X



ウィンドウズ2003サーバーライセンスについて・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/22(火) 15:59:40ID:qyG3r6J1
2003サーバーのライセンスについて詳しい方いませんか?
複数台にインストールできますかね?
0002DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/22(火) 16:18:11ID:???
俺の親友が不治の病で入院しながら2chして糞スレ立てたら2ゲットする奴がいて親友が「この人ボクが死んでも覚えててくれるかな」と笑っていたとかナントカで、いまソイツを思い出しつつ深く刻み込む2ゲット。
0003 ◆756lTYEuqY
垢版 |
2005/11/22(火) 19:25:49ID:???
   ┏┳━┳┳━┓┏┓┏━┳┳┳━┓
   ┃┃┃┃┃━┫┃┃┃┃┃┃┃━┫
   ┃  ┃  ┃━┫┃┗┫┃┃┃┃━┫
   ┗━┻━┻━┛┗━┻━┻━┻━┛
   ┏┓  ┏┳┓  ┏┳━━━┳━━━┓
   ┃┃  ┃┃┃  ┃┃┏━━┻━━┓┃
   ┃┗━┛┃┗━┛┃┗━━┳━━┛┃
   ┗━━┓┣━━┓┣━━┓┣━━┓┃
         ┃┃    ┃┣━━┛┣━━┛┃
         ┗┛    ┗┻━━━┻━━━┛
0005DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/23(水) 03:07:00ID:5QmPIRpk
2003サーバーのライセンスについて詳しい方いませんか?
複数台にインストールできますかね?
0007DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/23(水) 14:01:14ID:???
>>1
普通にmicrosoftのサイト行って調べればいいじゃん


sageで行くぜレッツゴー datの世界へ

0008DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 02:55:10ID:DBKUs7mY
Windows 2003 Server について種類は主に3つ
・メーカーサーバーに最初からプレインストールされているOEMライセンス
・店頭などで購入できる単品もの、パッケージライセンス
・企業などが一度にまとめて購入できるオープンビジネスライセンス。

さらに企業導入ライセンスには規模などによって
オープンビジネス
オープンボリューム
オープンバリュー
セレクト
エンタープライズアグリーメント
等にわかれる。
大量に買えば買うほど安くなる。

それぞれサーバーに接続できる状態のクライアントに対し、
クライアントアクセスライセンス(通称CAL)を求める。
CALはWinクライアントだけでなく、MacやLinuxなど入出力可能な
コンピュータには全て必要。Winサーバーにアクセスできる環境にあるなら
PS2でもCALが求められる。
インストールするプログラムではないから、管理者がライセンスポリシー厳守の
考えの下必要数を購入しなければならない。
0009DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 04:11:20ID:???
バレなきゃえーやん。
バレても糾弾されなければえーやん
0011DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 09:15:34ID:???
Web鯖の場合はCALいらないだろ
それはLANから共有資源に接続する場合に必要なもの
0012DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 10:35:58ID:???
>>11
バージョンによってサーバ製品のライセンスの考え方が違う。

NT3.1〜NT4.0まではNetBIOS (Windowsファイル共有)を使わない限りCALは不要。

2000はWindows認証(IIS内蔵のWindowsアカウントによる認証)を使わない限りCALは
不要で、認証を使う場合はユーザ単位/ホスト単位のCALが必要。

2003は認証方式の如何に関わらず認証を行なえばCALが必要。たとえIISを使わず
Apacheを利用してWindowsアカウント以外の認証を利用しても必要になる。
認証方式についても同様で、htmlフォームに記入するタイプの認証
(401 Authorization Requiredを返さないもの)でもCALが必須になる。
また、匿名アクセスのみを許すサーバの場合はCALとは別に「インターネット
コネクタライセンス」が必要。
0013DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 13:57:31ID:DBKUs7mY
>>12
おー 詳しい人きてよかった
>また、匿名アクセスのみを許すサーバの場合はCALとは別に「インターネット
>コネクタライセンス」が必要。
例えばWebサーバーだった場合、不特定多数のユーザーに対して
WinServerへのアクセスを許可するわけなので
インターネットコネクタ・・・
さらにいうと不特定メンバーへの無制限CALである
エクスターナルコネクター ライセンスが必要なんだよね、
ただし、認証等で特定できるユーザーに対しては通常通りのCALが必要。
通常企業での導入(Webサーバーなど)を前提に話をするのであれば
社外の一般人向けにエクスターナルコネクター
社内のユーザーには先のルールでCALが必要。
エクスターナルコネクタは社内のユーザー(特定可能なユーザー)
には無制限にならない・・・ってとこポイント。
0014DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 16:10:16ID:hz6vLELj
>>12
インターネットコネクタライセンスの概念、間違ってるぞ。
(今はエクスターナルコネクタライセンス)

いらない場合:
インターネットのみを通じてサーバー ソフトウェアにアクセスし、アクセスする際に
"認証を受けない" (たとえば、一般的な情報を求めて Web サイトにアクセスする
のであり、識別のための資格情報は交換されない) 場合、Windows Server CAL
は必要ありません。

いる場合:
外部ユーザーは、会社や系列会社の従業員、または同等の職員ではなく、
サーバー ソフトウェアを使用したサービスの提供対象でないユーザーのに
アクセスを許可する場合はエク(以下略でもOK。
CALの代わり。
0015DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/11(日) 16:15:54ID:hz6vLELj
>>15
インターネットコネクタライセンスは、エクスターナルコネクタライセンスに名称が変わった。
中身はほとんど一緒。

何で名前変えたかというと、
「外部ユーザーにインターネットでなくたとえば専用線で使わせる場合どうなるんだよ>Microsoft」
という話が出てきたので。なのでインターネットに限らないことにした。
0018DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/08(日) 18:56:36ID:c/sCeV1R
結局、2003ではインターネットから匿名アクセスなら、追加ライセンスは不要ってことでいいの?
0019DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/08(日) 21:44:38ID:???
>>18
文面を読む限りでは不要でOK。ただしMicrosoftの営業担当に話をすると担当者に
よって言うことがまちまちだったりするので、訴えられる危険性はあるかも。
0020DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/10(火) 21:24:49ID:???
匿名アクセスはOKというのは、Webに書いてあるよ。
ただし、アップローダーとかで削除キーがあったりすると、どっちにも解釈できる罠
0021DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/14(土) 12:29:02ID:???
>>19
それ逆に訴えることはあっても訴えられるのか?
だって担当者で話が違っても、本人にはMSの営業担当が「公式に説明した」内容なんだろう
0022◆qFT30hHsUk
垢版 |
2006/02/07(火) 01:19:06ID:yRk905n9
質問です。2chではここが一番ライセンスに
ついて詳しそうですね。。

オープンビジネスとオープンバリューを比較して
ます。分割にできるだけ、バリューのほうが得、
という認識でいいのでしょうか?見積もりをして
見ましたが、バリューのほうが安くなります。

もしかして、バリューの分割の場合、見積価格は
1年分だったりするのかな?
0024DNS未登録さん
垢版 |
2006/02/07(火) 23:01:58ID:NKyhoyJh
>>22
定価ベースではバリューの方が安いかもしれないけど、
バリューは流通販社が限られるから、オープンビジネスの方が値引き面は多いよ。
0025◆qFT30hHsUk
垢版 |
2006/02/08(水) 08:41:37ID:Ctajl7kh
>>24
どうもです。なかなか比べにくいものですね。。
両方をよく比較して見ます。

バリューはSAが3年、っていうところも魅力的です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況