さて、smb.confの設定ですよ。今度は一応バックアップしてみたり。
こうかな?

# cp /etc/samba/smb.conf /etc/samba/smb.conf.bk

大丈夫みたい。いくら私でも、cp、rm、mvぐらいは使えますよ。コピー、リアルメディア、メディアビジョン。

# vi /etc/samba/smb.conf

とにもかくにも、[global]に日本語環境を追加。
-------------------------
unix charset = UTF-8 
dos charset = CP932 
display charset = UTF-8
-------------------------

viで見てみたら、share関係がなかったので書き込んでみたり。
-------------------------------------
[share]
        comment = KURO-BOX Share Folder
        path = /mnt/share
        read only = No
        public = Yes
        guest only = No
        force create mode = 0777
        force directory mode = 0777
-------------------------------------

Sambaを再起動。試しにマイネットワークから玄箱を開いてみる。どれどれ・・・

・・・繋がらない。ってゆーか、玄箱は見えるけど、開かない。
そーいえば、ユーザ入れてなかったっけ。