X



トップページ自宅サーバ
249コメント67KB

Whoisをレジストラ名義 … でも住所特定可能?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001DNS未登録さん
垢版 |
04/07/04 12:30ID:???
殆どのドメインは登録時に入力した個人情報(住所・氏名等)が、
Whoisデータベースに登録されるのは周知の事実。

ところが、ドメイン取得後に、公開情報をレジストラ名義にして
安心している人が意外に多い。

Whoisの変更ログを取っているサイトもあるので、
一度、公開情報として個人情報を公開したならば、
貴方のドメイン名から個人情報を取得できる可能性も大ですよ。

ということで、どうすれば完全に匿名でドメインを取得できるのか、を語るスレです。

  【注意事項】
toとか、そういうドメインはダサいですよ。(net org com jp が吉)
偽証の情報を入力すると削除されますよ。

0028DNS未登録さん
垢版 |
04/07/18 13:08ID:???
俺も不安になってきた。
バリュドメでドメインとって、すぐにレジストラ名義にしたけど大丈夫か?
0029DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 01:03ID:???
自分を特定されても困るような言動をしないこと。
何にしても常に低姿勢で誠意をもって。
それでも自分にとって迷惑なことをされたら即、警察へ。
違法行為、犯罪行為は法で裁く。
自分で何とかして仕返しや報復をしようと思わないこと。
相手にとって不愉快なことをするひとは
殺されても仕方のない物騒な時代だから。
0030DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 08:47ID:???
>>29
世の中のすべての人から好かれようなんて考えてるんですか?
おめでたいにも程がある。
0031DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 21:37ID:???
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?
0032DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 21:37ID:???
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?
0033DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 22:51ID:???
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?
0034DNS未登録さん
垢版 |
04/07/19 22:52ID:???
>>29
誰からも恨まれない保障は無いでしょ。
ドメインから個人を特定できる危険性を理解しているか?
0037DNS未登録さん
垢版 |
04/07/21 14:51ID:???
このスレの内容本当なの?
もし、レジストラ名義に変更しても情報の参照が出来たら・・・、
ガクガクブルブル(AA略
0038DNS未登録さん
垢版 |
04/07/21 19:33ID:???
肝心のWhoisの変更のログ取ってるサイトはどこなん?
0040DNS未登録さん
垢版 |
04/07/21 22:12ID:yO8kt5+z
ドメイン取らなきゃいいじゃん
0042DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 00:15ID:???
>Whoisの変更ログを取っているサイトもあるので
わり、URLおせーて
0043DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 07:00ID:???
>>1
てゆうかな、今のJPRSの前進じゃ、以前は担当者、電話番号から住所まで堂々公開されてたんだぜ?
今やJPRSじゃ、与えられたパスワードを失念したら、電話くらいじゃ教えてくれない。
ちゃんと書類審査にかけてから再交付される。といってもインターネット上で公開
されるurlやipも電話番号と同じ、興信所に代替する商売があるわけで・・・
どうすれば完全に匿名でドメインを取得できるのか・・・は完全不可能と考えよ。

てゆうかな、固定8IP取るのにお勧めなプロバ教えれ。
0044DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 14:44ID:???
>>43
古き良き時代ではドメインの一覧さえも自由にダウンロードできたしな。
申請類もメール一発だったし、手数料も無くて便利な時代だったな。
IPアドレスも「だいたい30台くらいかな」って書いて送るとクラスCくらいの大枠で
貰えたっけ。今じゃ考えられんな。
0045DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 22:22ID:???
>>44
古き良き時代。。。下駄を鳴らしてぇヤシが〜くるぅ〜°゚(;つд⊂)゚°
0046DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 23:47ID:???
>>30-34
「個人を特定される危険性」ってのはただの電波妄想。ポルノや違法コピーなどに関する、社会通念的な公序良俗に反するサーバ/サイトを公開している犯罪者の思考回路。
0047DNS未登録さん
垢版 |
04/07/22 23:58ID:???
> 社会通念的な公序良俗
そんなものに縛られてたら、つまんないサイトしか出来ない。
0050DNS未登録さん
垢版 |
04/07/23 10:38ID:???
で、結局住所特定可能な手段ってどうするの?
0051DNS未登録さん
垢版 |
04/07/23 16:28ID:3rT3d34s
>>50
Whois情報をキャッシュしているサイトがあるのは事実。

