X



トップページ自宅サーバ
324コメント90KB

自宅鯖PCにいくら電気代が掛かってるか晒すスレ

0126DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/08(土) 13:07:33ID:JTowjkJR
>>125
字のごとく、鯖が走り出すんだろ。
0128DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/08(土) 19:59:45ID:mbUtqFtK
旧鯖は0号機なのか。
0129DNS未登録さん
垢版 |
2006/07/08(土) 22:08:46ID:???
>>125
具体的にはCPUの排熱が追いつかずにフリーズ・・・が、一番ましな方
一番まずかったのは、数秒間停止→また動き出す→デーモンが変な挙動→システム破壊・・・だったな
表面上は普通に動いてるように見えるから、これがまた怖かったな

ま、今は扇風機のお陰で機嫌良く動いてるが
0131DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/03(火) 21:10:48ID:???
良スレなのに書き込み無いな
ageとこう
0132DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/04(水) 22:46:01ID:???
液晶壊れたノートにサーバやらしてる

PenMはマジサボるのが上手い(褒め言葉)し、ディスプレイもファンも無いから、定常状態のシステムは10W行ってない
明らかに、増設した3.5のHDDの方がPC本体より電力食ってる
その3.5のHDDもできるだけ熱持たないヤツ選んだから、夏にエアコンもいらない(12cmファン5Vで駆動して当ててはいるけれど)

つーわけで月2〜300円かな…
0133DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/05(木) 03:25:03ID:???
やはり、夏場がヤバイな
クーラーがヤバイ
余裕に三万超える
0134DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/06(金) 23:33:56ID:NQDJCW5g
俺はいつも自家発電してる...
嫁と発電したい
0135DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/07(土) 01:24:35ID:???
っていうか
サーバーそんなにいっぱい動かして何してるの?
電気代よりそっちの方が気になる
0136DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/07(土) 11:46:21ID:???
ファイル
プリンタ
ジュークボックス
ビデオレコード・エンコード
(メインマシンが光学ドライブレスノートなので)各種ドライブ
OSネットワークインストール
ウィルス対策ソフトネットワークインストール
WWW
メール
AIREDGE高速化プロクシ
VPN
証明書
サーバ

を1台でやってる
ほとんど個人用途とは云え、無理のさせ過ぎで、
対策できることは全てやったと思うけれど、セキュリティに大穴があるかも知れない…

ちなみに、マイコンでUSB機器を作成するスキルを得たので、
家中の家電リモート操作できるようにしたろうかと思ったけど、セキュリティ・ホールでヒトが死にかねないから迷っている
0138しまんちゅ
垢版 |
2006/10/09(月) 02:23:43ID:Dyh+gRSl
うちは2DKのアパートだがデフォルトで75Aだ

0140DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/09(月) 10:15:01ID:???
・印刷、ファイル鯖   67W
・監視カメラ鯖     33W
・Web鯖       60W
------------------------------
合計         160W

<電気代概算>
1日  26円*0.160*24時間=99.84円
1ヶ月 26円*0.160*24時間*30日=2995円
1年  26円*0.160*24時間*365日=36441円
0141DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/23(月) 13:37:59ID:???
WINDOWSでさば立ててるひと!

あまりアクセスしないHDDとかを一定時間たったらOFFにするってやるt
結構電気代下がるよ。
UNIXはわからないのでコメントできません。
あとRAIDのひともだめですね;;





アクセスが激しいと関係ないけど・・・
0142DNS未登録さん
垢版 |
2006/10/24(火) 23:46:33ID:???
このスレはどちらかというと、
如何に消費電力を下げるかの工夫を議論する場でなくて、
これだけ電力消費してるぜ、と自己を顕示する場だと思う


と、>>132 200円サーバの持ち主は思うわけです

最近また、液晶の割れたdynabookを譲り受けたので、サーバのアップ・グレードをしようかなあ、と考えている
配線引っ張り出して3.5inch HDDを接続したいのだけど、1.8inch HDDコネクタって手に入るかなあ
フィルム・ケーブルの半田付けはヤだなあ
0143DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/11(日) 17:32:25ID:Diz0bx+G
hosyu
0144DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/11(日) 19:32:20ID:???
>>140
玄箱    15W 
------------------------------ 
合計    15W 

<電気代概算> 
1日  26円*0.015*24時間=9.36円 
1ヶ月 26円*0.015*24時間*30日=280.8円 
1年  26円*0.015*24時間*365日=3416.4円 

えぇぇぇ? 3400円も・・・
0145DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/11(日) 21:35:52ID:???
セレロンで、しかも大した処理
もアクセスもないのに月1000円超えてる。

