トップページ自宅サーバ
601コメント226KB

【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】

0337DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/13(木) 09:31:10ID:???
>>336
ありがとうございます。
Aのサーバ→他のサーバ

は送信できているようです。
Aのサーバ管理してる人に聞いたら
何か設定を弄ったようです。

どうも中継してる所でエラーが出てるような感じがします。。
もう少し調べてみて解決したら結果を書きます。
0338DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/13(木) 10:59:47ID:???
>>337
自分のサーバにメールが不着ということのようだけど
相手のサーバ(または中継のサーバ)からのアクセスはあるのだろうか?
まったくこちらになにもアクセスがないならむこうの問題だとしかいいようがないが
アクセスがあるにもかかわらずメールがやり取りできてないのならログをみてみれば?
0339DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 14:21:13ID:nKFw+ZzX
急にインターネットに接続できなくなって当然メール送受信もできなくなりました
昨日の夜はネットでとあるページを開いたまま寝て
今日起きたらインターネット接続できなくなってました
原因はなんでしょう?そして、どうしたら解決できるのでしょうか?
0340DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 14:22:07ID:nKFw+ZzX
↑再起動してもダメでした
0342DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 12:51:26ID:???
agsmail 無料版をインストールしてみたんですが、送信ができません。
エラーとかは特にないようなんですが。
YahooのIPアドレスを含むDNS名を使って、goomailから送ったメールの受信はできます。
ルータでSMTPもPOPも開放したはずなんだけど・・・

自宅鯖→自宅鯖ができないからどっかまちがってんのか?
どこを見るべきか教えてください。

>>85
セキュリティいらなければ省メモリでありがたいかもしれない。
0343DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 13:38:50ID:???
ArGoSoft のメールは評判よくないみたいだけど設定簡単だし
自分のメールアカウントたくさん作る場合、
フォルダコピーするだけで複製できるのは便利。

受信メールもメールソフトの設定なしに直接.emlファイルダブクリで開けるから
基本的にメールを受け取らないならこれで十分。

複数アカウント作れるのはいいけど、Webからの利用でアカウント切り替えが出来ないのが痛い。
0344DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 11:11:48ID:???
>>342
Outbound Port 25 Blocking か OP25B でくぐれ。
フリー版では送信は出来ない。
0345DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 20:10:32ID:???
>>344
ありがとう。
プロバイダが転送を拒否してるんだね。

一応POP3で自鯖→自鯖が通りました。
有料版ならプロバイダの問題をクリアできるってことかな。
0346DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/17(木) 23:39:44ID:ad3m9OHM
vista HP上にArGoSoft Mail Server 1.8でメールサーバを設置し、
WindowsメールでSoftBankの携帯電話宛へ送信するも届きません。

ArGoSoft Mail Serverのログは以下のようなものが繰り返し表示され、
ウィンドウの右下は「Pending:15 Delivering:1」と表示されています。

2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Delivering to *****@softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Attempting to deliver to the domain softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Retrieved 1 MX records for domain softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Trying the server mx.softbank.ne.jp: 210.169.176.**
2008/04/17 22:34:42 - [ 228] Winsock error when communicating with exchanger mx.softbank.ne.jp: 210.169.176.**: [10060] Connection timed out
2008/04/17 22:34:42 - [ 228] Server error: [10060] Connection timed out. Will retry in 0 hr 10 min

・ArGoSoft Mail Serverと別PC(ISPのメールアカウント使用)とSoftBank携帯の3者で送信し合うと、
 ArGoSoft Mail ServerからSoftBank携帯への送信だけが届きません。
 (SoftBank携帯からArGoSoft Mail Serverへは届きます。ArGoSoft Mail Serverと別PCとの間は送受信ともおkです。)
・SoftBank携帯からArGoSoft Mail Serverへ送られたメールに「返信」してますので、
 メールアドレス間違いのオチはないはずです。
・SoftBank携帯の迷惑メール関係の設定は全部OFFにしました。
・Windowsメール上は特にエラーメッセージは出ず、mailer-daemonもありません。

とここまで書いて書き込もうと思ったのですが、こいつは>>5で終了なんでしょうか。
サーバーを立てたvista機はISPにIIJ(ぷららのダブルルートオプション)を使ってます。
0347DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/18(金) 07:49:38ID:???
>>346
>>5で終了。
それでもArGoMailで送りたいなら
メニューのTools⇒Altenate Delivery⇒RelayServiceで
Use Relay Service only for Follwing Dmains: にチェックし
リストにたとえばsoftbank.ne.jpを登録。
URLとpasswordははArgoSoftのリレーサービスを受けるならそこれにあわせて
リレーを別鯖や自鯖でやるならそれなりに


