X



トップページ自宅サーバ
601コメント226KB

【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】

0405DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/09(火) 23:23:30ID:???
radish3でメールの転送って出来ますか?

「xxx@自鯖のドメイン」に送られてきたメールを
携帯に転送したいです。

SMTP送信はISP経由でやるように設定してるんでOP25bとかは問題ないです。
0406405
垢版 |
2008/09/09(火) 23:27:48ID:???
以前はArGoSoft mailserver Free使って携帯に転送してました。
OP25bで携帯に転送出来なくなって、ISPのSMTP経由しようとしたんだけど
ArGo FreeじゃISP経由する設定できなくて、radish3に乗り換えた という経緯があります
0407DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/11(木) 00:56:32ID:???
Kirium Mail Server Ver002で自動返信と自動転送の設定やってもされないんだけどなんでだろう・・・
メール鯖としては普通に動いてるから転送さえされりゃ無問題なのに
0408DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/11(木) 12:25:26ID:???
>>406
Argosoft のプロ版使えば解決するんだろうから、金出せば?

argosoft の free とか radish は入門用なんだから
ある程度分かってきたらちゃんとしたサーバーに乗り換えろよ。
freeのでも充分だから
0409DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/22(月) 18:58:34ID:???
すいません、質問させて下さい。

担当者が急病で居なくなってしまったのですが

自社のWEBサービスで、新規登録でフォームからメールアドレスを入力すると、
会員登録用のURLをそのメールアドレス宛てに自動で送るという、よくある
新規登録の機能なのですが、その会員登録用のメールが発信されないエラーに
悩まされてます。

調べたところ、メールサーバのIPが古くなっており
viエディタで、vi /etc/postfix/main.cf というファイルを開き
「relayhost = ***.****.****.****(←ここにIPアドレス)」の
記述を新しいメールサーバのIPアドレスに書き換えました。

これで直るかと思いきや、未だメールが届かない状態です。

このファイル以外に、メールサーバのIPアドレスを入力しなくては
ならないファイルなどは有るものでしょうか。

って自社製品なのに何を言ってるんだという感じですが、
急に引き継ぎしたもので、困っています;;
0411DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/22(月) 23:06:05ID:???
>>409
つ[サーバ構築マニュアル]
つ[Postfix解説書]

あとは死ぬ気でがんばれ
0412DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/23(火) 17:23:33ID:???
>>409
みんなつめたいな。

まじレスすると、
メールサーバのIPが古くなった。
IPが古いとはIPv2でも使っているような言い方。
正しくはIPアドレスが変った。

でアドレスが変っただけでなく、送信方法も変ったのではないだろうか。
ポートが変ったり検証が付いたとか。
0415DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/02(木) 20:51:56ID:???
Windowsでxamppでmercuryメールなんですが、
localhostからlocalhostへ送るテストは成功しました。

こんど、localhostのSMTPサーバーから、
普段自分がつかっているプロバイダーからもらった
メールアドレスにテストメールを送ったのですが
受信をかけても、テストメールが受信されてきません。

どうしてでしょうか?

もしかしたらエラーメールがしばらくしたら
かえってくるのでしょうか?
0417DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 15:31:57ID:???
mercuryなんだけど、
ひょっとして、ポート587でSMTPで送信するとき、
なにか特別な設定て必要?
25では送信、受信ともにテスト完了してるんだけど。
0418DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 16:05:07ID:???
自己解決した。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/mercurymail_conf.htm
ここの設定のとおりに入れたらできた。
プロトコルのチェックがされてなかった。
0419DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 18:20:37ID:???
mercuryなんだけど、
自分のパソコンの中に
mercuryをいれて、
そこから自分が普段使っている
プロバイダーからもらったメールアドレスに
メールを送りたいんだけど、設定がなにか、あるのかな?
何回やっても送れないんだけど。

プロバイダーからもらったメアドが
例えばaaa@abc.comだったとして、
smtp.abc.com
をSMTPサーバーとして指定するやり方なら送れたんだけど、
SMTPサーバーをlocalhostとして指定する方法で
aaa@abc.comに送ろうとしても、送れないんだ。
ただ、送信時にエラーは出ない。なんのエラーもでないけど、
10分後に受信してみると、入ってない。
いったい何が悪いの?

mercuryの設定が悪いのかな?
自分のパソコンの中にmercuryをいれて、
それをSMTPサーバーとして動かして、
自分の普段のプロバイダーのメールに
送れてる人、いる?設定はどこのページを見ればいいの?
0420DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 18:23:06ID:???
ちなみに、localhostからlocalhostへ送るテストは完了してる。
SMTPポート25でも
587でも、両方とも、
送信、受信ともにテストはOKです。

