X



トップページ自宅サーバ
516コメント167KB

【PowerPC】玄箱+Debianで自宅サーバ【sarge化】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0202DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/12(土) 17:09:54ID:fuvJYKGm
玄箱PROでdebian化成功してるかわからないんだけど・・。助けて
0206DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/26(土) 21:05:41ID:QQy6Oh+c
>>202
ログインして、こんな感じであれば成功してるんじゃない?

guest@kurobox:~$ uname -a
Linux kurobox 2.6.12.6-arm1 #2 Thu Feb 8 15:00:20 JST 2007 armv5tejl GNU/Linux

guest@kurobox:~$ cat /proc/cpuinfo
Processor : ARM926EJ-Sid(wb) rev 0 (v5l)
BogoMIPS : 266.24
Features : swp half thumb fastmult
-omit-
今、500GのHDD入れてる
guest@kurobox:~$ df -h
Filesystem Size Used Avail Use% Mounted on
/dev/sda2 2.8G 277M 2.6G 10% /
tmpfs 62M 0 62M 0% /lib/init/rw
tmpfs 62M 0 62M 0% /dev/shm
/dev/sda4 456G 7.2G 426G 2% /mnt/share

自分の/PROはdebainでsamba,apachいれてるけど
これといって変わったこと何もしてない。
0210DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/27(日) 15:55:47ID:???
月額課金があるじゃん。
でもちょっと興味はあるが、日本入ってないな。。。

Zonbox
Zonbu is a compact, ultra low power mini with all the bells and whistles:

* Intel-like ultra-low power CPU
* 512 MB RAM + 4GB flash-based local storage
* Graphics up to 1400 x 1050 (16 million colors).
Hardware graphics and MPEG2 acceleration
* PC-compatible ports for keyboard and mouse
* 6 USB ports to plug-and-play all standard USB accessories
* Broadband ready: 10/100MB Ethernet built-in.

Zonbu is $99 with a two-year subscription plan. With month to month plan, Zonbu is $249
0212DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/27(日) 16:06:11ID:???
そう言えば、「どこからどう見ても玄箱ですね。ありがとうございました。」
なのに、結構イイ値でリースしているのがあったよな。
0213DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/27(日) 16:11:05ID:???
リースっつうか、アマゾンのサービスに加入すると$99で買える、ってんじゃないのかな
携帯みたいだな。$249はトータルか?
0217DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/05(火) 18:50:38ID:WLNrq71L
apt-get で update/upgrade したら起動しなくなった。
電源on → power点滅数分 → diga点滅6回

あー復旧めんどくせー
0218DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/05(火) 21:50:10ID:???
不用意にapt-getするとヤバいです。
漏れも苦労しました・・・
0219DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/05(火) 22:34:04ID:???
>>218
毎日、
aptitude update
aptitude upgrade
やってるが、なにか?
今日はsambaが何か変わった。
0220DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/05(火) 23:17:31ID:???
いや、untestingの方から取ってたから自業自得なんだけどね^^;
0221217
垢版 |
2007/06/05(火) 23:56:51ID:???
untestingではなくてunstableでしたね orz
0222DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/08(金) 05:40:34ID:???
>>219
>今日はsambaが何か変わった。
           ~~~~~
0224DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/12(火) 22:47:56ID:???
さて、2台目の玄箱を買ってみようと思う。
で、互いにデータの同期をとる。

と思ったが、GLAN Tankってのが気になってきた。
調べてみると、もう売ってない。好景気主をしらべてみるか・・・
0225DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/13(水) 17:03:27ID:???
etch、Linux2.6.20
>>217じゃないがupdate/upgradeしてたら普通に起動しなくなってしまって困ったもんだ

・電源ON
起動はするがPOWERランプ点滅したまま→自動的にシャットダウン(DIAG6回点滅)
・リセットスイッチ押しながら電源ON
ランプ全部点滅するがEMでなく通常モードで起動

使えるといえば使えるんだが遠隔rebootなどができない
さてどうしたらいいものか…
0226DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/13(水) 22:54:08ID:???
rebootは書き換えれば、いいんじゃねか?
0227DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/14(木) 00:09:51ID:???
…てか、アップデートする際に、いろいろ質問されただろ?
それに何て答えたんだよ!

