X



トップページ自宅サーバ
176コメント48KB

WebDAVは何故不安定なのか?

0001DNS未登録さん
垢版 |
04/04/26 17:27ID:BajU7FK+
なんで?
0006DNS未登録さん
垢版 |
04/04/27 23:28ID:yY+TLJr2
てか、でかいファイル(数百メガ)がアップロードできないのは
致命的だぞ。
0007DNS未登録さん
垢版 |
04/04/28 00:35ID:???
そんなでかいファイルWebDAVであげる事自体間違ってる
0009DNS未登録さん
垢版 |
04/04/28 17:10ID:???
間違ってるものは間違ってるんだ!!
そう俺の脳内から声が聞こえるんだ!!!
0010DNS未登録さん
垢版 |
04/04/28 20:22ID:???
>>6
200MB以上のファイルをアップしたけど全然問題なかったが。
おまいのやり方が悪いだけ。
0012
垢版 |
04/04/29 01:26ID:JuwVFYVb
4GBのファイルを20分でアップしましたが何か?
0013DNS未登録さん
垢版 |
04/04/29 07:09ID:???
クライアントは何を使ってる?
Windows2000はでかいファイルでおかしなった。
XP、cadaverも平気だった。
001514
垢版 |
04/04/29 12:09ID:???
ごめん,IIS関係ないね.
0016DNS未登録さん
垢版 |
04/06/10 02:45ID:PJ66DqLW
ネットワークドライブの割り当てでwebdavを指定するとエクスプローラの動作が遅くなるのが致命的
0017 
垢版 |
04/06/10 04:31ID:ED92Eual
アーキテクチャを知ってれば、不安定というか遅いのは当たり前だと分かるだろうに。

0018DNS未登録さん
垢版 |
04/06/10 22:06ID:???
アーキテクチャってなんですか?
マクドの新しいバリューセットですか?
0024DNS未登録さん
垢版 |
04/09/05 13:36ID:???
WebDAVとやらを使ってみたが日本語ファイルの場合に
コピーできるファイルと出来ないファイルの区別がよくわからん。
AVIとかの動画ファイルは特にデリケートみたいで困る
ファイルの文字数減らせばコピーできるみたいだけど・・・
0025DNS未登録さん
垢版 |
04/09/06 04:24ID:???
>>24 日本語ファイルの場合にコピーできるファイルと出来ないファイルの区別がよくわからん。
HTTPなのなら、URI/ファイル名にASCII文字列以外は使えないんでないのか?
日本語ファイル名はURLエンコードするしかないんでねぇの?
#つかWebDAV何か作らんでも、HTTPにはputあるのにねぇ。別に基本認証+putで良い様な気が……
#ダイジェスト認証にしとけばPassが平文で流れる事もないし。
0026DNS未登録さん
垢版 |
04/09/25 17:23:02ID:lgb+BTD0
アップロードしたファイルの属性はどうやったら変更できますか?
デフォルトでは"rw-r-----"となってしまいますが、
"rx-rx-r--"と変更したいです。
ご存知のかたいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況