X



トップページ自宅サーバ
346コメント207KB
41氏の玄箱sarge化実況
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
000141
垢版 |
2006/06/19(月) 02:38:48ID:32uwHbAV
完全素人の俺が来ましたよ。
玄箱sarge化を実況してイイですか?
目標はとりあえずXP+X10.4からsamba3で家庭内共有だけ。
現在、モンタ1.01。今からdebian_2005_08_21_dist.tgz入れます。
忘れてたけど、手元の参考書は
「玄箱で遊ぼう」と「Debian徹底入門?第3版(sarge対応)」です。
012641
垢版 |
2006/07/02(日) 18:36:46ID:???
ここからは何度も通った道。自分の前スレ>>29>>33あたりを参照。

まず、PCからShareフォルダを開いて「0000」フォルダを作る。

/etcのresolv.confとhosts、/etc/networkのinterfacesを0000にコピー
(移動だとアクセス権がないと言われるので)
※フォルダのアクセス権を設定すればいいんですが、どうせ消すので
 こっちの方が楽だと判断。

「メモ帳++」で各ファイルを自分に適合するよう書き換え(>>30参照)
※230氏のパッケージにはIPv6の記述があります。うちには不要ですが、
 削除せずにそのままにしておきました(わからないから)

コマンドで。
# mv /mnt/share/0000/resolv.conf /mnt/share/etc/resolv.conf  
# mv /mnt/share/0000/hosts /mnt/share/etc/hosts  
# mv /mnt/share/0000/interfaces /mnt/share/etc/network/interfaces

PCからShareフォルダを開いて「0000」を削除。
012741
垢版 |
2006/07/02(日) 18:37:57ID:???
わすれてた。>>31も参照。
012841
垢版 |
2006/07/02(日) 18:52:12ID:???
ファイルをTarで圧縮。
# tar cvzf /tmp/tmpimage.tgz .
# mv /tmp/tmpimage.tgz . 

「share」に出てきた「tmpimage.tgz」をzipして「image.zip」にリネーム。 
これを純正ファームのインストーラと取り替え。 

# echo -n NGNG > /dev/fl3 
# reboot

再度インスコ。さーて。
012941
垢版 |
2006/07/02(日) 19:04:02ID:???
インスコ完了。いやー手慣れてきた。カキコしないでやったら
多分1時間もかからないじゃないか。

パワーランプ点滅中・・・んーちょっと長くないか? 待ってみる。

5分経過・・・

10分経過・・・

げげっ、DIAGランプが赤くチカチカしている・・・
013041
垢版 |
2006/07/02(日) 19:15:24ID:???
お亡くなりになりました・・・。

ガワあけて初期化するしか無いみたい。ってゆーか、それで生き返ってくれれば
御の字なんですが。フラッシュとか変になっていたら、どーしよ。

やはり俺には2.6化は早かったよーで。

直ったら、また再開します。アディオスアミーゴ。
0132DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/02(日) 21:18:28ID:???

↓の方法で行けない??
ttp://vip.bona.jp/kurohg4.html

本の方法(image.zipにして、元の玄人志向のと入れ替え)だと
IPアドレス等を自分の環境用に書き換えられないかも
0134DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/07(金) 20:30:10ID:???
 ________________

   41氏の玄箱に幸ありますように

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0135DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/08(土) 22:04:28ID:???
ヽ(`Д´)ノ
早く41氏のサイト作ってお!
もちろんApache on 玄箱デネ!
0136SYOBO ◆SYOBONoLW2
垢版 |
2006/07/08(土) 22:15:12ID:???
( ^ω^)...41氏はサイトを立ち上げるはなさそ...
013741
垢版 |
2006/07/09(日) 07:41:03ID:???
再開、母よ。

1週間ぶりです。あれからナンにもしていませんでした。
>>132さん、どーもこーも、再起動すらしないので、EMモードにも落ちないのです。
>>133さん、よく判りません。のでSSHは諦めました。業界用語で言う「仏血義理」です(そうか?)。
>>134さん、あるいはもしかしたらその他の方も応援ありがとうございます。
 おかげで再開する気になりました。実はもう面倒になってきたんでモンタのままでも
 イーかななんて、ちょっと挫けそうでした。
>>135さん、>>136さんの仰っているとおりでして・・・。こんな言い方も語弊があるかもですが、
 私は結構クリエイチブな職についとりますんで、家に帰ってからもナンか作ろうって気には
 ならんのですよ。ホント、毎日寝て暮らしたいぐらいものぐさなんで。

そんなわけで、再びちょこっといじりました。
013841
垢版 |
2006/07/09(日) 07:55:30ID:???
日曜の朝4時頃から、玄箱のガワを開けて、FireWireで繋いで一旦初期化しました。
HDDを玄箱に戻して、とりあえずモンタに戻ってほっとしました。

さて、失敗してもやり直せるとなれば、再挑戦してみるかと。
前回の失敗が、もしかしてネットワーク設定するときにファイルを一旦取り出して
編集してから書き戻す、というあまり見かけない方法をとったためかと思い、
基本通り、viで設定ファイルを編集してインスコする、教科書(玄箱で遊ぼう)どおりの
手法を取りました。

・・・が、これも失敗。赤いランプがチカチカしてやがります。

こんな事もあろうかと、玄箱のふたは開けっ放しです。今度は玄箱にHDDが載ったまま
またFireWireでPCに繋ぎます。先ほどはわざわざ1時間以上かけてフォーマット
し直しましたが、パーテーション削除でも行けることに気がついて、さくっと削除。

次に試したのは、230氏のサイトで配布しているイメージのまま、インスコ。
これだとネットワークの設定がズレているのですが、PC側で調整して繋いでみます。

・・・やっぱりダメ。赤い・・・赤いよ・・・。

んー、いよいよダメっぽい。もう諦めた。2.4でもいーや。別に。

まさしく、そう思った、そのとき
013941
垢版 |
2006/07/09(日) 08:10:07ID:???
どうして他の人はカーネル2.6化に成功しているんだろう、なにか情報はないか
と思いまして、2.6化イメージを配布している230氏のサイト(ttp://genbako.vodapone.com/)を
覗いてみました。

・・・ん? 「debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz」・・・
バージョンは同じだけど、私がこの前拾ったのは「〜20060701.tgz」・・・。
その下には「sorry20060701.txt」というファイルが。

『We are sorry for buggy archive at 2006/07/01
 It have no "bin" dirctory.
 Correct archive is 2006/07/02 version.』

・・・がちょーん。
014041
垢版 |
2006/07/09(日) 08:33:16ID:???
以上、あらすじ終わり。

そんなわけで、只今より実況を再開します。
まずこちらからDebian(カーネル2.6ver)化イメージを貰ってきます。
ttp://genbako.vodapone.com/debian-2.6.17.3/
それを純正ファームで初期化した玄箱のshareフォルダに入れます。

telnet経由、root(パスkuroadmin)でログイン。

イメージを展開、すぐ削除
# cd /mnt/share
# tar xzf debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz
# rm debian-sarge-2.6.17.3-kuroHG-20060702.tgz

viでネットワークの設定を編集
(ウチの環境はルーター192.168.0.2、玄箱は192.168.0.96にする)

# vi /mnt/share/etc/resolv.conf
----------------------------
search
nameserver 192.168.0.1 (→「192.168.0.2」に書換)
----------------------------

# vi /mnt/share/etc/hosts
----------------------------
127.0.0.1       localhost
192.168.0.100   KURO-BOX      (→「192.168.0.96」に書換)

