X



トップページ自宅サーバ
211コメント54KB

ラック、サーバケース総合スレin自宅鯖板 Part1

0001DNS未登録さん
垢版 |
2006/05/09(火) 01:46:50ID:l+PXtmJY
何故かないので建ててみた
自作ラックとかも嘉門達夫

関連スレ
【フルタワー】サーバケース Part6【ラックマウント】
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1132210567/

【関連サイト】
CaseManiac PCケースの通販ショップ
http://www.casemaniac.com/index.html
Server Case .COM
http://www.servercase.com/
システムをラックマウントする
http://www.newtech.co.jp/topics/column/system/s3/index.html
0089DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/28(水) 12:05:17ID:???
宅鯖自体が自己満だろww。
んなことよりも、自宅に鯖ラックは男のロマソ。
それが解らん香具師は元の巣へ(゚∀゚)カエレ
009081
垢版 |
2007/03/28(水) 15:07:13ID:???
>>88
見合った運営とはどういうものを指しているのか解説キボン
0092DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/28(水) 18:23:15ID:???
>>90
写真をうpさせていただければそれを見て
解析を行ないます御父さん。
御父さん、これはいいチャンですよ!自慢が出来ますよ
それと、どんな運営してるのか気になります御父さん
サイト経営でしたならそのURLもお願いします御父さん
あと、各種の保険とローンとかで光熱費とか大変ですか?
がんばって仕事励んでください

母より
0093DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/28(水) 18:34:36ID:???
なんという>>92・・・
巧みなる話術を見ただけでげんなりしてしまった
この>>90は間違いなく、なめられてる
       
   / ̄\ ビキビキ
  |# `o´ |  
   \_/

009581
垢版 |
2007/04/26(木) 15:03:41ID:???
ここでラックマウント鯖持ってるとか書いてる香具師って、それをラックに
収めてんの?それとも単に平積みして使ってンの?

1Ux6とか言ってる香具師がそれだけのために42Uとかのラック買うのはアフォと
しか言いようがない気がするんだが。
0096DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/29(日) 06:28:07ID:elLOLazd
ラックを入手したのだが入れるものが無く棚になってる^^;;
0097DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/03(木) 23:40:29ID:ys1H9kV1
>>95
いや、ヤフオクとかだと、22Uくらいより42Uのほうが安かったりする。
それに、ラック向けディスプレイをつけたり、UPSいくつも入れたり
フリージアとかでラック向けの引き出しとか付けたりすると
42Uでちょうど良いんだよ。
0098DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/13(日) 00:33:43ID:???
>>95
平積みです。

ついでに1U×6あるなら、ルータやらUPSやらその後の拡張の事も考えたら42Uとかの方が
後々いいと思いますよ。
0099DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/13(日) 03:13:08ID:???
42Uを二台使ってるw
まあ、田舎暮らしでスペースだけは余ってるからこそ出来る贅沢だが。
0100DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 14:41:27ID:MJWWASjV
ラック
軽くても92キロ
重くて215キロ
それで中身の鯖を入れて役160キロ以上
どうみても、家庭向きじゃない
二階にラックを配置しようとする奴は自殺願望者
一階に配置する奴は底抜け野郎

0101DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 16:50:52ID:???
>>100
俺の家も大概田舎だけど、2tが来ても置く場所有るわ。
0102DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 17:38:21ID:???
42Uが3台になるかな。
全部オープンラックだけどね。
0103DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 19:17:48ID:???
>>101
>>102
デジカメか携帯の写メでもいいからうpよろ
今後、参考にしてみたいです
よろしくお願いします
0104DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 19:24:57ID:???
>>101
ま〜、田舎方面は置く場所があるけど
都会だと限られるんっすよ
田舎はいいね〜
羨ましいべさ(・∀・)
0105DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/03(火) 20:07:48ID:???
>>103
うpとかさ
過去ログでも読めば解ること
ネタカキコなんだからよ
空気を読もうぜ