0348DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/27(日) 01:52:47ID:pxanNyni
>>347
ありがとうございました。返信遅れてすいません。

>それでもArGoMailで送りたいなら
以降を理解してからレスしようと思ってたら遅くなりました。
いまだに理解できてませんが。

何はともあれありがとうございました。
0349DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/28(月) 14:39:51ID:???
ここは酷い質問スレだな。
自宅サーバと関係ないのが多過ぎ。
0350DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/28(月) 14:40:28ID:???
ここは酷い質問スレだな。
自宅サーバと関係ないのが多過ぎ。
0351DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 01:31:16ID:???
自宅鯖を始めてみようと思って、ArGosoft mail Serverをインストールしました。
メールを送る事はできるようになったんですが、受信することができません。
自分のアドレスにメールを送る事はできるんですが、届きません。
何ででしょうか?
0353DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 17:36:19ID:???
どこからどういう風に送ってどこが受け取るのか書いてないとちょっと
0354DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 17:56:50ID:???
それ以前に、外からのアクセスが鯖に通ってるかどうかもあやしい。
0355DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 21:41:59ID:???
エスパー回答で
ドメインを取っていないというオチ
ArGosoftで必要なのかは知らんが
0356DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 22:05:30ID:???
どっかのDDNSでもらえるサブドメインでじゅうぶん
0357351
垢版 |
2008/05/08(木) 10:28:51ID:???
>>352
ルーターのポートは開けたんですが、ファイアウォールの方もやらないとダメなのかな?

>>353
メール鯖をインストールしたPCからoutlookでヤフーのメールに送る事はできました。
返信するとエラーになります

>>354
通ってるかどうかも怪しいと思います

>>355-356
ドメインは取りました
0358DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/08(木) 14:46:33ID:???
> 通ってるかどうかも怪しいと思います

ならTELNETでもなんでも使ってまずポートが開いてるかどうかくらいは確かめれ。
それもできないなら、おまいに鯖はまだ早い。
0359DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/09(金) 23:51:22ID:???
OP25Bをポート解放だけで解決できると勘違いしてる時点でダメだろ
0360DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/10(土) 01:29:21ID:???
届かないだけで送れるんだったらOP25Bの可能性は低いんじゃないか?
0361DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/10(土) 20:10:55ID:???
OP25Bは直接は関係ないと思う
が、基礎的な知識が不足している/間違えている状態で
問題の切り分けが出来るのかどうか怪しいもんだ

取得したドメインの名前解決でこけてるのかもしれんな?
0362DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/11(日) 00:04:43ID:???
とりあえずローカルだけで動くかどうかテストしてからではあるまいか
0363DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/26(木) 00:32:13ID:???
すみません。教えてください。
自宅のサーバーにメールサーバーを立てようと考えています。
OSはWindows2003Serverです。
ApacheはC:\Apache2に、ActivePerl5.8.8.822をC:\usr\perlにインストールしています。
また、XmailはC:\に解凍し、XmailCFGはC:\Apache2\htdocs\xmailcfgに解凍に解凍して、setupフォルダ内のupdate.batを実行しました。
ブラウザを開きhttp://localhost/xmailcfgと打ち基本セットアップ内のXMailCFG 環境設定当をクリックすると以下の画面(ソース?)が出てきて正常に動作しません。

どのようにしたら解決できるか教えていただけないでしょうか。

#!C:/usr/perl/bin/perl.exe

### XMailCFG
if($ENV{'SERVER_SOFTWARE'}=~/IIS.\d+.0$/){my $cd=$0;$cd=~s/[^\\]*$//;chdir($cd);}
0364DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/26(木) 19:53:32ID:???
>>363

XMailのスレいけば?そもそもhttpdの設定すらできないのにメールサーバ建てるなんて
踏み台にされまくりな気がするんだが。
それにPerlのMIME設定すら出来ないのに自宅鯖にWin2003鯖なんて豪勢ですね?
0365DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:35:21ID:YMJ3KkPt
>>363
Windowsサーバーでメールだろ
チャレンジャーだな〜〜
0366DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:37:02ID:YMJ3KkPt
>>346
こいつどうも法人だぜ
こんなところで情報収集するなよな
お宅の会社四谷だろ
0367DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:17:33ID:VJKjVAVd
Eメールって料金かかりますか?(海外)
あと、同じモデムでオヤジと共有して使ってるんですが、メールアドレスが自分もオヤジと同じあどれすなんですが
変えられるの?
0368DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:34:17ID:???
>>367
>メールアドレスが自分もオヤジと同じあどれすなんですが
変態だな
0369DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:42:51ID:???
>>367

WindowsXPパソコンからoutlook expressなど使ってモデム経由で
ダイアルアップしてプロバイダのメールサーバを使ってるとか?

