖に移したんですが(ムームー)、なぜか1週間以上たった今も
digをすると、前の鯖のIPが出ます。
HPドメインのhogehoge.comだけが前のIPになっていて、サブドメインのmail.hogehoge.com等は
新しいIPに変わってます。
どこが悪いとこうなるんでしょうか?
0069DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/02(月) 15:49:30ID:???
そりゃそこだけ設定変えてないんだろう
0070DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/03(火) 08:01:47ID:kGpD12CU
ID更新してないだけとふんだ





なんかruドメインの名前解決が大量にログに残ってて気持ち悪いんだけど何が起きましたか?
0071DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/10(火) 00:18:00ID:???
winodws版のBINDでちょっと疑問。
8.8.8.8にforwordさせて、ローカルにも保存する場合confにどう記述すれば良いの?
紹介サイトで記述の仕方が違うから理解できない。


0072DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/10(火) 00:46:39ID:???
>>71
何を保存するの?
そもそも日本のユーザが8.8.8.8を指定してもメリットはないよ
0073DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/10(火) 00:51:55ID:???
テストする意味で8.8.8.8にして見たけどプロバイダのでも良いんです。
windowsの標準のDNSクライアントみたいにドメイン名とIPをキャッシュさせたいです。
もしかすると実はもうキャッシュされているのでしょうか。
named.conf,
named.root.
見よう見まねで記述してるので自信がありません。

0074DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/10(火) 11:07:15ID:???
プロキシーとか代理応答とかキャッシュとかそういう話?
0076DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/10(火) 14:16:27ID:???
普通に設置してoptionsにforwardersとforward onlyで丸投げでいいんじゃない?
あとrecursion yesとか?
0078DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/12(木) 07:14:38ID:???
勉強のためubuntu上にてvirt-managerでubuntu10.04のDNSの構築してみてるんだけど
今slaveサーバ設置してゾーン転送させようとしてるとこでうまくいかない
マスター側は192.168.122.11、スレーブ側は192.168.122.12
マスター側のnamed.confのzoneステートメント(とaclステートメント)は
acl "Slave" {192.168.122.12;};
zone "122.168.182.in-addr.arpa"{
type master;
file "122.168.192.rev";
allow-transfer{Slave;};
notify yes;};
スレーブ側は
acl "Slave"{192.168.122.12;};
zone "122.168.192.in-addr.arpa"{
type slave;
file "bak/122.168.192.rev";
masters{192.168.122.11;};
allow-transfer{Slave;};};
コピペじゃないけど再起動もできるので書式のミスは無いはず
スレーブ側bindを再起動すればスレーブ側のゾーンファイルを消しとくとちゃんと転送されるけど
ゾーンファイルがあるとマスター側で更新されててもスレーブ側はbind再起動しても更新されない
よろしくお願いします
0079DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/12(木) 07:43:06ID:???
小出しで申し訳ないけれど最後の方日本語おかしかったから
つまりマスター側でゾーンファイルを編集保存しただけでスレーブ側にも
反映(ゾーン転送)してほしいのに、編集保存してからマスター側のbindを再起動して、
スレーブ側にある古いゾーンファイルを消したうえでスレーブ側のbindを再起動しないと
ゾーン転送してくれないということ、どうすればいいんでしょか
0081DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/13(金) 01:27:49ID:???
>>78
ゾーンファイルのNSレコードにスレーブサーバを登録してる?
0082DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/13(金) 08:39:18ID:???
レスありがとうございます
>>80
シリアル更新はしてます
emacsのDNSモードなので編集保存すると自動で変わってくれます
>>81
登録してます

マスターのゾーンファイルを編集してからゾーン転送されるまで普通はどれくらい時間掛かりますか?
僕の頭の中ではSOAレコード第4パラメータの時間+15分弱です
それとnotify yesはSOAレコード第4パラメータ無視して更新したら15分弱で転送するって認識で合ってますか

