X



トップページ自宅サーバ
529コメント152KB
自宅サーバーに最適なUPSを語る
0001DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/28(土) 09:55:29ID:kvs0Ka5i
数千円台のテーブルタップ型から数万円台の据え置き型まで
自宅サーバーに最適なUPSについて語りましょう
0294DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 13:49:38ID:???
何かご迷惑をかけてしまってすいません

有りがたい情報に基づき検討してみます
>>293
もらい物です
買えません高くて
0295DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 19:13:24ID:???
>>293
末端だけ容量上のものに変えても、実質は配電盤のブレーカーの容量が
リミットだから、ほとんど意味無し。
ブレーカー容量も変更するにしても20Aが限度で、30Aは通常配線の規格を
逸脱しているので、どこの電気工事店へ頼んでも絶対に断られる。
0296DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 19:33:22ID:???
>>295
古い家屋ならともかく、少なくとも平成以降に建てられた家屋なら30[A]対応の
配線(断面積 8mm平方だったはず)くらいはしてるだろう。
エアコンやら大容量冷蔵庫やらが普及してきた時代だし。

ちなみにうちは昭和時代に建てた家だが、建てた当初から40[A]対応の配線だった。
0297DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 20:09:43ID:???
>>296
工事をしてきた経験上、20Aまでしか対応してない方が圧倒的に多い。
0298DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 20:10:17ID:???
引き込みの話なのか分岐の話なのか判らなくなってきてるぞ
0299DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 20:15:36ID:???
>>296
その数字どこから拾ってきたんだ?w
電気工事の規格とは違っているが。
普通の家庭でφ2.0超える配線飛ばしてる所はそう無いんじゃないのか?
たいていはφ1.6で飛ばしてるはずだが。
0300DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 20:20:03ID:???
>>298
>>296が引き込みと勘違いしているだけと思われ
今問題にされているのは当然分岐の方
0301 ◆MiMIZUNCjA
垢版 |
NGNG?BRZ(11235)
SU2200Jのプラグは交換したけど・・・
電源ケーブルが太いのには、まいった。
http://mimizun.com/blog/images/DSCF1620mini.jpg

まぁ、接続しているパソコンが4台で、トータルでも15Aなんて絶対に超えないから。。。
0302DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 23:33:54ID:???
>>301
一般家庭にこのようなプラグ対応の普及を求める!!!!!!!!
0303DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/13(金) 23:39:09ID:???
つか、工場にあるような溶接機のケーブルを家に張り巡らせばいいんじゃん(キャブタイヤケーブルで)
もちろん、100A対応すればいいんじゃねええの
俺って頭いいっすね〜

即、解決
0304DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 06:25:55ID:???
>>303
分岐で100Aだと引き込みはさらにだな
んで、どこの家も高圧受電ってか
いいなそれ
主任技術者の名前貸しで勝ち組だな
0305DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 12:59:05ID:???
ってか面倒だからコンセントまで1500Vで配線しとけ。
0307DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 13:27:24ID:???
電源入れると I can't give you anything 〜 とかトランペットの音がするんだな。
0308DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 14:48:05ID:???
絶対に感電死する子供急増だなwww
0309DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 15:17:51ID:???
SU1500Jのプラグは普通のコンセントにさせますか?
0310DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/14(土) 23:06:19ID:???
>>309
アース付きだから2Pコンセントなら刺せないよ。3Pコンセントなら可。

2Pでもヨドバシとかで3P→2P変換プラグが千円程度で入手可能だよ。
0311DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 04:17:11ID:???
upsの放熱で部屋が暑いです
まさか、バッテリーがもういかれてるかもしれない
恐怖、これは恐怖
0312DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/15(日) 13:21:27ID:???
3P-2P変換コネクタ使うのは勝手だが
D種アースちゃんととれよ


あと小分岐で100Aは動力ぐらいしかありえない。
幹線盤ならありうるけど


UPSにつないでる機器の消費電流+充電電流
が1500VA以下なら問題ない
0315DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/17(火) 16:20:22ID:???
質問ですおとうさあああああああああああああああああああああん

三相交流を契約したと考えて、一般電力よりかは電気代が安いと聞きます
本当ですか?
0316DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/17(火) 19:42:01ID:???
>>315
その分基本料金が高いぞ(1,071円@東京電力低圧電力契約)。
一般家庭用だと40[A]契約相当。