ドメイン取得後、キャッシュされる前に、レジストラ名義に変更すれば問題ないと思う。

しかし、ドメイン取ってから、半年ぐらい自分の名義で使っていて、
後であわてて、レジストラ名義にしても遅いかもしれない。
0052DNS未登録さん
垢版 |
04/07/24 11:16ID:???
変更ログみるのは不可能でしょ。
ねただよな。
0053DNS未登録さん
垢版 |
04/07/24 11:16ID:???
>>52
キャッシュの綴りはcashではなくcacheだ。もう一度ググって来い。
0057DNS未登録さん
垢版 |
04/07/24 23:45ID:???
>Network Solutionsは最近、プライバシー保護サービスの提供を開始したという。
>このサービスはおよそ5ドルでドメイン名所有者のメールアドレスを非公開にできるというもの。

また金儲けですか・・・
0060DNS未登録さん
垢版 |
04/07/25 07:26ID:???
損なのに金取るのか
タダでいくらでも捏造できるところがあるのによ。
0062DNS未登録さん
垢版 |
04/07/25 12:21ID:???
>>60
頭を使え。企業や個人事業者がそんな怪しい所使えるかと。

まぁ、学生とか無職には理解できんだろうが。
0064DNS未登録さん
垢版 |
04/07/25 13:22ID:???
知ったか厨は黙っていて下さい。
もういいです。
0065DNS未登録さん
垢版 |
04/07/27 00:29ID:???
殆どのレジストラは、ドメインの取得時には、自分の個人情報(住所・氏名等)が公開され、
その後、管理画面にログインをして、レジストラ名義に出来るという仕組み。

しかし、このドメインを取得した瞬間に、自分の個人情報が、Whoisデータベースに登録されてします。
このデータベースやキャッシュサイトは多数存在する。

そして、すぐにレジストラ名義にすれば、殆どのWhoisデータベースは業者名義に
変更されるが、一部データが古いWhoisデータベースに自分の個人情報が残ったり、
キャッシュサイトが過去の情報を販売していたりと大変危険。

個人でドメインから個人情報の割り出しをされるのが嫌ならば、
・ドメイン取得時の時点でレジストラの情報がWhois情報に公開される所で取得
 (これは殆ど存在しない。95%以上は、取得後にレジストラ名義に変更できるだけ)
・DDNSを使う(サブドメイン)
・偽名で登録する(削除の恐れアリ、規約違反)
0066DNS未登録さん
垢版 |
04/07/27 09:40ID:???
公開される情報を偽名で登録→公開情報をレジストラ名義に変更→正規の情報に修正する
じゃやっぱりダメだよね・・・
0067DNS未登録さん
垢版 |
04/07/27 09:47ID:???
ドメイン取得後速攻で引っ越せばいいんじゃないのか?
プロキシ一つ分的な厨房よけにはなる。
0068DNS未登録さん
垢版 |
04/07/27 15:27ID:???
俺が完璧な手段を教えてあげよう。

ドメイン取得時の情報を全部偽名・架空にする(所得後にWhoisサーバに偽名が広まる)
 ↓
公開情報をレジストラ名義に変更(殆どのWhoisサーバがレジストラ名義に書き換わる)
 ↓
レジストラの非公開情報を正規の個人情報に変更
(これは、ドメイン管理会社が厳重に管理する情報。
 これが本名なら自分のドメインだと証明できる)

この状態ならば、公開情報はちゃんとレジストラ名義になっており、
また、一度もWhoisサーバに自分の個人情報が送信されていないので安心である。

その上、レジストラが厳重に保管している非公開情報には
正しい住所などが入っているので削除はされないと思う。


0070DNS未登録さん
垢版 |
04/07/27 16:04ID:???
>ドメイン取得時の情報を全部偽名・架空にする(所得後にWhoisサーバに偽名が広まる)

ここがブラックなのが問題ですね。
007666
垢版 |
04/07/27 18:10ID:???
壁|A・)66のレスしかしてないのに・・・
0078DNS未登録さん
垢版 |
04/07/28 02:04ID:???
>>77
そうだよな。。。

つーか、架空の情報でドメイン取得しても削除される可能性は殆ど無いんじゃない?
でも、違反だからな。
0079DNS未登録さん
垢版 |
04/07/28 09:44ID:???
上に出ているように架空の情報でドメイン取得してレジストラ名義に変更して真実の情報に書き換えれば問題なしかな?
それともやはり架空名義で取得した時点で消されたり無効になったりするのかな?
0081DNS未登録さん
垢版 |
04/07/28 10:35ID:???
バレなきゃ何をしてもいいっていうのは、俺の理論です。
0084DNS未登録さん
垢版 |
04/08/06 13:04ID:???
co.jpをレジストラ名義で取得する事は出来ないでしょうか
小さい会社ですが法人です。