>>104
田舎だと苦労するぞ


ちなみに、俺はhpの42U持ってるぜ

0109DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 00:42:12ID:EP6/IwtY
これが一人暮らしの男性の部屋なんですね
0111DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 02:47:05ID:???
ラックじゃなくロッカーになってるじゃん
意味が無いひー
0112DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 14:12:45ID:???
>>106
ビールの缶にONUが埋もれてるなw
でも、さすがこの板の住民、
ONU2つあるね。2回線光引いてるんだな。
0114DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 20:55:25ID:???
そういえば、【激写】自宅鯖写真で晒す【4台目】のスレが
過去ログ化してしまって、さびしい。
0116DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/07(土) 04:49:11ID:???
ONUなのか光電話アダプタなのかルータなのかわからん
0117DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/03(月) 23:16:52ID:???
喪前ら、どこでラックマウントケース買ってるよ?
普通のショップにはそうそう置いてないと思うんだが。
漏れは結局秋葉原のフリージアで買ってしまう。
ケースは実物見れないと買いにくい品物だし。
0120DNS未登録さん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:09:11ID:???
ラック初心者の漏れにご教示よろ。
1U鯖をラックに固定する時って、フロントのL字の金具だけで固定すンの?
どう考えても荷重に耐えられそうに無いんだが。

1U鯖の側面にネジ穴もないから専用のレールがあるわけでも無さそうだし。
0121DNS未登録さん
垢版 |
2007/10/14(日) 21:14:43ID:???
>120
機種にもよると思うけど、専用のレールがあると思う。
hpのヤツはネジ無しでマウントできてたんで、ネジ穴が無いからといって
レールが無いとは限らないと思う。
0122DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/18(日) 15:24:35ID:wq6/+EzS
19インチラックに邪魔なCRT突っ込んでしまった
いつ床が抜けるか心配だな
0123DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/02(日) 17:38:09ID:???
ラックの中身で時の流れを感じる

BEFORE
  ttp://gato.intaa.net/FTTH/e-part.html

AFTER
  ttp://gato.intaa.net/summer2006.html
0124DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 01:07:55ID:it+8KXuD
2UのIBM鯖購入したんだけど正直爆音にたえきれない。
ワンルームなんで眠れないので耳栓して眠ってる。
お前ら騒音対策どんなしてるんだ。
0125DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 01:29:10ID:???
うーん ごめん
俺、持ち家だからアドバイスが出来ないわん

あとね、ワンルームで鯖を買うとか
あんた漢だぜ

0126DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 01:34:44ID:???
>>125
そうか…鯖かうより家かったがいいな。
ワンルームなのに見栄はってかっちゃたんだ。
不眠症気味なんで、4Uのラックに買い換える事にするわ、ありがとう
0128DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 12:16:17ID:???
ワンルームでサーバは・・・空気清浄機になっちゃうよ
0130DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/01(火) 14:18:37ID:???
>>124
おまいだけならいいが隣の部屋の住人に迷惑かけんなやw
0131DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/01(火) 18:08:50ID:???
珍鯖団だーどけどけーパラリラパラリラ
0133DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/02(水) 22:29:38ID:???
カチッ
フュィンングオオオオオオオオオオ

隣人「コラーっ一体何時だと(ry」

0134DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/03(木) 00:30:14ID:???
>>133
ウチのはどっちかっていうと、"チュイィィィィィィンッ!"って感じなんだがw
0135DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:27:15ID:???
マンションで鯖を飼ってる人は凄いよな
いくら防音でも、深夜帯は地味に聞こえるぞ
サーバの爆音がw
0136DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/03(木) 01:58:27ID:???
ファンとそのケースが共鳴してるんだよな
0137DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/05(土) 20:25:40ID:???
サーバラック飼いたい。
でも、家族が許してくれないだろうなぁ。
0139DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 02:12:08ID:O241AFxi
>>138
0140DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 05:35:45ID:dPfOq2rb
会社から、鉄くずとして

高さ150cm位の19インチラック持って帰った
0141DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 09:42:18ID:???
3Uラックで・・・ミドルケースを・・・
0142DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 09:42:44ID:???
今、地金高いから売ったほうが幸せかもな
0143DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 14:34:27ID:???
いまどきの鯖はすごい静かだけどな。
0144DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 13:19:54ID:???
>>143
いまどきの静穏サーバは静かだが