::1     ip6-localhost ip6-loopback
fe00::0 ip6-localnet
ff00::0 ip6-mcastprefix         (この辺IPv6は使わないけど、判らないのでこのまま)
ff02::1 ip6-allnodes
ff02::2 ip6-allrouters
ff02::3 ip6-allhosts
----------------------------

# vi /mnt/share/etc/network/interfaces
----------------------------
iface eth0 inet static
address 192.168.0.100 (→「192.168.0.96」に書換)
network 192.168.0.0
netmask 255.255.255.0
broadcast 192.168.0.255
gateway 192.168.0.1 (→「192.168.0.2」に書換)

iface lo inet loopback

auto eth0 lo
----------------------------

014141
垢版 |
2006/07/09(日) 08:46:06ID:???
展開したイメージを元通り圧縮、それをShreフォルダに移動
# tar cvzf /tmp/tmpimage.tgz .
# mv /tmp/tmpimage.tgz .

shareフォルダに「tmpimage.tgz」ができているので、それをPC上に保存。
ZIP圧縮して「image.zip」にリネームして、玄箱の純正ファームのフォルダのものと置き換え。
※純正の方はリネームするとかして待避しておく。じゃないと失敗したときに元に戻せない)

Telnetに戻って、EMモードでリブート。
# echo -n NGNG > /dev/fl3
# reboot

準備完了。
014341
垢版 |
2006/07/09(日) 09:19:40ID:???
>>142さん、そうですか。さようなら。

さて何度目かの正直、インスコ開始。image.zipの容量が純正の約27MBから
ほぼ倍の55MBになっているのはカーネルの分? その分、インスコにも
時間がかかっています。

・・・おお、起動した! すかさずtelnetしてtmp-kunでログイン。

Debian GNU/Linux 3.1 KURO-BOX
KURO-BOX login: tmp-kun
Password:
Linux KURO-BOX 2.6.17.3-kuroboxHG #2 Sat Jul 1 10:32:37 JST 2006 ppc GNU/Linux

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
tmp-kun@KURO-BOX:~$

キタッ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
014441
垢版 |
2006/07/09(日) 09:23:52ID:???
よく見ると、時間が1週間ずれている? まあそれは後でNTPに再挑戦するとして。
徹夜しちゃったので一旦寝ます。ガワもきちんと閉めてないし。
今夜か明日また。
0146DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/09(日) 18:48:53ID:???
俺もHGにインスコしながらノートパッドでしこしこ日誌を書いたもんさ
0147SYOBO ◆SYOBONoLW2
垢版 |
2006/07/09(日) 20:30:51ID:???
>>138
>先ほどはわざわざ1時間以上かけてフォーマット
(*゚∀゚)=ファンになりそうです...

たまにblogのDebianカテゴリのネタにします...

014841
垢版 |
2006/07/11(火) 01:33:43ID:???
なんか疲れが取れないなー。やる気が出ない・・・。
今日、会社の健康診断の結果聞きに行ったら、太りすぎだって
言われたよ。肥満じゃなくてただの中年太りなんだけど。理想体重を
15キロもオーバーしちまってる・・・。原因は運動不足なのは判っちゃいる
ケド、運動するのマンドクセ。

それより、上の2.6カーネルを作ってくれた人のことを「230氏」といっていたのが
「270氏」の間違いだったのに気がついたよ。すんません270氏。
どうせ見てないだろうからいいけど。

>>145さん、予言すると当たっちゃうのでヤメてください。
>>146さん、俺にもそのぐらい甲斐性があれば・・・。
>>147さん、どうせなら上手くいったとこだけコピペしてまとめてくれるとウマーなんですが。

とか何とか言いながら、ゆるゆる進行(ちょっとだけね)。
014941
垢版 |
2006/07/11(火) 01:46:29ID:???
とりあえずtelnet。tmp-kunでログイン。そのままsu。
時間がどのくらいずれているか見てみよう。