ここは、Windows上にメールサーバをたてるスレだけど、
環境が具体的にわかれば、答えてくれそうなとこに
誘導してくれるかも。


>Eメールって料金かかりますか?(海外)

普通、Internet上でのメール送受信は、プロバイダの
サーバを使ってるなら、、海外とのやりとりなど
とは関係なく、追加料金はとられないのでは?
(携帯だと別料金だったりも)

>あと、同じモデムでオヤジと共有して使ってるんですが、メールアドレスが
>自分もオヤジと同じあどれすなんですが変えられるの?

使ってるメールクライアントソフトにもよるかもだけど、
オヤジさんと自分とで別のメールアカウント使うんなら
できるのでは?

 Windows使ってるんなら、Windowsを使う時のユーザも
 分けておいた方がよいかも。

 プロバイダから別のメールアカウントを手当してもらう(有償かも)
 こともできるかもだし、無料のサービスを使うことも可能かと。
0370DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 18:25:29ID:???
369ありがとう?
親父はXPで、デスクトップ 有線
おれはビスタで、ノート 無線
これくらいしか
0371DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 19:21:36ID:???
パソコンは分けてるんだ。有線、無線ってあるとこからすると、
プロバイダとはブロードバンドルータあたりで
つながってるのかね。

メールの件は、インターネット接続とメールアカウントを
提供してもらってるプロバイダに聞いてみるとよいと思う。
0372DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 20:07:28ID:???
>>371おっしゃる通りです
その方法が一番確実ですね。ありがとうございました
0373DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 14:38:52ID:???
究極の質問をします。

買った状態にするためにはどうすればいいですか?

大学のパソコン勝手に使ってて、エロサイト、エロ画像をいたるところに保存し、エロ文章をWordで作成していました。
0375DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 15:40:16ID:???
初期化の仕方分からないなら書き込まないでね。
0378DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 18:24:12ID:???
2ちゃんねるの住人って対したことないな。結局人を煽る書き込みが好きなだけでパソコン関する知識ないし。

0379DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 18:42:30ID:???
見本みたいなやつだな・・・コピペもいいとこだ
0380DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 19:40:09ID:???
そんなお前が釣られる見本になってるが
0381DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/14(木) 23:35:47ID:a+kEkKW9
自宅メールサーバを立ててメルマガ配信しようと思うんだが、
プロバイダがOP25Bとかの制限があるとか書いてる。

固定IPアドレスサービスに申し込まにゃならんのだと。月
4200円。

自力でOP25Bを潜り抜ける方法無いの?
0384DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/15(金) 18:32:34ID:Nz24U6Ix
>>383
いやいや、ちゃんと承諾済みのオプトインリストに送るよ

OP25Bは不可避ってことでOK?
0385DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/15(金) 19:06:40ID:???
数が少ないならプロバイダ経由にすれば?
0386DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/15(金) 20:15:41ID:Nz24U6Ix
>>385
数が少なかったらプロバイダ経由にするって。

1日数万通とか無理でしょ
0389DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/16(土) 20:47:26ID:???
SPAMかどうかは受け取る側が決めるものであって、
送る側はSPAMでないと思いこんでる場合が多い。
0392DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/25(月) 03:45:27ID:???
Vista UltimateでArGoMail使ってます
OpenPNEからの招待メールが送られたり送られなかったり、
調べてみた所「改造してSMTP送信する様に汁」って言われたんでやってみたんですが、その通りに改造しても特に変わらないんですね
なんで原因はサーバの方にあると思うんですが、原因分かる人居ますか?
ログ見てみると送信自体はSuccessFullで、何も異常は見受けられないんですけど、実際は送信されて無いのです
0394DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/26(火) 00:31:39ID:???
>>393
ああ、それか…
でもすり抜けて送信出来る事もあるんでしょうか?有難うございました。
0398DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/05(金) 04:59:46ID:3a1tLzI2
397が質問をろくに読んでないのはわかった。

392の質問は「いますか?」
397の答えは「あるよ」
0399DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/05(金) 09:04:16ID:???
>>398 が融通がきかない自己中と分かった

392 の人に対する397 の答えであって、質問自体は394の 「あるんでしょうか?」
アンカーは質問を指すのは普通だが、投稿者を指す事もよくある話。
今おれが書いた1行目の 298 はまさにその投稿者を指している。
0401DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/06(土) 20:42:41ID:???
今学校でWebマーケティングについて勉強中で色々調べてるんだけど、
フリーメールの運営ってサーバ代とかいくらかかるの?
利用者○万人に対してアフリだ広告とか○%の収入で…
サーバー代が○円とか調べていったら面白そうだと思って、
そうゆうの知ってる人いたら教えて、
つーかそうゆう情報ってどうやって調べればいいのか教えてorz
0405DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/09(火) 23:23:30ID:???
radish3でメールの転送って出来ますか?