あと、三相交流を家庭用機器(単相交流)で使うにはインバータという変換設備が必要。
0318DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/20(金) 22:18:18ID:???
APCのUPSの購入を検討していますが、
管理ソフトの対応状況について教えてください。

APCについてくる管理ソフト、Powertuteは debianでも使用する事が
できるでしょうか?Red Hat や Suse などには対応して
いるみたいですが、debianの記述がなかったので
ちょっと気になっています。

よろしくお願いします。
0321319
垢版 |
2007/07/22(日) 00:44:57ID:???
>320
解決ってことでいいんだろか。
0322DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/27(金) 03:06:05ID:???
どなたか知恵をお貸し下さい

Smart-UPS 700の中古を貰い、バッテリを新品に交換しました。
Linuxマシンにapcupsdをインストールし、apctestでアクセスできることも確認しました。
apcupsd.confに以下の値を設定し300秒経つまではシャットダウンしないように設定したつもりです。
BATTERYLEVEL 0
MINUTES 0
TIMEOUT 300
ですが、以下のログのようにすぐにシャットダウンしてしまいます。
Fri Jul 27 02:42:50 JST 2007 Power failure.
Fri Jul 27 02:42:52 JST 2007 Battery power exhausted.
Fri Jul 27 02:42:52 JST 2007 Initiating system shutdown!
Fri Jul 27 02:42:52 JST 2007 User logins prohibited
Fri Jul 27 02:42:56 JST 2007 Running on UPS batteries.
Fri Jul 27 02:42:59 JST 2007 apcupsd exiting, signal 15
Fri Jul 27 02:42:59 JST 2007 apcupsd shutdown succeeded
「バッテリがへたってるぞ!」と言われますが、バッテリは新品で10分は十分に持つことを確認済みです。

どのようにすればすぐにシャットダウンしないようになるでしょうか?
0323DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/27(金) 08:24:01ID:???
>>322
バッテリーの能力をUPS側が正しく認識してないのでは?
較正 (こうせい; いわゆるキャリブレーション) を実行してみれ。

apcupsdからは行なえないので以下を参考にすれ。
http://www.apcupsd.org/manual/Recalibrating_UPS_Runtime.html

要はapcupsdを停止させてからminicomやtipなどでシリアル通信を確立し
(2400 [bps], パリティなし, ストップビット1, 8ビット, 初期化コマンドは送らない)
大文字の "D" (改行その他は送らない) を送信すればいい。

再度 "D" を送信するとキャリブレーションは中止される。正しくキャリブレーションが
行なわれれば、25〜35 [%] までバッテリー容量が減ったあと元に戻るはず。

# 一時的にWindows側のPowerChuteを使うという手もあるが
0324322
垢版 |
2007/07/27(金) 14:55:31ID:???
>>323
レスありがとうございます!
早速帰宅後に試して見ます。
0325DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/27(金) 20:23:35ID:???
>>323
わざわざminicom使わなくても、apcupsdの"apctest"で"6) Enter TTY mode communicating with UPS"
を選択してDを送信すればいいだけじゃん・・・
0326322
垢版 |
2007/07/28(土) 05:24:56ID:???
試してみました。

Sat Jul 28 05:10:28 JST 2007 Power failure.
Sat Jul 28 05:10:29 JST 2007 Battery power exhausted.
Sat Jul 28 05:10:29 JST 2007 Initiating system shutdown!
Sat Jul 28 05:10:29 JST 2007 User logins prohibited
Sat Jul 28 05:10:31 JST 2007 apcupsd exiting, signal 15
Sat Jul 28 05:10:31 JST 2007 apcupsd shutdown succeeded

撃沈しましたorz
なぜでしょう(T_T)
0327322
垢版 |
2007/07/28(土) 06:16:29ID:???
BATTERYLEVEL 5
MINUTES 3
TIMEOUT 0
にしたところあっさり動きました。。。
お騒がせいたしましたm(_ _)m


0328DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/14(金) 04:39:52ID:???
>>306
電車走らせるなら直流にするか、交流20kVの特高受電だな。

今日日の電車はインバータ積んでるから交直・電圧はあんま関係ないけど。
0329DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/14(金) 08:54:19ID:n8KpBX4x
あげるしかない
0331DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/15(土) 05:17:14ID:???
自宅で特高受電して、電車走らせるのはスレ違いであるだけでなく、既知街でもある。
0332DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/21(金) 02:50:27ID:???
え〜、最近経験したネタです

停電ーUPS動作ーバッテリーフェイルの警告音と共にUPS即断ーギョエー!!!