KURO-BOX:~# date(1:37ジャストにEnter)
Tue Jul 11 01:35:03 JST 2006

オウ、2分くらいか。あとでNTP入れることにして、このぐらいの誤差なら
とりあえずスルーしとこ。

ちょっとパッケージ一覧を見てみますよ。
KURO-BOX:~# dpkg -l
Desired=Unknown/Install/Remove/Purge/Hold
| Status=Not/Installed/Config-files/Unpacked/Failed-config/Half-installed
|/ Err?=(none)/Hold/Reinst-required/X=both-problems (Status,Err: uppercase=bad)
||/ Name             Version          Description
015041
垢版 |
2006/07/11(火) 01:47:51ID:???
ii adduser 3.63 Add and remove users and groups
ii apt 0.5.28.6 Advanced front-end for dpkg
ii apt-utils 0.5.28.6 APT utility programs
ii aptitude 0.2.15.9-2 terminal-based apt frontend
ii at 3.1.8-11 Delayed job execution and batch processing
ii base-config 2.53.10 Debian base system configurator
ii base-files 3.1.2 Debian base system miscellaneous files
ii base-passwd 3.5.9 Debian base system master password and group fil
ii bash 2.05b-26 The GNU Bourne Again SHell
ii bsdmainutils 6.0.17 collection of more utilities from FreeBSD
ii bsdutils 2.12p-4sarge1 Basic utilities from 4.4BSD-Lite
ii console-common 0.7.49 Basic infrastructure for text console configurat
ii console-data 2002.12.04dbs-49 Keymaps, fonts, charset maps, fallback tables fo
ii console-tools 0.2.3dbs-56 Linux console and font utilities
ii coreutils 5.2.1-2 The GNU core utilities
ii cpio 2.5-1.3 GNU cpio -- a program to manage archives of file
ii cron 3.0pl1-86 management of regular background processing
ii debconf 1.4.30.13 Debian configuration management system
ii debconf-i18n 1.4.30.13 full internationalization support for debconf
ii debianutils 2.8.4 Miscellaneous utilities specific to Debian
ii dhcp-client 2.0pl5-19.1 DHCP Client
ii diff 2.8.1-11 File comparison utilities
ii dpkg 1.10.28 Package maintenance system for Debian
ii dselect 1.10.28 a user tool to manage Debian packages
ii e2fslibs 1.37-2sarge1 ext2 filesystem libraries
ii e2fsprogs 1.37-2sarge1 ext2 file system utilities and libraries
ii ed 0.2-20 The classic unix line editor
ii exim 3.36-16 An MTA (Mail Transport Agent)
ii fileutils 5.2.1-2 The GNU file management utilities (transitional
ii findutils 4.1.20-6 utilities for finding files--find, xargs, and lo
ii ftp 0.17-12 The FTP client.
ii gcc-3.3-base 3.3.5-13 The GNU Compiler Collection (base package)
ii gettext-base 0.14.4-2 GNU Internationalization utilities for the base
ii grep 2.5.1.ds1-4 GNU grep, egrep and fgrep
ii groff-base 1.18.1.1-7 GNU troff text-formatting system (base system co
ii gzip 1.3.5-10sarge1 The GNU compression utility
015141
垢版 |
2006/07/11(火) 01:48:49ID:???
ii hostname 2.13 A utility to set/show the host name or domain na
ii ifupdown 0.6.7 high level tools to configure network interfaces
ii info 4.7-2.2 Standalone GNU Info documentation browser
ii initscripts 2.86.ds1-1 Standard scripts needed for booting and shutting
ii ipchains 1.3.10-15 Network firewalling for Linux 2.2.x
ii iptables 1.2.11-10 Linux kernel 2.4+ iptables administration tools
ii klogd 1.4.1-17 Kernel Logging Daemon
ii libacl1 2.2.23-1 Access control list shared library
ii libattr1 2.4.16-1 Extended attribute shared library
ii libblkid1 1.37-2sarge1 block device id library
ii libc6 2.3.2.ds1-22 GNU C Library: Shared libraries and Timezone dat
ii libcap1 1.10-14 support for getting/setting POSIX.1e capabilitie
ii libcomerr2 1.37-2sarge1 common error description library
ii libconsole 0.2.3dbs-56 Shared libraries for Linux console and font mani
ii libdb1-compat 2.1.3-7 The Berkeley database routines [glibc 2.0/2.1 co
ii libdb2 2.7.7.0-9 The Berkeley database routines (run-time files)
ii libdb3 3.2.9-22 Berkeley v3 Database Libraries [runtime]
ii libdb4.2 4.2.52-18 Berkeley v4.2 Database Libraries [runtime]
ii libgcc1 3.4.3-13 GCC support library
ii libgcrypt11 1.2.0-11.1 LGPL Crypto library - runtime library
ii libgdbm3 1.8.3-2 GNU dbm database routines (runtime version)
ii libgdbmg1 1.7.3-28 GNU dbm database routines (runtime version)
ii libgnutls11 1.0.16-13.1 GNU TLS library - runtime library
ii libgpg-error0 1.0-1 library for common error values and messages in
ii libident 0.22-3 simple RFC1413 client library - runtime
ii libldap2 2.1.30-8 OpenLDAP libraries
ii liblocale-gettex 1.01-17 Using libc functions for internationalization in
ii liblockfile1 1.06 NFS-safe locking library, includes dotlockfile p
ii liblzo1 1.08-1.2 A real-time data compression library
ii libncurses5 5.4-4 Shared libraries for terminal handling
ii libnewt0 0.50.17-9.6 Not Erik's Windowing Toolkit - text mode windowi
ii libnewt0.51 0.51.6-20 Not Erik's Windowing Toolkit - text mode windowi
ii libopencdk8 0.5.5-10 Open Crypto Development Kit (OpenCDK) (runtime)
ii libpam-modules 0.76-22 Pluggable Authentication Modules for PAM
ii libpam-runtime 0.76-22 Runtime support for the PAM library
ii libpam0g 0.76-22 Pluggable Authentication Modules library
ii libpcap0 0.6.2-2 System interface for user-level packet capture.
015241
垢版 |
2006/07/11(火) 01:49:53ID:???
ii libpcre3 4.5-1.2sarge1 Perl 5 Compatible Regular Expression Library - r
ii libperl5.6 5.6.1-8.9 Shared Perl library.
ii libpopt0 1.7-5 lib for parsing cmdline parameters
ii libreadline4 4.3-11 GNU readline and history libraries, run-time lib
ii libsasl2 2.1.19-1.5 Authentication abstraction library
ii libsasl7 1.5.27-3.1woody5 Authentication abstraction library.
ii libsigc++-1.2-5c 1.2.5-4 type-safe Signal Framework for C++ - runtime
ii libss2 1.37-2sarge1 command-line interface parsing library
ii libssl0.9.6 0.9.6m-1sarge1 SSL shared libraries (old version)
ii libstdc++2.10-gl 2.95.4-22 The GNU stdc++ library
ii libstdc++5 3.3.5-13 The GNU Standard C++ Library v3
ii libtasn1-2 0.2.10-3 Manage ASN.1 structures (runtime)
ii libtext-charwidt 0.04-1 get display widths of characters on the terminal
ii libtext-iconv-pe 1.2-3 Convert between character sets in Perl
ii libtext-wrapi18n 0.06-1 internationalized substitute of Text::Wrap
ii libuuid1 1.37-2sarge1 universally unique id library
ii libwrap0 7.6.dbs-8 Wietse Venema's TCP wrappers library
ii login 4.0.3-31sarge5 system login tools
ii logrotate 3.7-5 Log rotation utility
ii mailx 8.1.2-0.20040524 A simple mail user agent
ii make 3.80-9 The GNU version of the "make" utility.
ii makedev 2.3.1-77 creates device files in /dev
ii man-db 2.4.2-21 The on-line manual pager
ii manpages 1.70-1 Manual pages about using a GNU/Linux system
ii mawk 1.3.3-11 a pattern scanning and text processing language
ii modconf 0.2.48 Device Driver Configuration
ii module-init-tool 3.2-pre1-2 tools for managing Linux kernel modules
ii modutils 2.4.26-1.2 Linux module utilities
ii mount 2.12p-4sarge1 Tools for mounting and manipulating filesystems
ii nano 1.2.4-5 free Pico clone with some new features
ii ncurses-base 5.4-4 Descriptions of common terminal types
ii ncurses-bin 5.4-4 Terminal-related programs and man pages
ii net-tools 1.60-10 The NET-3 networking toolkit
ii netbase 4.21 Basic TCP/IP networking system
ii netkit-inetd 0.10-10 The Internet Superserver
ii netkit-ping 0.10-10 The ping utility from netkit
ii nvi 1.79-22 4.4BSD re-implementation of vi
ii passwd 4.0.3-31sarge5 change and administer password and group data
ii pciutils 2.1.11-15 Linux PCI Utilities
ii perl 5.8.4-8sarge3 Larry Wall's Practical Extraction and Report Lan
ii perl-base 5.8.4-8sarge3 The Pathologically Eclectic Rubbish Lister
ii perl-modules 5.8.4-8sarge3 Core Perl modules
ii powerpc-utils 1.1.3-15 Various utilities for Linux/PowerPC
ii procps 3.2.1-2 The /proc file system utilities
ii psmisc 21.5-1 Utilities that use the proc filesystem
015341
垢版 |
2006/07/11(火) 01:50:24ID:???
ii sed 4.1.2-8 The GNU sed stream editor
ii shellutils 5.2.1-2 The GNU shell programming utilities (transitiona
ii slang1 1.4.9dbs-8 The S-Lang programming library - runtime version
ii slang1a-utf8 1.4.9dbs-8 The S-Lang programming library with utf8 support
ii sysklogd 1.4.1-17 System Logging Daemon
ii sysv-rc 2.86.ds1-1 Standard boot mechanism using symlinks in /etc/r
ii sysvinit 2.86.ds1-1 System-V like init
ii tar 1.14-2 GNU tar
ii tasksel 2.24 Tool for selecting tasks for installation on Deb
ii tcpd 7.6.dbs-8 Wietse Venema's TCP wrapper utilities
ii telnet 0.17-29 The telnet client
ii telnetd 0.17-29 The telnet server
ii textutils 5.2.1-2 The GNU text file processing utilities (transiti
ii util-linux 2.12p-4sarge1 Miscellaneous system utilities
ii whiptail 0.51.6-20 Displays user-friendly dialog boxes from shell s
ii yaboot 1.3.13-3 Yet Another Bootloader
ii zlib1g 1.2.2-4.sarge.2 compression library - runtime
015441
垢版 |
2006/07/11(火) 02:03:29ID:???
ギコナビでTeraTeamの画面コピペすると「長すぎます」ってエラーでて書き込めないんですよ。
しょうがないのでブラウザから書き込んで回避。

んー、リストを見ると・・・。よく判らんね。当然sambaもntpも入っていないね。
dhcp-clientとか明らかにいらないんだけど、とりあえず放置(こればっか)。

「ARCHの日記」ttp://d.hatena.ne.jp/ARCH/20060520を見ると、apt-lineに不要な行が
あるらしいので、マネします。

KURO-BOX:~# vi /etc/apt/sources.list
--------------------------------------------------------------------
deb http://security.debian.org ;stable/updates main contrib
deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
#deb ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US stable/non-US main contrib
deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian stable main contrib
#deb-src ftp://ftp.dti.ad.jp/pub/Linux/debian-non-US stable/non-US main contrib
--------------------------------------------------------------------
non-US の行を#でコメントアウトすればいいんだよね?

