X



トップページ自宅サーバ
141コメント37KB

鯖のリソース余ってるやつちょっと来い

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/18(水) 15:06:15ID:OidP2ktZ
入り口:http://2chs.net/orz/top.cgi

日々増え続ける携帯からのアクセス
みんなのサーバで支えよう

■はじめに
Open Resource Zone(こじつけです)。
CGIが使えるサーバを持ってる皆さんに協力してもらって、みんなのサーバで2chの携帯アクセス負荷を軽減しようという計画です。
CGIを1個、他数個のファイルを自分のサーバに設置するだけで簡単に参加できます。
各種自動設定、オートアップデート機能付きなので、サーバ提供者は何もメンテナンスする必要はありません。

サーバをお持ちの皆さん、あなたのサーバをちょこっと貸してくれませんか?

詳しくはコチラへ↓
http://2chs.net/orz/

本スレ
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1135497634/
0028DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/19(木) 23:10:04ID:???
>>27
ご報告ありがd
とりあえず
httpd.confを書き換え

#AddDefaultCharset ISO-8859-1 (コメントアウト)
AddDefaultCharset off

再起動の呪文
# svcadm restart apache2

どんなもんでつか
0029DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/19(木) 23:10:49ID:GD5yAXRR
とりあえず誰かPerlの文 解析してくれ
怖くて使えん
0030DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/19(木) 23:13:26ID:???
>>29
実は漏れも怖かったんだが最小特権の使えるSolarisなら…
ということで劫火の中にマイ鯖を投げ込んでみた
藻前さんもこっちの世界にЩ(゜ω゜Щ)
0031DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 00:01:07ID:???
>>29
仮に今が安全でもいつ訳のわからんアップデートをやられるかわからん。
0032DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 00:07:25ID:???
まぁ中央の配布サーバをヤラレたらイチコロだわな
ただそれはm$updateや*debなんかにも言えるし
0034DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 02:01:23ID:???
>>33
dx
おかしげなところあると教えてもらえると助かりまつ
0035DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 16:59:58ID:???
Perlも読めんようなのが平気でこの板にいるのか・・・

自宅鯖運営と同じく何が起こるかわからないから
自己責任でやりましょう。
00371
垢版 |
2006/01/20(金) 18:02:54ID:???
>>36
俺が読んだ限りじゃ変なところはなかったぞ。
実験意欲のある方はどうぞ。

132 名前:● ◆ANGLERlqvM [sage] 投稿日:2006/01/19(木) 18:00:29 ID:KGrNKfws0 ?
アクセス数が少なくて寂しい公開自宅鯖を設置している人には面白いですよ。
一気にアクセス数が増えるので、Apacheの調整をやってみたり
いろいろと試す事ができますよ。
0038DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 18:44:33ID:???
2chがボランティアや趣味のサイトだったらボランティアを募るのも問題ないと思うが、、、
てか、ただで2chで遊ばせてもらってるし微妙だわねw

それよか負荷分散は理解できるが趣味で自鯖をまわしてる輩に頼んで大丈夫なの?
自鯖主は回線が不安定な香具師も多いし、いつ閉鎖しても文句言えないっしょw
00391
垢版 |
2006/01/20(金) 19:12:37ID:???
>>38
やめるときにはやめるって運営のやつに言えばいいみたい。
0041DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 22:46:58ID:???
26の中の人だけど
負荷はそんなでもない
ルータもハングしないし
> uptime
午後10時49分 稼働 1 日間, 6:25, 1 ユーザー, 平均負荷率: 0.00, 0.00, 0.00
0042DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 23:09:17ID:???
>>39
そうしないと消えない訳か。セキュリティホールみっけと。
0044DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 23:19:19ID:???
>>43
そのうち実行に移すからこうご期待と言うことで。
0045DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 23:31:21ID:???
DDNSドメイン乗っ取りぐらいしか思い浮かばないな
0049DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/21(土) 18:23:10ID:???
鯖をメンテで短期間止めたい場合はどうすんの?
アナウンスせずにやっちゃっていいの?
0050DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/21(土) 18:23:53ID:???
>>49
自分に当たる確立は1/70だし、短時間ならおkじゃね?
0051DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/21(土) 18:26:00ID:???
>>50
お返事thx
了解しますた
メンテは具体的にはマザーのBIOS更新です
0052DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/21(土) 18:28:42ID:???
みなさんどのぐらいHDD使うように設定してます?
40にしてて負荷が余りかからないのでとりあえず100にしてみたんですが
0053DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/22(日) 02:36:56ID:???
51ですがメンテ終わりますた
こういうのって運用の方に書いた方がいいかな…
0055DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/22(日) 16:02:31ID:???
公式の説明が意味不明.
> WinMXみたいに中央サーバが情報を管理し、ローカルの各サーバがP2Pでデータを共有してサーバ負荷を分散します。
共有してる訳じゃなくて,各鯖がデータのミラー返すだけじゃないの?
0056DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/29(日) 13:13:33ID:sfViOaFk
>>55
シラネ
0058DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/07(火) 06:13:48ID:PLbmcYid
うちの鯖余ってやるからかすよ。
借りたいやつはうちのHPに書き込めよ。

