X



トップページ自宅サーバ
428コメント137KB
【いま何時?】NTPサーバ【ソーネダイタイネー】
0001DNS未登録さん
垢版 |
05/01/24 18:56:27ID:w1oYxjN6
●● 時刻同期ソフトを使ってる人々へ ●●
同期先のNTPサーバに福岡大学(clock.nc.fukuoka-u.ac.jp)のを使ってる人、
同大学の管理者が過負荷で困ってるから、至急他のサーバに設定を変更するように。

福岡大のNTPサーバがアクセス集中で悲鳴
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0501/21/news059.html
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050121-00000039-zdn_n-sci
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1106301899/l50

記事の元になった管理者の悲鳴
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/linux/1008318869/500n

プロバイダ別NTPサーバリスト
http://www.wikiroom.com/?%A5%D7%A5%ED%A5%D0%A5%A4%A5%C0%CA%CCNTP%A5%B5%A1%BC%A5%D0%A5%EA%A5%B9%A5%C8

0058DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/01(木) 14:01:27ID:???
そこらのntpサーバじゃ遅れても進んでも数秒程度じゃないですか。
折角ntpd立ててるのにもったいないと思いませんか?

Strarum Ore は、俺が半定期的に電波を受信して気が向いたときに適当に時間を変えています。
場合によっては数時間単位で時刻が補正される場合もあり、
ntpdがその能力を遺憾なく発揮できるNTPサーバとなっております。
0060DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/02(金) 19:43:31ID:???
>>58
個人レベルでStratum1を使用するのはどうかと
思いますが、ntpdをmfeedに向けておけばずれない
ようになるはずなので、それで特に問題ないのでは?
0061DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/02(金) 23:46:18ID:???
>58 は「Strarum 俺」だろ。
何言ってるんだかなかなか理解出来ず何度も読み返してしまった orz
0062DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/05(月) 01:16:02ID:???
>>60
個人でStratum1使って何が悪い。俺様の勝手だ。

もっとも俺の腹時計に接続されているから1なんだけどな。
0065DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 20:30:49ID:???
自鯖のNTPを公開したって、他人が使わないでしょ。
正確かも分からないのに。
GPS直結だとしても、信用出来ない。

俺は自己満足の為だけにGPS時計作りたいが。
0066DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/26(月) 01:25:07ID:???
>>65
GPSはビルの谷間だとほとんど衛星が捕捉できないので
かなり開けた場所か屋上が使えるような状況にないと
ちょっと精度の良いクオーツ時計になりはててしまう
ちょっと悲しい
0067DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/10(木) 07:57:31ID:n5x6866y
今日ふとしたことからノーパソ (Windows XP Home Edition)
で netstat してみたんですが、すると 123/udp が空いている
じゃあありませんか。 Windows XP Home Edition って、
NTP サーバの機能も持ってましたっけ?
0069DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/11(金) 15:55:50ID:pfjEVm7t
ntpdate であるホスト host_a に同期しようとしてもできません。
ntpdate -vq host_a などとすると確かに時刻は取れているようです。
ただし、自分が stratum 11 で host_a が stratum 16 のためか
no server sitable for synchronization found と表示され、
同期してくれないようです。これを強制的に同期させることは
できますか?
0070DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/13(日) 14:44:04ID:???
自分が Stratum 11 ということは、少なくともひとつの Stratum 10 の時刻源から
時刻を得てるわけですよね。その時刻ではいけないのですか?

また、host_a がStratum 16 という事はその NTP は信用できる時刻源ではないので、
むしろ host_a の方をどうにかしないといけないのではないでしょうか。
0073DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 11:41:14ID:wq15cPVj
Windows XPでSNTPではなく、NTPサーバーとして機能する一番良いソフトは何ですか?
0075DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 13:28:25ID:wq15cPVj
>>74
ありがとうございます。
やっぱりこれしかないんですね。
設定方法について、詳しく書かれているページはご存じないですか?
0076DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 14:16:52ID:???
>>75
ntp.confで検索すれば馬鹿にでも解るサイトが山のように出てくるだろ。
0077DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 21:29:09ID:YZ9sm2UX
74のソフトをインストールして、設定ファイルもいじりましたが、
ntpq -pを実行しても、*が表示されず同期されません。
何が原因ですか?
0078DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 23:22:41ID:???
>>77
5〜20分ほど経過しないと同期が完了しないわけだが、それでもダメか?
0079DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/12(日) 23:45:41ID:YZ9sm2UX
>>77
5〜20分しても同期されません。
ntpdateを実行するとちゃんと同期されます。
0080DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/13(月) 20:42:01ID:???
>>79
そっちのことかよ。