KURO-BOX:~# apt-get update
Get:1 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Packages [3276kB]
Get:2 http://security.debian.org ;stable/updates/main Packages [329kB]
Get:3 http://security.debian.org ;stable/updates/main Release [113B]
Get:4 http://security.debian.org ;stable/updates/contrib Packages [623B]
Get:5 http://security.debian.org ;stable/updates/contrib Release [116B]
Get:6 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Release [98B]
Hit ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Packages
Get:7 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Release [101B]
Get:8 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Sources [1322kB]
Get:9 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/main Release [97B]
Get:10 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Sources [24.8kB]
Get:11 ftp://ftp.dti.ad.jp stable/contrib Release [100B]
Fetched 4953kB in 13s (366kB/s)
Reading Package Lists... Done

こんなカンジ。
015541
垢版 |
2006/07/11(火) 02:11:51ID:???
KURO-BOX:~# apt-get upgrade
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree... Done
The following packages will be upgraded:
  libc6 libgnutls11 libsasl2 libtasn1-2 perl perl-base perl-modules tar
8 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 11.8MB of archives.
After unpacking 65.5kB of additional disk space will be used.
Do you want to continue? [Y/n] y

長いのでダンプ省略しますが、こんなカンジかな。

apt-get と aptitude って、どのぐらい違いうのかな?
やってみた。

KURO-BOX:~# aptitude update
(省略)
KURO-BOX:~# aptitude upgrade
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree
Initializing package states... Done
Reading task descriptions... Done
No packages will be installed, upgraded, or removed.
0 packages upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
Need to get 0B of archives. After unpacking 0B will be used.
Reading Package Lists... Done
Building Dependency Tree
Initializing package states... Done
Reading task descriptions... Done

とのことなので、apt-getだけで間に合ってたみたい。
015641
垢版 |
2006/07/11(火) 02:22:09ID:???
そういえば、玄箱のガワ開けたときに、フロントパネルに意外と
埃が吸着していました。USBコネクタのトコとか埋もれてた。
掃除したのを機に、フタでもしようかと思ったけど、テキトーなものがない。
明日会社行ったら紙で作ってみようかな。

作ったら画像をうpするから、どこか適当なローダー教えて。
JPG2〜3枚簡単に貼れて、なるべく消えないところ。

そんなこんなで、今日はここまで。明日?はユーザーの追加あたりを。
でわでわ。
015841
垢版 |
2006/07/12(水) 01:14:33ID:???
さて今晩もマチャアキ進行の始まりはじまりー。でも、今日はちょっとだけ(予定)。

>>157さん、ありがとうございます。でも仕事忙しくて、工作している暇無かったよ・・・。
 そのうち、きっとやります(予定)。

今日はまずUTF-8化から。この辺、>>46当たりに自分で書き込んだのを見ながら
同じ轍を踏んでみる。

# apt-get install locales 

「Configuring Locales」のダイアログが出たら、一覧から「ja_JP.UTF-8 UTF-8」を選びーの。
「Which locale 〜?」も当然「ja_JP.UTF-8」を選んでEnter。

# dpkg-reconfigure locales

これって必要なのかどうか判らないけど、確実なのは間違いないのでやっておく。
同じ手順を繰り返したら、一旦Telnet切って、も一度ログイン。
テスト用に、エラーを返すコマンドをワザと入力。

# ls abc
ls: abc: そのようなファイルやディレクトリはありません

日本語が文字化けせずに表示されたので、無事完了。
015941
垢版 |
2006/07/12(水) 01:22:08ID:???
まだまだSambaのインストールはしませんよ。
今回は先にユーザー関係をきっちりしときます。

まず、グループを見てみます。第2参考書「Debian徹底入門」を見ながら
(404ページ当たり)勘で進めます。
catで/etc/groupを見ればいいのかな?

# cat /etc/group
root:x:0:
daemon:x:1:
bin:x:2:
sys:x:3:
adm:x:4:
tty:x:5:
disk:x:6:
lp:x:7:lp
mail:x:8:
news:x:9:
uucp:x:10:
proxy:x:13:
kmem:x:15:
dialout:x:20:
fax:x:21:
voice:x:22:
cdrom:x:24:
floppy:x:25:
tape:x:26:
sudo:x:27:
audio:x:29:
dip:x:30:
postgres:x:32:
www-data:x:33:
backup:x:34:
operator:x:37:
list:x:38:
irc:x:39:
src:x:40:
gnats:x:41:
shadow:x:42:
utmp:x:43:telnetd
video:x:44:
staff:x:50:
games:x:60:
users:x:100:
nogroup:x:65534:
telnetd:x:101:
tmp-kun:x:1000:
man:*:12:
sasl:*:45:
plugdev:*:46:
crontab:x:102:
016041
垢版 |
2006/07/12(水) 01:52:30ID:???
うおっ、結構あるなぁ。本によると、:で区切れた順に
「グループ名:グループパスワード(xは隠しパスワード):グループID:属しているユーザ」
とのこと。最後のユーザはまた追加していないから、

とりあえず、cdromとかaudioとかいらなくね? 字面を見て、要らなさそうなのをピックアップ。

mail:x:8:
news:x:9:  (ニュースグループ?)
dialout:x:20:
fax:x:21:
voice:x:22:  (音声関係?)
cdrom:x:24:
floppy:x:25:
tape:x:26:  (テープメディア?)
audio:x:29:
dip:x:30:
video:x:44:  (動画? 画面描画?)
games:x:60:
plugdev:*:46:
こんなカンジ? mailとnews、video、plugdev当たり微妙かなぁ。自分では使う予定無いけど
システムが必要ってことあるかな。ホットプラグのplugdevだけ残してみようか。

# groupdel mail,news,dialout,fax,voice,cdrom,floppy,tape,audio,dip,video,games

ありゃ「groupdel: グループ mail,news〜は存在しません」だって。カンマ区切りはダメなのか。
ならばメモ帳で編集してterateamに一括して貼り付け。

# groupdel mail
# groupdel news
# groupdel dialout
# groupdel fax
# groupdel voice
# groupdel cdrom
# groupdel floppy
# groupdel tape
# groupdel audio
# groupdel dip
# groupdel video
# groupdel games

mail と news が「groupdel: ユーザのプライマリグループは削除できません。」てでたけど、
それ以外は削除できたみたい。
016141
垢版 |
2006/07/12(水) 02:09:47ID:???
あ、games も削除できなかった。
# cat /etc/group で確認してみたら、その3つ以外は消えました。

次に、tmp-kunを削除して、私のログイン名である「tada」を追加します。

# adduser tada

特にオプションは付けないし、フルネームとかの補助情報も全て空欄にしました。
一旦telnetを切って、今度はtadaでログイン。

# userdel -r tmp-kun

今日はこんなカンジで。明日はいよいよ、NTPに再々挑戦(の予定)。
したっけ。
016241
垢版 |
2006/07/14(金) 02:06:49ID:???
今日も今日とて細々と。前フリないです。

NTPを入れたいと思います。現状で約2分、時刻がずれています。

# apt-get install ntpdate

Running ntpdate to synchronize clock. と表示されました。試しにdateを打ってみる。

# date (←2:00ジャスト)
2006年  7月 14日 金曜日 02:00:00 JST

ごっつぴったり! 設定ファイルを確認してみる。

cat /etc/default/ntpdate
# servers to check.   (Separate multiple servers with spaces.)
NTPSERVERS="pool.ntp.org"
#
# additional options for ntpdate
#NTPOPTIONS="-v"
NTPOPTIONS="-u"
016341
垢版 |
2006/07/14(金) 02:39:32ID:???
あー、コマンドを打つ印の#と、設定ファイルのコメントアウトの印の#がごっちゃになってしまったよ。

ntpサーバを変えてみます。我が家のデフォルトは「ntp.nict.jp」。

# vi /etc/default/ntpdate
-----------------------------------------------------
# servers to check.   (Separate multiple servers with spaces.)
#NTPSERVERS="pool.ntp.org" (←この行を#でコメントアウト)
NTPSERVERS="ntp.nict.jp"   (←この行を追加)
#
# additional options for ntpdate
#NTPOPTIONS="-v"
NTPOPTIONS="-u"
-----------------------------------------------------

最後の行の「NTPOPTIONS」って何?
気にしないでinit.dをスタート。
# /etc/init.d/ntpdate start
Running ntpdate to synchronize clock.