ノートか省電力のやつに乗せ替えたい。
0147DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/15(木) 13:59:50ID:???
C3が見当たらないから名前が似てるG3を鯖にしてみようと思う。
0148DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/17(土) 21:49:21ID:hDQyn9bt
個人運営ならやっぱ玄箱がベストかな。
PPC266+メモリ128MBで十分。
0149DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/18(日) 02:41:14ID:???
HDD2台積めるグラタンは最強だったのだがもう売ってないしな。
0150DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/18(日) 18:05:05ID:???
そうなんだ。でも gigaLANDISK 改造すれば 外付け sATA と USB2.0 使えるし悪くないと思うが。
まあ俺は遅くて使い物にならないから放置してるけど。メモリが 512 なら使えるんだけどな・・・
0151DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/19(月) 02:02:36ID:???
外付けって別途・電力供給が必要な時点で選択肢に無いな。
何よりコンパクトじゃない。
0152DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/22(木) 23:05:26ID:efnINPOT
Celeron566(1.5Vのやつ)がオススメ。
TDPが11.9Wだし、発熱も少ない。
0153DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/23(金) 02:44:47ID:???
xeonとかopteronとかunixServerを動かしてる人は
電気代どうするんだろうね。
よく、その手の自鯖で自慢してる人がいるけど大丈夫なのかな
持ち家なら大丈夫だろうけど、マンションとかどするんだろう
ちなみに、先月の電気代は21900円
0155DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/23(金) 16:14:37ID:???
1Uでゅあるxeonで2A食うみたい
だからー、えっとあけ遺産で
計算できないあ
0156 ◆lLsrQz2Yn2
垢版 |
2007/02/23(金) 21:30:00ID:???
>>153
自宅でメガワット超えは、ある意味自慢だったけど、
Core世代のマシンを導入し始めてから消費電力の削減を重視しています。
先月ネトバ世代の鯖3台をCore世代2台に入れ替えて、昨日来た請求は1万ほど下がりました。
鯖で500W/hくらい削減してますが、暖冬の後押しもあったみたい。

価格の下落&デュアルコアによる性能の向上で、
同性能でリプレースしても2年くらいでペイできちゃうと言うのも大きいかも。

>>154
元が取れなくても趣味でやってる事だから赤字でも別に問題は無いかと。
0159DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/25(日) 23:09:29ID:ToA/LgvC
電気代を考えるとレン鯖で良く思えてきた。
興味が薄れたんだろう
0161DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/26(月) 01:22:26ID:zLZ6vkHL
自分のマシンってのが遊べるんじゃないか。
サイト運用目的だけならレン鯖だが・・・。
0163DNS未登録さん
垢版 |
2007/02/26(月) 22:40:38ID:zLZ6vkHL
自由に遊べるのが自鯖の魅力。
要は大人のオモチャなんだよw
0165DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/01(木) 13:18:27ID:???
>>164
「何かあった時に責任が取れるか?」という意味では正解だな。
0166DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/01(木) 22:56:12ID:ndfe6XWW
自宅サーバーって自己満足の世界だな。
でもレンタルよりは知識が付くと思われ。
0167DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/03(土) 19:47:44ID:???
レンタルって言ってもピンキリだろ。
共有なら派手に使うと怒られるしHDD容量少ないし転送量制限に引っかかったり・・・。

俺は、XREA借りてデカイファイルだけ玄箱鯖に置いてる。
0169DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/27(火) 22:13:11ID:???
電気代、月に500円位です。クロック25MHzだもの。
0170DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 00:21:43ID:???
かかりすぎだろ、そのスペックじゃ。
0171DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 02:30:40ID:???
玄箱のクロック(あくまでもそこだけ。)で考えると、高いよなぁ。
0174DNS未登録さん
垢版 |
2007/04/27(金) 11:12:52ID:???
月2万を切ったことはないが、鯖そのものは2台で
クライアントで使ってるPCが4台つけっぱなし・・・
0175sage
垢版 |
2007/05/03(木) 01:00:00ID:r5IWNmQ6
サーバー2台 クライアント2台 エアコンつけっぱなしでつき2.5万円程度。
電気温水器なども含んでるけど。
0176DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/03(木) 15:33:46ID:2pASXUfA
なんでそこまで金払って鯖やるの?
0177DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/03(木) 18:16:43ID:???
趣味趣味。
毎年何十万何百万と車にかけてる奴いるじゃん。あれと一緒。
0178DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/03(木) 19:46:02ID:m1KA3CPG
933MHzのpen3で月950円前後

1MHzあたり1円くらいだな
0179DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/03(木) 22:23:28ID:???
1.66GHzのCore Soloで月300円前後

1MHzあたり0.2円くらいだな
0180DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/06(日) 04:29:02ID:???
Celeron 2.4G FSB400MHz + UPSで月4000円程度...orz

DualCore Xeon3040 1.86GHzだとどうなんだろ... DellのPowerEdge440SCなら
8万円前後だから、月1000円なら2年ぐらいで元が取れるのだが。
0181180
垢版 |
2007/05/09(水) 07:44:03ID:???
追試してみたら、エコワットで1310円/月(5257kwh/月)だった。
以前確認したときは、RAM256Mしかなかったからswapが必要で
HDDがフル稼働だったのかも。今は1.5Gbyteでswapをほとんど
使わないからなぁ。
0184DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/11(金) 08:50:13ID:???
>>181
なるほど。
メモリを沢山積むと、消費電力が多少経るわけだ。
メモリ増設への自分への言い訳ができたよw
0185DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/11(金) 12:53:23ID:???
鯖缶にとって悲しい季節がやってまいりました

