自宅サーバーを立ち上げるぞ!

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七転八起
垢版 |
2009/05/01(金) 18:19:47ID:???
糞スレ建てるな!と思ってスレを開いた人も多いはず。
実は至急 自宅鯖をたててサイトを運営することになりました。
こんな馬鹿に付き合ってくれる自宅鯖民いますように!

やりたいこと。
wordpressの運営。(レンタル鯖借りろと言われても借りてます)

やることは、
まず貧乏なので省エネを考えて自宅鯖を組みたいです。
ノートPCでも下記のサイト運営は出来ますでしょうか?


OSインストール centos5系にしようと思ってます(借りてる鯖がそうなので)
データベースmysql5系 
phpmyadmin2.11系
php5系
perl(いらないけど入れておこう)
.htaccessも使います
GDという画像モジュールになるのかな?使います。

手取り足取り教えて下さい。

まずは省エネで安い鯖機のアドバイスをお願いします。
0002DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/01(金) 19:16:24ID:???
2ちゃんを私物化するなブログでもレンタル掲示板でも借りて勝手にやれ
0004DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/03(日) 11:24:28ID:???
>>1
まず代わりにやってくれるニートを探して雇うんだ
0005DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/04(月) 03:40:32ID:???
ML115 G5 ntt-x
でぐぐってみろ
安い鯖が売ってる
phpで遊ぶならDDR2メモリ2GB x2追加で買ってこい
0006DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/07(木) 16:59:14ID:???
Red Hat Datacenter Solutionでも買ってきなさい。
0007七転八起
垢版 |
2009/05/09(土) 23:54:58ID:???
久しぶりです。

サーバー機は購入しました
NEC Exp5800/S70FL 15800円
メモリを追加で1G×2 4000円
ディスプレイ切り替え機で1万円
HDDはついていたのでしばらくはそれでやります。(160G)

OSはubuntu9.0.4をインスコ
後はパーツがくるまで色々勉強します。

全然レスがついてないのには絶望した


>>5
これも安いね!
0008七転八起 ◆3ee4zWpQ.o
垢版 |
2009/05/10(日) 16:34:39ID:???
このサーバー機は静かだ。
しかしHDDを付け替えるのに、ベイを外し、ケースの前も外さないといけないので少し時間がかかる。

今日は
ttp://mycoco.dyndns.org/hmsvr01.php
を読んで勉強中
0009DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/10(日) 17:13:16ID:HXjQ/xWD

自鯖マイブーム!!俺も参加するお^^
Pen1G NOTEで節約志向の鯖だおーー
0010DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/10(日) 19:50:02ID:???
せいぜいガンガレやクソども
んなもんそこらのサイト見てできるだろうが

氏ね
0011七転八起 ◆0oiCTUZZ2.
垢版 |
2009/05/10(日) 22:27:55ID:???
>>8の情報は古すぎたので公式などをみながらやったわ

>>9
ガンバろうぜ!
で自宅鯖を立ち上げて何をする予定かおしえてくれ。


今やったことは、XAMPPインスコした。
コマンドはここがよかった
ttp://d.hatena.ne.jp/necyda/20071218/1197951560

今から色々セキュリティー設定などを勉強するため、また検索だ。
なれないことをすると時間があっという間に・・・。



0012DNS未登録さん
垢版 |
2009/05/10(日) 22:30:15ID:???
スレの私物化は荒らし行為だ
サーバー運営する側ならそれぐらいわかれやボケ
0013七転八起 ◆0oiCTUZZ2.
垢版 |
2009/05/10(日) 23:28:16ID:???
別に誰が書いてもいいんだぜ
スレタイトル読んでくれよ。

私物化になっているのはまだ自分しか書いてないから。
これからサーバーを立ち上げる人はどんどん書いてくれ!
お互いに勉強しよう!
00149
垢版 |
2009/05/11(月) 06:36:04ID:???
ネットワーク構成図
ADSL−Router−Hub1−Hub2−鯖
        |  |
        PC  PC(3台)


目的はCGIのテストと使用です。DDNSはプロバイダとは契約してないです。
メールは使っていません。外部からCGI起動させるので、DiCSは必須ですね。

XAMPPはアプリケーション群一括インスト可能ですので、依存関係の
確認が不要でいいですね。アパッチにするならこれが一番ラクかも。
OSはANHTTPDです。BJDはスループットがイマイチとの理由で外しました。

http://www.kamezoh.net/ybb-server/ybb-server.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況