バッテリー死んでた?かとおもいきや停電復旧後動作テストすると何の問題もなく動作

どうやら長時間無放電で置かれたバッテリーは内部抵抗が非常に高い状態になっていて
放電開始の一撃でフェイルレベルまで電圧降下をおこしてしまうもようです
お気をつけあそばせ
0333DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/21(金) 07:32:58ID:6cef0jH2
電圧降下を防ぐために
外部から4400Vを与えれば大丈夫だ
0334DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/21(金) 17:21:22ID:???
もう自家発電しとけばいいんじゃね?
0338DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/23(日) 20:06:52ID:nEZ5T8o+
>>337
え・・・ううn
0339DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/25(火) 11:39:01ID:???
停電→UPS→発電機起動→発電機駆動にしUPS通常に→商用電源復活とともに発電機停止

ホームセンターで発電機買ってこようと思う。
0340DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/25(火) 11:49:22ID:???
>>339
発電機じゃ出力電圧が安定しないから、UPSなどの電圧変化に敏感な機器を付けると
火災の危険があるよ。インバータ内蔵のUPSだと過電流保護のヒューズが吹き飛ぶかも。

発電機の後ろにインバータでも挟んどけ。
0341DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/25(火) 12:55:36ID:???
最近の発電機は直結じゃなくてインバータがついてるのも多いよ。安いのでもついてることがある。

無いのもまだまだあるけど、あれは電熱調理・照明用だな。
0342DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/25(火) 17:09:30ID:5zZV0VMf
てか、発電所の中に住めばいいじゃね?
0343DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/26(水) 09:30:27ID:???
右手首にコイル巻きつけて 自己発電したらいいべさ
0344339
垢版 |
2007/09/26(水) 10:11:12ID:???
>>340

ok そうだよね。

>>341

そそ、コンピューターでもOKって
やつあるからソレにしようと思う。

>>342

電力会社に転職するのもいいかなと思っている。
で、鯖室に自鯖をw

>>343

ピーク時電流は期待できるが、
出力特性が平坦じゃないのと 短時間なのが問題だ。
絶倫なのでまたスグに発電できるが。


停電検知して納屋に設置する発電機を起動させる
ロジックを検討中。久々に電子リレーじゃないリレーを使いそうだw
0345DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/26(水) 12:02:38ID:???
>>344
今時の電力会社の発電所はテロ警戒が恐ろしく厳しいので
社員であっても私物の持ち込みは全面禁止だよ。
0346DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/26(水) 23:28:17ID:???
>>344
あれだな。
急流沿いに住んで水力発電だな。
河川使用には許可がいるけど。
0347DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/27(木) 09:16:41ID:???
>>346
それなら風が強いところを選んで風力発電でいいんじゃないのか??
風力なら使用許可はいらん。
0348DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/28(金) 04:54:19ID:???
ここまで危機管理意識の低い奴なら
心配しなくても転職は無理だろ
0349DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/29(土) 22:50:40ID:???
PC繋いでるときに他の家電製品動かすとたまにPCが落ちるのは電圧低下とかそういうのが原因なのですか・・・?
APC CS 500が15000円くらいで買えるみたいだけど、これ導入すれば幸せになれるのかな・・・
0350DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/29(土) 22:55:12ID:???
>>349
矩形波出力だからPCの電源ユニットがPFC付でないか確認しろよ。
0351349
垢版 |
2007/09/29(土) 22:57:30ID:???
追記
linux鯖1台、Win鯖1台、Winメイン1台、Win鯖には電源が2台(400W+700W)で、周辺機器は
レーザプリンタ、インクジェットプリンタ、スキャナ、カッティングプロッタ、モデム、ルータ等です。

停電時にUPSで自動的に電源切る設定にするためには・・・UPS1台につきUSBでPC繋げる台数が
1台なら、UPS自体を3台買わなければいけないのでしょうか・・・|||orz
0353349
垢版 |
2007/09/30(日) 01:30:03ID:???
ヤフオクで売ってる、中古のUPS1400に、 8-Port Interface Expanderを噛ませれば、、と考え始めています。
Smart UPS1400は正弦波出力らしいので、PFC付きか否かも気にしないでいいのかなと思いました。これで3台シャットダウンできるようになるのでしょうか・・・?