2ch形BBSです。とにかくヨロ。
http://2ch.bufuu.mnw.jp
0059DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/09(木) 20:34:25ID:???
>>58
掲示板がありすぎて何処に書き込んだら良いか分かりません><
0060DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/09(木) 21:29:41ID:???
削除したいんだが、報告しないとダメなのか?勝手に消しちゃうぞ
0061DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/10(金) 14:54:47ID:y3l1yowe
>>60
勝手にリストからも消えるぞ。
0062DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/16(日) 21:43:56ID:9lO8YE3p
age
0063DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/23(日) 08:56:40ID:???
>>1
お多福ソースは余っているのだが・・・・・・。
0067DNS未登録さん
垢版 |
2006/05/08(月) 19:54:33ID:ApciT5Sx
>>66
ブルドッグが( ・∀・)イイ!!
0068DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/23(日) 20:27:56ID:TZoQnbsW
orz のみなさん、server_max は何MBにしてますか?
0070DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/26(水) 18:33:05ID:???
ADSL上りが750kbpsなんですが、参加むりっすか?
0073DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/31(月) 23:04:09ID:???
>>71
迷惑って事はないだろ


てか>>1さん
参加しようと思うんだけど

これって、http://2chs.net/orz/top.cgiに行ってからアクセスしないと意味無いんだよね?

ここの存在さっき知ったんだけど
これの宣伝とかってしてないの?
それとも、現状で鯖が悲鳴あげるほどのアクセスある?
0074DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/27(日) 12:19:28ID:???
>>73
無差別宣伝コピペとかやってる奴って死んだ方がいいと思う。
0075DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/05(木) 19:56:09ID:???
これタイトルが悪いなw
ネタすれかとおもったわ
0079DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 19:08:27ID:???
これって使用帯域をコントロールできるの?
0080DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 22:07:52ID:???
>>78
電子マネーの一種。
ttp://moritapo.jp/

>>79
server_maxで容量をいじって転送量の調節ができるくらいじゃないかと。
0081DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/17(金) 00:35:18ID:zKVQakKz
やろうと思ったけど なんか失敗と表示され 投げ出しました・・・
0082DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/18(土) 15:28:18ID:t12dtx1h
>>81
窓鯖じゃだめなんだぜ?
0083DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/18(土) 16:03:59ID:???
パワーとメモリが有り余ってるが
窓鯖なので余らせたまま
0084DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/18(土) 17:59:22ID:gpXOloAM
>>82
いやLinuxではあるが.....
008684
垢版 |
2006/11/19(日) 01:17:25ID:rSV+H2PP
ディレクトリ配置
/home/ユーザー名/public_html/cgi-bin/orz

orzのディレクトリ以下にファイルを設置
setup.cgi、updata.cgi、dat_control.cgi
のパーミッションは755(705)でも駄目でした。。。。



008785
垢版 |
2006/11/19(日) 01:52:18ID:l1E8Wh8i
>>86
ディレクトリorzのパーミッションを707にしたらいいとおもうよ
008884
垢版 |
2006/11/19(日) 02:05:07ID:rSV+H2PP
あ!できました!!!!!すいません 本当にありがとうございました。
ろくなコンテンツも作れなくて 少しぐらいはなんかの役に立てた気分でございます。
とりあえず運用開始でございます。
Orzのディレクトリパーミッションは見てませんでした。。。