今わかりましたがマスター側のbind再起動してしばらく待ってると
スレーブ側はゾーンファイル残して再起動もせずともゾーン転送してくれました
マスター側のbind再起動すればできるってことはマスター側のnamedがゾーンファイルの更新を
監視してくれてないとか、そういうのは無いですか?何々起動しないと監視してくれないとか
てかそもそもゾーン転送以前にbind再起動無しでゾーン情報更新してくれてた気がしない
問題はそこな気がします、どうすればbind起動中にemacsやらでゾーンファイル弄ったのを
シリアルを確認して感知するのか、このシリアルを確認するのはnamedプロセス?namedはしっかり起動しています
ps aux|grep named
bind 3284 0.0 2.0 43892 10432 ? Ssl 07:37 0:00 /usr/sbin/named -u bind
hoge 3302 0.0 0.1 2884 808 pts/0 S+ 08:16 0:00 grep --color=auto named
またですがアドバイスよろしくお願いします
0083DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/13(金) 17:58:17ID:???
>マスターのゾーンファイルを編集してからゾーン転送されるまで
自分の環境はCentOS5だけど1分以内にはスレーブ側にも更新されてるかな。

話からするとnotifyがスレーブ側に届いていないようなので、>>81だと思うんだけどね。

NSレコードでスレーブ鯖の記述が間違ってないか、
マスタ側でNSレコードをdigしてみて、
それでもダメならマスター側で以下を追加してみてはどうだろうか。
also-notify { slave鯖のIPアドレス; };
0084DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/13(金) 18:04:30ID:V/Id411G
>自分の環境はCentOS5だけど1分以内にはスレーブ側にも更新されてるかな。

あぁごめん、一部見逃して書いてた。
マスタ側だけはゾーン情報を更新したらbindの再起動は必須だよ。
0085DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/13(金) 18:17:59ID:???
>>84
そうでしたか、それならこれで合ってたんですね
ちなみに再起動ではなくHUPシグナル送ったりrndc reloadしたりでも
ゾーン情報更新してくれるみたいです、これで数分以内にはスレーブ側も更新してくれました
ファイル編集しただけで更新を感知してくれるっていう認識が間違ってました
ありがとうございました!!
0086DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/14(土) 21:35:00ID:Kpn97bBe
>ファイル編集しただけで更新を感知してくれるっていう認識が間違ってました

コンピュータ関係の間違いの大部分を占める「勝手な思い込み」の典型
俺が経験したクレームで「パスワードを変更したらメールサーバにつながらなくなった」ってのがあったが
結局、旧パスワードを削除せずに新パスワードを続けて書いたのが原因
「新しいパスワードをちゃんと設定しましたってば!」
うん、そうだね、したね
でもこっちの質問「どのようにですか?」「パスワードは何文字になってますか?」には頑なに答えてくれなかったね
コンピュータにはピンポイントで肝心な部分の情報を隠蔽させる魔力があるんだろうね
0089DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/22(日) 22:57:12ID:5gIWbfdW
はじめての書き込みです さっそく
named.conf.options: // forwarders {
というのがあってこれ以下にプロバイダー側のサーバを書くのですが
具体的に何を書くのか分かりません。教えてください。
なお環境としてはglobalIP1
質問1:
候補1 : 回線会社(NT*ですが)のDNS?(使用する地域の接続ポイント)
候補2 : プロバイダ(Info*****)のDNS
候補3 : ドメインの管理会社のものでしょうか?

質問2:
ま上記の3つを最低3行を併記しても良いものでしょうか?


0090DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/23(月) 03:53:38ID:???
>というのがあってこれ以下にプロバイダー側のサーバを書くのですが
と自分で書いてるんだからプロバイダのDNSでしょ。

>ま上記の3つを最低3行を併記しても良いものでしょうか?
やってみればいいと思う。3分の1の確率で正常に繋がらなくなるだけかと。

NTTのDNSというのは恐らくフレッツサービス向けのDNSだから意味がない。
ドメイン管理会社にもDNSは持ってるだろうが、
そこにドメイン情報を設定していないと意味はない。
0091DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/23(月) 22:09:54ID:gyUyYfDK
さっそくども

>>というのがあってこれ以下にプロバイダー側のサーバを書くのですが
>と自分で書いてるんだからプロバイダのDNSでしょ。

プロバイダー側と書いてあるとおりプロバイダーとは限定した質問では
ありませんでした。プロバイダー側の3つからどれかという質問の意図でした。
プロバイダー限定なわけですね。



