X



トップページ自宅サーバ
529コメント152KB
自宅サーバーに最適なUPSを語る
0001DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/28(土) 09:55:29ID:kvs0Ka5i
数千円台のテーブルタップ型から数万円台の据え置き型まで
自宅サーバーに最適なUPSについて語りましょう
0134DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 01:30:15ID:???
現在、わが県は大雨雷雨の真っ最中。電源瞬断が頻発しまくり。
きょうほどUPSの存在を頼もしく思ったことはない。我が家のWEB鯖はいまも生きています。。。

ちなみにUPSはOMRON POWLI BZ35Tです
0135DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 03:03:42ID:???
>133
ん、iDCでUPS使わんのでわ。
床下のボックスこそこの手の形状だが、給電はフツーの100V単相だよ。

>128
うーん、たいていは115V印加の設計なんで、常に許容の下限で動かしてるとも言える。
壊れた安物の割れたレギュレータを、まともな部品に代えただけで安定したことはあるな。

>129
スイッチ素子の差じゃないかなぁ。
ゼロクロスじゃなかったとか。
0136DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 08:10:11ID:???
>>135
いやいやいや、データセンターでも当然UPSを使うぞ。
停電が無いことが保証されてるわけではないんだし。
0137DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 10:23:53ID:???
それ、iDCちゃう...(つか呼びたくない)
ラック脇か別室にUPS以上の電源設備が建ってないと。
その分、毎月UPSが買えるぐらいの電気料金を取られてますが...

ん?考えてみりゃ保証なしってことは、事故以外に法定点検で必ず
止まっちゃうじゃねーか。冗談でもヤだぞ、そんなiDC。
0138DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/07(木) 10:37:06ID:???
閑話休題。

ときにUPSの波形を気にしてる人居る?
家庭用だとノイズも気になるんだが。
0141DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/08(金) 08:07:46ID:???
出力波形が方形のUPSなんて見たことないが・・・
0142DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/08(金) 08:53:52ID:???
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rls=GGLG,GGLG:2005-39,GGLG:ja&q=%E7%9F%A9%E5%BD%A2%E6%B3%A2%E3%80%80UPS
0143DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/09(土) 10:09:16ID:???
>>137

ロックタイプのプラグが付いているUPSがあるってことは
世の中にはそういうセンターもあるのさ。
0144DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/09(土) 12:20:07ID:???
閑話ばっか進むな....
オフィスビル改のタイプはそうでしょうねぇ。
電力会社の別系の契約ができないとか、発電室がそもそもないとか。
ただ、密度の高いラッキング(ブレードで目いっぱいとか)は無理ですね。
電流量からすると1/3以上がUPSで埋まっちゃうことになる。
専業じゃないi抜きのDCならあり、ですかね。
0147DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/10(日) 22:30:40ID:???
金もらってないサバなら、別に転んだっていいだろw
UPS買う金でサバ更新できるだろうが。
0148DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 00:02:52ID:???
それ言っちゃうとUPS買う金でレ(ry

ま、自前だからこそ守りたい心理もある訳で
0149DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 11:12:27ID:???
>>146
だって、僕 業務用サーバーしか無いから
ごめんね
0150DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/11(月) 17:33:29ID:???
業務落ちの鯖が油(メモリーとかごっそり)のっていて美味しい
0151DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 01:20:16ID:???
>>150
それだから、やめられないぜ
たまにメモリ8Gが流れてるから驚きだ
使い道が無いてかそこまで使えない
0152DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 03:16:54ID:???
VMを複数立ち上げると8GBならすぐ食えるぜ。

64GB品とか出回りませんかねぇ。
0153DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 11:22:52ID:???
でさ、売っているのが価値分からない人だと
爆安だったりするんだよね。