会社と自宅が同住所なので出来れば晒したくありません
何かうまい方法ないでしょうか?
0085DNS未登録さん
垢版 |
04/08/06 14:18ID:???
>>84
会社ということで、どうしようもありません。
.comにでもしとけばどうですか?
0086DNS未登録さん
垢版 |
04/08/06 15:46ID:???
うざい広告業者が集うスレはここでしょうか?
009190
垢版 |
04/08/09 12:12ID:???
悪い!誤爆。
ドンマイ!漏れ!
0092DNS未登録さん
垢版 |
04/08/12 13:26ID:6kZOqHIR
米ゴー・ダディー,個人情報を「whois」に公開せずにドメイン名登録が行えるサービスを提供

 
0094DNS未登録さん
垢版 |
04/08/12 14:29ID:8PPk/XlI
>>92
2chispでもorz
0097DNS未登録さん
垢版 |
04/08/31 09:05ID:???
>>92
そんなの使わなくもて偽名で登録すればいいじゃん。
そうすれば、絶対に特定できないから。
0098DNS未登録さん
垢版 |
04/08/31 09:45ID:???
なんでみんな個人情報隠しに必死なんだろう。。
俺なんかずっと前からドメイン名で住所氏名はもちろんのこと電話番号や携帯電話
まで公開しているのに、全く問題なんて起こったこと無いよ。。

それなりに社会的な認知のある知られたドメイン(と自負している)なのに。。。
0099DNS未登録さん
垢版 |
04/08/31 10:52ID:SMigCGXX
俺なんかヤフーに強制的に情報公開されたからもう関係ないよ。
0103DNS未登録さん
垢版 |
04/09/01 13:14ID:???
>98
独身ならそうだろね。
家族もちは色々と心配しなけりゃならんのよ。
SSLの証明書も欲しいが、自宅の住所が明記されるからなぁ...
...私書箱は受け取る郵便の量が多くないと作らせてくれないし。
有料でよいから郵便局に私書箱が欲しいよ。
#私企業がやってるのは知ってるけど、都心にしかないんだよね。
0104DNS未登録さん
垢版 |
04/09/01 14:22ID:39JVraoD
>>103
俺も家族持ちだが何の問題もなく本物の名前と住所と電話番号で登録してるよ。
今でもwhoisすればFAXでも携帯電話でもない本物の自宅の電話番号がわかる。

別に住所が名前が解ったところで悪用できるわけでもないしな。
0105DNS未登録さん
垢版 |
04/09/01 16:17ID:???
>104
君は「合宿所」を知らないらしいな。
まぁ、だったらいっその事知らない方が幸せに暮らせるだろうから調べない方がいいけど。
0106104
垢版 |
04/09/01 17:32ID:???
>>105
同人板のキモヲタストーカー君の一件から派生した話だろ。
http://sasakama.s13.xrea.com/omake/whois.html
このスレで「ドメインを取得するんなら自宅を公開するくらいの覚悟は必要」
派で俺も書き込んでたわけだが。
0107103
垢版 |
04/09/02 00:31ID:???
うーむ、104は楽観的でうらやますぃ。

ストーカーってのは怖いからね。何がきっかけでついて来られるか
わからんし。可愛い娘に危害が及ぶかもしれんと考えると、とても
自宅住所を公開する気にはならんね。なにせmapfanなどを使えば、
住所からピンポイントで自宅が特定できるんだよ?

まぁ漏れは元々心配性ってのもあるがね。
0108DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 00:37ID:???
B型の香具師は自鯖やらない方がいいよ。
やり始めて軌道に乗ってくると飽きるから。

で、A型の香具師もやらない方がいい。
色々と心配ばっかりで寝れなくなるから。

O型・・・ならいいんでない。
まあ、仲間内だけでの鯖公開とかやってそうだね。

AB型は・・・微妙だね。
何か問題が発生しても、自己責任で対処できるんならいいんでねぇの。
間違っても、インストール直後の文字化けがアパチェのバグだ!とか、
不正中継なんて俺のせいじゃない!する香具師が全面的に悪いんだ!
俺は被害者なんだ!とか開き直ったこと言わないようにね。
0109DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 00:58ID:???
>108
なんじゃこりゃ。
思い込みの激しい奴だな。
#ネタだとしても、血液型占いなんてもう流行らないよ。
0110DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 00:59ID:???
俺は抜け目がないB型だ。
何かやり始めてもすぐ飽きる。
自分にとって得になること、好きなことにしか興味がなく、それ以外は一切触れようとしない。

俺、最低な人間だな('A`)
0112104
垢版 |
04/09/02 11:15ID:???
>>107
あくまでも俺自身の主観だけど、そんなにストーカーが怖いのならドメインなんて
取るべきじゃないと思うよ。所詮ドメインを取ることなんて個人では自己満足以外の
何物でもないんだし。

ちなみに(ひ)もいまだに自宅住所と携帯電話番号を公開しているが、これだけ有名な
ドメインでもほとんど何もないそうだ。たまに警察の方々や右や左の方々が訪ねて
くるらしいけど、これらの方々は捜査特権や探偵を使用して場所を特定できるわけで
あってドメインでの情報公開有無は関係ない。

