X



トップページ自宅サーバ
726コメント238KB

XMailについて語ろう

0001DNS未登録さん
垢版 |
04/03/13 13:10ID:sY1j1hFt
sendmailやqmailより知名度の落ちるXMailについて語りましょう。
0523DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/14(月) 08:56:03ID:???
1メガ以上をメールを受信してくれないのですがなぜでしょう?
フィルタ処理のログを見てもエラーにはなっていません。

10メガくらいまでは受信できるようにしたいのですが
無理でしょうか?
0525DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/17(木) 13:43:46ID:FBHRWUfO
コレ神ソフトですね。

市販のメールサーバにできて、コレにできないことって
一般的な機能ではほとんど無いんじゃないの?
0526どこかの中の人
垢版 |
2008/07/17(木) 20:17:18ID:???
>>525
というか今時メールサーバ単体で市販されている事例はほとんどないぞ。
メールサーバ機能がオマケで添付されてるグループウェアとかサーバOSとかはあるが。
0527DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/18(金) 07:49:56ID:???
単体で市販されているものもある
最大の違いは、機能ではなくて、その後のサポート。
0529DNS未登録さん
垢版 |
2008/07/18(金) 20:30:23ID:???
>>528
それはRFCに違反してるのが悪い。
たとえ日本最大のキャリアであってもルールを守らない奴らは無視すればいい。
0530521
垢版 |
2008/08/02(土) 11:27:34ID:???
>>522
451 Requested action aborted: local error in processing

これがエラーコードではないのでしょうか?
0531DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/17(日) 22:28:31ID:???
XMailCFG Ver2.31aユーザーの新規登録がなかなかできないな。
何十回かやってやっと登録できた。
0532DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/18(月) 11:40:23ID:???
CドライブにXMailをインストールしていたんですが
Cドライブの空き容量がなくなりました。
DドライブにうつしたいのですがXmailフォルダを
まるごとDドライブにコピーして
XMailCFG 環境設定で

XMail インストールフォルダ *
MailRoot フォルダ *

を変更すればOKでしょうか?
0533DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/22(金) 03:57:17ID:???
変なプラグインとか入れてなければそれでいいんじゃね?
0534DNS未登録さん
垢版 |
2008/08/22(金) 21:19:08ID:???
動作に不安があるなら、実行ファイルはCドライブにおいたままで
データのフォルダはDドライブに作ってjoinしておけばいいんじゃね。
0535DNS未登録さん
垢版 |
2008/09/10(水) 23:44:25ID:FNGniNo6
XMail1.25を使っています。
>>354-355
を参考にソースからコンパイルしなおし、".."や".@"な携帯アドレスにもメール送れるようになってとても助かっています。ありがとうございます。
 でも".."や".@"なアドレスで外部から送られてくるメールはやはりSMTPログに"SNDR=ESYNTAX"とでてだめみたい。
 何か対策ってあるのでしょうか?
0537DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/12(日) 08:35:40ID:???
WINDOWSをクリーンインストールしたら起動(サービス開始)できなくなってしまった。
「エラーコードを返しませんでした。WINDOWS内部エラーまたはサービスの内部エラーの可能性があります」
とかのダイアログが出る。

xmailは1.21だけど、他のバージョンのxmailをインストールしてサービス開始しようとしても同じエラーが出る。

コンソールモードで起動しようとしても起動できずにすぐ終了してプロンプトに戻ってしまう。

Googleさまに聞いてもめぼしい前例は見つからない・・・。どっかに書いてあった.net frameworkは最新のものにした。

なんか他に試すべき対策あるかな?
0539DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/12(日) 21:20:53ID:???
>>538
>StartServiceCtrlDispatcher being called.
>This may take several seconds. Please wait.