ただ、外に送れないのです。
ひょっとして、リレーなんとか、の設定を
しないとだめなの?
0421DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 19:55:59ID:???
セッションログは次のようになっています。

19:43:58.515: --- Fri Oct 03 19:43:58 2008 ---
19:43:58.531: Connect to '123.456.789.012', timeout 60.
19:44:03.468: >> 220 mail.abc.net qgreylist 0.3<cr><lf>
19:44:03.468: << EHLO localhost<cr><lf>
19:44:04.562: >> 250 hello<cr><lf>
19:44:04.562: << MAIL FROM:<><cr><lf>
19:44:06.859: >> 250 Mail from <><cr><lf>
19:44:06.875: << RCPT TO:<abc@def.net><cr><lf>
19:44:07.890: >> 450 Rcpt to <abc@def.net> - Temporary local problem - I said try later<cr><lf>
19:44:07.906: << QUIT<cr><lf>
19:44:08.953: >> 221 mail.abc.net Bye<cr><lf>
19:44:08.953: --- Connection closed normally at Fri Oct 03 19:44:08 2008. ---
19:44:08.953:

やってることは、自分のパソコンの中にmercuryをいれて、
SMTPサーバーとして動かして、localhostから
abc@def.net(自分が普段使っているプロバイダーからもらったメール)に
メールを送る、ということです。
0422DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 21:30:12ID:???
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/op25b.html

ここのページみると、
-------------------------------------------
(1) は自宅でメールサーバを立ち上げているユーザに
とっては深刻な問題である。対象が動的IPアドレスなので、
固定IPアドレスに回線契約を変更するのも一つの
解決方法ではあるが、そうはいかない事情の人も多い
だろう。
 有効な解決策は、ISPが提供する中継サーバ(ポート
番号は 25番あるいは 587番。ISPが特に指定したものが
なくても、通常のメール送信用 SMTPサーバが使えるはず)を
経由してメール送信するようにメールサーバを設定すること
である。これ以外には解はないといっても過言ではない。
-------------------------------------------
と書いてあるが、このアドバイスにしたがって、
普段自分がつかっているプロバイダーの
SMTPサーバーをmercuryに登録しようと思うんだが、
それはいったいどこから設定をすればいいのか?
0423DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 21:47:20ID:???
まずはサーバーなど関係なくOEなどのメーラー使って送信出来るようにしてみなよ。
0426DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:24:05ID:???
グーグルで検索しまくって、
ついに設定が完成。

xamppで、PHPスクリプトでアパッチを動かして、
mercuryメールサーバーで、phpスクリプト上から
メールを送信し、受信することに成功。
0427DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:24:49ID:???
あと、メールサーバー上で、
SMTP-AUTHの設定は必須だった。
これはウチのプロバイダのSMTPサーバーの場合だけど。
0428DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/08(水) 01:50:21ID:???
SMTP-AUTHの設定なんだけど、
メールソフト上に設定するところと、
メールサーバー上に設定するところと、
2ヶ所、設定するところがあるんだけど、
ウチはサーバーだけに設定して
クライアントには設定してないんだけど、
これでいいんだよね。
0430DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 01:33:20ID:???
サーバだけに設定してクライアントに設定しないで使えるのか?
0431DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 10:09:35ID:???
自分は使えてるよ
サーバーが勝手に送信してるんじゃない?

ちなみにサーバーに設定した分をはずすと
使えなくなった。
0432DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 11:04:11ID:???
まあ、クライアントの設定っていっても、
SMTP-AUTHを使用するにチェック入れる程度だけどね
0434DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/25(土) 17:01:22ID:???
普通のeメールを受信送信できるパソコンとメールサーバの違いを
教えてもらえますか?
普通のパソコンでもpopポートとか開いてるんですよね?
0435DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/25(土) 17:05:26ID:???
開いてない
サーバーとクライアントの違いをググれば?
0437DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/27(月) 22:13:12ID:???
hostsファイルってメールサーバーでも関係ある?
自分の感覚だとホームページ見るとき限定の機能の
ような気がするんだけど。

hostsファイルを書き換えると
メールの送受信にも影響する?

それとも、まったく関係無い?
0438DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/28(火) 10:12:58ID:???
自分のパソコンの中にメールサーバー立てて、
zzzってアカウント作って、そんで
zzz@localhost
あてにメール送って、受信するってのはできた。

次に、
zzz@localhost.localdomain
ってメールアドレスにメール送ったら、
受信できないんだけど、これって何かおかしい?
0439DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/28(火) 10:33:22ID:???
zzz@localhost.localdomain

にメール送って、受信できるようにしたいんだけど、
どうすればいいのかな?
0440DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/28(火) 20:18:51ID:???
>>439
localhost.localdomainのドメインをメールサーバに設定すればいい。
0442DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/28(火) 22:12:03ID:???
>>440
なんだそれでいいんだ。
マーキュリーの場合はどうやればいいかわかる?
0443DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/28(火) 23:01:11ID:???
>>440
できました。
http://blog.darma.jp/tag/mercury/
ここのページに書いてあるとおり、

