X



トップページ自宅サーバ
601コメント226KB

【Windows】メールサーバー質問スレ【初心者】

0282DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:17:00ID:zTqCk2hU
forwarderってなんですか?

もちろんVPNは繋げているものとします。
二重化するメールサーバに対し、回線も二重化して、
障害時には自動的に切り替わって
何事もなかったかのように機能が継続するようなのを
イメージしています。
0283DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:18:05ID:???
>>282
内部でフォールトトレランスしてもいいし、DNSのMXレコードつかってもええやろし。
0284DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:20:02ID:???
お前さんの文章は変にぼかしててイマイチ要点がつかめないが
俺だったら>>276のように事業所ごとにサブドメ切ってメールサーバー立てる

どうしても同じドメインでやりたいなら中央と地方に同じメル鯖作って
mxに優先度つけておけばいい
smtpとかpopの宛先はDNS側で切り替えりゃいいし

つか業務なのか何のか知らんがこんな所で聞くなw
0286DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:23:20ID:zTqCk2hU
業務とは直接関係ないのですが、ちょと気になって‥

同じドメインでないと、同じ社員が転勤のたびにメアドが変わることになっちゃいますよね?
普通、一つの会社内だったら、一人の人間のメアドは
転勤しようが昇進しようが、入社から退職まで不変ですよね。
(転勤ゼロの会社だったら、そんな心配無いんだろうけど。)

サブドメインというのはその問題をクリアできますか?
0287DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:24:11ID:zTqCk2hU
>>285
スマソ。
自宅サーバじゃないから板違いなのは半ば承知していたが、
他にどこで聞けばいいか分からなかったんだ。
0288DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:26:09ID:???
>>286
>普通、一つの会社内だったら、一人の人間のメアドは
>転勤しようが昇進しようが、入社から退職まで不変ですよね。

そんな事はねーよw
複数の事業所抱える企業なら普通にある事だぜ?
0290DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:30:27ID:???
>>289
Windows板でPostfixの話をしたりする危険性があるので、その誘導はおかしいと思った。
0291DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:31:06ID:???
>>286
「メールアドレスが不変でなければならない」という要件がmustならそう書けよw
時間の無駄じゃねーかw
0292DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:32:44ID:???
>>290
いやまさか・・・そんな・・・ねぇ? そこまで馬鹿だと何処いってもダメじゃね?w
0293DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:34:09ID:???
これでメールサーバーがWindowsじゃないとかいうオチなら>>290の懸念が見事に的中
0294DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 13:59:59ID:bkzdSPNW
>>291
それが当たり前だと思ってた…

違ったのか。

0295DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 14:04:37ID:bkzdSPNW
質問のテーマはあくまでメールサーバの二重化なので、

OSは関係ないと思ったんだが、
いちおう最近MCP2003サーバの勉強を始めたのでここに来た。
0296DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 14:15:04ID:bkzdSPNW
ちなみに、バックアップソフトで
元サーバをターゲットサーバにシステムごと丸ごとコピーし、
障害時にはターゲットサーバに元サーバと同じ働きをしてもらうためには、
ターゲットの方のOSやソフトのライセンス料金も
払わないとダメなのかな?
0298DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/23(金) 16:30:30ID:bkzdSPNW
書き直す。

二重化のためのターゲットサーバとして、OSだけ入ったサーバを用意。
そこに、何らかのバックアップソフトを用い、
複製元のサーバを、メールソルトなど、各種アプリケーションごと、丸ごと複製する。

障害時には、ターゲットサーバが複製元の代わりに
アプリケーションを稼働させ、サービスを継続する。

そねような構成は可能ですか?