このinit.dをcronで動かせばいいのね?
016441
垢版 |
2006/07/14(金) 03:02:45ID:???
・・・と思ったら、crontabの作り方がよく判らないよ。でもとりあえずやってみる。

# crontab -e

まっさらなタブが開いたので、以下をコピペ。

0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start (毎日正午に実行)←あってる?

Ctrl+Xで終了、Yで保存(だと思う)。確認のためもう一度crontab -e。

--------------------------------------------------------
  GNU nano 1.2.4               File: /tmp/crontab.n6OJuT/crontab

0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start
--------------------------------------------------------
保存の場所はコレでいいんでしょーか。判らないので、2〜3日様子を
見てみることにして、今日はこの辺で。うじゃうじゃ。
0165DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/14(金) 23:55:02ID:???
41さん、ぜひこのスレを一冊の本にまとめて出版してください!
0166DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 01:14:08ID:???
この程度でちんたらやってるようじゃ、玄箱なんて買うな。
Linuxのお勉強から始めな。

突っ込みどころ満載なので、本にされたら迷惑。
016841
垢版 |
2006/07/15(土) 04:25:05ID:???
あれえ、今凄い長い前フリ(しかも結構熱い)書き込んだのに、反映されないOTL。

>165さん、ありがとうございます。でも、要約すると殆ど中身がないので本はムリムリ。
 いつか、ゴール(デブ化玄箱で家庭内ファイルサーバ立ち上げ)したら、有効な行だけ
 抽出してまとめるつもりですが。ちょっと先が長そう。

>166さん、まさしくお勉強の最中ナンで。そもそもこのスレのテーマがそれナンで。
 あと、突っ込むところはどしどし突っ込んでください。なるべく初心者向けに。
 高度なつっこみはのかいできないのでスルーしますけど。

>166さん、いや、まず本になることがあり得ませんから。

何度も言いますが、皆さんどうせならもうちょっと雑談してください。
1日分カキコして翌日再開したときにだれもいないと、やっぱりちょっとだけ寂しいし。
016941
垢版 |
2006/07/15(土) 04:42:23ID:???
そんなわけで、ntpのつづき。とりあえず、ログとか見てみます。

KURO-BOX:~# cat /var/log/daemon.log
Jul 14 12:00:01 KURO-BOX ntpdate[1336]: cannot find family compatible socket to send ntp packet

うひょひょ、ソケットがないって。
この辺 ttp://k64.mydns.to/debian/ntp.html 当たり見ると、cronはシェルスクリプトで書くのがイイみたいですね。

とりあえず昨日適当に書いたcrontabは消してしまいます。

# crontab -e
--------------------------------------------------
 GNU nano 1.2.4         File: /tmp/crontab.CCFPxd/crontab
0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start
--------------------------------------------------
って表示されました。/tmp/crontab.CCFPxd/crontabを削除すればいいのかな?

# rm /tmp/crontab.CCFPxd/crontab

「そのようなファイルやディレクトリはありません」だって・・・。

じゃあ判らないので、crontab -e で開いた画面で「0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start」の行を
削除して保存してみます。

# crontab -e
---------------------------------------------------
GNU nano 1.2.4            File: /tmp/crontab.5QaJs2/crontab
0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start
--------------------------------------------------
あれえ、File:の場所が変わってるよ? 一体どこに保存されたん?
0170DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 04:44:57ID:???
mktempを知らないとかマジ?それとも釣り?
017141
垢版 |
2006/07/15(土) 04:49:36ID:???
参考書「Debian徹底入門」を見てみる。

現在のcronの設定は、次のコマンドで見るのは「crontab -l」、
設定を全て削除するには「crontab -r」と書いてあった。

KURO-BOX:~# crontab -l
-------------------------------------
                      (空白行)
-------------------------------------
KURO-BOX:~# crontab -r

エラーが返ってこないので、いいことにする。
017241
垢版 |
2006/07/15(土) 05:06:08ID:???
>170さん、マジマジ。釣りじゃないって。何度も言ってるでショー。
それでmktempってナニソレ? ぐぐった。

・・・「適当なファイル名の空ファイルを作成する」ふーん? よく判らないのでスルー。

えーと、そう言えば、>168で
「高度なつっこみはのかいできないので・・・」は
「高度なつっこみは理解できないので・・・」でしたね。

先日「ntpdate」は入れましたが、「ntp」を入れてなかったですね。いくつかの解説サイトでは
「ntpdate」だけしか書いていないんですが、「ntp」もあった方がいいのかな?
ntpサーバにはしないので「ntp-simple」は要らないよね?

とりあえず入れてみたり。
KURO-BOX:~# apt-get install ntp

これでntpqのコマンドも使えるのかな。

KURO-BOX:~# ntpq
ntpq>

うほ? 画面が返ってこない。Enterを押すと
ntpq>
ntpq>
ntpq>

って繰り返す。しょうがないのでCtrl+Dで抜ける。
0173DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 05:11:58ID:???
/tmp/crontab.5QaJs2 の疑問を解決するための断片のつもりで差し出してあげたのに
何でスルーするんだ?
こんなところにダラダラ書く暇があるなら読むもの読めよ。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 05:25:41ID:???
>cronはシェルスクリプトで書くのがイイみたいですね

? スクリプトを定期的に自動実行するのがcronデーモン
今回はntpだから自分でスクリプト作る必要なし
書式は下のであってる
0 12 * * * /etc/init.d/ntpdate start
017541
垢版 |
2006/07/15(土) 06:02:47ID:???
>173さん、読む物読んでも理解できないんですよ。ぐぐって出た解説を何カ所か見て
 テンポラリファイルを一時的に置く物なのかな、と思いましたが、まずシステムの構造が
 理解できてないんで。WinとMacならシステムフォルダの構造とかファイルの役割とか
 ほぼ判っているんですが、まだlinuxの構造が頭の中に描けていないんですよ。
 でも、こんなこというのもかなりアレですが、そうやってサーブしてくれると
 それをとっかかりにぐぐったり参考書をめくったりできますんで、もっとプリーズ。

>174さん、そうなんですか。もしかしてcrontabはあのままでいじらず、繋がらない
 原因を掘り下げるべきなんでしょうかね(この件は本文?に続く)


KURO-BOX:~# ntpdate
15 Jul 05:55:27 ntpdate[1669]: no servers can be used,

って出るので、通信が上手くできていないのかなぁ。ルーターには猛牛WHR-G54Sを使って
いまして、アドレス変換に192.168.0.96(玄箱)の123ポートを開けてあるんですが。
どうもDebianのUDF123ポートが上手く開いていないのかも?