ntpdはntpdateと違って少しずつ(1ms以下)時刻を合わせていく仕様で、
これは時刻の巻き戻りやスキップによる影響が動作中のアプリケーションに
及ばないように、との配慮からだ。

それがイヤならntpdateと併用すれ。
0081DNS未登録さん
垢版 |
2006/03/13(月) 22:19:07ID:???
漏れ様は起動時にntpdateを走らせて後は全部ntpdだ。
まぁ起動(再起動)する機会ってあんまりないけど。
0082DNS未登録さん
垢版 |
2006/05/04(木) 21:05:25ID:???
>>77
ルーター使ってる場合、ソイツが原因の場合もある。
自分コレガのBAR-Pro3でntpdがどうやっても同期してくれなかった。
設定の見直ししまくってもダメでした。ルータ替えたら何の問題も無く同期はじめましたが。

実際は、自分のルータ設定ミスの可能性も有りますけどねorz
0083DNS未登録さん
垢版 |
2006/05/05(金) 00:16:42ID:???
UDPだから、うっかりパケットフィルタをかけちゃってても気づかなかったりするよね?
0084DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/03(土) 22:48:52ID:???
まずNTPとSNTPが混同されているケースが多いが
NTPの方が(アルゴリズム的に?)精度が高いというのは分かった…のですが
WinSRV2003はレジストリ編集してNTPにはなれないのでしょうか?
Webで必死に探しても英語サイトばかりで萎えます(T_T)
0085DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 14:42:42ID:???
>>84
なれない。NTPサーバになるためにはまず時刻の補正についてクロック動作を速めたり
遅くしたりする機能 (adjtime() API) が必要だが、Windowsにはそれがない。

この機能があれば「時刻をスキップさせずに時刻修正を行なう」という技ができる。
たとえば 1 [秒] を 1.1 [秒] でカウントしておけば時刻が早まることになるし、
1 [秒] を 0.9 [秒] でカウントすれば時刻が遅くなる。

http://docs.hp.com/ja/B2355-60104-05/adjtime.2.html

Windowsではこういう機能がないので、SNTPを使って時間を一気にずらす意外に手段が
無いというわけだ。
0086DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 19:00:01ID:???
W32Timeサービスのレジストリから想像すると、そういう動作をしてくれるような気もするけど。
0087DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 21:57:50ID:???
>85
いくらWinが糞だからと言っても、adjtime() 相当のAPIが無いとは
思えないんだが。そんなんでは業務用鯖には使えないだろ。
時刻の整合性が無くなったら、データの時系列も崩壊して恐ろしい
事になりうるのだが。
それにPOSIX認証にも通らないと思うがな。