「xxx@自鯖のドメイン」に送られてきたメールを
携帯に転送したいです。

SMTP送信はISP経由でやるように設定してるんでOP25bとかは問題ないです。
0406405
垢版 |
2008/09/09(火) 23:27:48ID:???
以前はArGoSoft mailserver Free使って携帯に転送してました。
OP25bで携帯に転送出来なくなって、ISPのSMTP経由しようとしたんだけど
ArGo FreeじゃISP経由する設定できなくて、radish3に乗り換えた という経緯があります
0407DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/11(木) 00:56:32ID:???
Kirium Mail Server Ver002で自動返信と自動転送の設定やってもされないんだけどなんでだろう・・・
メール鯖としては普通に動いてるから転送さえされりゃ無問題なのに
0408DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/11(木) 12:25:26ID:???
>>406
Argosoft のプロ版使えば解決するんだろうから、金出せば?

argosoft の free とか radish は入門用なんだから
ある程度分かってきたらちゃんとしたサーバーに乗り換えろよ。
freeのでも充分だから
0409DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/22(月) 18:58:34ID:???
すいません、質問させて下さい。

担当者が急病で居なくなってしまったのですが

自社のWEBサービスで、新規登録でフォームからメールアドレスを入力すると、
会員登録用のURLをそのメールアドレス宛てに自動で送るという、よくある
新規登録の機能なのですが、その会員登録用のメールが発信されないエラーに
悩まされてます。

調べたところ、メールサーバのIPが古くなっており
viエディタで、vi /etc/postfix/main.cf というファイルを開き
「relayhost = ***.****.****.****(←ここにIPアドレス)」の
記述を新しいメールサーバのIPアドレスに書き換えました。

これで直るかと思いきや、未だメールが届かない状態です。

このファイル以外に、メールサーバのIPアドレスを入力しなくては
ならないファイルなどは有るものでしょうか。

って自社製品なのに何を言ってるんだという感じですが、
急に引き継ぎしたもので、困っています;;
0411DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/22(月) 23:06:05ID:???
>>409
つ[サーバ構築マニュアル]
つ[Postfix解説書]

あとは死ぬ気でがんばれ
0412DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/23(火) 17:23:33ID:???
>>409
みんなつめたいな。

まじレスすると、
メールサーバのIPが古くなった。
IPが古いとはIPv2でも使っているような言い方。
正しくはIPアドレスが変った。

でアドレスが変っただけでなく、送信方法も変ったのではないだろうか。
ポートが変ったり検証が付いたとか。
0415DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/02(木) 20:51:56ID:???
Windowsでxamppでmercuryメールなんですが、
localhostからlocalhostへ送るテストは成功しました。

こんど、localhostのSMTPサーバーから、
普段自分がつかっているプロバイダーからもらった
メールアドレスにテストメールを送ったのですが
受信をかけても、テストメールが受信されてきません。

どうしてでしょうか?

もしかしたらエラーメールがしばらくしたら
かえってくるのでしょうか?
0417DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 15:31:57ID:???
mercuryなんだけど、
ひょっとして、ポート587でSMTPで送信するとき、
なにか特別な設定て必要?
25では送信、受信ともにテスト完了してるんだけど。
0418DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 16:05:07ID:???
自己解決した。
http://www.aconus.com/~oyaji/mail2/mercurymail_conf.htm
ここの設定のとおりに入れたらできた。
プロトコルのチェックがされてなかった。
0419DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 18:20:37ID:???
mercuryなんだけど、
自分のパソコンの中に
mercuryをいれて、
そこから自分が普段使っている
プロバイダーからもらったメールアドレスに
メールを送りたいんだけど、設定がなにか、あるのかな?
何回やっても送れないんだけど。

プロバイダーからもらったメアドが
例えばaaa@abc.comだったとして、
smtp.abc.com
をSMTPサーバーとして指定するやり方なら送れたんだけど、
SMTPサーバーをlocalhostとして指定する方法で
aaa@abc.comに送ろうとしても、送れないんだ。
ただ、送信時にエラーは出ない。なんのエラーもでないけど、
10分後に受信してみると、入ってない。
いったい何が悪いの?