haltと、rebootは、絶対に聞いてくるのだが…?
それに何となく『Y』したからじゃね?
0228225
垢版 |
2007/06/14(木) 03:01:15ID:???
/etc/init.d/のhaltとかrebootとかいじったら使えるようになったよ
d
0229DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 05:52:04ID:???
セキュリティー対策とかなに入れてる?
0233DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 07:58:45ID:y4yV7Pqk
質問なのですが

ClamAVを導入しようと思い、apt-get install clamav clamav-daemonと入力してみたところ

[root@KURO-BOX ~]# apt-get install clamav clamav-daemon
パッケージリストを読みこんでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています... 完了
インストールすることができないパッケージがありました。おそらく、ありえ
ない状況を要求したか、必要なパッケージがまだ作成されていなかったり
Incoming から移動されていない、不安定版ディストリビューションを使用し
ているものと考えられます。
以下の情報がこの問題を解決するために役立つかもしれません:

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
clamav-daemon: 依存: clamav-base (= 0.84-2.sarge.16) しかし、インストールされようとしていません
E: 壊れたパッケージ
[root@KURO-BOX ~]#


とエラーが出てインストールできません、この場合どうすればいいのでしょうか?
0234DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 08:08:18ID:y4yV7Pqk
>>233
すいません、自己解決しました
0235DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 09:03:33ID:???
>>233-234
お前が解決策を求めていたように、他にも情報を求めてる奴がいるかもしれん。
だから、こういう場合はどうやって自己解決できたかを書く事が大切。
そうすればお前も人の役に立てる可能性がある訳だ。
ギブアンドテイクが基本だね。
0236DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 10:00:07ID:1VE3KnU2
>>235
そうですね、一応書き留めときます

ググってみたところ
apt のソースに以下を追加したらいいとのことでしたので

vi /etc/apt/sources.list
で開いて
deb http://ftp2.jp.debian.org/debian-volatile sarge/volatile main
を追加

:編集終了して

パッケージの更新
apt-get update

続いてパッケージのあっぷぐれーど
apt-get upgrade

これで apt-get install clamav clamav-daemon を実行してもエラー吐かなくなりましたが
ウイルスパターンファイルの更新コマンドで躓いています
0237DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/04(土) 19:06:18ID:???
カーネル2.6.22で無線LANのやり方教えてください。

ちなみに、某パッチ当ててzd1211-driver-r85をインストールではNG
2.6.21では問題なし。
0241DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/04(土) 22:42:41ID:???
>>237
どこで行き詰ってるの?
当方も2.6.21では問題なかったんで、近々に2.6.22に移行しようかと思ってた
0242DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 03:34:28ID:???
zd1211-driver-r85のコンパイル中にエラーで止まります。
エラーの内容はわかりません。
0245DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 12:11:54ID:???
>>242
それって…、古いコンパイラで再度やってみたら?
…くらいしか言えないな。
0246DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 12:42:52ID:???
>>245
ありがとう
使いまわしているHDDが現在ないのでそのうち試させていただきます。
0247DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 17:15:41ID:???
エラーの内容がわからない理由は何だ?
どうしてエラーということがわかったんだ?
0250DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 18:02:33ID:???
>>247
エラーの内容がわからないのは、HDDを別のものに使用しているからです。
2.6.22が出てから約一ヶ月たっているので、無線を2.6.22で使っている人が
いると思い質問しました。

特別、2.6.22に変更しなければ成らない理由はないので、その時に利用した
HDDは現在、内容は別のものに書き換えています。

他に必要な情報がありますでしょうか?
0252DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 19:22:13ID:???
>>248
最後までコンパイルが通らない場合は、確かにエラーであるが
その場合はエラーの内容はわかるでしょ
エラーの内容がわからなくってかつエラーであることがわかるのはいったいどんな場合?
0254DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 21:57:14ID:???
>>246
なにも、そんなことしなくても古いコンパイラと共存は可能ですよ!
0255DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/05(日) 22:00:49ID:???
>>250
それって、原因も考えずに結果だけ求めているから、そんな返答が出来ると思う。
確かに結果は大事だが、結果にいたるプロセスの方が得るものは大きいことに早く気が付くべき!
0256DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/06(月) 04:56:53ID:???
>>242
やってみた!
確かにエラーになるな…orz