adjtime() がsever editionにしかないといった話なら、「やっぱり
MSは...」と納得もできなくは無いが。
008984でつ
垢版 |
2006/06/06(火) 22:20:21ID:???
>88
そのURLを参考にして、後は@IT等で調べてレジストリをいじってみたのですが
Network機器(Ciso等)は時刻をWin2003から取れなかったです。
>85
どうもありがとうございます。
まだちゃんとみてないのですが、頂いたヒントをもとに
色々と確認します。助かります。
009084でつ
垢版 |
2006/06/06(火) 22:26:25ID:???
Ciso(誤)Cisco(正)スマソ…(T_T)
0091DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:27:27ID:???
>>89
WinのNTPはSNTPだから、その機器が対応してないとだめだと思うよ。
f5(かノーテルのどっちか忘れたけど)のL2S/Wは確か出来たが、シスコはシラネ。
009284でつ
垢版 |
2006/06/06(火) 22:30:40ID:???
>91
そうですよね。Winは(某HPでは)NTPと言っているが
SNTPですよね…(このへんがややこしいですね)
というよりは、Win2003がNTPクライアントにはなれるけど
鯖にはなれないってことみたいですね。うぅ〜む。
ネットワーク機器はほとんどNTPじゃないと時刻同期出来ないっぽいです。
0093DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:38:00ID:???
>>92
VBやパール等で、ソケットプログラムかいて起動させればおk
なんだけどね。パールなら数行で書けそうな予感。
0094DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:56:05ID:???
NTPのバージョンを3にするとWinから取れるよ
0095DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/06(火) 22:56:56ID:???
ソフトじゃなくてプロトコルのバージョンな
009684でつ
垢版 |
2006/06/06(火) 23:47:41ID:???
>94
NTPはVer.4が最新じゃなかったでしたっけ?
Ver.3からイケるってことでしょうか。
>95
プロトコルのバージョンを上げる方法…???
無知で申し訳ありません。
0097DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/07(水) 21:41:53ID:???
サーバに関してはNTPもSNTPも関係なかった気が…
クライアントがNTP、SNTPどちらで接続するかはクライアント次第なのだし
そのサーバがNTPかSNTP、どちらのクライアントなのかが問題なのであって
サーバとしての機能はどちらも同じだったような
違ったっけ?
0098DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/11(日) 11:51:45ID:???
>>87
POSIXのrequirementには入ってないよ。

>>88
よく読めばわかるが "最大何秒進めるか" "最大何秒遅らせるか" という設定値が
あるところからも「時刻をスキップさせずに調整する」機能が存在しないことが
わかる。本当の意味で時刻同期をするのであればそんな設定値は存在し得ないはず。

>>97
NTPサーバとしての機能は確かにいずれでも同じ。
ただ>>85という事情があるのでNTPクライアントとしての動作はSNTPと同レベルになる。
0099DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/12(月) 01:23:48ID:???
Microsft社曰く、W32Time (Windows Time Synchronization サービス) は、SNTP に完全準拠した実装だそうです。( NTP ではない )

W32Time の動き

クライアントは、認証しているドメイン コントローラにコンタクトします。
2台のコンピュータ間の通信待ち時間を決定するために、パケットが交換されます。
W32Time は、ローカルで統一すべき現在時刻を決定します。
クライアントは、ローカル時刻を調整します。
サーバの時刻とクライアント時刻でクライアントが遅れている時は、クライアント時刻は、サーバの時刻に即座に設定されます。(時間を進める)
サーバの時刻とクライアント時刻でクライアントが進んでいる場合は、その差が 3 分を超えていなければ、2 つの時刻が合うまで、クライアントの時計を遅く進めます。 3 分 以上の差がある場合、時刻は即座に設定されます。
クライアントは定期的なチェックを行います。
クライアントは、各 "周期" に 1 回、認証しているドメイン コントローラに接続します。
最初のデフォルトの周期は 45 分です。
時刻の同期試行が 3 回連続して成功した場合は、周期は 8 時間に増えます。
時刻の同期試行が 3 回連続して成功しない場合は、45 分にリセットされます

こんなのあるけどttp://www.venus.dti.ne.jp/~yoshi-o/NTP/W2K_Time_synchronization.html
0102DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/13(火) 14:39:15ID:???
税金はこういうところに使ってほしいものである
0103DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/17(土) 20:48:02ID:???
>100
C:\>tracert ntp.nict.jp

11 25 ms 23 ms 24 ms tokyo-core1-10G15-0.sinet.ad.jp [150.99.196.25]
12 25 ms 25 ms 23 ms tokyo-core2-P0-0.sinet.ad.jp [150.99.197.230]
13 24 ms 23 ms 24 ms nii-IX2-G2-0-4091.sinet.ad.jp [150.99.63.254]
14 25 ms 25 ms 24 ms nii-ix-3550-63.10.sinet.ad.jp [150.99.63.10]
15 23 ms 23 ms 24 ms CRL.gw.sinet.ad.jp [150.99.198.198]
16 28 ms 25 ms 26 ms 133.243.240.1
17 * * * Request timed out.