を表示したあと、それ以上のメッセージを出すことなくコマンドプロンプトに戻るんですよ。

サービスに登録してnet start xmailを実行すると

>XMail Server サービスを開始できませんでした。
>サービスはエラーを報告しませんでした。
>NET HELPMSG 3534 と入力すると、より詳しい説明が得られます。

と返してくる。でnet helpmsg 3534とやると

>サービスはエラーを報告しませんでした。
>説明
>サービスはエラーを報告しませんでした。
>対処
>後で実行してください。問題を解決できないときは、ネットワーク管理者に問い合わせて
>ください。

と、エラーを報告しなかったことの説明を表示してくれるけど、どういうエラーかがわからない。

ということで、途方に暮れているところ。
0540DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/14(火) 03:31:24ID:???
レジストリにパラメータ書き込んでないんじゃないの?
0541DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/14(火) 22:59:13ID:???
>>540
いえ、登録はされていました。

試しにクライアント機(同じくWINDOWS2000)にxmailをインストールしみてたら、まったく同様の現象が。
うちのネットワークに悪い妖精さんでも住んでいるんだろうか。
0542DNS未登録さん
垢版 |
2008/10/14(火) 23:18:12ID:???
解決。思いきり恥ずかしいけど、白状します。

xmailcfgの
>[XMailCFG 環境設定] XMailCFG 環境設定
>この XMailCFG の環境設定を行います。
>XMailCFG をバージョンアップした場合、環境に変更がない場合でも必ず上書きで設定を保存してください。
>更新は直ちに有効になります。

をすっかり見落としていました。お騒がせいたしました。
0543DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/09(日) 17:41:28ID:kNk1Uj2u
xmailで、CLUBBQのような携帯メールとPCメールを
透過的に使うことはできますか?
受信メールは、From:を加工、返信(送信)メールは
To:を加工できればいけそうな気がしますが、、、
0544DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/09(日) 17:46:45ID:kNk1Uj2u
あ、CLUBBQじゃなくて、CLUBBBQでした。
xmailは自鯖WinXPで稼働です。
0545DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/09(日) 19:45:09ID:???
>>543
その携帯電話のキャリアが転送設定ができて、
かつ自鯖からの携帯電話アドレスの送信を受け入れてくれたらできるだろう。

前者は容易だが後者はほぼ無理。
0546543
垢版 |
2008/11/09(日) 20:32:09ID:kNk1Uj2u
>>545
透過的とか質問内容が不適切でしたね。
実現したいことは逆で、自分の自鯖ドメインPCメアドを携帯メアドとして友人に公開し、
・自鯖ドメインPCメアド宛てに送られてきた友人のメールを携帯で受信できる
・携帯のメール機能で作成したメールを自鯖ドメインPCメアドからのメールとして友人に返信できる

CLUBBBQの例では、
J1@domain.jp:自鯖ドメインPCメアド(携帯メアド)
J2@docomo.ne.jp:携帯キャリアメアド
Y@softbank.ne.jp:友人メアド
とした場合、domain.jpドメインに置いたXMailが、
・J1@domain.jp宛てに送信されたY@softbank.ne.jpからのメールを、
 From:をY@softbank.ne.jp.domain.jpに置き換えてJ2@docomo.ne.jpの携帯へ転送
・携帯からY@softbank.ne.jp.domain.jp宛てに返信したメールを、From:をJ2@docomo.ne.jp
 からJ1@domain.jpへ置き換え、To:も置き換えてY@softbank.ne.jp宛てに転送

どうでしょ?
0547DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/14(金) 10:22:24ID:???
XMailの環境を移したいのですが
バックアップしてリストアすれば設定は移せますか?
0548DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 11:43:36ID:???
むむむ…
OCN民なんだけれども、OP25Bを回避するべくXXX.ocn.ne.jpにフォワードする設定して認証周りも設定してるんだけれども