mercuryの設定が悪いのかな?
自分のパソコンの中にmercuryをいれて、
それをSMTPサーバーとして動かして、
自分の普段のプロバイダーのメールに
送れてる人、いる?設定はどこのページを見ればいいの?
0420DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 18:23:06ID:???
ちなみに、localhostからlocalhostへ送るテストは完了してる。
SMTPポート25でも
587でも、両方とも、
送信、受信ともにテストはOKです。

ただ、外に送れないのです。
ひょっとして、リレーなんとか、の設定を
しないとだめなの?
0421DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 19:55:59ID:???
セッションログは次のようになっています。

19:43:58.515: --- Fri Oct 03 19:43:58 2008 ---
19:43:58.531: Connect to '123.456.789.012', timeout 60.
19:44:03.468: >> 220 mail.abc.net qgreylist 0.3<cr><lf>
19:44:03.468: << EHLO localhost<cr><lf>
19:44:04.562: >> 250 hello<cr><lf>
19:44:04.562: << MAIL FROM:<><cr><lf>
19:44:06.859: >> 250 Mail from <><cr><lf>
19:44:06.875: << RCPT TO:<abc@def.net><cr><lf>
19:44:07.890: >> 450 Rcpt to <abc@def.net> - Temporary local problem - I said try later<cr><lf>
19:44:07.906: << QUIT<cr><lf>
19:44:08.953: >> 221 mail.abc.net Bye<cr><lf>
19:44:08.953: --- Connection closed normally at Fri Oct 03 19:44:08 2008. ---
19:44:08.953:

やってることは、自分のパソコンの中にmercuryをいれて、
SMTPサーバーとして動かして、localhostから
abc@def.net(自分が普段使っているプロバイダーからもらったメール)に
メールを送る、ということです。
0422DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 21:30:12ID:???
http://homepage1.nifty.com/yito/anhttpd/faq/op25b.html

ここのページみると、
-------------------------------------------
(1) は自宅でメールサーバを立ち上げているユーザに
とっては深刻な問題である。対象が動的IPアドレスなので、
固定IPアドレスに回線契約を変更するのも一つの
解決方法ではあるが、そうはいかない事情の人も多い
だろう。
 有効な解決策は、ISPが提供する中継サーバ(ポート
番号は 25番あるいは 587番。ISPが特に指定したものが
なくても、通常のメール送信用 SMTPサーバが使えるはず)を
経由してメール送信するようにメールサーバを設定すること
である。これ以外には解はないといっても過言ではない。
-------------------------------------------
と書いてあるが、このアドバイスにしたがって、
普段自分がつかっているプロバイダーの
SMTPサーバーをmercuryに登録しようと思うんだが、
それはいったいどこから設定をすればいいのか?
0423DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/03(金) 21:47:20ID:???
まずはサーバーなど関係なくOEなどのメーラー使って送信出来るようにしてみなよ。
0426DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:24:05ID:???
グーグルで検索しまくって、
ついに設定が完成。

xamppで、PHPスクリプトでアパッチを動かして、
mercuryメールサーバーで、phpスクリプト上から
メールを送信し、受信することに成功。
0427DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/04(土) 15:24:49ID:???
あと、メールサーバー上で、
SMTP-AUTHの設定は必須だった。
これはウチのプロバイダのSMTPサーバーの場合だけど。
0428DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/08(水) 01:50:21ID:???
SMTP-AUTHの設定なんだけど、
メールソフト上に設定するところと、
メールサーバー上に設定するところと、
2ヶ所、設定するところがあるんだけど、
ウチはサーバーだけに設定して
クライアントには設定してないんだけど、
これでいいんだよね。
0430DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 01:33:20ID:???
サーバだけに設定してクライアントに設定しないで使えるのか?
0431DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 10:09:35ID:???
自分は使えてるよ
サーバーが勝手に送信してるんじゃない?

ちなみにサーバーに設定した分をはずすと
使えなくなった。
0432DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/11(土) 11:04:11ID:???
まあ、クライアントの設定っていっても、
SMTP-AUTHを使用するにチェック入れる程度だけどね
0434DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/25(土) 17:01:22ID:???
普通のeメールを受信送信できるパソコンとメールサーバの違いを
教えてもらえますか?
普通のパソコンでもpopポートとか開いてるんですよね?
0435DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/25(土) 17:05:26ID:???
開いてない
サーバーとクライアントの違いをググれば?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況