今時もフツーの鯖はうるせーですよ
0145DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 16:46:17ID:qwGoZvEr
俺のサーバ「玄箱」は冷蔵庫波にうるさいぞ
0146DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/08(火) 02:04:39ID:???
atom搭載して安価なブレードサーバまだー?
0147DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 06:10:33ID:???
うるさいのはすぐに慣れる。鯖の隣で爆睡ですよ。いや、むしろ心地良いくらい。
逆に困るのは風だね。鯖に強い風を吹き付けているのが寝ている体に当たり
まくるわけだが、油断して寝返りをうつとその風を直に吸い込む様な位置に
口と鼻が行ってしまい喉をやられる。
元々は喉強い方だったのに鯖と寝る様になってから喉風邪がとても増えた。
0148DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 09:49:20ID:???
なんでサーバを別室に置いたりしないんだろう
0149DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 12:58:46ID:QLyFY66D
もう部屋が摂氏30度になってるよ

皆さん温度湿度管理はどうしてる?FANだけ?
0150DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 13:12:06ID:???
三相200Vのクーラーで冷やしてます

安上がりだし凄く冷えるからお勧め
0151DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 09:54:56ID:???
>>19
相撲の選手120Kgが4人で全自動マージャン器でマージャンやったらどうなるか
考えてからホラ吹け
0152DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/03(木) 12:46:28ID:???
>>151
相撲の選手っていうのがよくわからんけど、120sの人間が4人で麻雀すると暑苦しくて狭苦しいよね。
0154DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/09(水) 02:46:08ID:???
力士
相撲取り
お相撲さん
スモー レスラー
0156DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/04(木) 06:08:26ID:???
一人で二つ以上の居室を持てる人は少ないからね。
0157DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/04(木) 22:04:53ID:???
ラックの中で生活している人も
ごく少数だから
0158DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/07(水) 14:03:19ID:???
フタ付の5Uぐらいのラックマウントケース探してるんですが
なかなかいいのが見つかりません。
どなたかご存知ないでしょうか?
0161DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/07(水) 19:01:01ID:5Bz28wwW
>>159
zero社のやつじゃない?



産業用のマザーを固定できる1Uラックないかな?
形が特殊なんで規格外ぽい・・・
1Uラックケースをオーダーメイドできるところあれば最高なんだけど・・・
0162DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/10(土) 12:55:20ID:???
皆様に質問があります。
http://www.supermicro.com/products/chassis/1U/502/SC502-200.cfm
これを頂けるということで、調べていたのですが

http://www.gup.co.jp/shopping/super.html/rack/185
>奥行僅か 25 センチの超ショートストローク 1U。
>リアアクセスタイプ。高効率 200W 電源搭載。
>FAN レスのため、冷却注意。キャビネット直付け式。ブラックのみ。
って書いてあります。
直付け式ってことは、レールが取り付けれないってことですか?
0163DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/26(月) 01:20:36ID:???
ちょっと前に東大がMACのサーバーを大量に導入した記事があったけどあれはコストで選んだの?性能で選んだの?
0164DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/26(月) 02:30:00ID:???
>>163
大学は企業みたいに効率で動くわけじゃなくて、教授が授業で使うと主張すればまかり通る世界なんですよ。
だから趣味じゃないかと思う。
某大学事務なのでAC
0165DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/26(月) 04:38:37ID:???
>>158
蓋付き19インチラックといってもいろいろあるわけで何入れるかで変わってくるんじゃ?
音楽用やハブラックでいい場合もあれば特注しか手がない場合もある。
0167DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/27(火) 21:15:21ID:???
ALEXPCのヤフオクからでるラック安いよなぁ
でも踏ん切りが付かん
0170DNS未登録さん
垢版 |
2009/02/02(月) 15:35:19ID:???
>>169
音楽用っていう手があったか・・・
でも入るの?なんか無理っぽそう・・・誰か試した人いない?
0171DNS未登録さん
垢版 |
2009/02/03(火) 21:38:17ID:???
W485×H122×D415mm
これでマウントできる機器ってあるのかな?
0173DNS未登録さん
垢版 |
2009/02/08(日) 01:15:36ID:???
>>168
はいって何だよ。出来んのかよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
わかってんのかよ。はいって言う事の責任の重さを。
社会勉強のつもりでやってんだったら辞めろおまえ。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2009/07/19(日) 14:07:30ID:???
すいません('A`)質問させて下さい。
気が付くと、1Uなマシンが大量になってきた(10台以上+SW何台か+ルータ)んでラックでも
買って全部突っ込みたいと思ってるんですが。