また、可能だとして、アプリケーションの不正コピーにあたりますか?
無償ソフトばかりならいいんだろうけど。
0301DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/24(土) 00:52:30ID:???
>>298
複製するアプリケーションのライセンス形態による、としか言えんが
MS系で固めるなら完全にアウト。

なんか手段と目的がごっちゃになってないか。
0302DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/24(土) 04:18:00ID:???
>>294
自分の常識は隣の人の非常識だと思っておいたほうがいいぞ。
0303DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/24(土) 09:54:52ID:Hg4dAGQe
>>301
やっぱそうか。

0304DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/25(日) 17:17:40ID:6KwlOcdE
メールサーバーを作ったのですが外部から受信が出来るが外部に送信が出来ません
環境は
[モデム(192.168.1.1)]→[ルーターAterm(192.168.0.1)]→[パソコン*2]
Port25と110は開放の確認済みです。
ログは
2007/11/25 17:01:10 - Requested SMTP connection from 192.168.0.210
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 220 take.ath.cx ArGoSoft Mail Server Freeware, Version 1.8 (1.8.9.2)
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) EHLO neccomputer
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 250-Welcome [192.168.0.210], pleased to meet you
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 250-AUTH=LOGIN
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 250-AUTH LOGIN
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 250-SIZE 5242880
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 250 HELP
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) AUTH LOGIN
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 334 VXNlcm5hbWU6
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) YWRtaW4=
2007/11/25 17:01:10 - ( 4) 334 UGFzc3dvcmQ6
2007/11/25 17:01:11 - ( 4) eXV5YQ==
2007/11/25 17:01:11 - ( 4) 235 Authentication successful
2007/11/25 17:01:11 - ( 4) MAIL FROM: <test@take.ath.cx>
2007/11/25 17:01:11 - ( 4) 250 Sender "test@take.ath.cx" OK...
2007/11/25 17:01:12 - ( 4) RCPT TO: <*************@*************>
2007/11/25 17:01:12 - ( 4) 250 Recipient "*************@**********" OK...
2007/11/25 17:01:12 - ( 4) DATA
2007/11/25 17:01:12 - ( 4) 354 Enter mail, end with "." on a line by itself
2007/11/25 17:01:13 - Received 1178 bytes
2007/11/25 17:01:13 - ( 4) 250 Message accepted for delivery.
2007/11/25 17:01:13 - ( 4) QUIT
2007/11/25 17:01:13 - ( 4) 221 Aba he
2007/11/25 17:01:13 - SMTP connection with 192.168.0.210 ended. ID=4
2007/11/25 17:01:14 - [ 5] Delivering to ************@************
2007/11/25 17:01:14 - [ 5] Attempting to deliver to the domain ************
2007/11/25 17:01:17 - [ 5] DNS Timeout. Will retry in 0 hr 10 min
です
0305DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/25(日) 17:53:09ID:???
envelope-from隠し損ねてるぞw ・・・ってそれはおいといて

DNS Timeoutつってるから、DNSの参照先がおかしいか何かで
単に宛先のホストが見つかってないだけじゃね?
0307DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/26(月) 09:19:38ID:???
>>304
take.ath.cx の A も MX もないから。
admin はよいとしても yuya なんてパスワードここで書くなよ。 
0308sage
垢版 |
2007/11/26(月) 18:36:05ID:T2zk/+cw
自宅にグローバルIPを持つサーバーを設置しました。
apacheを使用して、IPアドレス指定(http://203.***.***.***/test.html)と
アクセスするとHPは見れます。

この状態で、メールサーバーとしてJamesを立ち上げました。
(smtp等は初期値(25)です)

ここで質問なのですが、このサーバーにメールを送るにはどうすれば
良いのでしょうか?

Yahoo等のWebメールから「test01@203.***.***.***」に送っても
届きませんでした(ググったら当たり前のようですが。。)

自宅サーバーはドメインは取得していません。
自宅サーバーのメールアドレスの@移行の部分には何を指定すれば
良いのでしょうか?