フォワーダを入れた状態で送信テストすると、XmailのPMから502 Error: command not implementedが返って来る…

一応各種設定は確認しても間違ってる所は見受けられないし、これが出る原因として考えられるのって何ですかね?
0549DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 12:05:27ID:???
>>548
etherealとかtcpdumpとかでパケットキャプチャして流れを読め。
0550DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 12:15:25ID:???
>>549
むむっ、始めて聞く言葉…
どこか解説サイトみたいな所って無いですかね?教えて君で申し訳ないです
0552DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 13:05:29ID:???
ですね、はい。

っと、キャプチャが出来たのは良いんですが、どうにも送信テストしてもパケットが流れて無い…?ですかね
フォワーダ切ってる状態での送信は可能なので根本的な間違いとかは無いと思うんですが…
0553DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 13:18:35ID:???
あ、ごめんなさい、ちゃんと撮れてました

Command: AUTH PLAIN ******
Response: 502 Error: command not implemented

こんなやり取りになってますね、Plain認証がダメなのかと思って他の二種も試してみたんですが結局502が返って来ますね…
何か他に原因があるんでしょうか
0554DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 13:42:51ID:???
自己解決、凄いアホな事してましたぜ俺

おcnってSMTP認証要らないの…?
0555DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 17:41:08ID:???
自プロバイダのSMTPを使うなら小細工不要というところが結構あるらしい。
0556DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 18:00:58ID:???
なるほど把握した

でも認証のコマンドに502返す事ぁ無いでしょ…
0557DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/15(土) 19:08:32ID:???
>>556
そのメールサーバにとっちゃ未知のコマンドなんだから仕方があるまい。
0558DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/16(日) 04:01:40ID:???
SMTP フォワーダでローカル充てのメールは例外とする事って出来ませんか?
0559DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/16(日) 07:11:20ID:???
ArGoSoftから乗り換えました
基本的な動作等は全て上手く行ってるんですが、
Sendmailからの送信がどうしても上手く行きません

エラーログに「Connection Closed Gracefully.」と残ってますが、
Google等で調べても何の事か全然分からないんです

ArGoSoftの場合は上手く行くのでXMailの設定だと思うんですが、
一番怪しいSMTPリレーではちゃんと127.0.0.0等を許可しているので間違いは無いと思うのですが、原因の分かる方居ませんか?
0560DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/16(日) 10:48:30ID:???
>>558
具体的に何をやりたいのか言え。

>>559
> Connection Closed Gracefully.
それだけではわからん。
そのメッセージはエラーではなくて成功メッセージと思われ。
0561DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/16(日) 18:38:54ID:???
成功した時には特に何も記録されないんですよ、記録されてたのはerror.logでしたし
例外がどうとかって話だとは思うんですけど、このログ以外にPMからのエラーメールとかも一切来ないんで詰まってます
0562DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/26(水) 04:12:56ID:???
Fromが空だったりするメールが送れないのは何か設定でどうにかなりますか?
0565DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/26(水) 11:32:19ID:???
>>563
いや、メールフォームとかで自分宛てに…
>>564
ごめんなさい日本語がアレで…
設定方法教えていただけないでしょうか?
0567DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/26(水) 12:29:36ID:???
それがメールフォームの方がFromを固定する事が出来ない仕様みたいで(返信先アドレスがFromになる仕様)
アドレス入力は任意なフォームなので空のFromでも送信出来ないとちょっと困るんです
0568DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/27(木) 12:56:29ID:???
スパム行為に加担したいようにしか見えないけど、
空白のときに自分のメルアド設定すれば良いだけでは?
0569DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/27(木) 14:33:14ID:???
SPAM等は一切しないです、臭い飯なんか喰いたくないですし
フォームの方を改造する技量が無いもんでしてorz、なるべくXMailの方でその手のメールもリレーする様にしたいのです。
0570DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/27(木) 14:37:31ID:???
状況書いてませんでしたすみません

