X



トップページ自宅サーバ
363コメント97KB

サーバー専用機で運営してる人

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001power
垢版 |
03/11/22 11:54ID:8/7fwI09
自宅サーバにpoweredge600scとか400scとか使っている人
いるんですか?爆音に絶えれますか?
うちはSOHOでwebサーバ立てようとしています。
0019DNS未登録さん
垢版 |
03/11/24 01:08ID:???
釣られてんじゃねーよ 42Uなんてワンルームにはいらねーだろ 下手したら床抜けるし
0023 ◆MiMIZUNCjA
垢版 |
03/11/24 08:09ID:???
>>19
床が抜けて上の2U分だけつかっているのかもしれず。
0025DNS未登録さん
垢版 |
03/11/24 08:41ID:???
ワンルームに42Uラックは不可能ではないと思う。
だが爆音は慣れ云々より周りの住民に迷惑かけそう。
ネタじゃなかったら部屋の写真見てみたい。
0026DNS未登録さん
垢版 |
03/11/24 11:47ID:???
どうでもいいがヘタレ貧乏人の味方 DELL ばかりとはどういうことだ
0027DNS未登録さん
垢版 |
03/11/25 18:43ID:1PFbWel2
俺もPowerEdge600SC使ってるぞ。
今は家に20台ほど設置してるのだが・・・すぐ慣れた。
0028DNS未登録さん
垢版 |
03/11/25 18:57ID:???
ワンルームだとサーバ群と寝食をともにするわけだがw
0029DNS未登録さん
垢版 |
03/11/26 00:55ID:???
42Uラック置いている香具師なんて珍しくない。
逆に静かだと寝られないらしい。
0030DNS未登録さん
垢版 |
03/11/29 02:08ID:???
>>29
全くの無音じゃ落ち着かんし、慣れてしまうんだろな。
ただラック置いてる自分は慣れても、
>>25の言う様に同居人や近所の住民に迷惑かける。
0031DNS未登録さん
垢版 |
03/11/30 02:48ID:???
...自宅に42Uとは。
信じられん、電源とか架台とかどうしてるんだ。
そこまでの数のサーバーがあると言うことは、かなりクリティカルな
(遊びじゃない)運用に使っているんじゃないのか。
なぜデータセンターを使わない?
0032DNS未登録さん
垢版 |
03/11/30 18:43ID:n2Ekro87
だからネタなんだって、、、
ホントだったら写真晒すでしょ。
0034DNS未登録さん
垢版 |
03/12/01 00:49ID:???
42Uくらいネタではないと思うよ-。知り合いにもいるし。
だいたいサーバーの騒音は壁越しに響くような音とは違いますが、
本当に知っているのでしょうか?
それともそうとう欠陥住宅か築40年とかでしゅか?

それ以外にもSunEnterpriseServer450を常時稼働している友人もいますよ。
上には上がいます。
0040DNS未登録さん
垢版 |
03/12/02 05:12ID:???
自宅に20Uのラック有りますよ。
うち9UがUPSで埋まってますけど。
自宅は港区のとある高層マンション20階です。
IDCも契約しているが実験サイトや遊びの鯖はこれで充分。
42Uも不可能ではないと思います。
0041DNS未登録さん
垢版 |
03/12/02 14:31ID:???
不可能か可能かはもういいって。
写真うpしろ!
それが手っ取り早い。
0042DNS未登録さん
垢版 |
03/12/02 17:07ID:1Dk9Fonw
COMPAQのML370もうずっとうるさ杉。
0045DNS未登録さん
垢版 |
03/12/03 01:26ID:???
>>41
てめーは一生アプされるの待ってろ
お願いしますも言えないのか( ゚Д゚)ヴォケ!!
0048DNS未登録さん
垢版 |
03/12/03 23:06ID:AwWGc9SU
はは、冬場は暖かくて良さそうですね。
私はファンレスマシンなのでHDの音しかしません
004941
垢版 |
03/12/03 23:12ID:???
お願いします。
005045
垢版 |
03/12/05 04:45ID:???
また今度な
0051DNS未登録さん
垢版 |
03/12/07 15:02ID:zPbMLqwH
なかなか楽しみなスレだ
005245
垢版 |
03/12/07 16:50ID:???
>>50
おまえ誰だよ。
偽物はキエロ
0053DNS未登録さん
垢版 |
03/12/07 23:59ID:JjLwk7I9
6畳一間の風呂なしトイレ共同のアパートで
レンタルサーバー業を運営してます
IDCは値段が高いので
限界までこの部屋で頑張ってみます
写真希望の方がいればUPします
0054DNS未登録さん
垢版 |
03/12/08 00:48ID:spY3Hv5J
>53