>ま上記の3つを最低3行を併記しても良いものでしょうか?
やってみればいいと思う。3分の1の確率で正常に繋がらなくなるだけかと。

>NTTのDNSというのは恐らくフレッツサービス向けのDNSだから意味がない。

フレッツはDNSではない接続をしているようですが、そこのDNS達につなぐ
のも手なのかなとも考えたわけです。


>ドメイン管理会社にもDNSは持ってるだろうが、
>そこにドメイン情報を設定していないと意味はない。

そこでは保有しているべきものではないのでしょうか?

これ設定しないとドメイン登録できないし・・・
もし、管理会社が登録していないとなるとどこに?
もっと上流のどこかが保存管理しているということな?

0093DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/23(月) 23:10:53ID:???
>>91
あぁごめん、説明を端折って書いたから余計混乱させてしまったか。

今回bindで設定する意図はキャッシュサーバーを立てる事なのか、
自分が取得したドメインの運用のためかによって話は変わってくるけど、
forwarderはキャッシュサーバーの用途なのでドメインの運用とは関係ないからね。

まだドメインが取得できていないのであれば
お名前.comやValue Domainとかの大手でドメインを取得して
レジストラが用意するネームサーバを利用するといいんじゃないかな。
これらの業者は自分でネーム鯖を用意せずにドメインを運用する事ができるよ。

さすがにレジストラというのはどういう所かくらいは自分でぐぐってね。

>>92
東日本と西日本で違うみたい。
ttp://www.sphere.ne.jp/support/guide/setvalue/#a050
0094DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/23(月) 23:16:50ID:???
一応補足。
お名前.comやValue Domainというのがレジストラね。国内だと大手だと思う。
0095DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/24(火) 14:58:13ID:EjV197Iz
レジストラの指定している管理サーバーは ***.***.jp となっています。
すると forwarder には その***.***.jp を入れるべきでしょうか?
いまいち分からない。
一応やってみた restart すると [fail] になる。
だから数字だけしか通用しないようです。あたりまえ?

改めて知りたいですが
「ドメインは取得した、それから内向きのDNSを作る」には
レジストラのDNSを入れるべきでしょうか?
それともそのレジストラのDNSの数字のGIPを入れるべきでしょうか?
それともキャッシュ用のDNSのようにプロバイダー指定のDNSのGIPが良いのでしょうか?


 
0096DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/24(火) 15:26:27ID:???
基本的にforwarderいらないでしょ
何か目的があってやるにしてもレジストラは関係ない
ISPの指定したDNSに投げればいい
0097DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/25(水) 22:13:08ID:aeIzblxM
この前 forwarder 使わ無い方式は危ないといわれて しかたなし使っているのですが
 ところで、4種
1、 forwarder する場合で、ドメインを持っている場合でも ISPのDNS にするのですか?
2、 forwarder する場合で、ドメインを持ってない場合でも ISPのDNS にするのですか?
3、 forwarderしない場合で、ドメインを持っている場合でも ISPのDNS にするのですか?
4、 forwarderしない場合で、ドメインを持ってない場合でも ISPのDNS にするのですか?
しつこくてすみません どうも理解できなくて
0098DNS未登録さん
垢版 |
2010/08/26(木) 10:17:06ID:???
自宅にDNS設置してんだろ?
そこに問い合わせるのは誰よ?
レジストラのDNSを利用しろと言ってるのは
自前のドメインの問い合わせ先を自宅じゃなくてそこにすればと言ってるのであって
forwarderはそれらと全く関係ない。
forwarder先は本来別の場所に設置してある自前のDNSにするんだろうが、
そんなものが無いなら、自宅が接続してる一番近いISPのDNSにするだろ。
0099韓国人
垢版 |
2010/09/01(水) 13:10:34ID:???
日本人はバカてす。
0100韓国人
垢版 |
2010/09/01(水) 13:14:19ID:???
JAPAN IS MONKEY PALACE~~~~~
NANANANANANANANANANANANANANA
なななななななななななななななななななななななななななななななな