KURO-BOX:~# netstat -uap
---------------------------------------------------------------------
Active Internet connections (servers and established)
Proto Recv-Q Send-Q Local Address Foreign Address State PID/Program name
udp 0 0 *:discard *:* 938/inetd
---------------------------------------------------------------------
ここに↑ntpの項目がないのが気になってます。

でも手動で/etc/init.d/ntpdate start 打つと、確実に同期が取れているんですが。

・・・ちょち眠くなってきたので、朝寝します。多分夕方ごろまで爆睡なので、また後で。
0176DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 08:22:45ID:???
時間ずらせば速攻確認できるのに。。。
0177DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 08:37:44ID:???
ntpq -pn
してみろよ。

ntpdじゃダメなのか?
0178DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 15:29:43ID:???
>>175
ntpdateとntpdを両方入れている環境だから、/etc/rc2.dでntp-serverが動作したあとは
ntpdateを実行してもエラーしているだけでしょう。
どうせ、/etc/rcS.dでboot時にはntpd起動前にntpdateが実行されているので、よっぽど
時間が狂っていない限りはntpdateを実行する必要はないと思う。そのためのntpdだし。
0179DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 15:32:01ID:???
あー、つまり、どうしてもntpdateを使いたいのであれば、
/etc/init.d/ntp-server stop
したあとで、ntpdateを実行すれば、普通に動作すると思うよ。
ただ、こうすることに意味はないと思うけどね。
0182DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 20:32:08ID:???
おれはこのスレ応援してるよ。

>>41
まあ品のない書き込みはスルーしてください。
018341
垢版 |
2006/07/15(土) 21:44:24ID:???
いやー、よく寝た。地元では連続3日目の真夏日でしたが、日中は寝てスルーです。

>176さん、数時間程度では意外と時間ずれなくて。ログを見ればいいのかもですが
 見てもよく判らなかったり。
>177さん、ntpq -pn すると「Connection refused」と返ってきます。やっぱ繋がってない?
 ntpd すると、command not found。ntp-simple入れてないんで、サーバ動作してません。
>175さん、入れているのはntpdateとntpだけで、ntpdは入ってないと思います。
 (もしかしてntp入れるとntpdも入りますか?)ntpdateすると「no servers can be used」と
 返ってくる状態です。/etc/rcS.dの役割がどういうものなのかまだ判ってません。
>179さん、/etc/init.d/ntp-server stop すると「そのようなファイルやディレクトリはありません」
 ときます。やっぱりサーバは入っていないので。
>180さん、できれば他の人をたたくのは控えて貰えれば。私にとっては、他の人同士で
 やられても役に立たないので。どうせなら私の書き込みを(なるべく初心者向けに)
 たたいてくれれば、何かのヒントにできるかも。
>181さん、まあそもそも糞スレなのは判ってて(むしろその方向で)進めていますから。
>182ん、どうもありがとうございます。応援してくださるなら、なんか雑談でもしていって下さい。
018441
垢版 |
2006/07/15(土) 21:58:31ID:???
さて再開。ぐだぐた進行のチョーシくれちゃって。

〈いままでのあらすじ〉
立花三悟は大学生。美人三姉妹の住む下宿先では尻に敷かれ・・・
間違えた。ntpdateを入れてcrontab -e したけど、テンポラリファイルがよく判らなくて
crontabを削除、新たにntpを入れてみるも、ネットワークが繋がっていないっぽい。
でもなぜか、手動で /etc/init.d/ntpdate startすると「Running ntpdate to synchronize
clock」となって、dateで確認すると同期が取れてるのは間違いない。
とりあえず、シェルスクリプトでcronを動かしてみる方向で。

この辺がわかりやすそう(な気がする)
ttp://k64.mydns.to/debian/ntp.html
018541
垢版 |
2006/07/15(土) 22:46:34ID:???
判りやすそう、とは言ったけど、実は基本的なことが判っていない。
というのも、上のサイト以外にもあちこちの参考サイトで、シェルスクリプトでって
書いてあるんだけど、肝心のスクリプトの作り方が書いてない。
もひとつ、書いたスクリプトは適当な場所に置けばいい、らしいんだけど
適当な場所って、ドコ?
どうやら本当に基本的なことらしくて、参考書見たりぐぐったりしても
その最初の一歩に関する記述が見つからない。なので勘で進めちゃう。

>184のサイトを参考に、viでファイルを作ってみた。

KURO-BOX:~# cd /etc/cron.daily
KURO-BOX:/etc/cron.daily# vi /etc/cron.daily/ntpdate-cron
----------------------------------------------
#!/bin/bash

# Execute
sleep 5
/usr/sbin/ntpdate ntp.nict.jp >> /var/log/ntpdate.log
----------------------------------------------
次に実行可能にするらしい。

KURO-BOX:/etc/cron.daily# chmod 755 /etc/cron.daily/ntpdate-cron

こんなカンジだろうか?cdで/etc/cron.dailyに入っているのに、コマンドの指定にも
/etc/cron.daily/ntpdate-cronっわざわざ書くこと無かったかな。
0186DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 22:48:34ID:???
誤爆した所みたよ

ずいぶん古い曲が好きなんですねw
018741
垢版 |
2006/07/15(土) 23:04:34ID:???
>186さん、あっ、昨日の前フリ書き込めなかったのって誤爆したんでしたか。
 どこでしょうか?多分あのへんだろうけど・・・恥ずかしいなぁ。

どうもスクリプトの記述間違えた気が。ntpサーバのアドレスじゃなく
init.d startを書くのじゃなかろーか。

# vi /etc/cron.daily/ntpdate-cron
---------------------------------------
#!/bin/bash

# Execute
sleep 5
/usr/sbin/ntpdate ntp.nict.jp >> /var/log/ntpdate.log
-------------------------------------------
これを↑コレに書換↓「>> /var/log/ntpdate.log」はいらないかな?
----------------------
#!/bin/bash

# Execute
sleep 5
/etc/init.d/ntpdate start
----------------------
018841
垢版 |
2006/07/15(土) 23:11:44ID:???
ゴバクミツケタ・・・
ttp://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1150714065/l50
018941
垢版 |
2006/07/15(土) 23:24:26ID:???
考えたら「# Execute」ってコメント行もいらなかったか。
/cron.dailyに入れたから、1日1回動くのかな。明日あたりログを見てみる。
(実は、ログを見るのもコマンド暗記していないので、いちいち検索していたり)

そう言えば、これまでで覚えた(空で打てて意味も多分わかっている)コマンド一覧
apt-get update,upgrade,install,vi,cat,ls,rm,mv,cp,date,cd
これ以外は本か解説サイトを見ながらじゃないとむりぽ。

明日も休みだし(海の日は出勤)、今晩はFSNとか見ながらだらだら続きますよ。
途中多分時間が空くのは風呂入ったり、スレ巡回したりするためです。

だから、だらだらの糞スレって言われるのな。ほめ言葉と受け取っておこう。
0191DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 23:56:12ID:???
>>189
>だから、だらだらの糞スレって言われるのな。ほめ言葉と受け取っておこう。

単発重複スレだからです。
きびきびしようが同棲編が始まろうが糞スレは糞スレ。
019241
垢版 |
2006/07/16(日) 00:24:43ID:???
>190さん、あー、cpは知ってます! exitは・・・多分理解しているかも。
>191さん、同棲編はチャンスがあったらそのうち。

