SASとSATAの耐久性能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/14(土) 12:37:33ID:???
hpのサイトには、SATAは24時間運用には向いてない、
一日8時間までって書いてあるね。
0004DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/14(土) 15:39:45ID:???
24h通電が厳しいのか、24hカリカリが厳しいのか
後者は確かにすぐ壊れそうだ
0005DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/14(土) 19:48:08ID:???
まぁSASの方が耐久性が高いと思いたい香具師はそれでいいんじゃねぇの。
0006DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/14(土) 21:57:14ID:???
実際サーバ会社で使われてるのはSASですよ

あ、結論言っちゃった
0008DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/15(日) 04:09:15ID:???
SCSIでもATAでもモータと円盤は同じサイズなら大体同じ。
あとはヘッドの耐久性と基盤の耐久性。
0010DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/16(月) 21:15:20ID:8iUINzAY
あまりかわらんよ
0011DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/17(火) 09:40:14ID:???
なんだSASってただのSCSIじゃんw
シリアル版SCSI
0012DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/17(火) 10:28:22ID:???
エラー訂正のビット数がSCSIとATAで違うんだっけ?
0013DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/17(火) 20:16:51ID:???
一桁違いますな
この一桁の違いが結構大きい

ttp://knowledge.ontrack-japan.com/ontrack_now/20060515_mamechisiki.html
0014DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/19(木) 02:10:51ID:???
マジレスするとサーバー利用で
一番壊れないのは 500GB 7200回転の SATA
SAS 10,000回転以上のはバッタバッタ壊れる。
でっかいストレージやってれば常識
0017DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/24(火) 17:52:37ID:???
SASでドライブの信頼性を上げてRAID5か
SATAでドライブ使い捨てにしてRAID6か

ってとこなのかな
0018DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/25(水) 02:39:10ID:???
SATA と SAS

二つつなげると、SATASAS

上から読んでもSATASAS
下から読んでもSATASAS
0019DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/30(月) 02:56:27ID:oTOgXGCL
RAID1+0だろ。
0020DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/30(月) 23:38:31ID:???
コマンド無視してSATAと変わらないとか言ってるのが笑える
0021DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/01(火) 08:58:05ID:trKS5irf
SATA3年使ってるが全機なんも障害無し。

2ちゃんもSATAストレージ使ってるが問題ないっしょ。データがそれほど重要じゃなきゃ、もしぶっ壊れてもバックアップで対応できる。
RAID組んでるならなおさら関係ない。SATAでもSASでもどっちでもええよ。
0022DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/01(火) 21:54:38ID:???
>>20
それで、どんなコマンドがあるから、
耐久性能に違いが出るというんだ?

それをいわないと、笑われるのはお前のほうだぞ。
0023DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/02(水) 05:48:08ID:???
> それをいわないと、笑われるのはお前のほうだぞ。

だれも2chでの会話に期待なんかしてないから誰も笑われないよw
0024DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/02(水) 09:17:01ID:???
>>21
おまえはRAIDを何もわかっちゃいない
どうせRAID0+1のことをRAID10とか言うバカ
0025DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/02(水) 21:53:52ID:rXKl53IY
>>21
典型的な思い込み
RAID5組んでデータ飛ばしてください
0026DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/02(水) 23:33:52ID:AlhekDJw
3hddのRAID5は恐ろしくてよう使わんが、RAID5+自動スペアはどうなんだろ?
いずれにせよホット交換できないRAIDなんて使えないよな。
0027DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/02(水) 23:46:37ID:W2T5v7l8
>>24 >>25
RAIDに飛びつくな。馬鹿ども。

>>26
RAID5なんて今時使う奴おるんか?ホットスワップなんて個人ユースじゃ必要ない。
そんな一時も落とせないシステムなんて組んでる奴いるの?
0028DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 00:16:41ID:S3Lu31p2
>ホットスワップなんて個人ユースじゃ必要ない。

気を悪くせんで欲しいが。。。
ホットスワップ無しのRAIDに意義あるかな?
それって子供の遊び道具じゃないのか?
0029DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 00:41:23ID:zFjKPnxf
なんかRAIDに飛びつく初心者ばかり。(呆)

スレ違い。
0030DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 01:31:14ID:CHpUc5eY
ホットスワップをなじられての負け惜しみとは
情けなさ過ぎ

もっとオトナになれよ>29
0031DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 03:10:44ID:zFjKPnxf
>>30
オマエがな^^
0033DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 23:06:37ID:zFjKPnxf
>>32
オマエもだぞ^^
0034DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/05(土) 01:46:19ID:vuqL/LR5
>>31-33
お子ちゃま
三名様ごあんなーい♪
0035DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/05(土) 10:52:25ID:RJfZf/k+
>>29
では何に飛びつけばいいのか教えてくれ
0037DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/05(土) 12:33:21ID:???
> どうせRAID0+1のことをRAID10とか言うバカ

もしよかったら、何が違うのか教えてもらえませんか。
0039DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/09(水) 10:45:16ID:???
SATAでほっとスペア無しのRAID5を運用3年目の俺参上!
質問は受け付けませんが罵倒はOK!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況