X



トップページ自宅サーバ
529コメント152KB
自宅サーバーに最適なUPSを語る
0001DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/28(土) 09:55:29ID:kvs0Ka5i
数千円台のテーブルタップ型から数万円台の据え置き型まで
自宅サーバーに最適なUPSについて語りましょう
0057DNS未登録さん
垢版 |
2005/08/19(金) 10:31:36ID:???
>>56
同じことやった。

シリアル自作いろいろ試してみたが動いてくれない。
抵抗470Ω*2なのか1KΩなのか・・・

0058DNS未登録さん
垢版 |
2005/08/20(土) 04:21:08ID:???
apcdにあった資料を元に作ったら動いたよ
0059DNS未登録さん
垢版 |
2005/08/27(土) 21:55:22ID:???
秋月にYUASAのUPSが4000円で売ってあったからそれ使ってる。
中古品だけど新品バッテリーついてくるからかなりお得。
0061DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/18(土) 10:45:35ID:1gk6dGhh
APCのES500.
鯖1台だけなんだが、大元のコンセントを抜くと過負荷になって「ぴーーーーーー」と鳴る.
こんなもんなのか?
0062DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/18(土) 11:45:09ID:???
>>61
それは過負荷じゃなくて商用電源が切れた時のアラームでは。
0063DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/18(土) 11:48:00ID:dCgeNkn3
交換用の電池は電池寿命がくる前に買っとけよ。
APCの1400は1分毎だかにピーピー鳴ってウルセーのなんのって。
注文した電池が届くまで3日くらい鳴り続けてくれた。
うちには別にAPCの3000もあるけど、そろそろ来そうで心配してる。
0064DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/18(土) 13:12:00ID:???
APC1400がバッテリ劣化警告も無くいきなり落ちやがった。
それが原因なのかどうかは不明だが、バックアップ中動作中のテープ装置と
SCSIカードが死亡。
そういう時って100Vをスルーでアウトプットするんじゃなかったのか?
訴えてやろうか。
006562
垢版 |
2006/03/18(土) 14:37:02ID:???
>62
ごめん,俺,説明下手だ.

商用電源落とすとbeep音.「ピー,ピー,ピー...」の断続音ではなく「ピーーーーー」の連続音.
その10秒後ぐらいには電源が落ちる.

powerchuteのモニタも,商用電源繋げていても常に過負荷状態.
0066DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/18(土) 16:08:58ID:???
>>65
それはUPSのコントローラ部分が壊れているのでは。
修理に出した方がよい。
0067DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/19(日) 14:18:48ID:???
コンセントにつながっていて、そっちから電気供給されていても、
電池を使っているらしいな。しらんかったよ
0068DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/20(月) 17:21:47ID:???
>67
それは違う。
電池は段々劣化して、容量が減っていくんだよ。
0069DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/20(月) 17:28:34ID:???
そりゃあ、切断時だけバッテリー、とかにしたら瞬断や電圧降下に対応できん
0070DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/20(月) 21:34:26ID:???
>>67
常時商用給電方式の安いUPSであればそうだが、ラインインタラクティブ方式や
常時インバータ給電方式であれば電池を無駄に使うことはないよ。

>>68
UPSで主に使われている鉛蓄電池はノートPCのリチウムイオン電池やニッケル水素電池
と違ってメモリ効果はほとんど起こらんよ。
唯一あるとすれば完全放電状態で放っておくことが鉛蓄電池にとっては致命傷。

>>69
出力は交流なので数ミリ秒程度の電源断は基本的に問題にならないよ。
0072DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/21(火) 15:35:14ID:fgLYu6Rr
>>70
メモリ効果は気にしなくても良いが、鉛蓄電池もやっぱり劣化して容量が減っていくよ。
とても頑丈では有るが。
0073DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/21(火) 15:38:24ID:fgLYu6Rr
>>65
そもそもどのくらい出力側から取り出してるんだ?
容量足りてる?
0074DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/21(火) 21:30:29ID:???
>>70
数ミリ程度の電源断が気にならないとか書いてるけど
>>69の言うとおり電圧降下はある。
日本の家庭用電源って基本的に波形綺麗なんだよ
実はUPSを通した方が波形が悪くなってるし。
基本的に問題にならないよとは書いているけど
機器の損傷リスクはあるよ。
0076DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 12:07:09ID:???
UPSが作動して助かった経験よりも、UPSが故障して切れてやられた経験のほうが多い。