XmailCFGの方の設定で「Senderアドレスが空白でも許可 (AllowNullSender)」との項目がありますが、これは有効に設定されています
これ以外にそれと言った項目が見当たらないのですが、上記の設定ををしてもFromが空白なメールをリレーしてくれず困ってます
0571DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/27(木) 17:45:51ID:???
Fromが空白なメールをリレーするキチガイ
0572DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/27(木) 17:51:21ID:???
いやだから設置してるメルフォムの仕様ggggg
0574DNS未登録さん
垢版 |
2008/11/28(金) 23:16:21ID:???
ちょっと可哀想だな
返信先アドレスがFromになるフォームなんて五万とあるだろうに
0575DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/02(火) 12:56:52ID:???
というか
『スパマーの踏み台にされて、「みんなが」迷惑するからヤメレ。』
って言ってるのに
『自分がスパマーじゃないので、「自分だけは」大丈夫です。』
って答えてることに気がついてもらえたのだろうか。
0576DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/02(火) 14:59:59ID:???
いやあのSMTP認証はちゃんと入れてるんで踏み台にはされないと思うんですけど…
0577DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 10:15:35ID:???
>>575
fromがあるか無いかだけで、踏み台にされるされないが
変わるとでも思っているんだろうか…
0578DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 15:13:34ID:???
多分第三者が不特定多数にメールを送れるメールフォームと勘違いしてるのでは
念の為言っておきますけど、Toは自分に固定した「問い合わせフォーム」なんで踏み台も糞も無いんですけど…
0579DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 16:55:03ID:Xe/CezZy
それはフォームの話であって、SMTPサーバの話ではない。

それともそのフォーム以外からのアクセスは受け付けないようになっている
SMTPサーバなのか?
0580DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 16:59:06ID:???
そうですよーちゃんとリレーに制限は入れてあります
0581DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 17:32:34ID:???
と言いますか、そのフォームを置きたかったが為にメールサーバを建てた様なもんなのでローカル以外全部弾いてます
なんで踏み台にされる事は無いと思いますけど
0583DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 18:46:00ID:???
えと、それでFrom空白メールを通す方法は無いんでしょうか…
0584DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 18:47:59ID:???
ソースいじってコンパイルし直せばいいんじゃね?
0585DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/03(水) 19:01:08ID:???
あ、やっぱりXMailの仕様なんですか、CFGの設定で何とかなるもんかと思ってましたけど
0587DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/08(月) 23:03:50ID:???
手元ではスパムとか、from空欄でも普通に届いているんだが。XMailFCGのスパムメッセージ管理にもわざわざ「From: フィールドが空白ならスパムとみなす。」なんて項目もあるし。
何か勘違いしてないのか?
0589DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 08:26:08ID:???
それなら、普通メールフォームシステム側に送信者アドレスの設定項目がない?
SMTPサーバかParlやPHPの組み込みメーラーの指定もないとそもそも送れないし。
その辺の設定もどうなの。
それと送信できなかった時にXMailのログには何かエラーは記録されてない?
0590DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 10:02:04ID:???
それが無いんですよ、無条件で返信先アドレスフォームに入力された内容がFromになってしまうもんで
phpの方で設定する事も出来そうですが、届いたメールにメーラーの返信機能でそのまま返信出来たりしたら便利そうな点もありまして
空白Fromを送信する事が出来るのならそっちの手段を優先したいと思ってます

ログの方には特に何も記述されていません
と言うか私の言い方が悪かったですね、Fromが空白若しくは2バイト文字だったりすると、
XMailのSMTPが動作する以前に弾かれてるのか、PHPの方でエラーが出るんです
そのエラーの内容が

Warning: mail() [function.mail]: "sendmail_from" not set in php.ini or custom "From:" header missing in **********\www\send.php on line 159

Warning: Cannot modify header information - headers already sent by (output started at **********\www\send.php:159) in **********\www\send.php on line 192