まぁ、中古を信用するか否か、USBに比べて設定が困難そう、というのを考えなければ、ですが。。
ご意見を頂きたく存じます。

UPS1400
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d78690847

Share UPS 8-Port Interface Expander
ttp://page15.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/t43061019?u=gfn_nfg_ii
0354DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/30(日) 02:30:34ID:???
>>364-347
無理だろ。
風が強くて風車の騒音が問題にならないところはFlet's ISDNすら使えるか怪しいぞ。
しかも風力用タービンはMTBFが低いらしいぞ。
0356DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/30(日) 18:56:44ID:???
ttp://www.pulsegenetech.co.jp/
これって毛が生えるとか痩せるとかいう薬と一緒?
0357DNS未登録さん
垢版 |
2007/09/30(日) 21:00:23ID:???
>>356
それなりに意味はあるよ。ただ硫酸鉛になってしまったものを元の希硫酸と
二酸化鉛に戻すものではなく、電極にこびりついて充放電の邪魔になった硫酸鉛を
はじき飛ばすだけのもの。延命程度の意味合いだ。
0358349
垢版 |
2007/10/01(月) 03:43:30ID:???
>>355
瞬断によるシャットダウンの防止、その他の停電時にはシャットダウン処理のみで考えているので、
あまりバッテリーについてはあまり考えていませんでした。

ありがとうございました、参考になりましたm(_ _)m
0359DNS未登録さん
垢版 |
2007/11/25(日) 08:55:54ID:???
誰か周辺機器用の超小型UPS知らない?
鯖とrouterは同じ部屋にあるのだが、ONUだけ別室なんだ。
ONUの消費電力なんてせいぜい数ワットだろうから、
乾電池駆動も可能かも知れないけど。
0361DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/02(水) 23:51:45ID:NW/t2S5l
このスレを読むと、やっぱUPSはでかくて重いけどAPCが一番良さそうだな
オムロンとか薄くて軽くて寿命長いけどなんか怪しそうだな

0362DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/03(木) 00:18:14ID:???
まあとりあえず業界標準使っとけってことでしょ
特にサーバー関係は
0363DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/18(金) 21:47:37ID:sdlgeyVP
>>359
乾電池バックアップなら、リレーとコンデンサとダイオード程度で自作できそうだな。
0364DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/20(日) 11:45:23ID:???
>363
リレーでは反応速度が遅いので瞬断してしまうからできない。
0365DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/20(日) 14:11:28ID:???
乾電池か。 面白いかも
ただ、電池の両端の接触抵抗って、経年変化しそうで怖い。
さびて抵抗増えたらおしまい。
0366DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/20(日) 16:06:31ID:???
http://www.apc.co.jp/products/surge/es325.html
短時間停電して帰ってきたらご飯が炊けてなかったら悲しいので
これを自宅の炊飯器に付けたいと思うのですが、問題ないでしょうか?
「家庭におけるAV機器やインターネット環境に最適」とか書いてあって、
それ以外の用途は想定していないようにも見えるのですが。。。
0367DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/20(日) 16:22:08ID:???
>>364
瞬断防止のためにコンデンサ。

トランジスタとかでスイッチングした方がいいのかもだけど
やりかたワカンネ…。

>>366
電源容量が足りないぞ。炊飯器が300W程度で済むとは思えない…。
タイマーのバックアップ程度にはなるかもしれないけど。
0369DNS未登録さん
垢版 |
2008/01/20(日) 21:38:17ID:???
うちの炊飯器は予約中にコンセント抜いても覚えてるぞ。
0370DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/05(火) 08:07:11ID:???
SmartUPS700Jの交換用バッテリーとして秋月で売ってるLONG製のものを
使おうと思っています。容量(20時間率)が純正の7.2Ahより大きい8.5Ah
なのですが、こうした場合使用上でどういった問題が発生するのでしょ
うか?
UPSがバッテリー容量の上限値を固定値として持っているのであれば、
バッテリー残量を正しく把握できない気もしますし、ランタイム較正で
でカバーされそうな気もします。実際のところはどうなのでしょうか?