ウマウマだぜ。マジメに買ってられない。
0154DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/12(火) 13:22:47ID:???
>>152
どっかのデータセンターに廃棄処分契約をするのだ!
ハイリスクノーリターン(年間からみて)
0155DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/13(水) 19:39:48ID:ejoys04z
サーバではないですが、P4 電源400W 17CRT ルーター ハブ、
非常用の蛍光灯スタンド等を
3〜4年前オクで仕入れたジャンクな APC SU1400
(バッテリー2つともパンパンで割れてた)
それに余った電動ポルカー用のでかいディープサイクルB/Tを外部から繋いでます。

落雷で1時間以上停電しても使えました。
現在もノーメンテで快調です。
0156DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/13(水) 20:05:00ID:???
>>155
まさか、バッテリーはそのまま使ってるのか?(((;゚Д゚))ガクガクブルブル
0157DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/14(木) 10:56:13ID:???
>>156

>電動ポルカー用のでかいディープサイクルB/T

どうみても替えているだろ。
ぱんぱんならまだしも割れている電池はつかえん。
0158DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/15(金) 20:25:50ID:???
ぱんぱんでも使えないだろw
ぱんぱんが1時間も持つわけない
ぱんぱんは即終了する...
0159DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/16(土) 07:57:55ID:Kxy4w3wg
こないだ雷で瞬停したとき、複数あるUPSの一個は停電作動、一個は無視だったな。
ぶらさげてある鯖は両方とも無事だったけど。

部屋の電気が一瞬暗くなったから間違いなく電圧低下はしていた。
0160DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/18(月) 00:40:50ID:???
停電が長引いてシャットダウンシーケンスに入った後電源が回復したら落ちたままになるのはなんとかならんものか
0162DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/18(月) 10:08:09ID:???
>>160
その回復が完全復旧であればいいんだけど、そうでなくてまた新たに停電するような
事態が起こればそれはそれで問題なんじゃないのかな。

UPSはそれなりに電池を消費してる状態なので、そのままサーバが立ち上がってしまえば
UPSの電力不足でシャットダウン完了まで持たないかも知れないし、そうでなくても
起動途中にシャットダウンしなきゃいけない状態になるかもしれん。
0163DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/18(月) 22:50:26ID:???
>>160
鯖本体の電源の話だったら、BIOSの設定で電源回復時に起動する設定にすればOK
0166DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/21(木) 14:06:23ID:Hw+oWjTN
週末の台風で、久しぶりの長時間停電を経験しました@福岡市
ブレーカーが飛ぶくらいの短時間停電を想定して>>10 を買ったんだけど甘かった
UPSが電池切れするまでに復旧せず、電源切れ。UPSを入れた意味がなかった(涙)
(モニタにUPSをつないでいなかった(汗))
パソコンと連動して自動でシャットダウンしてくれないと駄目ですな。
アプライドやドスパラに安いのが売ってたから、次の週末にでも導入予定っす。
0167名無しさん@お腹いっぱい
垢版 |
2006/09/21(木) 15:08:10ID:FAgTnC7R
>>166
それではUPSじゃなくてただのバッテリーじゃないか。
0168DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/21(木) 15:38:34ID:???
しかしうちも雷で毎年数回停電起きるのでUPS導入してて
いつも切れる前に復旧するのでそのまま5年使って問題なかった。

しかし今年は1時間停電という初めての経験で鯖落ちた。
まあそのまま起動したら元に戻ったが、復旧後も自宅に帰るまで
メールサーバやらプロクシ使えなかった。

まあこのときの停電は近所の信号まで落ちてたようでめったにないことだし
そのままでいいか・・・
0169DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/22(金) 16:18:49ID:???
>>166
うちも台風来たけど瞬間停電だけだった@北九州市
鯖・ルータ・スイッチ・メディコンは全部UPSに繋いでるのでノンストップ