ここではあまり「教えて厨」にならないよう気をつけていますが、誰か教えて。
Debian側でudp123ポートを開けるのにいろいろ検索したところ
iptables -j ACCEPT -A INPUT -p udp --sport 123 --dport 123 とか
IPCHAINS -A input -p udp --sport 123 --dport 123 -j ACCEPT -l とか
それっぽいコマンドをいくつかみつけたのですが、よく判りません。
一発で開けるコマンドって言うかそんなヤツをご存じでしたらお願いします。
っていうかおながいします。
019341
垢版 |
2006/07/16(日) 05:28:10ID:???
いやー、あれから漫画読んじゃったよ。単行本12冊も。昔から試験前とか
一夜漬けしようとしても漫画読んじゃったり待避行動取るタイプナンで。

突然ですが、いきなりsambaに突入。

KURO-BOX:~# apt-get install samba

最初にワークグループ/ドメイン名を聞かれます。ウチの場合は「workgroup」です。
ちなみに最初に日本語化しているので質問も日本語になっていて判りやすくなっています。
といっても後は全てデフォでEnter連打ですが。
とりあえず無事入ったようです。

最新の安定版は3.0.22のはずなんですが、案の定3.0.14aが入ったようです。
なんとか日本語sambaユーザ会のこれftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/を入れたくて
/etc/apt/sources.listに「deb ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/」を追加してみましたが、
apt-get updateすると不正ですって言われました。試しに
「deb-src ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/」にしたり
「deb ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/ stable main contrib」にしたり
「deb ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/ samba3」にしたりしてもだめでした。
多分ていうか確実に何かが判っていない。皆さんから見たら失笑なんだろうけど、
3.0.22にする方法を教えてください。
019441
垢版 |
2006/07/16(日) 06:17:59ID:???
sambaの設定ですが、もちろん暗記しているわけ無く、自分の過去スレ>48を
見ながら進めます。前回はバックアップ取ったけど、今回は直で。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf

まずは[global]に日本語環境を追加。 
------------------------- 
unix charset = UTF-8  
dos charset = CP932  
display charset = UTF-8 
-------------------------
コレも
------------------------------------- 
[share] 
        comment = KURO-BOX 
        path = /mnt/share 
        read only = No 
        public = Yes 
        guest only = No 
        force create mode = 0777 
        force directory mode = 0777 
-------------------------------------
printer関係は全て#でコメントアウト。

KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba stop
KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba start

「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.96」を入れる。
「KURO-BOXに接続」のダイアログが出る。・・・繋がらない。
019541
垢版 |
2006/07/16(日) 07:09:48ID:???
そう言えばsambaユーザを入れてなかったですね。でもココではまだ入れません。
セキュアなSambaサーバーの作り方」 
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822234002/qid=1151510775/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/249-1104379-9806724
の149ページに「誰でもアクセス可能な共有の設定」って言う項目がありましたよ!
shareフォルダは、家族全員がguest(パスワードなし)で読み書きできるようにしたいので、
これを試してみます。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf
----------------------------------
[global]
unix charset = UTF-8
dos charset = CP932
display charset = UTF-8

map to guest = bad user (←コレを追加)

[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   public = Yes
   guest only = yes  (←noをyesに変更)
   guest ok = yes   (←コレを追加)
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
----------------------------------

KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba stop 
KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba start 

「ファイル名を指定して実行」から「\\192.168.0.96」を入れる。 
「KURO-BOXに接続」のダイアログが出る。ユーザ名「share」パス無しで実行。

「share」開いた!!!! 試しにファイルをコピー。・・・できないorz
019641
垢版 |
2006/07/16(日) 07:22:31ID:???
ちょっと、アクセス権をいじってみる。と言っても、今判るのはchmodぐらい。

KURO-BOX:~# chmod 777 /mnt/share

sambaを再起動してもまだダメ。

試しにsmb.confの[share]の
   force create mode = 0777 
   force directory mode = 0777
この2行をコメントアウトしてみる。けどダメ。やっぱsambaユーザ設定しないとだめかな?
019841
垢版 |
2006/07/16(日) 07:34:15ID:???
今度はこうしてみた。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf 
---------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes   (←コレを追加) 
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777   (←コメントアウトしてたけど解除) 
   force directory mode = 0777 (←コメントアウトしてたけど解除) 
---------------------------------- 
しなくてもいいのかもしれないけど、sambaを再起動。

KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba stop  
KURO-BOX:~# /etc/init.d/samba start  

・・・まだ書き込みできない・・・。
019941
垢版 |
2006/07/16(日) 07:43:35ID:???
>197さん、お早うございます。swat(あるいはwebmin)なんですが、
 どうしようか思案中です。というのも玄箱をなるべく無駄のない運用をしたいのですが、
 smb.confだけで済むならその方がいいのかな、と。

 教えて君で申し訳ないですが、良ければ教えてください。
 Q1 swatを入れても玄箱の動作が重くなったりしませんか?
 Q.2 swatを入れるにはApacheも必要ですか?
 Q3 swatとwebminのどちらがイイでしょう?
 Q4 webmin入れるとntpとかも設定できますか?

swatを使うとコメント行が削除されるそうですが、それは構いません。
むしろスッキリするのでイイかも、ぐらい。
020041
垢版 |
2006/07/16(日) 07:47:57ID:???
ちょっと、パーミッションについて自習してきます。
020241
垢版 |
2006/07/16(日) 14:37:17ID:???
>201さん、は? 私の職業のことなら「技師」じゃないですよ。でももしかして
 「ギシ」かといわれればそうです。なぜそれを知ってるン?

解決しました。「==== Share Definitions =====」の下に

# By default, the home directories are exported read-only. Change next
# parameter to 'yes' if you want to be able to write to them.
   writable = no

があったのでyesに書き換え。これでDebianにもSambaにも登録していない
ユーザ(guest)から、パスも無しで読み書きできるようになりました。
020341
垢版 |
2006/07/16(日) 15:01:29ID:???
チョーシ出てきたので、今度はユーザ「tada」をsambaに登録して、
shareの隣にtadaだけが読み書きできる(guestからは読めない)「tada」フォルダを作ります。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf 
---------------------------------- 
[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
---------------------------------- 

フォルダの作成

KURO-BOX:~# mkdir /mnt/tada
KURO-BOX:~# chmod 700 /mnt/tada
KURO-BOX:~# chown -R tada:tada /mnt/tada (rootから作ったのでユーザ:グループを変更)

パーミッションがこんなカンジ

KURO-BOX:~# ls -a -l /mnt
合計 32
drwxr-xr-x   5 root root  4096 2006-07-16 14:44 .
drwxr-xr-x  17 root root  4096 2006-07-09 09:11 ..
drwxr-xr-x   2 root root 16384 2006-07-09 09:09 lost+found
drwxrwxrwx   2 tada tada  4096 2006-07-16 14:34 share
drwx------   2 tada tada  4096 2006-07-16 14:44 tada
020541
垢版 |
2006/07/16(日) 16:14:29ID:???
>204さん、まだまだどんどん行きますよー。

ゴミ箱機能を追加します。

KURO-BOX:~# vi /etc/samba/smb.conf  
---------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
   vfs objects = recycle        (←ゴミ箱を追加)
   recycle:keeptree = yes       (←削除ファイルのツリー構造を維持)
   recycle:versions = yes       (←同名のファイルが削除されたとき)
   recycle:repository = .recycle/%u (←ユーザごとのサブディレクトリに削除ファイルを入れる)
   vfs objects = netatalk UTF-8  (←netatlk入れるかもしれないからついでに)

[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
   vfs objects = recycle
   recycle:keeptree = yes
   recycle:versions = yes
   recycle:repository = .recycle/%u
   vfs objects = netatalk UTF-8
---------------------------------- 
2つのフォルダ上でファイルを削除すると、「.recycle」の中に{tada」または「nobody」フォルダを
作り、その中に削除したファイルが移動しました。
020641
垢版 |
2006/07/16(日) 16:27:35ID:???
ありゃ、再起動したら接続できなくなった・・・。