ばかばかばかばがばかばかばかばかばかばかばかばかばかばがばかばか

ちっしおちっしおちっしおちっしおちっしおちっしおちっしおちっしお
0101DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/12(日) 06:10:52ID:dNWIlE5q
借りているVPSサーバ(CentOS5.5)を使用してプライマリのDNSサーバを構築しようとしています。
LANのIPアドレス(192.168.〜など)が無いのですが、「内向きのゾーン設定」というものは必要になるのでしょうか?
また、必要な場合は127.0.0.1で代用して設定してもよいのでしょうか?
いろいろなサイトを参考に試行錯誤しているのですが、192.168〜なしの設定が見あたらず困っています。

初めてのDNSサーバ構築なのでトンチンカンな質問だったらすみません。
アドバイスをいただければと思います。
0102DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/12(日) 07:57:39ID:???
>>101
ローカルの逆引きは必ずしも必要ではないから省略しても良いと思う。

自宅鯖と違ってレン鯖はローカルで何かをするって事ができないから、
LANのIPアドレス自体が存在しないこともあるしね。

VPSでも業者によってコンパネが違うと思うので、
レン鯖の住人の方が詳しいかもしれんよ。
0103DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/12(日) 08:18:45ID:???
>>102
丁寧にありがとうございます。
これから本屋で書籍を探してみようと思います。
0104DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/13(月) 11:06:09ID:???
プライベートアドレスの逆引きは必須。グローバルの逆引きより必要性が高い。
ローカルの DNS にプライベートの逆引きゾーンが存在しないと、
プライベートなのにグローバルに対して逆引きを聞きに行くことになる。
インターネット上にはちゃんと 192.168.x.x とかの逆引きに答を返す DNS が
用意されてるからグローバルに聞きにいっても問題が起きないけど、
仮にこの DNS が落ちるとプライベートの通信でも異常が起きるし、
実際に1週間ほど止まって世界中でトラブルになったことがある。

逆引き問い合わせをプライベートだけで完結して、外に出さないことが重要なんで、
逆引きゾーンを作るだけでよい。実際のホストは登録しなくてもかまわない。
最近の気の効いたディストリならはじめからその設定サンプルがついてる。
bind でなく unbound だと設定しなくても組込みで設定されてる。
0105DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/16(木) 03:12:33ID:2fR9G7iu
ルータの簡易DNSの用途が分かった気がする
0106DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/19(日) 13:44:59ID:aoCv0nqp
DNSで
www.test.com と www2.test.co.jp
への要求を別サーバへ
(仮に1.1.1.1 と 1.1.1.2)振り分ける設定がわかりません。
ひとまず前者のwww.test.co.jp→1.1.1.1 への正引きはできているものとして

AレコードとかCNAMEあたりはどう設定すればいいんでしょう?
どこかいいサイトとかありませんか?
0107DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/19(日) 22:36:25ID:???
www.test.com は www.test.co.jp のタイプミスと仮定して
> www.test.co.jp→1.1.1.1 への正引きはできているものとして
ということは
test.co.jp のzoneファイル中に www A 1.1.1.1という設定があるのでしょう。
同様に www2 A 1.1.1.2 という設定をすればいいです。
サイトなら @it とかですか。
0108DNS未登録さん
垢版 |
2010/09/20(月) 23:12:15ID:???
>>107
レス遅くなりましたが
ありがとうございます。

目的の動作ができるようになりました!
0109DNS未登録さん
垢版 |
2010/10/01(金) 18:38:52ID:???
debianのlennyでbind9によりDNSサーバを起動しています。
/etc/hostsの全行をコメントアウトすると "ping localhost"を実行したときに
"unknown host localhost"とメッセージがでて、pingが通りません。

因みに

"nslookup localhost"を実行すると
Name: localhost
Address: 127.0.0.1

"nslookup 127.0.0.1"を実行すると
1.0.0.127.in-addr.arpa name = localhost.