ご迷惑おかけしました。
0089DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/19(日) 16:21:08ID:???
Digest/MD5.pmがありません
ってでた、オワタ
0090DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/19(日) 23:19:49ID:???
予想以上にリソース食ってるからやめた
0091DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/20(月) 19:11:08ID:???
俺のとこはまだまだあまりまくってる
0092DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/23(木) 18:53:23ID:???
もう少し負担軽減できないのかなー
回線が重すぎなんだが…
0093DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/03(日) 00:55:18ID:???
参加してみた。
しばらく様子をみてみよう。
0094DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/03(日) 19:59:56ID:???
Win2K Apache2.0.59
'.' は、内部コマンドまたは外部コマンド、操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。失敗
と出るのですがなぜなのでしょうか?
0096DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/03(日) 23:53:47ID:???
思ったよりアクセス数あるんだね。
24時間で3500くらい。
0097DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/26(火) 01:39:46ID:NswXSscr
がっくしで鯖落ちたヤシどれくらいいる?
0098DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/26(火) 16:53:37ID:???

今日の朝起きたら死んでた\(^o^)/
0099DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/26(火) 22:22:25ID:???
死にはしないがお手手一杯いっぱいで応答できずorz

他のサービスはぴんぴんしてるんだけどねぇ。
0100DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 15:27:10ID:???
動かしてみた。
mod_cgiだと負荷が物凄い事になったので、急遽mod_speedycgi突っ込んだ。

・・・負荷下がりすぎ(ポカーン

イイネ!SpeedyCGIイイネ!
0101DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 18:52:30ID:WRISvq51
高負荷鯖のチューニングをやってみたい人にはいいかもしれんね
おまけにモリタポまでついてくる
0102DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 20:21:07ID:zOY1weT+
前までへぼ自宅鯖で参加してたんだが
最近あまりに過負荷になったんで離脱したw
スペックと腕に自信がある人が参加するものになってしまったようだ
0103DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 22:07:05ID:eH91haEN
server_max=10で
Loadfactor=2とか3あたりにすれば
弱めの鯖でもいけるのかね
0104DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 22:40:29ID:???
大事にしまってある
opteron800系(8way)鯖を稼動させるため(約二年ぶり)
200vコンセントに刺して動かしたYO
でも速攻で停止させたよ
電気食うから

会社からお古を貰ったのだよ
でも使う道が無い
0105DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 22:44:31ID:???
>>104
2chも電気喰う昔の鯖をC2Dの省電力仕様鯖に交換している最中だしね
こまったものです
0106DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/27(水) 22:45:18ID:???
ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1182433789/399

399 名前: ◆garnetGnNk 投稿日: 2007/06/26(火) 05:02:10 ID:rIuW91ts0
設定例(自信たっぷり)
Loadfactor=100

(まぁそこそこかな?)
Loadfactor=80

(普通で)
Loadfactor=50

(ちょっと控えめ)
LimitLA=60
LimitProc=256
Loadfactor=30

(参加していい思い出を作るんだ)
LimitLA=20
LimitProc=64
Loadfactor=10
0108DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/28(木) 00:13:59ID:jvvWUI8p
いよいよモリタポ配布が間近に迫ってきたけど
ひろゆきが噛んでるとなればすずめの涙程度には期待できそうだな
0110DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/28(木) 01:03:30ID:???
光熱費をモリタポで払えないものかw
0111DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/28(木) 16:11:12ID:vyA6WfJU
Loadfactorが1〜1000になりました
0113DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/29(金) 21:21:34ID:???
結構酸化し
結構サン化 結構参加してるんだな〜みんな
0114DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/30(土) 06:47:55ID:???
ビタミンEとか、抗酸化物質少なめだから酸化しやすいんだよ、きっと。
0117DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/04(水) 00:12:07ID:j5/Z/cpa
一時期のフロントを落とすほどの負荷はかからなくなったな
これなら弱小鯖でも安心だ
0120DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/05(木) 03:02:07ID:???
iPhoneアクチ祭でアクチ用鯖立てくれる神募集中です!
0121DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/10(火) 13:48:41ID:???
ここをクリックしてがっくしメニューを作る

を押すとエラーメッセージも何もでずに
 失敗
だけ出るんだが、どうすればいいのかね。
0122DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/10(火) 13:50:59ID:???
と思ったらorzディクレトリのパーミッションを777にしたらいけた。
0124DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/10(火) 14:05:42ID:???
ディレクトリのownerをapacheの実行ユーザーと同じにして755にすればいいのか・・・?
0125DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/12(木) 00:20:03ID:QNLdpDty
もっとみんな参加しようぜ!!
0127DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/14(火) 04:49:04ID:fhdlEv5I
何でwindows鯖じゃダメなの?
socket/MD5必須←意味がわからんのだけど、これが関係してる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況