Tomcat6環境でデータソースを利用したサーブレットを書いています。
MySQLは4.1/MySQLドライバは5.1.5/Windowsです。
データソースを取得するとTomcatのコンソールに次の警告がでます。

WARN: Invalid value {1} for server variable named {0}, falling back to sane default of {2}.
サーバー変数{0}に対する{1}の値が不正なので、デフォルトの値{2}を使用した

ですが、{0}や{1}が何を指すのかわからず、意味がわかりません。
おそらく{1}と表されているコード内の値の記述にミスがあると思うんですが・・・
なにかルールがあるはずだと思うのですが、ご存知の方いたらおしえてください。

ちなみに警告の発生箇所は以下のデータソース取得部分です。
Context ctx = new InitialContext();
DataSource ds = (DataSource)ctx.lookup("java:comp/env/jdbc/Hoge"); //ここまでは問題なし
db = ds.getConnection(); //ここで警告がでるので、取得したデータソースに原因?