と出力されます。
/etc/hostsは極力使用しないようにしてみたのですがlocalhostの解決は
/etc/hostsで行うものですか?
0110DNS未登録さん
垢版 |
2010/10/01(金) 20:19:39ID:???
うん
ループバックアドレスをDNSサーバに問い合わせるなよ
0111DNS未登録さん
垢版 |
2010/10/01(金) 20:31:13ID:???
んー、DNS で localhost の名前解決ができるのなら
/etc/hosts になくても ping localhost がコケるはずはないんだが。
getent hosts localhost を実行してみるとどうなるかしらん。

それはともかく、hosts にホストを登録するのは管理が煩雑になるので
DNS を使った方がいいのはたしかだけど、
すでにある localhost を削除するのは推奨しない。
0112DNS未登録さん
垢版 |
2010/10/02(土) 07:18:30ID:???
>>111
何も出力されません。
他のマシンは名前を解決できるのですが。
>>110さんも言われてるようにlocalhostはhostsを利用するべきですかね。
0113DNS未登録さん
垢版 |
2010/10/04(月) 03:47:26ID:???
getbyhostnameのmanpageによると
> name がドットで終了していなければ、現在のドメインとその親ドメインが検索される。
ということなのでHOST_NOT_FOUNDになると思われる
おそらく ping localhost. と打つと `localhost` そのものが解決される

ローカルループバックアドレスはホストローカルの情報すなわちホストごとにことなる可能性があるため
DNSサーバで集中管理するべきではない
0116DNS未登録さん
垢版 |
2010/11/19(金) 10:17:09ID:???
dnsサーバを建てようと思います。
chrootするのですが、chroot以下のディスク容量をどれ位にすれば良いか迷ってます。
chroot以下が意外と大きくなると聞きましたが実際はどうなのでしょうか?
0117質問
垢版 |
2010/11/30(火) 21:17:56ID:KXscVuJX
CNAMEレコードのTTLが0になってしまう現象について質問です。

DiG 9.6-ESV-R1では、
$dig @サーバ host9.example.co.jp a
;; ANSWER SECTION:
host9.example.co.jp. 80 IN CNAME host8.example.co.jp.
host8.example.co.jp. 80 IN A 192.168.24.108

BIND9.2.4では、
$dig @サーバ host9.example.co.jp a
;; ANSWER SECTION:
host9.example.co.jp. 0 IN CNAME host8.example.co.jp.
host8.example.co.jp. 80 IN A 192.168.24.108

という結果になります。ググっても特にバグとかでていません。
また、tcpdump port 53 -n -vvv -X -s 1500 でパケットキャプチャしたところ、
権威サーバ側では、TTL=80でパケットを出力していますが、
問題のBIND9.2.4があるクライアント側ではTTL=0で受け取っています。

どうしてこのような現象になるのでしょうか?
0119DNS未登録さん
垢版 |
2010/12/03(金) 21:54:50ID:1ntu/7bI
>>118
調べてみましたが、DNAMEとは違うようです
www.yahoo.co.jpやwww.google.comもCNAMEを使っていますが、
こちらもやはりCNAMEレコードのTTLは0になります。
0120DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/04(火) 14:47:13ID:J4BSAtcF
質問があります。
自分、今Yahoo!のADSLをハブを使って数台でネットを使っています。
で、サーバ構築を勉強しているので試しにパソコン数台をDNSで分けて連携してみたいのですが、自分のような個人のネット環境でも出来るのでしょうか?
特に固定IPアドレスなど申請していないのでモデムによる動的なIPアドレス取得だと思います。
データベースのレプリケーション等もやってみたいと思っています。
DNS自体は簡単にですが学習しましたが、BIND等によるIPアドレスの設定しか書かれておらず、複数のIPアドレスを持っていさえすれば出来るのかと思っているところです。

上記のような場合、どのようにすればサーバ構築が出来るのでしょうか?
ifconfig、ipconfig等で現在のIPアドレスを確認してその値を設定ファイルに書き込むだけで出来るのでしょうか?
モデムの電源を切ったり、切れたりするとIPアドレスは変わってしまうので、その場合数台の設定をまた設定ファイルで書き直さないといけなくなりそうですが。



また、もう一つ本に載っていない疑問があるのですが、ネットに繋がないオフライン環境でもパソコン数台によるサーバ環境は出来るのでしょうか?