C:\>tracert ntp*.sinet.ad.jp

11 25 ms 25 ms 24 ms tokyo-core1-10G15-0.sinet.ad.jp [150.99.196.25]
12 24 ms 25 ms 25 ms nii-S1-P4-0.sinet.ad.jp [150.99.197.22]
13 25 ms 25 ms 24 ms ntp*.sinet.ad.jp [150.99.100.*]

Trace complete.
だめじゃん。
0104DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/18(日) 00:00:59ID:???
>>103
途中経路がICMP echoに応答してないだけだろ。
っていうか、今更tracerouteの結果を知って何をしようというのだ?
0106DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/18(日) 09:44:00ID:???
その人の環境次第の事をダメとか遠くのよりとか言ってもしょうがないじゃない
0107DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/30(金) 13:21:00ID:???
>>85
>時刻の補正についてクロック動作を速めたり遅くしたりする機能

Windows にもあるよ。
NT 3.5 以降(2000 と XP も含む)なら使える。

API は、
SetSystemTimeAdjustment
GetSystemTimeAdjustment

前科からM$が信用できないのは分かるけどこれくらいはある。

試しに正確な時刻から1分ずらした時刻をセットした上で、
WindowsTime サービスを有効にすると時刻が合うまで
ちゃんと秒針の速度が変わる。
0108DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/30(金) 13:24:57ID:???
>>104
hop数が少ないほど良いと解説しているサイトがあるから、
それを見たんでしょ。
0109DNS未登録さん
垢版 |
2006/06/30(金) 13:29:20ID:???
どっちも25msくらいで返って来てるから、たいして差はない。
0110DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/03(月) 04:17:25ID:???
NMEAのGPSレシーバつないでPPS同期のntpd走らせてる。
$ ntpdc -c kerninfo
pll offset: 6.537e-06 s
pll frequency: 108.147 ppm
maximum error: 0.002883 s
estimated error: 2e-06 s
status: 2107 pll ppsfreq ppstime ppssignal nano
pll time constant: 10
precision: 9.89e-07 s
・・・・
仕事がらみで走らせてるけど、まあ気持ちいいかも。
0111DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/10(月) 21:27:47ID:k+ZyQOdl
>>107
その、「じわじわっと」ずらせてくれるNTPクライアントのプログラムってどこかで
手に入りませんか?
あるいはNTPクライアントを自分で作るための資料はどこかで手に入りますか?
0113DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/11(火) 12:36:32ID:1aVZLPt9
今何時?
0114DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/13(木) 19:50:03ID:r7t4lRNK
>>112
>>111の言うところのソフトはどこにあるのじゃ?
0117DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 00:30:54ID:???
あい、112のntpdってやつ。
ttp://www.meinberg.de/english/sw/ntp.htm

と言うかいわゆるNTPソフトではっきりNTPです(SNTPじゃなく)って
書いてあるものなら大体は遅延制御(とでも言うのかな?)されてないかな?
ほんとはNTPと遅延制御は別問題だけどNTP対応を作るほどなら対応してそうな気がする。
普通に使うならGUIの利いた一般的なのの方が使いやすいかもだけど。
0118DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/15(土) 09:41:41ID:???
>>117
一般にNTPと書いてあればRFC1305準拠という意味なので遅延制御にも対応してるだろう。
0119DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/16(日) 10:22:37ID:z8l0yM4g
時間があわない
mfeed
0121DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/16(日) 11:59:36ID:???
mfeedって1個だけ地雷がまぎれてるから…
0123DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/16(日) 17:17:35ID:???
GPSや電波時計使った自前NTP鯖あると気分的にいいよ。
0124DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/18(火) 22:06:28ID:5SFAahkO
>>120
>>121
今もあわなかった
なんででしょうね
0126DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/22(土) 22:15:19ID:???
>>125
普通にPCカードとかUSB接続のGPSカードを買ってくれば簡単だぞ。
電源を入れたまま放っておけばGPS衛星を捕捉して時刻を自動修正してくれる。
PCからのアクセスはシリアル(RS-232C)で4800bpsってのが標準だから、
あとはちょこっとプログラムを書いて時刻を修正すればいい。
ntpdと協調させたいのならドライバを書けばいい。
0128DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/23(日) 23:29:05ID:???
自鯖で自前NTP鯖やるのであれば、業務用の高価なものは不要だと思う。
俺はSonyのGPSユニットをシリアルで繋げて使っているけど、このユニットも
もう手に入らないのでどうするか考慮中。予算は出しても3万までだな。
参考URL
電波時計を使ったPCの時刻補正
http://www.c-dex.co.jp/main/1.html
GPSユニットを使った時刻同期
http://www.rakuten.co.jp/gps/387357/387363/
0130DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/13(金) 07:10:22ID:???
ntpd って大幅に時刻がずれているときには同期してくれないけど、
ntpdate だといきなり同期してしまってそれはそれで困ることがある。
逆行してしまうこともあるし。なので、その中間的な時刻同期は
できないものかと考えているんだけど、何かいい方法有りませんかね?
0132DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/16(月) 08:28:10ID:???
下のログが延々と吐かれるようになってしまいました。頻度は不定期です。
何か解決方法はないでしょうか。