>Configuration→Mercury core module→Local domainsに
>新しいドメインを追加してやるだけでOK。

このやり方でlocalhost.localdomainのドメインを
設定したら、メールの送受信できました
0444DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 04:11:08ID:???
>>437
その質問じゃ、
「無関係ではない」
としか言えないな。
0445DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 06:10:09ID:???
>>444
いやそれは自己解決したからもういいや

結論から言うと「関係無い」
メールをローカルで配信したかったんだけど、その
場合はhostsファイルに書いてもだめで
メールサーバーそのものにそういう設定をしなくては
ならなかった。それでそうしたらできた。
0446DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 06:10:46ID:???
つまり「ローカルに配信したいドメインは下に登録してください」
っていう設定項目があって、そこに入れたらできた。
0447DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 09:40:54ID:???
何のメールサーバなのかも書かずにそういうことを言われて何かの役に立つのか?
0448DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 10:48:07ID:???
すべてのメールサーバーで同じ設計のはず。
0449DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 14:47:53ID:wkWSTAhc
> 全ての〜のはず

なにか国際条約でもあるのか?
0450DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/01(土) 19:15:47ID:ZzVzzS5D
ホスト名が間違ってますって出ますが、
正しいホスト名ってなんですか?
0452DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/02(日) 07:11:46ID:???
メールサーバーが、「ホスト名が違ってます」と出すんですか?
0453DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/02(日) 20:26:33ID:???
>>450を言い直しただけじゃねぇかw
もうちょっと具体的な状況書けよ。
0454DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 00:44:48ID:jhbDm6bT
質問です
新規メール作成で
宛先にAさんのアドレスを入れ、CCにはBさんのアドレスを入れ送信しました
しかし私の受信箱にエラーメッセージで届かなかった旨の自動メールが来ていました
何らかのエラーでAさんに私の送ったメールは届いていないのは分かりましたが、この場合、CC欄に記入したBさんにも届いていないのでしょうか?
0455DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 01:20:51ID:???
メールサーバのログ見ればわかるだろ。
0456DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 01:21:27ID:???
そもそもそのエラーメールはAのサーバーから来たのかBのサーバーから来たのか。
仮にAのサーバーからしか返ってきてないならBには届いている、はず。
(Aのサーバーを経由してるわけではない)
0457DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 01:27:53ID:jhbDm6bT
>>455
素人なのでわからないです……。
>>456
私のサーバーから来ました
0458DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 02:16:08ID:???
>>457
素人で分からないならサーバ構築なんてやめちまえ
ログを見れない鯖管なんて、盲目のドライバー並みに危険なだけだ
0459DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 13:20:12ID:???
サーバのログが全くわからないならメールサーバは止めた方がいい。
0460DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 16:23:47ID:???
分からないなら分からないなりにログの一部をうpしてみるとか
色々やり方あると思うけどな
もしくは、翻訳サイトで変換すれば大体の意味は分かるんじゃね?
0461DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/03(月) 18:59:27ID:0kmP1ji9
>>453
どういう行き違いがあったのかはわからないが
>>452は、>>450に「そのエラーを出しているのはメールサーバなのか?」と質問しただけだ。
もしかして、クライアントが出しているのかもしれないと思ったものでな。
0462DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/04(火) 01:16:12ID:jFv7Puna
>>460
Delivery Status Notificationって件名のメールです
CC欄の相手に届いたのかに関しては触れてませんでしたので
詳しい方にお聞きしてるんです
ちなみにMSNです
0464DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/04(火) 07:27:42ID:???
エラーが無ければBにも届いてるんじゃね?
システム上TOとCC、BCCの違いは特にないハズ。
(ヘッダにどう書かれるか、書かれないか程度の違い。)

まぁ俺も素人なんで間違ってたらごめーんね。
0465DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/04(火) 17:29:19ID:???
>>462
そのエラーメールの中に要因書いてない?
550とかエラーコードが書いてあるはずなんだけど。
0467DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/29(月) 11:30:01ID:???
俺様が自宅鯖をメールサーバーにしない理由

★電源を切ってた時にメールを送られたら相手にエラーが返り
俺様がメアドを変えたと思われる

★メールができるフリーのDDNSが無い

★フリーメール使った方が楽

★メールサーバーとか言ってる奴に限って、メールをする友達がいない

★メールなんかなくてもPHPやCGIで入力フォームを作ればよろしい
0469DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/29(月) 15:02:24ID:???
> メールができるフリーのDDNSが無い 