0121120
垢版 |
2011/01/04(火) 14:50:53ID:J4BSAtcF
書き忘れていましたが、OSはcentOS5.5メインでWindowsXPも使っています
0123120
垢版 |
2011/01/05(水) 08:38:53ID:???
>>122
それは自分の環境では出来ないということでしょうか?
0124DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/05(水) 21:26:50ID:???
>>123
122のような角の立つ言い方は好ましいものではないですね。
ですが、私も今のあなたの知識はDNSサーバーを構築して実験を行いながら知識を深める段階に達していないと思います。
それは用語の間違いからわかります。

DNSについて前にIPアドレスとホスト名(DNS的に言うならドメイン名)の関係について学習することが必要ではないかと思います。
bindの解説から勉強を始めると、DNS有りきが前提になっているかもしれませんので、勘違いを助長するかもしれません。
まずはホスト名とIPアドレスの対応方法について調べ、その一つの解決方法がDNSであり、
DNSを実現するソフトウェアの一つがbindであるという点を確認してみてはどうでしょうか。
0125120
垢版 |
2011/01/06(木) 11:58:59ID:???
>>124
ありがとうございます
まぁ、まだ学習段階なので知識は全然ないのですが、一応自分のYahoo!からのADSLだけでも出来るのかどうかが知りたくて質問させていただきました

オライリーのDNS&BINDでも読めば幾分サーバ構築の知識は得れるでしょうか?
自分は図解でわかる Linuxサーバ構築・設定のすべてという本を読んだのですが、ちょっとコレだけではサーバを構築できるかイメージが沸きませんでした
0126DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/06(木) 13:31:13ID:???
>>125
内部のマシンだけが参照するのならばできなくはない。
外部にドメインを公開するのは無理。
0127DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/12(水) 22:49:29ID:???
修得した独自ドメインを入れればBINDを簡単に設定してくれる便利なアプリとかないですか?
設定がいまいちよくわからない
0128DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/13(木) 00:15:33ID:???
>>127
レジストラなりリセラーが提供するDNSサービスを利用するのではいけないの?
それか、Zoneedit.comとか、ちょっと怪しいけどDomainDNS.comとか。
0129DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/13(木) 00:23:57ID:???
>>127
どうしても自鯖でってことなら、Webmin使うか、
Smbind ttp://sourceforge.net/projects/smbind/
DNS Control ttp://www.r00tshell.com/dns-control/
ProBind ttp://probind.org/
みたいなツールは?
0130DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/13(木) 13:17:39ID:???
>>128
レジストラのDNSは逆引きができない仕様になってるので自分でやろうかなと
>>129
ありがとうございます。やってみます。
0131DNS未登録さん
垢版 |
2011/01/14(金) 21:28:32ID:???
逆引きはプロバイダが対応していないと出来ませんが、
固定IPを割り当ててもらっていないと無理じゃないかと思います。
0132DNS未登録さん
垢版 |
2011/02/03(木) 18:11:57ID:???
自分でやっても逆引きは無理
固定でもプロバイダが委譲してくれないと無理
0133DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/20(金) 00:05:00.79ID:???
すみませんがわかる方いたら教えて下さい。
委任設定がうまくいかないのです。
NSレコードに委任するドメインと委任するDNSサーバのURLを記載し、Aレコードに委任するDNSサーバのURLとIPを記載しているのですが、nslookupをすると見つかりません non-existent となってしまいます。
他に設定項目や確認項目があるのでしょうか。
0134DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/20(金) 00:28:19.93ID:???
URLっていうのは http://xxxx/yyy とか ftp://zzz/ のようなものだと思っていたんですが、
ここではドメイン名なりホスト名のことだとしておきます。

example.jp の下に some.example.jp を作り、その DNS が dns1.example.jp だとすると
example.jp のゾーンファイルに

some NS dns1.some.example.jp.
dns1.some A 111.222.333.444
のように書くという方針は合ってます。

シリアルを更新したか、ドットの打ち忘れはないか、リロードしたかのようなところをもう一度確認してみては?