make -C /lib/modules/2.6.22.1-kuroboxHG/build SUBDIRS=/usr/src/zd1211-driver-r85 modules
make[1]: Entering directory `/usr/src/linux-2.6.22.1'
CC [M] /usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.o
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c: 関数 `zd1205_rx_isr' 内:
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:4162: error: structure has no member named `mac'
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c: 関数 `zd1205wext_iw_get_stats' 内:
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:4783: error: structure has no member named `iw_stats'
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c: 関数 `zdcb_setup_next_send' 内:
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:9163: 警告: 引数 1 個の `__fswab32' を渡しますにより、キャストなしでポインタから整数を作りました
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:9207: 警告: 引数 1 個の `__fswab32' を渡しますにより、キャストなしでポインタから整数を作りました
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:9242: 警告: 引数 1 個の `__fswab32' を渡しますにより、キャストなしでポインタから整数を作りました
/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.c:9271: 警告: 引数 1 個の `__fswab32' を渡しますにより、キャストなしでポインタから整数を作りました
make[2]: *** [/usr/src/zd1211-driver-r85/src/zd1205.o] エラー 1
make[1]: *** [_module_/usr/src/zd1211-driver-r85] エラー 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/linux-2.6.22.1'
make: *** [all] エラー 2

…で、新しいドライバ出てないか確認しに行ったら…、大幅に変わってて何処にドライバ本体があるか分からねぇ〜

http://zd1211.wiki.sourceforge.net/

誰か語学力が無い俺に教えて!!
0258DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/13(月) 12:21:25ID:???
>>257
レス…非常に有り難いんだが…、言っている事の意味が分からない…orz
具体的に何処見れば良い?

ちなみに…それでコンパイルが出来て動いたんでしょうか?
0259DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/13(月) 12:26:12ID:???
>>258
無理して理解していただかんでよろし。
頑張ってください。
0262DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/08(土) 06:58:34ID:???
>>261
おぉ〜貴重な情報を有り難う!!

ちと頑張ってみる♪
0263261
垢版 |
2007/09/08(土) 09:53:59ID:???
>>262
続報なり。

GW-US54GXSはZD1211Bだし、対応デバイステーブルにUSB IDが載ってないので、
カーネルのリビジョンの話とは別に、さらに少しパッチが必要
http://www.cozmixng.org/~rwiki/?cmd=view;name=GW-US54GXS

オレ、この〜GXSを発注して、きょうにも届くのでテストしてみる。


GW-US54MiniはZD1211(無印)のようで...
0264DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/14(金) 13:31:05ID:???
>>263
頑張ってみたけど…、上手くコンパイル出来なかった…orz

上手く行きました?
0265DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/15(土) 06:44:16ID:mnafiDhc
どうでもいいけど、玄箱うぉううぉう♪のWEBコンテンツ作った人は女性ですか?



0267DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/15(土) 16:47:58ID:???
一番最後に「かしこ」となっているから、
女性しか使わないよね
0268DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/15(土) 16:58:02ID:???
ほう
そういう考え方ね

まぁ土佐日記という作品にも有るとおり
紀貫之(男性)が女性を装っていることもあるのでね

おとこもすなるにきといふものをおんなもしてみむとてするなり。
とな

実際のところ男だけどな
0271DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/17(月) 15:07:50ID:p5OqdbQB
>>268
平仮名wだせえw
小学校からやり直せwww
0272DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/18(火) 00:31:05ID:???
「土佐日記」
我が国最初の日記文学。
紀貫之が国司の任を終えて京の都に帰るまでの旅程を、女性の筆に託し、仮名文字で書いたものです。

 ださいわけではないとおもうのですが・・・
0275DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/23(日) 07:43:06ID:???
玄箱proをdebian化したんだけど、付属のlinux-2.6.12_lsp.1.10.3をコンパイルした
カーネルとdebianのlinux-kernel-headersパッケージのバージョン2.6.18を混在させても大丈夫?
diffとると結構違うんだけど。
0277DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/28(金) 20:51:18ID:???
玄箱HGでJAVA1.5以上って動きますか?
ppcだと1.4までしか対応してないと聞いたんですが
0278DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/28(金) 20:57:42ID:???
なんかIBMで探せばあるっぽいのでやっぱさっきの質問なしで
0279DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/11(日) 00:15:34ID:P76Q2RB2
初代でDebian-Apache-Freestyle Wiki を動かしていますが、
Apacheはサクサクなのに Wikiが激遅い...。orz
画像なんか添付したらトイレいって帰ってきてもまだ表示してない。
Wikiしてる方、どのようにされていますか?
0282279
垢版 |
2007/11/15(木) 01:59:38ID:gwI+HNT1
Freestyle Wiki → wifky にしたら一発解決しました。
同時に『よ〜い、ドン!』しても、Wifky なら一発で応答します。