159行目のソースがmail($to,$sbj,$body,$header);なので、ヘッダー周りのエラーである事は間違いないです
このままの環境でArGoSoftが使えるのでXMailの問題だと思うのですが…
ちなみにFromが2バイトってのは、人によっては「あ」とか打ち込む事があるもんでして、これもなるべくリレーしたいんですが、文字コード上の問題でしょうかね…
0591DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 10:17:38ID:???
とりあえずphp.iniの
;sendmail_from =
あたりを見てみるとか。
SMTPの動作はよく知らないけどArGoSoft、MAIL FROMが無くてSMTPのセッションが動作するって変くないの?
0592DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 10:20:56ID:???
>>591
ああいえそれは分かってるんです
でもそれだと送信元が固定されるので、出来ればFromが「返信先メールアドレス」になったりすればそのまま返信出来たりして楽かなーと
えと、普通にメール欄に何も入れず送信すればFrom空白のメールが届きますし、プロバイダのSMTPサーバ等にしても届くので異常では無いと思うんですけど
0593DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 13:43:20ID:???
>>590
よくわからんな。 そのフォームのPHPソースは公開されてるようなものじゃないのか?
0594DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 19:46:27ID:???
>>593
いやごめんなさい、phpとか弄る知識全く皆無なんです…
0596DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 21:26:21ID:???
>>595
んー、メールサーバの方で設定出来ればそれが一番良いんですけど…
0597DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 21:47:57ID:???
>>594
いや、そういう意味じゃなくて、もし公開されてるようなもんなら
どこのなにかがわかれば誰か別の人が読めるんじゃないかと思ってな。
0598DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 22:16:57ID:???
そのまま書いてあるじゃないか
php.iniの環境も晒さないでエスパー回答しろと?
Path to sendmail どうなってんだ?カス
0599DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 22:24:50ID:???
>>598
どう見てもこの問題php.iniじゃ解決しないだろ…
要はSMTPリレーの条件をArGoSoftと同じにすれば良いんじゃないのか?
0600DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 22:26:47ID:???
sendmail_fromもmail関数の$fromも指定されてないと送れないはず。
xmailじゃなくてsendmail.exeの段階ではじかれてるんじゃないの。

どんなスクリプト使ってるのか知らんけど
ユーザーが入力した値をバリデーションもせずそのまま使うようなのは
使わないほうがいいと思うけどな。
0601DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 22:47:20ID:???
>>559
ところで"一番怪しいSMTPリレーではちゃんと127.0.0.0等"って、勘違いだと思うけど127.0.0.1とか許可してあるんだよね。

>>600 の言うとおりだろう。
まあフォームのスクリプト特定したくないならArGoSoftにもどせばいいんじゃないの。
0602DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/09(火) 23:14:16ID:???
あ、スクリプトは此処のを借りてますttp://www.eweb-design.com/
SMTPリレーは127.0.0.1のみallowにしてあります
って事はArGoSoftの方が異常なんでしょうか…?
0604DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/10(水) 00:44:35ID:???
読みにくいスクリプトだな…。

ざっとしか見てないけど、必須チェックしない設定の場合
入力があればその値をそのままFromにぶち込んでヘッダ作って、
なければFromヘッダそのものを使わないのか。
何かしら有効な値を指定するか、sendmail_fromを指定しないと
やっぱsendmail.exeではじかれる気がする。
0605DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/10(水) 00:58:42ID:???
出来ればphpの方でFrom設定するのは避けたいんですよね…
Fromヘッダを使わないって事出来るんですか?
0606DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/10(水) 01:14:08ID:???
ずっと勘違いしてるみたいだけど、
>>590 のエラーメッセージはメールフォームのスクリプト実行中に出してるエラーで、php.iniの設定がおかしいのが
原因だろう。
SMTPのMAILコマンドのfromアドレスとDATAコマンドで送出されるエンベロープ内のfromヘッダのアドレスのことも取り違えてるみたいだし。
0607DNS未登録さん
垢版 |
2008/12/10(水) 12:59:37ID:???
何となくわかった。xmailでもsendmail.exeの問題ではないな。
自分も勘違いしてたけどsendmail使えばFromヘッダなくてもsendmail側で
Return-Pathにデフォルトの値を勝手にセットするからFromヘッダが空でも送れる。
SMTP直接だったらsendmail_fromを有効にしてやらんと送れない。
逆に言えばsendmail_fromを有効にすればFromが空でも送れる。