マシン1台につきレールが1組必要なんでしょうか?ちなみに引き出せる必要は無いので、レー
ルっていうよりは汎用サイドレール?(乗っけるだけのやつ)にしようと思ってます。各マシンには、
ラックにねじ止めする耳だけは付いています。さすがに、耳だけでラックに固定する訳じゃないで
すよね?
0175DNS未登録さん
垢版 |
2009/07/19(日) 15:22:19ID:???
>>174
積み重なった下の方のメンテの際に、上を全部出さないといけなくても構わないのなら
すべての箱にレールを付けなくても良い。
でも4段積みぐらいで、レール(というかトレーかな)入れて
お尻の方の垂れ止めに横にバー入れといた方が良いよ。
ネットワークの方は軽くて奥行きのないのは、耳だけで止めることは、ままあります。
0176DNS未登録さん
垢版 |
2009/11/23(月) 00:16:24ID:???
自作板のスレで出てるNORCOのRPC-4020ってどないでしょ?

【フルタワー】サーバケース Part9【ラックマウント】
ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218541506/

メーカー
ttp://www.norcotek.com/item_detail.php?categoryid=1&modelno=RPC-4020

レビュー
ttp://benchmarkreviews.com/index.php?option=com_content&task=view&id=325&Itemid=61

本体$300・送料$200強らしい。他のケースもクソ安い。
0177DNS未登録さん
垢版 |
2009/12/26(土) 02:23:18ID:???
>>176
安いと思う。
ただ、HDD-IFボードが筐体内を横断しててエアフローを激しく遮断しているので、HDDはまったく冷却されないと思ったほうがいい。
それとHDDマウンタはめっちゃ軽いプラ製
二重化されてないATX電源1本でHDD20本の実装は狂気の沙汰。
の点がちょっと気になるところ。
0179DNS未登録さん
垢版 |
2010/03/07(日) 02:13:04ID:???
>ただ、HDD-IFボードが筐体内を横断しててエアフローを激しく遮断しているので、
>HDDはまったく冷却されないと思ったほうがいい。

ラックマウントケースなんてみんなこういう構造じゃん。
5000rpmのスーパー轟音ファンで隙間から無理やり吸い込むだよ。
0181DNS未登録さん
垢版 |
2010/03/28(日) 03:15:24ID:???
1Uのケースが爆音らしいですが、2Uでは如何でしょうか?
0182DNS未登録さん
垢版 |
2010/12/30(木) 20:39:37ID:/JL3IvXn
SC842って普通の電源なのかな?
0183DNS未登録さん
垢版 |
2010/12/31(金) 01:58:04ID:???
>>182

ttp://www.supermicro.com/products/chassis/4U/842/SC842TQ-665.cfm
ttp://www.supermicro.com/products/chassis/4U/842/SC842TQ-865.cfm

PS2 POWER SUPPLYって書いてあるから普通のが使えると思う
0184DNS未登録さん
垢版 |
2010/12/31(金) 04:59:40ID:???
>>183
ありがと

左側のファンだけじゃ筐体内の埃対策は厳しそうだな、と思ってみたり
0185DNS未登録さん
垢版 |
2011/03/31(木) 00:03:08.25ID:???
このスレ的にはこれなんかどう?
ttp://www.idotpc.com/TheStore/pc/viewCategories.asp?idCategory=36
0186DNS未登録さん
垢版 |
2011/03/31(木) 13:27:00.74ID:???
ブレードほど密度は必要ないけど安価にクラスタリングしたいとか、
低騒音低発熱低消費電力で運用したい用途向けだとPentiumMの頃から業務用でちらほら見たなぁ。
2Uハイトで多重電源、マザー2枚入りで1パッケージみたいな製品。

そこの製品だと仕様的に電源やマザーの二重化は考えてないようだけど、Half-1Uのケースとかほしいかも。
0187DNS未登録さん
垢版 |
2011/04/04(月) 16:28:34.25ID:???
ホームセンターで売ってる網網のスチールラック(ルミナス)の足に
キャスター付けてたけど、震度6には耐えた。
キャスターで自由に動いてたから自動的に免震したのかも。
0188DNS未登録さん
垢版 |
2011/04/04(月) 23:36:12.30ID:???
>>187
高層ビルだと揺れ幅が大きくて、ロックしてない機器がものすごい勢いで飛んでくるらしいぞ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況