げいいん(←なぜか変換できない)は、勿論smb.conf。
--------------------------
vfs objects = netatalk UTF-8
--------------------------
この行が悪さしてました。悪さってゆーかアタクシが悪いんですが。
削除してまたちゃんと接続できました。
021041
垢版 |
2006/07/16(日) 16:57:36ID:???
>208さん、えへへ、本人がぐーたらなもんで。実際、debianインスコからsamba立ち上げまで
 躓かずストレートに行ったら、実質1晩程度ですモンね。多分今後もだらだらと続きます。

とりあえず、最小限の目標まではたどり着きました。あとは、まだNTPがちょち心許ないのと
Netatalkをどうするかですねー。うたではまだ仕事用にOS 9が現役なんですが、sambaだけでも
OS 9に入れるとかリムーバブルで対応するとかで十分な気もするし。
あとセキュリティについて全く考慮していませんが、一応ルーターの内側ナンで大丈夫かな、と
(普通程度にはガチに設定してあります)。ウィルスチェックはPC側ですれば充分? この辺も考慮中。
なにぶん、なるべく玄箱の中の人はシンプルにしたいんですよねー。

NTPについては>192のような「一発でDebianのUDP123ポートを開ける」コマンドを募集中です。
明らかに私のレベルを超えているんで。ほんと、これだけでもどなたかおながいします。
021641
垢版 |
2006/07/18(火) 03:16:01ID:???
どうも。今日はいつにもまして全然進みません。

apt-getでsambaを3.0.14aから3.0.23に上がらなくてお手上げ状態です。
日本sambaユーザ会のコレftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba/を入れたいんですが、
/etc/apt/sources.listに「deb ftp://ftp.samba.gr.jp/pub/samba stable main contrib」を
追加してapt-get updateするも、何度やってもエラーで取得できません。
debをdeb-srcにしたり、末尾にnon-freeを入れたりもしてみたんですが・・・。

もうひとつ山形大学学術情報基盤センターの米沢分室にも3.0.23を見つけまして、こちらは
deb-src http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian ;stable main contrib
deb http://ftp.yz.yamagata-u.ac.jp/debian ;stable main contrib
でapt-get updateできたんですが、
apt-get upgrade samba=3.0.23 とか apt-get install samba=3.0.23 とかしても
(実際には怖いので-s付けてましたが)更新無しで終わってしまいます。

どなたか、apt-getでsambaを上げる方法をhelpしてもらえんでしょうか・・・。
0217DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/18(火) 03:46:24ID:???
よくわからんが取得先が落ちてるとか。
0218DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/18(火) 22:24:37ID:???
ttp://www.jp.debian.org/distrib/packages
ここで調べてみては?
021941
垢版 |
2006/07/19(水) 02:01:10ID:???
最近、夜更かし癖が付いて仕事に身が入らない。って中学生かってーの。
どうも。ぼくちんです。今日もちょびっツだけ。

>217さん、ブラウザからは行けるので落ちてるって事はないようです。
 単に自分が判ってないだけのハナシで。

>218さん、見てみました。安定版でsambaを検索すると3.0.14aって
 出てきます。どっかの板で「Debianは安定化になるのが遅い」って
 書いてあったのはこーゆーことなんですかね?

Sambaをapt-getだけで3.0.23にする方法と、NTP向けに一発でDebianの
UDP123ポートを開けるコマンドをだれか教えて卓袱台。
022041
垢版 |
2006/07/19(水) 02:17:47ID:???
今後の方針なんですが、あんまり無茶はしない方向です。

SWATは入れないことにしました。smb.confだけで充分行けそうなので。
NTPについては情報をいろいろ探し中です。
Netatalkはとりあえず様子見。sargeでapt-getだけで2.xが入るのなら
やってみたい気もするけど・・・。
FTPが動いていないみたいなので、これは入れるかも。
SSHは玄箱が内向けのうちは入れないつもり。

Debianそのものについては、1台余してるNEC MA40H
ttp://121ware.com/support/product/catalogue/nx/mate/19990629/index.html
に入れてもう少し勉強したいのですが、モニタがDFP接続のためのXwindowの
解像度が640×480以上に上がらなくて、半年停滞しています。
DFPのモニタでもSXGAとか出せる方法(XF86Config-4の書き方とか)を
どなたかご存じないでしょうか。
022141
垢版 |
2006/07/19(水) 03:10:08ID:???
さて、smb.conナンですが、コメントアウト行を削除してスッキリさせ、以下のように書き換えました。
(# cp /etc/samba/smb.cof /etc/samba/smb.cof.old でバックアップを作ってから)
-------------------------------------------------------------------------------
[global]
   unix charset = UTF-8
   dos charset = CP932
   display charset = UTF-8
   map to guest = bad user
   workgroup = workgroup
   server string = %h server (Samba %v)
   dns proxy = no

   log file = /var/log/samba/log.%m
   max log size = 1000
   syslog = 0
   panic action = /usr/share/samba/panic-action %d
   security = user

   encrypt passwords = true
   passdb backend = tdbsam guest
   obey pam restrictions = yes
   invalid users = root

   passwd program = /usr/bin/passwd %u
   passwd chat = *Enter\snew\sUNIX\spassword:* %n\n *Retype\snew\sUNIX\spassword:* %n\n .

   socket options = TCP_NODELAY SO_RCVBUF=8192 SO_SNDBUF=8192

[homes]
   comment = Home Directories
   browseable = no
   read only = no
--------------------------------------糸売 く---------------------------------------
socket options のところをこうするとパフォーマンスが上がるらしい。
022241
垢版 |
2006/07/19(水) 03:13:10ID:???
--------------------------------------糸売 き--------------------------------------- 
[share]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/share
   read only = No
   writeable = yes
   public = Yes
   guest only = yes
   guest ok = yes
   force create mode = 0777
   force directory mode = 0777
   vfs objects = recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:repository = .recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store

[tada]
   comment = KURO-BOX
   path = /mnt/tada
   read only = No
   writeable = yes
   public = no
   guest only = no
   force create mode = 0700
   force directory mode = 0700
   vfs objects = recycle
   recycle:repository = .recycle
   recycle:versions = yes
   recycle:noversion = ._.* .DS_Store
   recycle:exclude = ._.* .DS_Store

   writable = yes
   create mask = 0700
   directory mask = 0700
--------------------------------------糸冬 了--------------------------------------- 
022341
垢版 |
2006/07/19(水) 03:21:17ID:???
えっと、あとがきです。

だいぶスッキリしました。[print]とか[CDROM]とかも削除。

上ではrecycle関係をちょち変更しました。よく考えたら削除ファイルのツリー構造は再現する
必要がない(ウチの環境では)のと、Mac OS Xから書き込んだときの不可視のリソースフォーク
がうざかったので。

リソースフォークについては、Winから見えないようにしたいんですが、コレについては
研究中。どうも3.0.14aだとバグがあるらしく(だから3.0.23にしたいんですが)・・・。

それよりも、OS Xメイン機のG4がシステム立ち上がらなくなっちゃいました。
きのう変なトコいじったらしい。この復旧も急がなきゃならん・・・。

そんなこんなで今日はこの辺で。ご縁があったらまた会いましょう。
022641
垢版 |
2006/07/30(日) 04:33:08ID:???
ほす。
今本業が多忙でナンにもいじってません。8月中旬まではお盆進行のため忙しいと思う。
復活したらNTPの自動同期をなんとかして、これまでの流れを一旦まとめます。
といっても、このスレのうまくいった部分だけを抜き出してコピペするだけですが。
そんなカンジで。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況