daemon.log を眺めてると、きっちり1時間おきに

Sep 2 21:20:16 KURO-BOX proftpd[809]: KURO-BOX (bbr.setup[192.168.5.1]) - FTP session opened.
Sep 2 21:20:16 KURO-BOX proftpd[809]: KURO-BOX (bbr.setup[192.168.5.1]) - FTP session closed.

と記録されてます。
192.168.5.1 は、ルータです。
玄箱はsarge化した後、samba、swat、ntpd程度のものしか入れて無く、LAN内でファイルサーバとして
利用してるだけです。(WAN側には出してません。)
また玄箱は、ルータのDHCPの割当範囲外にしてIP決め打ちしています。

一体ルータは、玄箱に何を求めてftpしてるんだしょう?
linux素人にはチンプンカンプンです。
ちなみに、cron.hourly には何もありませんでした。。