もしも本当にストーカーが来るようならそれこそ警察の出番。
警察なんか信頼できないという人もいるけど、警察を信頼しなかったら日本では
暮らせないわけだし。
0114DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 11:59ID:y+Wfx7C6
警察なんか信用するに値しない
0115107
垢版 |
04/09/02 12:46ID:???
>113
親から見れば、とっても可愛いです。
他人から見てどうかは知らんが、幼稚園では人気物らしい。

>114
漏れも100%信用しない訳じゃないが、何か起きてからじゃ
取り返しがつかないからね。犯罪予防に対して日本警察が
無力に近いのは事実。

>112
ちなみに漏れのドメインは自分の氏名は出てくるけど、住所
等はレジストラになってます。取った時は珍しいサービスだ
ったけど、今では普通のサービスになってるみたいだね。
0117DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 21:50ID:???
警察に対応してもらう方法?
簡単だよ。誰か氏ねばいい。
昔の殿様への進言と同じ。
命を懸けないと動いてくれない。
0118DNS未登録さん
垢版 |
04/09/03 22:44ID:???
最初は何も考えずにレンサバ借りていたんだけど、負荷が高いなどと文句付けられて
自宅サーバに移転。ドメインは取らずにDDNSで公開。
そして、ある程度人気が出てきてトップ1日5000アクセスは行くようになってドメイン欲しくなったんだけど
個人情報が漏れるのが怖いよな。。。
バリュードメインなどで取得後にすぐにレジストラ名義にしても、一度DNSサーバに
自分の個人情報が流れた事は間違いないし、偽名で登録するのも気が引ける。
それに、今までのDDNSにリンクを貼ってくれている人も多いから、
新URLにリダイレクトしても外部からのリンクが分散して検索エンジンに対して不利になるだろうし。
こんな俺を助けてごだざい><
0119DNS未登録さん
垢版 |
04/09/03 22:54ID:???
>>118

バリュードメインでドメイン取得。Whoisで確認。

過去のリンクについては、しばらくDDNSでアクセス受け付け、マイドメイン
へ転送。リファラーのログからリンク先移転のお願いをする。
0120DNS未登録さん
垢版 |
04/09/04 01:52ID:???
>>1
> Whoisの変更ログを取っているサイト

独自ドメインで運用しているサイトのApacheログに、
自分のドメイン名が含まれている海外からのリファラがあるのを不思議に思いつつ放置していたんだが、
そこだったのか・・・
0121118
垢版 |
04/09/04 12:59ID:Uz23qmPb
>>119
ありがと。。。
勇気を出してドメイン取って見ようかな。
急いでレジストラ名義に書き換えればWhoisログも大丈夫だよな。

旧DDNSからはいきなり、301 Moved Parmanently で新ドメインにリダイレクトして、
URL変更子吉は新URLで行う予定。
そうすれば、少なくともGoogleのパックランクは引き継げるだろうし。。。

0123DNS未登録さん
垢版 |
04/09/09 15:21ID:???
確かに>>68の方法も良いが、一度架空の個人情報を入力するというのが気になる。
やっぱり、個人でドメインは取る門じゃないと思われ。
ドメイン取ったってアクセス数が増える訳じゃないんだから、DDNSで良くないか?
お前さんが言っているように、Googleの順位も下がるし(リンク分散)
2つドメインがあると混乱したりお気に入りをみんなが変えないといけなかったりと
色々と問題がおきてアクセス数も下がると思うぞ。
0124DNS未登録さん
垢版 |
04/09/09 21:18ID:???
まっ、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。
0125DNS未登録さん
垢版 |
04/09/12 00:05:54ID:???
リスクを考えるとドメインを取らずにDDNSで運営を続けるのも良いな。
URL変更というのは今までの利用者を切り捨てる可能性があると考えたほうが良い。
リダイレクトすれば大丈夫・・・じゃなくてさ。
お気に入りを使わずに毎回Google検索してサイトにアクセスしている人も意外と多いんだから
サイト移転で順位下がったらアクセス激減でしょ。
0126DNS未登録さん
垢版 |
04/09/12 02:01:09ID:???
うん。だから、結局取りたい奴が取ればいいだけだよ。
0127DNS未登録さん
垢版 |
04/09/12 10:56:42ID:???
ということで、
サイトを運営するならまずドメインを取る。

そうすれば、後でURL変更する必要が無くなる。


これでOK?
0128DNS未登録さん
垢版 |
04/09/12 21:31:03ID:???
OK。つまり、なんだかんだ言っても取りたい奴が取ればいいだけだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況