>Oct 16 08:00:07 host ntpd[6387]: frequency error 510 PPM exceeds tolerance 500 PPM

ntpq -pの結果は下記です
remote refid st t when poll reach delay offset jitter
==============================================================================
*ntp01.so-net.ne 210.132.247.45 2 u 21 64 377 6.235 38.586 10.036

設定
restrict default ignore
restrict 127.0.0.1
restrict 192.168.1.0 mask 255.255.254.0 nomodify notrap
restrict 210.139.246.140 no modify notrap noquery
server ntp.so-net.ne.jp
driftfile /etc/ntp/drift
0133DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/16(月) 21:00:51ID:???
>>132
/etc/ntp/driftを消し、touch /etc/ntp/driftで空のファイルを付くって
再起動させてみれ。おそらくdriftに書かれたクロックの誤差値が正しくないため、
本来あるべき以上にクロックがズレてるはず。

(1) そのログが出るよりも前にCPUの種類やクロックを変えたのであれば、
driftファイルに書かれた値は正しくなくなる。
(2) Pentium-M,4,CoreDuo,Core2Duoであれば発熱時に強制的にクロックを落とす機能が
あるので、CPUクーラーが正しく動作していない場合にクロックがズレる。
(3) その他マイナーな問題(メモリエラーとかATAバスエラーとか)が原因かもしれない。
0134DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/18(水) 08:23:05ID:UqrY5i06
サーバは3つしてした法がよいのでしょうか?
0135DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/18(水) 08:52:11ID:???
>>134 オレが見た例だとおなじサーバを三つ指定してあったんだけど、
なんで別のサーバを指定しないんだろうね。
0137DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/18(水) 20:54:27ID:???
鯖を3つ指定してあればどれか一つ狂っても問題無し
だから同じ鯖を3つ指定って何やりたいんだが
0139DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/19(木) 02:57:24ID:???
ラウンドロビンの場合は同じものでも3つ指定した方が、ぐるぐる回るということでしょうか?
0141DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/19(木) 12:10:13ID:???
>140
同意.

ntpdを改造して、bindに頼らず直接DNSサーバに問い合わせれば
できない事はないが、そんな事しても労力に対して得られる物が
ほとんど無い.それにntpを公開している相手に対して迷惑になる
だろ.

NICT関連のNTPサーバなら、時刻源が日本標準時を決めている
原子時計と同程度に正確な原子時計を使っているので、1台
設定しておけば十分.複数設定するなら、別組織のNTPサーバ
を設定した方がいいと思うが.
#NICTだってサーバ落ちる可能性は否定できないし、法定電気
 定期点検期間にサーバを別電源(大型ディーゼル発電機など)
 で動かしてくれるかどうかは予算と担当者の意識次第なんだ
 から.
0143DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 01:52:57ID:???
上の方で >>117 氏が紹介しているntpdをWinXP SP2に入れてみた。

んで、入れたマシン(鯖)はちゃんとntp.nict.jpなどに同期するのだが、
クライアントWinXPの「日付と時刻のプロパティ」でその鯖に繋ぐと、
なぜか「同期中にエラーが発生しました」と言われる orz