じゃあUPSいらねえ、という勇気も無い・・・・・・・
0079DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 13:03:02ID:???
>78
常時通電していると、1年でアボン。
0080DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 16:40:46ID:???
最近のノートってバッテリの制御が随分良くなってるので
さほどあぼんとか気にしなくても平気なんじゃないかな。
(俺は精神衛生上良くないのでバッテリーは常時外してるけど)

そこらへん、sonyは別格。
0081DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 20:28:57ID:???
>>80
はいはいGKGK

いくら制御が良くなっても最終的にダメになるまでの時間を先延ばしてるだけで
問題は何も解決してないよ。
0083DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 21:25:00ID:???
>>82
理想論でいっても数年がせいぜいのノートPCのバッテリと、
10年以上経っても問題なく動き続ける他の部品では時間のレベルが違いすぎ。
0084DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 21:40:15ID:???
>>83
こいつは消耗品とか使ったことがないのだろうか。
0085DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 21:43:49ID:???
>>84
「どんな部品でも」と言っておきながら「消耗品とか」って逃げ口上ですか。
0086DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/22(水) 22:18:50ID:???
別格というのは皮肉じゃなかったのか…
008780
垢版 |
2006/03/23(木) 00:58:41ID:???
はい・・・普通に皮肉だったんですけどw
0088DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 09:44:25ID:???
でもこれからはどんな電気製品もタイマーが義務付けられるからな。
0089DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 10:34:12ID:???
確認したいんだけど、400WのPC用のUPSなら、400W/400 * 0.7VA以上のUPSが適しているんですよね?
0090DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/23(木) 11:33:50ID:XuBwFUeg
ふつうVA>Wになるんじゃない? ぴったり位相が合ってるときだけはVA=Wだけど。
だから400/0.7VA, 400Wのがいると思う。
0091DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/24(金) 15:21:53ID:???
>>70
鉛蓄電池は満充電後も充電し続けると電解液が減っていく。
UPSの中で使う場合、満充電状態でも放電を補う程度の充電電流は流すので
少しずつ劣化していく。一度も放電しないのに数年で寿命が来る原因の一つ。
自動車用バッテリーなら盛大に減っても補水しておけばいいが、小型シール
鉛蓄電池は目減りを防ぐ構造になっているとはいえ完璧ではない。

>>80
リチウムイオンはどのように制御しようと、きっちり充電されていること自体が
内部劣化を進めてしまう。過放電状態でも痛むし、充電と放電を繰り返しても
いつか寿命は来る。これは使えば磨り減る消耗品だと思っておいたほうがいい。
0092DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/26(日) 15:19:51ID:???
うちは、APC五台
ラック型が四台
3000となると入力電源が特殊で困る
0093DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/29(水) 01:55:30ID:/x3dCytH
瞬電して5秒間だけ切り替わった
去年の夏に買って初めて役に立った
0094DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/29(水) 12:59:39ID:???
ウチはサージとか多いっぽくて一日に何度か切り替わるよ。
まぁ以前はUPS無しだったし無ければ無いで済むレベル。
0096DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/29(水) 22:41:55ID:/x3dCytH
>>95
もちろん
UPSに管理ソフトが付いてるから(PowerChuteとか)
0098DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/30(木) 23:15:04ID:???
そうですか。じっと張り付いているんかと思った。
0099DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/32(土) 22:51:10ID:???
>>91
筐体の中で蒸し風呂になってるのが一番の劣化原因でメーカーの想定通りの寿命になってる
バッテリーを外に引きずり出して涼しくしといてやればたぶん長持ちW

0100DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/03(月) 17:26:34ID:???
うちでは雷のあと、給湯のパネルの時計が00:00になってるので
停電したことがわかる。電子レンジも初期化されて、重力チェックになる。

そんなときでも止まらないサーバ。
前はそんなことがあってリセットかかるとfsck待ちで止まったからUPS入れたんだが
今のジャーナリングだとfsckで止まることはないからほっとけるけどな
0101DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/03(月) 17:52:18ID:???
>>100

そのうちジャーナリングで泣くよ〜
コワレタ情報がジャーナルから書き込まれると笑えなくなる・・・
0102DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/03(月) 20:35:29ID:???
>>101
それ何て腐ったFS?