アホな質問で申し訳ございませんが、宜しくお願い致しますm(__)m
0309308
垢版 |
2007/11/26(月) 18:37:00ID:???
間違えて上げてしまいました。。
すみませんm(__)m
0310DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/26(月) 19:27:43ID:???
>>308
それは固定アドレスか?
固定アドレスならネームサーバを立ち上げてMXレコードを設定すれ。
固定アドレスでなければDDNSを使え。
0311308
垢版 |
2007/11/26(月) 19:52:43ID:???
>310
固定IPです。
自分でネームサーバーを立ち上げてMXレコードを設定すれば、
ドメインが無くても大丈夫という事ですよね?
ありがとうございましたm(__)m

0312DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/26(月) 21:41:27ID:???
>>311
待て待て。ドメインは必要だぞ。
どこでもいいからとりあえず取れ。
0314308
垢版 |
2007/11/27(火) 10:10:19ID:???
>312,313
test01@[203.***.***.***] で試してみましたが、無理でした。
ドメイン取得します。
ありがとうございますm(__)m
0315DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/30(金) 06:50:56ID:???
プロバイダをSoftBankBBに変えたらOP25Bを採用してたんだが、
中継サーバーというものがよくわからん。
馬鹿だがら詳しく教えてくれ。
0316DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/30(金) 08:49:02ID:???
>>315
要はプロバイダ指定のサーバを通せということだ。
メールサーバのゲートウエイ指定でそこを指定すれ。
0317DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/30(金) 13:04:29ID:???
>>316
レスありがとうございます。
サーバー内からだと送信できるのですが、
LAN内のPCからだと受信はできるのですが送信ができません。
設定もパスワードも何回も確認したのですが、
間違っている箇所は見つかりませんでした。
0318DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/30(金) 15:16:48ID:???
>>317
どんなソフトでどんな設定をしてどんなエラーが出るんだか。
オリジナルドメインだと登録が必要だったような。
0319DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/30(金) 17:02:20ID:???
>>318
「Xmail」を使っています。
設定などは、SMTPフォアーダとSMTPクライアント認証
の所に中継サーバーの設定をして、サーバー本体からだとうまく送信できるのですが
LAN内のPCだとサーバーには接続できるのですがIDとパスの認証がうまくできないです。
ログを見ると[AUTH=EFAIL:TYPE=LOGIN]このようなエラーが出ています。
IDもパスも間違っていないのですが・・・

登録というのはDNSのことでしょうか?
0320DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/10(月) 16:13:40ID:???
すみません、質問させてください。
ArGo Softのmailserver(Free)を使っているのですが、送信も受信もちゃんと成功している(と思う)のに、
相手方にメールが届かず、また、自分のほうにも受信できません。
そして届いていないにも関わらず、エラーメッセージも出ません。
OSはWinXPのHome(SP2)。
メールソフトはOutlookExpressを使用しています。

個人的に気になったところですが・・・
メールサーバの、オプション-Generalの設定ですが、
DNSserverにはプロバイダーから頂いたIPを入力
LocalHostには自分のドメインを入力
で、合ってますか?
ポートは25も110も開けています。
0321DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/10(月) 17:17:30ID:???
>>319
IDはドメイン名ごと指定したか?

>>320
送信については、メールサーバから相手方のメールサーバに接続可能かどうか調べれ。
受信についてはDNSのMX設定と、MX設定で表示されたホスト名が正しく引けるかどうか
調べれ。
0322DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/11(火) 07:49:32ID:???
postfixをwindowsで使う方法はないのでしょうか?
0325DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/11(火) 09:18:01ID:???
>>320
OP25b はだいじょうぶなの。固定IPでも使っているの。
0326320
垢版 |
2007/12/19(水) 17:59:14ID:???
返事が遅くなりました・・・

>>321
すみません、メールサーバに接続出来るかの確認は、どうすればいいのでしょうか。
メールサーバからping飛ばすようなソフトがあるのでしょうか・・・?