FirewallというかNORTON Internet Securityとかの設定は問題ないし、
クライアントからntp.nict.jpには同期できるのだが...... 原因がわからん。
どなたか、何か思いあたるフシがあったら教えてください。

ntp.confの書き方が悪いのかなあ。こんな感じなんだけど。

restrict default ignore
restrict 127.0.0.1
restrict 192.168.1.0 mask 255.255.255.0 notrust nomodify nopeer noquery
server 127.0.0.1
fudge 127.127.1.1 stratum 10
server 127.127.1.1
restrict ntp.nict.jp
server ntp.nict.jp iburst minpoll 7 maxpoll 15
0144DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 02:15:29ID:???
Windows NTのはバージョン3プロトコルしかしゃべらんから
0145143
垢版 |
2006/11/03(金) 02:38:09ID:???
>>144
そ、そうなのか!?
とりあえずntpdateしてみたけど、
>ntpdate -v 192.168.1.5
3 Nov 02:35:33 ntpdate[1280]: ntpdate 4.2.0b@1.1430-o Dec 11 20:58:13 (UTC+01:00) 2005 (3)
3 Nov 02:35:38 ntpdate[1280]: no server suitable for synchronization found
うーん......
0146DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 09:33:53ID:???
俺のPCは時間にルーズ。飼い主に似るのかな。
0147DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 15:58:01ID:???
PCの時計をきちんとしてもお前のルーズは治らないと思うけどな。

でも鯖の時計を合わすのは不測の事態対策だよな。
0148DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/03(金) 16:07:53ID:???
>>147
複数のサーバを持っていればそれらの間で前後関係をきちんと確保するために時刻修正
する場合もあるし、そもそもメールサーバやWebサーバでヘッダの時刻が正しくないと
気持ちが悪いというのもあるな。
0149DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/03(土) 07:28:15ID:gtHNsf+O
age
0150DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/19(木) 16:46:13ID:+/wzj5Qo
windowsとnistのntp繋がらないね。かれこれ一週間以上になるか。
どうしたんだろう。
0151DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/19(木) 19:59:40ID:???
>>150
time-nw.nist.govは繋がるぞ。
time.windows.comはWindowsサーバが落ちたんだろう。
0152DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/22(日) 19:28:00ID:???
>>117のを入れたけど、ntpdateができないな。

C:\Program Files\NTP\bin>ntpdate -s -v ntp.nict.jp
Error : servname not supported for ai_socktype

ローカルにあるntp鯖(FreeBSD)を指定してもmfeedでも同じだ。
WinXPのsystem32\drivers\etc\servicesを手動編集して123/tcpを追加しても変化なかった
(あのテキストファイルに意味はないのだろうか)。
0153DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/22(日) 20:42:00ID:???
>>152
ai_socktypeエラーならポート番号の問題ではなくてプロトコルの問題だろう。
ntp.nict.jpはIPv6でも解決可能なホスト名なので、
IPv4を使うようにすれば動作するはず。

ntpdate -4 ntp.nict.jpでうまくいかないか試せ。
0154DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/22(日) 20:54:28ID:???
>>153
試してみたけどうまくいかない。

C:\>ntpdate -4 ntp.nict.jp
Error : servname not supported for ai_socktype
22 Apr 20:50:56 ntpdate[1940]: can't find host ntp.nict.jp

22 Apr 20:50:56 ntpdate[1940]: no servers can be used, exiting

C:\>ntpdate -4 192.168.0.5
Error : servname not supported for ai_socktype
22 Apr 20:50:59 ntpdate[840]: can't find host 192.168.0.5

22 Apr 20:50:59 ntpdate[840]: no servers can be used, exiting

192.168.0.5がFreeBSD6.1鯖ね(6.2にすんのマンドクセ)。WindowsXPのntp.confでは
ntpサーバーとして191.168.0.5だけを指定して上手く動いてる
(192.168.0.5のntp.confはntp.nict.jp、ntp.mfeed.ad.jpなどを参照)。
0157DNS未登録さん
垢版 |
2007/10/01(月) 00:16:02ID:???
なんか1週間ぶりに鯖起動したらntp.nict.jpと同期できなくなってるんだが
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況