X



トップページ自宅サーバ
469コメント160KB

挑戦者「グラタン」で自宅サーバ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/25(土) 14:24:23ID:???
RAID-1/JBOD対応 GIGAbit LAN Linuxサーバ組立キット

・LANポートはIntel製のギガビットイーサネット
・CPUはXScale 400MHzを採用
・前モデルSH-4/266MHzと比較して高速化
・OSにはDebian GNU/Linuxの標準パッケージを採用
・Debian GNU/Linuxのパッケージリポジトリがそのまま利用可能

挑戦者公式
ttp://supertank.iodata.jp/products/sotohdlgw/

レビュー記事
ttp://bb.watch.impress.co.jp/cda/shimizu/12651.html
ttp://pcweb.mycom.co.jp/column/jisakuparts/042/
ttp://blogs.itmedia.co.jp/geek/2005/12/glan_tank_77d9.html
0409DNS未登録さん
垢版 |
2009/09/30(水) 10:17:06ID:???
>>406
一応変換経由で使ってる人はいるみたい

http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1096790377/899

899 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 21:14:04 ID:LYX3HkaE
とっくに専用スレが落ちているので、申し訳ないけどここに。

IO-DATAのGLANTANKに、WesternDigitalのWD10EADSを入れてる。
変換機に玄人志向のSATD-IDEを使ってる。
スペースがかなり厳しいけど、何とかなった。

たまに起動に失敗するときがある(redbootのプロンプトが出てそのまま動かない)
けど、動き出せば正常動作してます。

本当は1.5TBのHDDを入れたいくらいだけど、SeagateのHDDだと電源が
足りなくなるだろうから無理だろうな…。
たぶんいないとは思うけど、私みたいな物好きの役に立てば幸いです。
0410DNS未登録さん
垢版 |
2009/09/30(水) 21:22:30ID:???
>>409
そのレス書いた本人だけど、使ってる変換機は
SATAD-IDEの間違いです
すまん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況