MX設定は・・・たぶん、大丈夫だと思うのですが・・・

>>325
OP25bは、プロバイダから何の連絡も来ていないので大丈夫だと思います。
IPは、ずっと同じIP使っています。
0327DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/20(木) 11:33:34ID:???
>>326

接続確認は telnet でやればOK
telnet サーバのIP 25 で SMTP に繋がるし、110 にすりゃ POP3 に繋がる
mx は nslookup で調べる。
set type=mx の後に自鯖のドメインを入れる。たぶん大丈夫じゃダメ。
一つづつきちんと確認しないと、なにが原因か問題の切り分けができないから。
0328DNS未登録さん
垢版 |
2007/12/24(月) 14:53:27ID:V3Mrm3e7
argo mailserverのFREE版を利用しています。

Argoのメールサーバーに届いたメールを携帯アドレスに
転送したいのですが、できません。自分の
プロバイダを経由して送れば良いといった内容の
書き込みがありますが、Argoのフリー版でそういったことは
できるのでしょうか。
0329DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/28(月) 20:46:32ID:EaChrASk
すいません。
自宅に元からある1台に、新たに買い足したもう1台。
プロバイダ?はケーブルです。

新たに買い足した方にメールアカウントを設定するには、
IPアドレスを取得しなければだめですか?
0331DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/29(火) 08:45:30ID:???
>>329
サーバーの話じゃないようなのですが
プロバイダーかメールサービス屋さんから
新しいメールアドレス取得すれば良い。
ttp://www.be.to/ にでも行けば取れるよ。
0332DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/05(火) 14:12:48ID:0znTAkvt
radishを使っています。

主にPHPのsendmailとして使用するのですが、
1通送信完了するまで10秒近くかかります。こんなもんでしょうか?

設定はデフォルトから特に変更していません。
0333DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/07(木) 15:21:25ID:???
CPUやOS、搭載メモリなどを書かないと何とも言えない
0334DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/07(木) 17:40:58ID:???
プロバイダーが大量メール発信を防ぐ為にわざとゆっくりやっているんじゃないか
0335DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/12(水) 19:30:34ID:???
今日一部のドメインからのみ、急にメールが送信できない状態になりました。
状況としては
私のメールサーバ→Aのメールサーバ OK
Aのメールサーバ→私のメールサーバ NG
その他のメールサーバ→私のメールサーバ OK

NGの場合下記のメールがが返ってくるようです。
AのメールサーバはWindosw系 私のはLunux+qmailで構築しています。
私はメールサーバの設定は変更していないのですが
この場合どちらの問題である可能性が高いでしょうか?




このメールは、受信者全員または一部に届きませんでした。

   件名:
   送信日時:2008/03/12
以下の受信者にメールが配信できませんでした。
  ****@***.jp
  この受信者に送信するアクセス許可がありません。システム管理者に連絡してください。
0336DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/12(水) 22:31:55ID:???
>>335
細かい事情が何もわからないので経験則でものを言うが
メール不着は、アドレスの間違いなどの単純なものを除けば
受信側の問題であることが多い。

もっともAのサーバが何か設定をいじったならそれが原因だと思うが…
Aのサーバから他へは送れているのだろうか?

もしAのサーバをいじるチャンスがあるなら
Aのサーバに簡易SMTP(ラディッシュ等)か、自前でメール配信するソフトを入れて
メールを送ってみるといい。

0337DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/13(木) 09:31:10ID:???
>>336
ありがとうございます。
Aのサーバ→他のサーバ