0371DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/05(火) 09:10:48ID:???
過充電防止でタイマーがあったりしたら満充電しないかも
0372DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/10(日) 21:31:11ID:???
あくまで想像だけど、鉛蓄の場合、大抵定電圧充電だから、
端子間電圧が一定値になるまで充電続くはず。

んで、規定の電圧まで上がった後は、トリクル充電でちょっとずつ補充して、
100%を維持するはず。

賢い充電器なら、電流と電圧見ながらやってると思うけど、
所詮鉛蓄、テキトーに充電しても平気だから、容量の計算とか、
そういうリチウムイオン的なコトはやってないと思う。

バックアップ時の残容量計算についてはシラネ。
負荷の大きさによっても変わるし、けっこうテキトーなんじゃない?
シャットダウンするまで持てばいいんだし、気にするコト無い気もする。
0373DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/10(日) 22:52:21ID:???
てか、リチウムイオンとかインテレクトのニッケル水素のサブCセルとかが
ちゃんと制御した充電じゃないと爆発するってだけだろw
0374370
垢版 |
2008/02/11(月) 18:02:41ID:???
実際に交換してみました。
手元に2台のSmartUPS700Jがあるので簡単な比較をしてみました。
1台は交換後半年の純正と同容量7.2Ahのバッテリー、もう1台にはLONG
製8.5Ahのものを装着された状態です。

100%充電の状態でほぼ同じ程度の負荷(35%程度)を与えたところ、バッ
テリーランタイムは同程度と表示されました。この状態では容量の差
はまったく反映されていないといえるかと思います。

APCのUPSではバッテリーランタイムの値はEEPROM内のBattery Constant
を基に算出しているようですので、この値にSmartUPS700Jの規定値より
大きな値をセットし、その後にランタイム較正を行えば容量の増加分を
反映させれるかもしれません。
(ちなみにSmartUPS700Jにapc-fixというソフトのBattery Constant自動
補正機能を使用すると「96」がセットされますので、これが700Jの規定
値なのだろうと思われます)

372さんのお話では、UPSが純正容量分しか充電しないなんてことは考え
にくいようですし、このまま使用してもバッテリーの容量近くまで給電
されないだけのデメリットしかないような気がしますので、バッテリー
への負荷が高いランタイム較正はとりあえず見合わせようと思います。
0377DNS未登録さん
垢版 |
2008/02/24(日) 15:12:58ID:???
無停電電源装置(UPS) 11台目

280 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 03:53:46 ID:vGDxMffV
ファンレスのUPSってないですか?

281 名前:不明なデバイスさん[sage] 投稿日:2008/02/24(日) 06:41:31 ID:N4u/snpV
あります
0378774
垢版 |
2008/06/25(水) 23:49:11ID:5j1FavvS
sage
0380 ◆MiMIZUNCjA
垢版 |
2008/07/19(土) 00:42:00ID:UeERu35f?BRZ(11236)
雷の季節がやってまいりました。
0382DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/27(日) 05:50:01ID:???
うちも金曜日の雷雨で停電した。
鯖にルーター、スイッチはUPSはさんでたから無事だったけど、
別の部屋にあるONUが落ちてた…
0383DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/27(日) 18:37:21ID:???
さっきも停電した…
いいかげんONU用の小型UPS買うか…
0384DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/27(日) 21:07:26ID:???
今年は猛暑が激しそうだからUPS必須だね
0385DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/31(木) 15:52:26ID:???
ファンレスのUPSを探してるんですが、ありませんか?
0389DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/27(水) 23:41:45ID:???
2001年度に購入した、APC Smart-UPS SUA1000Jが、Slackware 3.5、kernel 2.2で、
現役で稼動しているのですが、PCが古くなり、新しいPCへシステムを移行しています
Apache、Sendmail、qpopperのインストール、設定もほぼ終わり
後は、この機器のセットアップだけなのですが、対応するソフトウェアーが、
見当たりません、どなたか教えてもらえないでしょうか。
OSはSlackware12.1です。
0391DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/28(木) 00:29:19ID:???
>>390
どうもです、apcupsdでいけそうな感じです、ありがとうございました。
0392DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/07(日) 17:19:53ID:???
今雷が盛大に落ちているんだが、さっき電源が一瞬暗くなって、UPSの
リレー音とブザー音を初めて聞いたよ。
UPSはOMRONのBX35XFV。役に立っていたんだなぁ。
0393DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/21(日) 12:38:29ID:???
APCのUPS入れてるんだが、WindowsVista鯖を休止で落とす事はできないもんかな。
その上で動かしてるvmware鯖が異常終了されてしまう。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況