発電機にガソリン入れて用意してたんだけどね・・・
0171DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/25(月) 20:25:51ID:???
>>170
夜店や屋台とかでも使ってる小型の発電機だろ。
小さいものなら\100,000くらいから買える。
0172DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/25(月) 20:26:49ID:678X/hl/
>>171
あれでPC動かしても大丈夫なのか?
ノイズとかサージとか…。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/25(月) 21:37:12ID:???
>>172
最近はインバータ内蔵のもあるよ。直流出力をそのまま入れるのは危険だが、
常時インバータ給電のUPSを挟んでAC100Vとして取るのなら悪くはないはず。
0175169
垢版 |
2006/09/26(火) 09:59:33ID:???
屋台で使ってるようなのだとPC動かすのは危険すぎ
あの手なら2万くらいからあるけど

インバータタイプなら家庭用電源と変わらんよ。本体の値段は高くなるけど
0176DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/26(火) 11:28:54ID:???
発電機はいいんだけど、停電時にその場にいて、発電機を始動させないと意味無いよね。
電源落ちたら、自動的に発電機が始動するような簡単な仕組みがあればいいけど。
0177DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/26(火) 15:14:38ID:MgfBStqC
すいません、教えてください。
MacOSX(Intel)で自動再起動できるUPSって販売しているのですか?
0178DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/26(火) 15:45:22ID:???
再起動?シャットダウンならFreeBSD対応なら何でもいけるんじゃないかな
0179DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/26(火) 20:22:51ID:???
>>177
APCでもOMRONでもOSX対応ソフトがあるぞ(APCは別売)。
あとOSXならAPC製のUPSにapcupsdが使える。
0180DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/26(火) 21:19:18ID:???
PowerChute Personal EditionでMacも落とせるんじゃない?駄目なの?

いや、MacもAPCのUPSも持ってるけどMacにつなごうと思ったことがないので
はっきりは知らないんだけど。

起動に関しては、Macって停電復活時に再起動するっていうオプションが
有ったよね確か。
0181DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 00:01:23ID:???
>>180
> 停電復活時に再起動する
それPCにもあるよ。全ての機種ではないが。
BIOS設定内に "Power On after Power Failure" 等の名前で項目があるはず。

商用が復活したからと言ってPCをすぐに復活させていいとは限らない
(まだ不安定かもしれない)ので難しいところではあるんだけどね。
0182DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 07:58:35ID:IhNBi0bZ
179>> ありがとうございます、OMRONのOSX対応ソフトはCPUがG4/G5で最新のIntelMacには対応していないのです。
181>>OSXには、停電後に自動的に再起動と言う項目はあるのですが、あくまで停電時であって、停電時に
UPSを使用して自動終了した場合は再起動できません(当たり前か)。

皆さん、ありがとう、APSをチェックしてみます。
0183DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 11:30:54ID:zaSNyG7P
APSのHPをみましたが、MacOSX(cpu Intel)で、停電時に自動終了して、電源復帰時に自動スタートする
機能は無いみたいです。オムロンのIntel対応を待つしかないみたいです。
0184DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 14:12:51ID:???
停電を回避するならもっと高いアンペアを契約すればよいことで終了
現に60A契約済み
UPSが作動したのは今年で2回
近くに雷が落ちたぐらいもんだでなww
0185DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 14:20:49ID:???
うちも毎年雷落ちるんでUPS導入したけど
こないだ周辺一帯が1時間以上停電して落ちたよ
信号も消えてた。UPSも60Aの契約も役に立たなかったw
0186DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 14:22:46ID:???
8/15の東京電力の高圧線切断で煽りを食った自宅鯖の人もいるんじゃないかな
0187DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 16:11:50ID:???
>>186
気に入ってるサイトがそれでダウンしてた
翌日、その東京停電事件の事を書かれてた
何時間ぐらい停電だっけ?
家庭用のUPSじゃ持たないっしょ、xeon opteron unixマシーンだと
そこで、考えた。
インバータ付き尚且つ業務用のUPSつまりapcのRT10000を買えば解決すると!
あー百万以上すんのねコレ
でも、後先を考えたら安い物なり!お買い得ですよ〜俺も買うから一緒に買おうぜ
0188DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 16:26:19ID:???
俺馬鹿だから、apcのラック型1500のUPSを5段重ねにしてる。
実験では1時間40分ぐらい耐えた。
電源に近い方から、順番に落ちていく。
最後、5台ともピーピーいって、それはそれはうるさい。
足りなくなったら、電源に近い方から、6台、7台と追加していく。
でっかいUPSより、いいかなと思っている。
0189DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 19:09:01ID:???
>>187
寺田倉庫がおとしやがったんだよ。あれで。BBTの瞬停より遙かにorzだった。
0191DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/27(水) 23:40:58ID:???
所詮、自宅サーバか・・・
あの停電では力が及ばなかった・・ぜ・・
業務だと発電機か三相UPSもしくは別の電源ラインから供給してるんだろうなorz
0192DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/28(木) 09:57:42ID:???
>>177