# つーかジャーナルの正当性チェックくらいはどんなFSだろうとやるだろう。
0103DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/03(月) 23:09:20ID:???
EXT3か? 俺、一度なったことがある…
会社で使ってるとはいえ、ただの計算ノードだからよかったものの恐れ入った
0104101
垢版 |
2006/04/06(木) 10:58:07ID:???
>>103

そでつ。ext3でつ。
ファイルサーバーが掃除のおばちゃんによる電源断アタックを食らいましてね。
起動し直すとめちゃくちゃになっていて・・・orz

いまはMacOSXでHFS+のジャーナリング。これはかなりマトモ。
でも突然落ちない対策は万全に。
0105DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/06(木) 21:45:23ID:???
まあext3には俺もやられたことあるよ
FreeBSDに変えてから全く問題なし
0107DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/09(日) 13:30:37ID:???
>>106
昔のext3は、だな。2.4.10くらいまでのext3は酷いモンだった。
そもそも当時の2.4ラインのext3はexperimental扱いだったので、
ext3を本番環境に使う奴が馬鹿だったとも言う。
0108DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/11(火) 13:06:14ID:???
ext3ダメですか。
今はなにがオススメなんだろう。(スレ違
0110DNS未登録さん
垢版 |
2006/04/18(火) 01:08:37ID:???
自宅サーバーに最適なファイルシステムを語るスレはここですか?
0111DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/12(月) 20:29:10ID:???
> uname -prs
FreeBSD 5.5-STABLE i386
> apcaccess status
APC : 001,040,0984
DATE : Mon Jun 12 20:21:19 JST 2006
HOSTNAME : *****
RELEASE : 3.12.3
VERSION : 3.12.3 (26 April 2006) freebsd
UPSNAME : *****l
CABLE : USB Cable
MODEL : APC CS 500
UPSMODE : Stand Alone
STARTTIME: Mon Jun 12 04:29:51 JST 2006
STATUS : ONLINE
LINEV : 106.0 Volts
LOADPCT : 21.0 Percent Load Capacity
BCHARGE : 100.0 Percent
TIMELEFT : 50.9 Minutes
MBATTCHG : 5 Percent
MINTIMEL : 3 Minutes
MAXTIME : 0 Seconds
OUTPUTV : 100.0 Volts
DWAKE : 000 Seconds
DSHUTD : 000 Seconds
LOTRANS : 090.0 Volts
HITRANS : 110.0 Volts
RETPCT : 000.0 Percent
ITEMP : 29.2 C Internal
ALARMDEL : Always
BATTV : 13.5 Volts
LINEFREQ : 49.0 Hz
LASTXFER : No transfers since turnon
NUMXFERS : 0
TONBATT : 0 seconds
CUMONBATT: 0 seconds
XOFFBATT : N/A
SELFTEST : NO
STATFLAG : 0x07000008 Status Flag
SERIALNO : AB0407221631
BATTDATE : 2004-02-19
NOMBATTV : 12.0
FIRMWARE : 8.h7.A USB FW:h7
APCMODEL : APC CS 500
END APC : Mon Jun 12 20:21:23 JST 2006

ttp://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html
シリアルではなく、標準でUSBだからサーバー向けではないけど、
apcupsdなら普通にsmartupsと同等の機能が使えてなかなか良い。
昔個人売買で、箱の角がやられてるだけの新品を5kYen程で購入したもの。
結構小さいので、ホームルータやホームサーバには良いと思われ。
0112DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/13(木) 13:25:41ID:???
>>111

CS350とCS500をサーバーで使っているよ。

USBでもイケたよapcupsdで。

ちょっとググればシリアルの自作も出来るし。
0113DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/25(火) 00:47:23ID:???
富士電機のを使ってる奴はいないのかー
0114DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/14(月) 11:12:13ID:???
停電事故のおかげでUPSの存在価値が一段と増した。
0115DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/16(水) 10:24:26ID:???
>>114