は送信できているようです。
Aのサーバ管理してる人に聞いたら
何か設定を弄ったようです。

どうも中継してる所でエラーが出てるような感じがします。。
もう少し調べてみて解決したら結果を書きます。
0338DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/13(木) 10:59:47ID:???
>>337
自分のサーバにメールが不着ということのようだけど
相手のサーバ(または中継のサーバ)からのアクセスはあるのだろうか?
まったくこちらになにもアクセスがないならむこうの問題だとしかいいようがないが
アクセスがあるにもかかわらずメールがやり取りできてないのならログをみてみれば?
0339DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 14:21:13ID:nKFw+ZzX
急にインターネットに接続できなくなって当然メール送受信もできなくなりました
昨日の夜はネットでとあるページを開いたまま寝て
今日起きたらインターネット接続できなくなってました
原因はなんでしょう?そして、どうしたら解決できるのでしょうか?
0340DNS未登録さん
垢版 |
2008/03/30(日) 14:22:07ID:nKFw+ZzX
↑再起動してもダメでした
0342DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 12:51:26ID:???
agsmail 無料版をインストールしてみたんですが、送信ができません。
エラーとかは特にないようなんですが。
YahooのIPアドレスを含むDNS名を使って、goomailから送ったメールの受信はできます。
ルータでSMTPもPOPも開放したはずなんだけど・・・

自宅鯖→自宅鯖ができないからどっかまちがってんのか?
どこを見るべきか教えてください。

>>85
セキュリティいらなければ省メモリでありがたいかもしれない。
0343DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/06(日) 13:38:50ID:???
ArGoSoft のメールは評判よくないみたいだけど設定簡単だし
自分のメールアカウントたくさん作る場合、
フォルダコピーするだけで複製できるのは便利。

受信メールもメールソフトの設定なしに直接.emlファイルダブクリで開けるから
基本的にメールを受け取らないならこれで十分。

複数アカウント作れるのはいいけど、Webからの利用でアカウント切り替えが出来ないのが痛い。
0344DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 11:11:48ID:???
>>342
Outbound Port 25 Blocking か OP25B でくぐれ。
フリー版では送信は出来ない。
0345DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/07(月) 20:10:32ID:???
>>344
ありがとう。
プロバイダが転送を拒否してるんだね。

一応POP3で自鯖→自鯖が通りました。
有料版ならプロバイダの問題をクリアできるってことかな。
0346DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/17(木) 23:39:44ID:ad3m9OHM
vista HP上にArGoSoft Mail Server 1.8でメールサーバを設置し、
WindowsメールでSoftBankの携帯電話宛へ送信するも届きません。

ArGoSoft Mail Serverのログは以下のようなものが繰り返し表示され、
ウィンドウの右下は「Pending:15 Delivering:1」と表示されています。

2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Delivering to *****@softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Attempting to deliver to the domain softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Retrieved 1 MX records for domain softbank.ne.jp
2008/04/17 22:34:21 - [ 228] Trying the server mx.softbank.ne.jp: 210.169.176.**
2008/04/17 22:34:42 - [ 228] Winsock error when communicating with exchanger mx.softbank.ne.jp: 210.169.176.**: [10060] Connection timed out
2008/04/17 22:34:42 - [ 228] Server error: [10060] Connection timed out. Will retry in 0 hr 10 min

・ArGoSoft Mail Serverと別PC(ISPのメールアカウント使用)とSoftBank携帯の3者で送信し合うと、
 ArGoSoft Mail ServerからSoftBank携帯への送信だけが届きません。
 (SoftBank携帯からArGoSoft Mail Serverへは届きます。ArGoSoft Mail Serverと別PCとの間は送受信ともおkです。)
・SoftBank携帯からArGoSoft Mail Serverへ送られたメールに「返信」してますので、
 メールアドレス間違いのオチはないはずです。
・SoftBank携帯の迷惑メール関係の設定は全部OFFにしました。
・Windowsメール上は特にエラーメッセージは出ず、mailer-daemonもありません。

とここまで書いて書き込もうと思ったのですが、こいつは>>5で終了なんでしょうか。
サーバーを立てたvista機はISPにIIJ(ぷららのダブルルートオプション)を使ってます。
0347DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/18(金) 07:49:38ID:???
>>346
>>5で終了。
それでもArGoMailで送りたいなら
メニューのTools⇒Altenate Delivery⇒RelayServiceで
Use Relay Service only for Follwing Dmains: にチェックし
リストにたとえばsoftbank.ne.jpを登録。
URLとpasswordははArgoSoftのリレーサービスを受けるならそこれにあわせて
リレーを別鯖や自鯖でやるならそれなりに


