純正ファーム(モンタ)に書き換えたついでに、もういちど長いファイル名をテスト。
OS Xから「smb://〜」で繋がるけど、やっぱり文字化け。
ちなみにAppleTalk(netatalk)経由では、ファイルそのものが見えず。

ちょっと考えて /etc/samba/smb.conf に

# unix charset = UTF-8 
# dos charset = CP932 
# display charset = UTF-8

を追加して、再起動してみる。・・・ダメ。
やはりDebian化してSamba3を入れるのが正解みたい。

ホントは純正ファームがSamba3+Netatalk2 に書き換えられれば
ブラウザ経由の設定ツールが使えて便利なんですが。
WEBMINやSWATは多機能すぎてよく判らん。