>>592の「それだと送信元が固定される」なんてことはない。
たぶんスクリプトの設定が悪い。
0608DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/18(日) 22:47:36ID:???
空メールシステムみたいの作りたいんだけど、届いたメールを鯖のphpスクリプトに転送させる事って出来る?
0610DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/19(月) 14:21:14ID:???
>>609
ごめんなさい言葉足らずで
方法を教えてくださいです
0611DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/22(木) 12:25:32ID:???
>>610
for Ver. 1.24

1. C:\Win32App\xmail\MailRoot\filters\Test.tab

"C:\Win32App\PHP\php.exe" "C:\Win32App\Src\Test.php" "$(CRCPT)" "$(FROM)" "$(FILE)"

2. C:\Win32App\xmail\MailRoot\filters.in.tab

"*" "*" "0.0.0.0/0" "0.0.0.0/0" "XMailCFG_common_in.tab"
"*" "test@hoge.com" "0.0.0.0/0" "0.0.0.0/0" "Test.tab"
0612DNS未登録さん
垢版 |
2009/01/26(月) 01:30:18ID:???
そう言えばコマンド実行時のカレントドライブとかってどうなるんだろ
0613DNS未登録さん
垢版 |
2009/03/13(金) 05:03:13ID:???
最近ユーザの追加と削除にやたら時間がかかると思ったら、ctrlclnt.exeがプログラムエラーで落ちまくってた…orz
なにやらかしたのやら…。
0614MKL
垢版 |
2009/03/21(土) 12:50:10ID:vU0eBU4O
我是中国人
0615DNS未登録さん
垢版 |
2009/04/03(金) 13:26:53ID:yOuRmOFs
日本の本家落ちてる
0616DNS未登録さん
垢版 |
2009/04/07(火) 05:06:40ID:oMHBLP9+
出会い系のバカが使ってる古事記メル鯖と聞いて保全しますた
0617DNS未登録さん
垢版 |
2009/04/16(木) 18:06:58ID:???
はじめまして。
メールの送信部分について質問があります。

現状、受信はでき、送信もできるのですが相手側に届きません。
エラーもみる限りでは特に発生していないように思えます。
参考になるかわかりませんが、ローカル環境では受信も送信も可能です。

いろいろと検索などして調べてみましたが
具体的な打開策が見当たらず質問させていただきました。

ぜひご回答いただければありがたいです。
足りない情報などありましたら教えてください。
わかる範囲で追記させていただきます。

よろしくお願いします。
0619DNS未登録さん
垢版 |
2009/04/16(木) 19:19:36ID:???
>>618さん
ありがとうございます。
利用しているプロバイダのサイトを調べてみたらまさにその内容が載ってました。
無事ローカルのメーラーからの送信、K4からの送信ともに問題なく利用できました。

ですがもう1つ問題が発生しました。
ローカルのメーラーからは送信できるのですが
まったく別の場所からの送信がエラーになってしまいます。
エラー内容については送信(SMTP)メールサーバーに接続できませんとあります。
基本情報の設定(メールアドレスやパスワードなど)は間違っていません。

スレ違いになるかと思いますが、もし原因が考えられることがあれば教えてください。

よろしくお願いします。。。
0621DNS未登録さん
垢版 |
2009/04/16(木) 20:33:35ID:???
>>620さん
ありがとうございます。
ポートについては一通り解放したつもりだったのですが
587がオープンしていませんでした。
587を解放したところ、外部のメーラーから問題なく送信できました。

本当に助かりました。
ありがとうございました!

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況