0470DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/29(月) 20:23:02ID:???
>>469
いやいや、ツッコミどころはそこだけじゃないだろw
0471DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/30(火) 01:15:42ID:???
いや、言ってることが正しいかどうかてのではなくて
そもそも何を言ってるのかすら解らなかったものだから
0473DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/30(火) 14:44:39ID:IkS0Zpd6
メールサーバーソフトの設定って
アカウント作るだけでいいの?
手順教えて。
0475DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/02(金) 19:52:00ID:KDeab81m
メールサーバーのドメインって勝手に決めてもメール届く?
どうやってドメイン決めるの?
0476DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/02(金) 21:10:25ID:???
>>475
好きに決めて自分のサーバーに登録すれば良い。
それで試しに送信してみて受信できればOK。
たいていの場合それで大丈夫。
0477DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/02(金) 22:19:57ID:???
>>476
おまえ
どめいん
なに?

おれ
yahoo.com

してる

かっこいい
0479DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/04(日) 21:13:18ID:8Ig3ggiN
どうせメル鯖作ってもメールする友達いないんだろ?
メールしないのにメル鯖作ってどうするの?

メールソフト立ち上げても 【受信0件】 とか表示されちゃうだろ?
0480DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/04(日) 21:51:28ID:???
>>479
自分の定規だけで物事を測ろうとするなんて悲しいね?
0482DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/05(月) 22:55:20ID:???
>>481
日本語でおk
ところで、お前のメール用途は友達に「今何してる?」と聞くだけか?
サーバ監視とか用途は色々あると思うが
0483DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/06(火) 02:36:53ID:aYYbfmiG
友達がいなければメールは届かないと思っているくらいのスキルだから仕方がない。
0484DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/06(火) 12:47:46ID:???
オレは毎日何通もメールくるぜ、クロンちゃんから。
0486DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/09(金) 11:55:07ID:jeBtye/p
質問ですが、このスレを読んでて自分もメールサーバーを建ててみたくなり
argoメールサーバーとサンダーバードをダウンロードしました。

まずはLAN内で試してみたいので送受信を一台のPCでやりたいんです。

argoメールサーバーの設定でアカウントをPCのローカルアドレス192.168.0.1にしましたが
サンダーバードを立ち上げた時に接続を拒否されてしまいます。

次に127.0.0.1に設定したところ、繋がるのですが、メールを自分に送ると
「送信中にエラーが発生しました。メールサーバからの応答 : user not local. we dont relay メッセージの受信者を確認してください」
と出ます。

これはどういう事なのでしょうか?サーバの設定のミスなのかサンダーバードの設定のミスなのか分かりません。

ちなみにユーザー名はunkoにしましたので
unko@127.0.0.1宛に送っています。
0487DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/09(金) 12:14:20ID:???
>>486
有料の使うなら良いが無料のargoは止めておけ。
Outbound Port25 Blocking でその先進まない。
簡単に立てたいならradish 使え。
0488DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/09(金) 15:54:39ID:jeBtye/p
>>487
そうですか。確かにフリー版は2006年位から更新されてないみたいなので
ペガサスメールにしました。
今から入れてみます。
0489DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/09(金) 19:57:29ID:jeBtye/p
すいません。
ペガサスマーキュリーメールを入れたのですがメールが受信できません。

サンダーバードからはメールは送信できて
mercury core processのログは
To: unko@127.0.0.1 [non-local] -OK
と出ます。

でもその後
mercury SMTP client のログで
temporary error 249 [temporary MX resolution error] resolving 127.0.0.1
と出ます。

これ何ですか?
自分のPCから同じPCにメールは送れないのでしょうか?
0490489
垢版 |
2009/01/10(土) 22:42:14ID:Ip7Z3R1U
早く答えろや
0491DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/10(土) 23:29:17ID:Ip7Z3R1U
いじってたら受信できたわ
0492DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/10(土) 23:32:17ID:Ip7Z3R1U
っーかマーキュリーをWindows立ち上げと同時に自動で立ち上げるには
スタートアップに登録するしかないんか?
0495DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/11(日) 13:17:59ID:7IaUy97X
結局 ルータのポートは何番開けばいいの?
0497DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/12(月) 02:42:35ID:???
>>489
自分も送信はできるのですが
エラーの表示はでませんが
メール受信ができません。

参考にさせていただきたいので
どのように解決されたのか
教えて頂けませんか?

宜しくお願いします。
0498DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/17(土) 10:18:33ID:knjrQotA
自分のメールサーバーを踏み台にされるってどういう事?
中継されるって事?
まぁ送信先を限定してアカウント取得もできない設定にしておけば問題ないよね?
0500DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/17(土) 23:22:02ID:knjrQotA
自分の鯖のドメインを決めても
既に実在するメアドだったらメール届かないんですか?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況