0348DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/27(日) 01:52:47ID:pxanNyni
>>347
ありがとうございました。返信遅れてすいません。

>それでもArGoMailで送りたいなら
以降を理解してからレスしようと思ってたら遅くなりました。
いまだに理解できてませんが。

何はともあれありがとうございました。
0349DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/28(月) 14:39:51ID:???
ここは酷い質問スレだな。
自宅サーバと関係ないのが多過ぎ。
0350DNS未登録さん
垢版 |
2008/04/28(月) 14:40:28ID:???
ここは酷い質問スレだな。
自宅サーバと関係ないのが多過ぎ。
0351DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/04(日) 01:31:16ID:???
自宅鯖を始めてみようと思って、ArGosoft mail Serverをインストールしました。
メールを送る事はできるようになったんですが、受信することができません。
自分のアドレスにメールを送る事はできるんですが、届きません。
何ででしょうか?
0353DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 17:36:19ID:???
どこからどういう風に送ってどこが受け取るのか書いてないとちょっと
0354DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 17:56:50ID:???
それ以前に、外からのアクセスが鯖に通ってるかどうかもあやしい。
0355DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 21:41:59ID:???
エスパー回答で
ドメインを取っていないというオチ
ArGosoftで必要なのかは知らんが
0356DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/07(水) 22:05:30ID:???
どっかのDDNSでもらえるサブドメインでじゅうぶん
0357351
垢版 |
2008/05/08(木) 10:28:51ID:???
>>352
ルーターのポートは開けたんですが、ファイアウォールの方もやらないとダメなのかな?

>>353
メール鯖をインストールしたPCからoutlookでヤフーのメールに送る事はできました。
返信するとエラーになります

>>354
通ってるかどうかも怪しいと思います

>>355-356
ドメインは取りました
0358DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/08(木) 14:46:33ID:???
> 通ってるかどうかも怪しいと思います

ならTELNETでもなんでも使ってまずポートが開いてるかどうかくらいは確かめれ。
それもできないなら、おまいに鯖はまだ早い。
0359DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/09(金) 23:51:22ID:???
OP25Bをポート解放だけで解決できると勘違いしてる時点でダメだろ
0360DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/10(土) 01:29:21ID:???
届かないだけで送れるんだったらOP25Bの可能性は低いんじゃないか?
0361DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/10(土) 20:10:55ID:???
OP25Bは直接は関係ないと思う
が、基礎的な知識が不足している/間違えている状態で
問題の切り分けが出来るのかどうか怪しいもんだ

取得したドメインの名前解決でこけてるのかもしれんな?
0362DNS未登録さん
垢版 |
2008/05/11(日) 00:04:43ID:???
とりあえずローカルだけで動くかどうかテストしてからではあるまいか
0363DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/26(木) 00:32:13ID:???
すみません。教えてください。
自宅のサーバーにメールサーバーを立てようと考えています。
OSはWindows2003Serverです。
ApacheはC:\Apache2に、ActivePerl5.8.8.822をC:\usr\perlにインストールしています。
また、XmailはC:\に解凍し、XmailCFGはC:\Apache2\htdocs\xmailcfgに解凍に解凍して、setupフォルダ内のupdate.batを実行しました。
ブラウザを開きhttp://localhost/xmailcfgと打ち基本セットアップ内のXMailCFG 環境設定当をクリックすると以下の画面(ソース?)が出てきて正常に動作しません。