0135DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/20(金) 02:53:48.10ID:???
アドバイスありがとうございます。
確認してみます。
0136DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/20(金) 11:20:33.12ID:oehXRPFj
編集ページのURLってどうやって調べるの?
0138DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/21(土) 01:37:08.10ID:???
Windows7のnslookupでFQDN入れてgoogle.comとか引くと
プライマリDNSサフィックスに設定しているhoge.co.jpがついて
google.com.hoge.co.jp
google.com.co.jp
google.com
の順に問い合わせていって2番目のところで
jpドメインのルートサーバ?z.dns.jpに行っちゃうですが
これをルートサーバに行かせない方法ってないものですかね・・・
RHEL5.5/bind

末尾に.付けて検索すればいいのかもですが
0139DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/21(土) 08:46:31.11ID:???
>>138
TCP/IP詳細設定でプライマリDNSサフィックスの親サフィックスを追加するチェックを外す
google.com.co.jpをhostsに書いておく
0141DNS未登録さん
垢版 |
2011/05/22(日) 17:47:44.62ID:???
親サフィックスを追加するを外すのは効果なかったです。
hostsに書くか、末尾にピリオドを入れるしかないみたいですね
ありがとうございました。
0142DNS未登録さん
垢版 |
2011/06/16(木) 23:20:16.39ID:hzb0fzR9
--enable-filter-aaaaして何回やっても
/etc/named.conf:18: option 'filter-aaaa-on-v4' is not configured
と出るけどバグ?
0144DNS未登録さん
垢版 |
2011/06/21(火) 01:59:33.19ID:???
すいません。
ソースコンパイルでインストールして新しいBINDを入れようと思うのですが
古いBINDの削除ってどうすればいいのでしょうか?
makeにそれらしいルールは無いのですが・・・・
もしかしてconfigure時にprefixで指定した(指定してなければデフォルトの場所)ディレクトリの削除だけでよかったりするのでしょうか?
0147DNS未登録さん
垢版 |
2011/08/17(水) 16:23:52.04ID:???
@ IN CNAME hoge
って書くと通らない…
@ IN A 192.168.0.1
みたいにAだといいみたいなんだけど
もちろん
hoge IN CNAME fuga
みたいなのはいける
0148DNS未登録さん
垢版 |
2011/08/17(水) 16:34:07.67ID:???
CNAME 以外のものがあるレコードに CNAME は相乗りできない。
@ には SOA や NS が必ず存在しているので、
@ に CNAME は設定できない。
0151DNS未登録さん
垢版 |
2011/08/17(水) 19:08:42.56ID:???
たまにはDNAMEのことも思い出してあげてください。
0154154
垢版 |
2011/08/21(日) 15:13:26.39ID:2YGicFGP
>>128
今日、DomainDNS.com のドメイン有効期限が切れていたので驚きました。
でWhoisの、
Registrant:
PrivacyProtect.org
Domain Admin (*******@privacyprotect.org)
に連絡してみました。
しばらく放置していたのですがすぐに自動返信が来ていました。
0155154
垢版 |
2011/08/21(日) 15:17:19.73ID:2YGicFGP
*******@privacyprotect.orgはwhoisを隠すためのサービスのようで、
本人のものでないとメールに記載されていました。
それでもオーナー(本人)に問い合せたい場合はprivacyprotect.org
が用意したフォームを使用して下さいとのこと。
わたしはそのフォームを使用して連絡したところ、
返事は来ませんでしたが、1時間程度で気づいたらしく、
ドメイン期限を10年延長してくれていたのです。
つまり、怪しいながらも連絡は一応通じるということです。

終わり
0156DNS未登録さん
垢版 |
2011/10/16(日) 05:11:44.19ID:???
しばらくDDNSで自鯖でウェブサービス用に使ってたドメインで、
メールサービスだけは Google Apps を使っていました。