最高気温が高いためエアコンが回りっぱなしです。

設定温度を23度にしてるからだろうかなぁ
0186DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/12(土) 18:18:37ID:???
>185
アフォ自慢乙。

一戸建てなら床下の空気が結構良いよ。ファンとフィルタは必要だけど
タダなのでウマー。ただしベタ基礎だと駄目かもしれん。
0188DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/13(日) 21:32:20ID:???
湿気がものすごい床下の家は別の意味でやばかろう
0189DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/13(日) 23:42:15ID:???
むしろ鯖を置くことで床下カラット除湿出来るのではないだろうか
0190DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/16(水) 12:36:51ID:???
>>187
普通より基礎が高いので、床下換気扇を使わずとも乾いているよ。
少なくとも結露した事はなさそうだ。

それに、多少湿度が高くてもPCにあたる時には温度が上がっているの
だから、PCが結露する事はありえない。3年弱運用しているが、トラブル
皆無。

作り方は、洗面所やトイレの傍には、かならずパイプスペースと呼ばれる
空間がある。上下方向の水道管/下水道管を通す物なので、床下にも当然
届いている。パイプスペースの壁に穴をあけて、そこからファンで吸気
すれば、外気温40度でも涼しい風が通る。ただし埃が凄いので、フィルタは
必要。中に入っている機材は、3年も使ったとは思えないほど綺麗だよ。
0191DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/17(木) 00:14:16ID:Fm9XilMS
草刈正雄のアヤしい魅力にどきどきしながら毎週欠かさず観ていた少女の頃を思い出した。
0193DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/18(金) 00:14:33ID:???
むしろ無理やりこじつけて誤爆じゃないと考えるんだ
0194DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/18(金) 16:37:43ID:???
鬼隠し編のレナはとてつもなく怖いな
夢に出てきそうだ
0195DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/18(金) 23:27:08ID:???
約束の地リヴィエラの、黒き魔城ラクリマって曲を聴くと、
ヴァルキリープロファイルを思い浮かべる。
0196DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/19(土) 20:49:21ID:???
目明かし編って綿流し編の種明かしだったのか
詩音もこええな、いくら双子とは言えすり替わっているのには気が付かなかった
0197DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/23(水) 23:02:35ID:???
何でサーバーなんだよwww
ソフマップの安物PCで充分じゃん。
0202DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/24(火) 00:27:36ID:PHf8FBpj
終わったな
0203DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/24(火) 00:28:09ID:PHf8FBpj
-------------------終了
0204DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/26(木) 07:50:42ID:???
冷蔵庫、テレビ、もろもろ家族共用で8,000円

クライアント1台、サーバ1台、PCルータ1台、モニタが1台(CRT19インチ)
0205DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/27(金) 15:08:19ID:6cGjfO4m
終わったって言ってるだろうが・・・
0207DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/27(金) 22:20:25ID:2t0vT2Zq
自宅にラックマウントの1U鯖が5台ってどうよ。
エアコンは常時ONだし月の電気代は1万5千円超え。
0208DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/28(土) 01:29:24ID:???
毎月2万越えだったから、サーバ一台なくして常に立ち上がってるクライアント
マシンのVMWare Serverにサーバ移行したんだが、ぜんぜん電気代変わらない
0210DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/28(土) 21:35:22ID:AR+WZzFx


じんのうちのかすじじいは
文字通りバカなので
面と向かってまともな議論一つ出来ないだろ。
あ?

腰抜けのハナクソ野郎。w













じんのうちのかすじじいは
文字通りバカなので
面と向かってまともな議論一つ出来ないだろ。
あ?

腰抜けのハナクソ野郎。w
0212DNS未登録さん
垢版 |
2007/07/30(月) 04:18:38ID:???
>208
クライアントPCが常時稼動することで、サーバーと同じだけ電気食っているんだよ。
クライアントonlyなら大して電気食わないから、そんなものだ。
0213DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/21(火) 12:53:46ID:tgZ/sVP5
(´_ゝ`)ハイハイ・・

終わりだーよー


終わった・・・
0214DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/21(火) 17:35:46ID:???
電気代月\300 広告収入月\800

回線、ルーターはクライアントPCと共有してるので加算しない
0215DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/21(火) 23:44:39ID:???
電気代はそんなに安くあがるもんなの?
0216DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/22(水) 03:11:01ID:???
何たってサーバー機一台だし
Mac miniじゃそんなものだと
0218DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/22(水) 13:40:28ID:???
いくらMac miniだからって20Wてことはないでしょー
0220DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/22(水) 14:28:14ID:???
ワットチェッカー計測
アイドル22〜25W
高負荷時35W
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況