UPS使う時ソフト必要ないよ。
MacOSX自体がUPS対応しているから
APC CS320やCS500で確認している。

自動終了させないのが一番良いかと。
停電したって長くないんだから(ビルの電源検査除く)

UPSに余裕もたせればいい。
0193DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/28(木) 11:38:19ID:???
>>163
鯖本体のほうじゃなくてシャットダウンシーケンスが走ると鯖が終了したのをみはからって
UPS自体がシャットダウンして電源がカットされるからUPSのほうを再起動してやんないといけないんだわ
WOMってなに?
0194DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/28(木) 11:39:32ID:???
Wakeup On Modem のことかと。あまり解決にはなってないような
0195DNS未登録さん
垢版 |
2006/09/28(木) 19:50:04ID:???
>>193
> UPS自体がシャットダウンして電源がカットされるからUPSのほうを再起動してやんないといけないんだわ

それなんて糞UPS?
0196DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/01(日) 17:50:18ID:BZEP2G/b
屋台の発電機ワラタ
0198DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/02(月) 18:31:12ID:aIDSf6mI
オムロンさん、MacOSX対応のUPSを販売してくれるのは素晴らしいのですが,,,,
CPUがPowerPC/G4/G5対応のみでは,,,,現在アップルが販売しているPCは全て
CPUはIntelですよ,,,,早くIntelMac用のAPS(アプリケーション)開発してよ、お願い!!!!
0200DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/21(土) 07:37:07ID:???
YUMIC-SNA003A/005Aを激しく推奨する。
無音。
スイッチング特有のキーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーってのが無い。
ケースに耳を付けるとかすかにブーーーーーーンと聞こえてくる程度。
0201200
垢版 |
2006/10/21(土) 08:14:00ID:???
ただし、添付のモニターソフトはXPではうまく動作しないみたい。
COMポートの接続に失敗するみたい。
ユーザー登録して、YSMW2_V2.0 をダウンロードしてくると完全に動作する。

玄箱のHDD(←かなり静かなんだが・・・)の音が気になりだした。
0203DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/27(金) 17:28:05ID:???
おおマジだ。
80すげぇ。・・・と一瞬思ったが。

PowerBook5300csの時にもLi-ion電池で発火事件起こしている
前科有りなんだよね。
0205DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 16:01:54ID:???
>>203
確か、その発火電池を作ったソニーの郡山工場も火事になった。
さすがはソニー。自社工場もソニータイマー付き。

でもあれってニッ水の電池じゃなかった?
0206DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/08(水) 16:23:28ID:???
>>205

Ni-MHのあとがLi-ionだよね?