どのようにしたら解決できるか教えていただけないでしょうか。

#!C:/usr/perl/bin/perl.exe

### XMailCFG
if($ENV{'SERVER_SOFTWARE'}=~/IIS.\d+.0$/){my $cd=$0;$cd=~s/[^\\]*$//;chdir($cd);}
0364DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/26(木) 19:53:32ID:???
>>363

XMailのスレいけば?そもそもhttpdの設定すらできないのにメールサーバ建てるなんて
踏み台にされまくりな気がするんだが。
それにPerlのMIME設定すら出来ないのに自宅鯖にWin2003鯖なんて豪勢ですね?
0365DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:35:21ID:YMJ3KkPt
>>363
Windowsサーバーでメールだろ
チャレンジャーだな〜〜
0366DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/27(金) 06:37:02ID:YMJ3KkPt
>>346
こいつどうも法人だぜ
こんなところで情報収集するなよな
お宅の会社四谷だろ
0367DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:17:33ID:VJKjVAVd
Eメールって料金かかりますか?(海外)
あと、同じモデムでオヤジと共有して使ってるんですが、メールアドレスが自分もオヤジと同じあどれすなんですが
変えられるの?
0368DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:34:17ID:???
>>367
>メールアドレスが自分もオヤジと同じあどれすなんですが
変態だな
0369DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 15:42:51ID:???
>>367

WindowsXPパソコンからoutlook expressなど使ってモデム経由で
ダイアルアップしてプロバイダのメールサーバを使ってるとか?

ここは、Windows上にメールサーバをたてるスレだけど、
環境が具体的にわかれば、答えてくれそうなとこに
誘導してくれるかも。


>Eメールって料金かかりますか?(海外)

普通、Internet上でのメール送受信は、プロバイダの
サーバを使ってるなら、、海外とのやりとりなど
とは関係なく、追加料金はとられないのでは?
(携帯だと別料金だったりも)

>あと、同じモデムでオヤジと共有して使ってるんですが、メールアドレスが
>自分もオヤジと同じあどれすなんですが変えられるの?

使ってるメールクライアントソフトにもよるかもだけど、
オヤジさんと自分とで別のメールアカウント使うんなら
できるのでは?

 Windows使ってるんなら、Windowsを使う時のユーザも
 分けておいた方がよいかも。

 プロバイダから別のメールアカウントを手当してもらう(有償かも)
 こともできるかもだし、無料のサービスを使うことも可能かと。
0370DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 18:25:29ID:???
369ありがとう?
親父はXPで、デスクトップ 有線
おれはビスタで、ノート 無線
これくらいしか
0371DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 19:21:36ID:???
パソコンは分けてるんだ。有線、無線ってあるとこからすると、
プロバイダとはブロードバンドルータあたりで
つながってるのかね。

メールの件は、インターネット接続とメールアカウントを
提供してもらってるプロバイダに聞いてみるとよいと思う。
0372DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/12(火) 20:07:28ID:???
>>371おっしゃる通りです
その方法が一番確実ですね。ありがとうございました
0373DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 14:38:52ID:???
究極の質問をします。

買った状態にするためにはどうすればいいですか?

大学のパソコン勝手に使ってて、エロサイト、エロ画像をいたるところに保存し、エロ文章をWordで作成していました。
0375DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 15:40:16ID:???
初期化の仕方分からないなら書き込まないでね。
0378DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 18:24:12ID:???
2ちゃんねるの住人って対したことないな。結局人を煽る書き込みが好きなだけでパソコン関する知識ないし。

0379DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 18:42:30ID:???
見本みたいなやつだな・・・コピペもいいとこだ
0380DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/13(水) 19:40:09ID:???
そんなお前が釣られる見本になってるが
0381DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/14(木) 23:35:47ID:a+kEkKW9
自宅メールサーバを立ててメルマガ配信しようと思うんだが、
プロバイダがOP25Bとかの制限があるとか書いてる。

固定IPアドレスサービスに申し込まにゃならんのだと。月
4200円。

自力でOP25Bを潜り抜ける方法無いの?
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況