とうも。俺です。今日も今日とてマタハリ進行。

日曜午後、本屋と新古書店を数件、回ってきました。
他の街は知りませんが、私の地元の古本屋に置いてあるパソ関係の本って
ごく少数で、しかも古い。今時98とかME、OS 9とかしか置いてないんですぜ。
「Netscapeでインターネット」とか「ResEditでMac改造」って。
まあ、実際にはLinux関係も何冊かはありましたが、やはり扱っているVerが古いし
第一、Debian系は皆無でした。

新刊を扱う店(ってゆーかフツーの本屋)は、地域では大きいところ2店に行ってみましたが
それでも手頃な参考書は無かった。 >>24さん教えて貰ったのもありましたが、
ちょっと取っつきにくかったのでパス。ムック形式の「セキュアなSambaサーバーの作り方 
(日経Linux)」という本が気になったけど、どうしようかな。Amazonで「Webminオフィシャルガイド」
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4839909539/249-1104379-9806724?v=glance&n=465392
買う方がいいか、悩み中。

ともあれ↓