たしかLi-ionを出したら燃えたのでNi-MHに戻した覚えが・・・
家にある5300csもNi-MHのはず。
0207DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/08(水) 22:29:56ID:???
今日、ノートで鯖るのがナウい

UPS不要
0208DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 03:17:27ID:???
ところでデンセイ・ラムダがLi-ion内蔵UPS出しますが(年末から年始あたり)、
誰か導入しない?
0209DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 08:11:59ID:???
>>208
サーバ用途としては恐ろしく怖い代物だな。

なぜUPSでROHS全盛のこの世でも未だに鉛バッテリーを使っているかと言えば、
全ては鉛バッテリーの特性によるもの。常時満充電状態で使っていれば劣化する
こともなく最大のパフォーマンスを発揮できるからだ。

デンセイがどこまでそれを解決しているのか見物ではあるけど。
0210DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 14:43:14ID:???
>>209
Li-ionバッテリ自体は危険領域まで過充電しなければ放電容量は低下しないですよ。そこら辺を適当に
すると燃えたりするけど。デンセイ・ラムダのはバッテリ寿命8年になってるね。
0211DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/09(木) 20:18:58ID:???
>>210
その危険領域が他の方式よりもずっと常用領域に近いから問題になるんだよ。

あと深い充放電に向かないというのもあるな。
ちょっとだけ使って充電してを繰り返せればいいけど、UPSがUPSである以上
そうは行かない(行かせない)運用が多いだろう。
0212DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/11(土) 03:45:09ID:???
>>211
もちろんそこら辺に関していろいろ対処してると言ってるね。
電圧・電流量制御は急速モードがないのであまり問題ない(最近燃えたのはこれが駄目押しだったが)
さらに普通だとプリチャージモードと通常チャージの間ぐらいの低い値に定常時は制御して、
最悪チャージICがFailしたとき(コントロールレス)の最大印可量自体が安全領域の中になるよう
設計されてるらしい(一応回路レベルでパッシブセーフティにしてある)。
ファストチャージがないのでコントロール時の最大印可量が低いおかげかと。
(つまりLi-ion二次電池の急速充電ができる特性はわざと利用してない・セルの最大容量ぎりぎりまで充電しない)

あとは特に大容量放電(5C〜十数C)に適したMn系正極採用セルを使ってる。
(Li-ionの主流は昔からコバルト系。こちらは過放電で過熱しやすい)
あとどうでもいいが今回はNECトーキンがバッテリアセンブリをやってるらしい。
0213DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/11(土) 11:02:52ID:???
>>212
宣伝の営業担当さん、こんな辺鄙なところまでご出張ご苦労様です。
0214DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/15(水) 12:30:10ID:???
>>207
バッテリー食い尽くす直前にうまくシャットダウンはいいけど、電気北ときに勝手に立ち上がる?
0215DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/26(日) 02:39:54ID:???
中古APC買った時ってバッテリ新品に交換した方がいいのかな
てかバッテリ安く買えるの?
0216DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/26(日) 18:02:02ID:???
>>215
たいていの場合バッテリーは劣化しきってダメになっていると見たほうがいい。
新品を買うにはAPCオンラインショップか代理店経由で買うといい。
http://cyber.apc.co.jp/top/search/asp/list.asp?s_cate1=5

あと、古いバッテリーは必ず購入した店かAPCに送って回収してもらうこと。
ゴミとして廃棄すると廃棄物処理法で逮捕される。
0217DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/27(月) 01:06:19ID:???
近くの車屋のスクラップ置き場に放り投げるからOK
0218DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/27(月) 15:33:49ID:???
家庭で使う程度のUPSなら明らかにGS PORTARACシリーズだろ。
バイクのバッテリーだよ。シールはがしてみ。

そこらのショップで売っている。

で、車屋に回収して貰えばいい。
0219DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/30(木) 23:28:07ID:???
>216
普通の鉛蓄電池は微量だが鉛を含んだ気体が漏れるのだが。
車やバイクなら問題ない程度だが、室内で使うと結構危ない
らしい。一旦体に入った鉛は絶対に出て行かないからね。