あとは日本語バージョンがあれば文句なしです。
(ケータイしか使わないような人たちも利用するので...)
0283DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/19(月) 10:55:57ID:???
使おうか迷ってるけど、やっぱもっさりなのかな・・・
wiki動かそうかと思ってるけどけど
0285DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 20:08:25ID:???
カーネルが26.22.1、2..6.23.1でしばらく動かした後dmesg見たら
CPUのレジスタの内容がブリブリと吐き出されてた。
2.6.23.1でapt-get install <xxxx>したら途中で終わっちまうし、
なんかとっても不安定。

2.6.21.1まではそんなことないんだけど。
0286DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/02(日) 16:25:23ID:???
aptgetしたらMySQLが5になっちまって、PHPMyAdminの文字がぐちゃぐちゃ。
4に戻したい尾。
0287DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/08(土) 07:45:32ID:???
ちょいと質問いいでしょうか?
みなさんはnetperfの速度どのくらい出ています?
3.93って遅いですよね。なんか設定間違えてますか?
玄箱からwinに向けてやると93.45出ました。
何か知ってる方いましたらよろしくお願いします。

//////// Windows2000→玄箱 //////////
C:\SOFT\netperf>netperf-2.1pl1.exe -H 192.168.1.15
TCP STREAM TEST to 192.168.1.15
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

256 65535 65535 10.00 3.93
/////////////////////////////////////

//////// 玄箱 → Windows2000//////////
KURO-BOX:/etc# netperf -H 192.168.1.4
TCP STREAM TEST from 0.0.0.0 (0.0.0.0) port 0 AF_INET to 192.168.1.4 (192.168.1.
4) port 0 AF_INET
Recv Send Send
Socket Socket Message Elapsed
Size Size Size Time Throughput
bytes bytes bytes secs. 10^6bits/sec

65535 65536 65536 10.01 93.45
/////////////////////////////////////
0288DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/12(水) 14:20:32ID:???
wizd_12gtでbb_538のSkin使ったら、実体参照がおかしいのかフォルダ・ファイル名に「 」が付くようになった。
同じ現象になった人いない?
0290DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/30(水) 23:10:33ID:???
新たにlinkstationをdebian化した。
$ apt-get upgrade -s
したら
アップグレード: 84 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 31 個。

ひえー。
-sを取る勇気が出ない。
0291DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/10(木) 22:51:27ID:???
遅ればせながら、先日HGを買ってきてDebian化してみたのですが、
ProFTPdでFTPの転送をさせてみても上り・下り共に3MB/s弱しか出ません。
もうちょっとスループットが出るかと思っていたのですが、皆さんの玄箱はどうですか?
ちなみに、ローカルGbLANで接続しています。
0292DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/11(金) 07:27:41ID:???
うちのもあんまり早くないとは思っているけど、ちゃんと計ったことがない。

測定ツールと測定方法を決めて、そっちとこっちで比較するのなら、
やって見たい気はする。
0294DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/11(金) 22:53:14ID:???
debian化したら速度に影響出そうな気がする。
うーん、一番影響があるのはカーネルのバージョンとかかな?
0299DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/15(日) 12:50:21ID:???
Authenticating with public key "rsa-key-20080517"
Last login: Sun Jun 15 01:46:34 2008 from localhost
Linux kuro-box.localhost 2.6.25-kuroboxHG #2 Sun Jun 1 15:41:52 JST 2008 ppc

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
Linux kuro-box.localhost 2.6.25-kuroboxHG #2 Sun Jun 1 15:41:52 JST 2008 ppc

The programs included with the Debian GNU/Linux system are free software;
the exact distribution terms for each program are described in the
individual files in /usr/share/doc/*/copyright.

Debian GNU/Linux comes with ABSOLUTELY NO WARRANTY, to the extent
permitted by applicable law.
kuro-box:~# uname -r
2.6.25-kuroboxHG
kuro-box:~#

0300DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/18(水) 16:11:22ID:???
玄箱をFriio録画鯖として使いたいんだけど、HGかPROか、どっちが良いかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況