そうだよねぇ・・・
こういうことでもないと、わからないよね。
日本の電源事情はかなり良いからなぁ。
0116DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/20(日) 15:26:16ID:XfU0vZxk
>>114
常時インバーターな01とかいうタイプのやつか?
OEM版なら持ってたんだが、高周波がうるせーのなんのって。
熱の放出もすごくて、キッチンに置いてたんだが暑いのなんの。
さすがに最近のマシンは常時インバーターである必要もねーだろうし、家庭には向かないんじゃないか?
0117DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/20(日) 15:26:40ID:XfU0vZxk
>>116
スマソ、安価ミスッタ。>>114じゃなくて>>113だな。
0118DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/26(土) 11:00:51ID:???
ドスパラで出しているupsにシャットダウンソフトつかないかなー
linux版がついてくれたら、貧乏サーバーにとっちゃ神なんだけどなー
0119DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/26(土) 11:07:06ID:???
>>118
\10,000弱の独自ブランドのアレ?
あれを買うくらいなら最低価格帯のAPCを買ったほうがずっとマシだと思うが。
BK350JPなら\12,000くらいで買えるし、apcupsdがそのまま動くし。
0120DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/26(土) 13:54:45ID:???
>>116
6000D-1?なわけはないとしてJシリーズの前の10かなぁ。
いやその下になるデュアルコンバージョンタイプのGXなんだけど。
電圧変動に対応するのと一応バッテリホットスワップもできるし。

SPSシリーズは富士電機ハイテックのほうで別。
0122DNS未登録さん
垢版 |
2006/08/31(木) 14:52:05ID:???
>>121
うちはWindowsじゃないからおまけのソフトでできないけど。
0123DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/01(金) 00:13:06ID:+3eE55qN
安いけど、どうかな?
ttp://www.soundhouse.co.jp/material/ups/cp_ups_all.asp?gclid=CKeg9piaiocCFQyATAodgHDd3w
0124DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/01(金) 10:28:08ID:???
安っ!

でもapcupsdやOSXのups対応使えないなら鯖向きじゃないな。

ネットワーク機器のバックアップにはいいかもね。
0125DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/01(金) 22:43:06ID:???
>>124
電源ラインに安定回路やインバータが入ってない純粋な切り替え回路なので、
鯖用途だとしたらちょっと厳しいかも。
0126DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 16:08:37ID:???
電源トランスがあるのに安定回路なんていらんよw
0127DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 17:33:27ID:???
>>126
厨すぎるにも程があるだろ・・常識的に考えて (AA略

安定回路が入ってない環境下だとハードディスクのように突入電流の発生する
デバイスがその他の機器類を壊してしまうぞ。
0128DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 17:49:42ID:???
>>127
そのための電源回路だろ
電源のトランスとコンデンサで安定させてる
大幅に不安定な入力電圧変動がなければ電源部のキャパシティー
で対応できるように設計されている。

安い電源と高い電源はその辺りの差が歴然
2000円の物もあれば20万の物もあるだろ

インバーターUPSがあるにこした事はないが
通常の家庭PCでUPS必須とうたってる物はないだろ

FA : 安定回路 = 電源
0129DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 17:55:17ID:???
でも家庭用なんてそのあたり考慮されてないから、壊れちゃうよ。
昔、出たばっかりのaiwaの144モデムが壊れて泣くになけなかった・・・
富士通サプライが出してたただ切り替えるだけのUPSだったんだけど、切り替わったタイミングであぼーん。
別に高級品の必要はないとは思うけど、ただ安いだけの机上の理論に基づいたUPSってだめだなーって思ったよ。
0130DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 20:45:17ID:???
>>128
そこまで高級なATX電源なんてこの世に存在してねーよ。
高ければいいという厨な考えにいたっては論外すぎる。

もう少し電気の知識を持てよ。
0131DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/03(日) 21:30:33ID:???
>ハードディスクのように突入電流の発生する
>デバイスがその他の機器類を壊してしまうぞ