このウェブサービスをレンタルホストでやることに切り替えたので、
ドメインホルダーに登録してあったDNS情報を以下のようにしました。
############################################
1). mx aspmx.l.google.com. 10
2). mx alt1.aspmx.l.google.com. 20
3). mx alt2.aspmx.l.google.com. 20
4). mx aspmx2.googlemail.com. 30
5). mx aspmx3.googlemail.com. 30
6). mx aspmx4.googlemail.com. 30
7). mx aspmx5.googlemail.com. 30
8). txt @ v=spf1 include:aspmx.googlemail.com ~all
9). a * WWW.XXX.YYY.ZZZ
############################################
行頭の "数字)." は、分かりやすくするために打っただけで、
実際に記載していません。

で、この 1行目から8行目までは、自鯖からレン鯖に変えた時にノータッチで、
Google Apps に言われた通りの内容をただそのままコピペしているだけです。
自鯖の時にはこれでウェブはウェブで、メールはメールで、ちゃんと利用できていました。

しかし9行目を自鯖からレン鯖へ移行するときに上記のように書き換えたのです。
変えたのはレン鯖の固定IP部分 WWW.XXX.YYY.ZZZ だけなんですが、そうしたら、
メールサービスが一切正しく働かなくなってしまいました。

今まで変動制だったIPアドレス部分を固定IPに変えただけなんですが、
何がいけないのでしょうか?
使っているドメインホルダーは value-domain.com です。

a レコードっていうのがマズいのかなぁ。。
どなたか何かアドバイスいただけませでしょうか。
よろしくお願いいたします。
0157DNS未登録さん
垢版 |
2011/10/16(日) 12:39:06.34ID:???
とりあえず、ゾーン情報を他人に見せるなら共通化した形式で出せ。
俺フォーマットで出すならならどのカラムが何を意味するのかちゃんと説明しろ。

* が ワイルドカードのつもりなら、罠満載だから素人はあんなもん使うな。
0158DNS未登録さん
垢版 |
2011/10/16(日) 16:25:25.24ID:???
>>157 うう。DNS関係よく分かってないもんで。。

* はワイルドカードのつもりです。
ウェブだけ WWW.XXX.YYY.ZZZ というのならワイルドカードにしちゃいけないのかな。
a レコードとか c レコードとかの意味もイマイチ。。

VGスレに移動します。ごめんなさい。
0159DNS未登録さん
垢版 |
2011/10/20(木) 22:59:58.71ID:???
つかこの人BINDの話はしてないね
VDのDNSで設定いじったらおかしくなりましたって話
0161DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/10(土) 20:50:51.60ID:???
BIND 9.3.2 on FreeBSD 5.5-RELEASE です。
初めて、Windows 7 (Home Premium 64bit)のノートを買いましたが、DNSがひけません。
コマンドプロンプトで nslookup を行っても駄目です。
mac、XP,vista  までは問題なくひけてます。

色々、情報をネットで探してみたけど、まだ、見つかっていません。
なにか情報があれば教えていただけないでしょうか?

よろしくお願いします。
0162DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/11(日) 12:33:59.44ID:???
そりゃクライアント側の問題じゃないの?
板違いだと思うけど。

DHCPでうまく渡せてないなら、マニュアルで設定してみては?
0163DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/11(日) 13:00:56.60ID:???
>>162
マニュアルで設定しても変わらないんです。
ためにしに、外部のプロバイダのDNSを設定するとちゃんとつながるので、
自宅内のDNSのせいかなと推測しました。

コマンドプロンプトの nslookup で確認しているので、クライアントの設定は関係ないと思います。
ちなみに、そのDNSには ping が通ります。
0164DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/11(日) 13:24:50.38ID:???
うーん、なんだろね。
IPv6関係とか?
あとググるとVAIOでトラぶってるの多いな。
0165DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/11(日) 13:41:31.40ID:???
>>164
はい、ググるとIPv6とVAIOの関係と、ゲーム機関係は見つかります。
今回は、VAIOでもゲーム機でもないので、残るIPv6もクラインとでは無効にしています。
DNSは IPv6 には対応させていません。

Bindのログレベルを上げてもログにはかないのでなかなか掴みようが無いのです。
0166DNS未登録さん
垢版 |
2011/12/11(日) 15:42:58.03ID:???
nslookup は - でサーバ指定してもダメ?
サーバに届いてるのかなあ、、pingはいってるようだけど
ipconfig /flushdns してみるとか。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況