密閉型なら大丈夫という事になっているが、実はこれもどこ
まで本当かわからない。1回バラしてみればわかるよ。
0220DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/01(金) 03:18:11ID:???
今はAPCの旧モデルが安くなってるからバッテリの事を考えたら
新しいの買った方がいいんじゃないかな
0221DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/01(金) 22:32:46ID:???
>>219
なーにさらっと大嘘書いてるのやら。

> 一旦体に入った鉛は絶対に出て行かないからね。

それはない。万が一鉛を含んだ微量の気体が漏れていてそれを吸い込んだとしても、
それらのうち不要な分は新陳代謝で排出されるよ。大気中にも食べ物にも飲み物にも
微量ずつ含まれているものだし。全く気体の入れ替わりがない密閉された部屋なら
ともかく(それならそれで人間は鉛毒の前に酸欠で死ぬ)、人間が生活している
程度の空気の入れ換えがあればまったく問題ない。

あと鉛毒は数日から数ヶ月のレベルで比較的早いうちに症状が現われる(貧血が
もっとも顕著で、頭痛や神経痛を伴う。顔色は黒くなる)のですぐにわかるはず。

さらにいえば鉛蓄電池で発生しうるガスは水素ガスか酸素ガスだ(水の電気分解)で
鉛は含まない。
0223DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/02(土) 03:20:22ID:???
>221
「鉛は含まない」って言い切れるの?
昔どこかで読んだ話に、発生する水素と鉛が反応して水素化鉛が
生じてそれが漏れるというのがあったのだが。

水素化鉛についてぐぐって見たが、妙に記述が見当たらないのが
気になるね。もちろんデマの可能性もあるけど。

探しているうちに知ったのだが、栄養が十分に足りている状態では、
重金属を排泄したり、無害化しておく仕組みが人体にはあるそうだ
ね。カドミウム中毒(イタイイタイ病)が国内の実験で認められな
かったのが、当時の日本では栄養が不十分な人が多かったのに対し、
実験動物は十分に餌を与えられているために無害化、排泄能力が
十分に機能していた事も一因であるらしい。
#もちろん政治的圧力が一番大きかったのだが。

最も大量の重金属を摂取してしまった場合には、代謝される余裕も
なく中毒症状を起こす訳だが。
0224DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/02(土) 09:00:36ID:???
>>223
> 「鉛は含まない」って言い切れるの?
悪魔の証明かよ。

> 発生する水素と鉛が反応して水素化鉛が
> 生じてそれが漏れるというのがあったのだが。
それって昔(20年以上前)ながらのベント式バッテリー(たまに純水を補給する必要が
あるもの)だろ。今時の鉛蓄電池は全て制御弁付きで水素ガスは電極で酸素と再反応
して水に戻る。
0225DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/04(月) 21:21:57ID:???
富士電機のデュアルコンバージョンを採用したGX100シリーズが最強じゃないか。
まあハイエンドPCが1台組めてしまう値段がするが・・・
0226DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/08(金) 17:06:40ID:???
自宅用途なら当然VCCIクラスBは必須だね。
0228DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/09(土) 15:16:10ID:???
>>223
少し上で出てる、リチウムイオン電池乗っけた奴でいいんじゃない?
0229DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/10(日) 12:54:31ID:CgrEVPhW
>>228
VCCI-Bだし、リチウムだし、いいんじゃん?
0230DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/10(日) 14:23:58ID:???
>>211
高性能な原発より性能は低くても比較的安全な水力ってとこだな。
0232DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/10(日) 21:38:19ID:???
デンセイだったら通常タイプのDL-9126が一番無難でお勧めなんだがな。
音も常時インバータとは思えない程静かだし、VCCIクラスBも取得してるし。
さすがにリチウムタイプの新型はいくら8年持つとは言っても値段が高過ぎる。
通常の5年持つタイプの倍以上もするんじゃ話にならないな。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況