すごいな、こいつwww
0132DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/06(水) 09:41:04ID:???
ups3000を買ったのはいいけど
肝心の入力電源コンセントの形が一般家庭用コンセントと全然違う
やってしまった・・・
0134DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 01:30:15ID:???
現在、わが県は大雨雷雨の真っ最中。電源瞬断が頻発しまくり。
きょうほどUPSの存在を頼もしく思ったことはない。我が家のWEB鯖はいまも生きています。。。

ちなみにUPSはOMRON POWLI BZ35Tです
0135DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 03:03:42ID:???
>133
ん、iDCでUPS使わんのでわ。
床下のボックスこそこの手の形状だが、給電はフツーの100V単相だよ。

>128
うーん、たいていは115V印加の設計なんで、常に許容の下限で動かしてるとも言える。
壊れた安物の割れたレギュレータを、まともな部品に代えただけで安定したことはあるな。

>129
スイッチ素子の差じゃないかなぁ。
ゼロクロスじゃなかったとか。
0136DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 08:10:11ID:???
>>135
いやいやいや、データセンターでも当然UPSを使うぞ。
停電が無いことが保証されてるわけではないんだし。
0137DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 10:23:53ID:???
それ、iDCちゃう...(つか呼びたくない)
ラック脇か別室にUPS以上の電源設備が建ってないと。
その分、毎月UPSが買えるぐらいの電気料金を取られてますが...

ん?考えてみりゃ保証なしってことは、事故以外に法定点検で必ず
止まっちゃうじゃねーか。冗談でもヤだぞ、そんなiDC。
0138DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 10:37:06ID:???
閑話休題。

ときにUPSの波形を気にしてる人居る?
家庭用だとノイズも気になるんだが。
0141DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/08(金) 08:07:46ID:???
出力波形が方形のUPSなんて見たことないが・・・
0142DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/08(金) 08:53:52ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-39,GGLG:ja&q=%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2%E3%80%80UPS
0143DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/09(土) 10:09:16ID:???
>>137

ロックタイプのプラグが付いているUPSがあるってことは
世の中にはそういうセンターもあるのさ。
0144DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:20:07ID:???
閑話ばっか進むな....
オフィスビル改のタイプはそうでしょうねぇ。
電力会社の別系の契約ができないとか、発電室がそもそもないとか。
ただ、密度の高いラッキング(ブレードで目いっぱいとか)は無理ですね。
電流量からすると1/3以上がUPSで埋まっちゃうことになる。
専業じゃないi抜きのDCならあり、ですかね。
0147DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/10(日) 22:30:40ID:???
金もらってないサバなら、別に転んだっていいだろw
UPS買う金でサバ更新できるだろうが。
0148DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 00:02:52ID:???
それ言っちゃうとUPS買う金でレ(ry

ま、自前だからこそ守りたい心理もある訳で
0149DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 11:12:27ID:???
>>146
だって、僕 業務用サーバーしか無いから
ごめんね
0150DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 17:33:29ID:???
業務落ちの鯖が油(メモリーとかごっそり)のっていて美味しい
0151DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 01:20:16ID:???
>>150
それだから、やめられないぜ
たまにメモリ8Gが流れてるから驚きだ
使い道が無いてかそこまで使えない
0152DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 03:16:54ID:???
VMを複数立ち上げると8GBならすぐ食えるぜ。

64GB品とか出回りませんかねぇ。
0153DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 11:22:52ID:???
でさ、売っているのが価値分からない人だと
爆安だったりするんだよね。

ウマウマだぜ。マジメに買ってられない。
0154DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 13:22:47ID:???
>>152
どっかのデータセンターに廃棄処分契約をするのだ!
ハイリスクノーリターン(年間からみて)
0155DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/13(水) 19:39:48ID:ejoys04z
サーバではないですが、P4 電源400W 17CRT ルーター ハブ、
非常用の蛍光灯スタンド等を
3〜4年前オクで仕入れたジャンクな APC SU1400
(バッテリー2つともパンパンで割れてた)
それに余った電動ポルカー用のでかいディープサイクルB/Tを外部から繋いでます。

落雷で1時間以上停電しても使えました。
現在もノーメンテで快調です。
0156DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/13(水) 20:05:00ID:???
>>155
まさか、バッテリーはそのまま使ってるのか?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況