一応見せてみぃ。
0055DNS未登録さん
垢版 |
03/12/08 09:35ID:y1ngk7KP
>>53
想像すると凄い光景が・・・
ぜひ見せてください
005745
垢版 |
03/12/10 01:49ID:???
>>52
おまえ誰だよ。
偽物はキエロ
0059DNS未登録さん
垢版 |
03/12/10 04:45ID:???
ftp://primrose.mine.nu/(hekirity)にて鯖立ててます、ユーザ募集中です。ただいまお試し期間中
006141
垢版 |
03/12/10 21:53ID:???
>>58
お願いします
0062DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 01:59ID:???
ftp://primrose.mine.nu/ ( ID&Pass : hekirity )サーバ立ててみました。
WindowsしかわからないのでWin鯖です。専用機でかなり速いです。
みなさんの評価をお願いします
0063DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 09:55ID:???
>>62
何時から何時まで鯖起動してるの?
ホストが見つからないんだけど・・・
それとも、やっぱり吊りなの?
0065DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 12:58ID:???
>64
'.nu'って、ニウエだよね?
IEからdでも、FFFTPから逝ってみてもホストが見つからない(´・ω・`)ショボーン
0067DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 13:09ID:???
>>62
httpdの方、Operaで見ると文字化けするのだが。
文字コードの指定をきっちりやっといてくれ。
0068DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 14:43ID:???
>64
漏れ、某.net経由なんだけど。串刺したらパス要求が出てようやく入れマスタ(`・ω・´)シャキーン!
>66
nslookupての知らないんですが、検索の結果
IP検索みたいなのがでてきたんですが、pingみたいなコマンドですか?
0069DNS未登録さん
垢版 |
03/12/11 15:21ID:???
>62
で、感想レベルですが、
BSDとか置いてる茨城の某所よりは確実に早いです。
窓機でこれだけ早ければ言う事ないと思います。
0070DNS未登録さん
垢版 |
03/12/13 10:44ID:WIBp1Sp1
漏れんちは、20Uラック+DL320。G2じゃなくて、初代の方。
PIIIだから、ちょっと省エネかもなー、と自己満足してみる。

DL320はPowerEdgeより静かだと思うけどさー、風きり音が
ちと甲高くて耳に付く感じ。こういう音質は1Uだからかなー。
それでもDL360G2あたりと比べれば、かなり静かじゃないかな。
ML580あたりになると、Dellもびっくりな轟音。

個人的にはExpress 5800 R*-1あたりが一番静かなんじゃないかと思うけど、
Nは、なかなか安いタマが出ないんだよね。
F通プライマジーとH立HA8Kはもっとうるさい。(と感じるけど、どーよ、おまいら)

あ、うちのラックはコレ。両サイドを塞げば静かになるかもなー。
http://online.plathome.co.jp/detail.html?scd=11040850
0071DNS未登録さん
垢版 |
03/12/23 14:29ID:UxOJMnPP
結局なんだかんだいって自宅にラックがあるやつなんていないんだね。
まぁ、1Uくらいなら棚の上に置いている香具師がいるかもしれんが…
0074DNS未登録さん
垢版 |
03/12/30 16:53ID:L0k04jl6
dellはサーバーとしてはクソだとつくづく思う。
0075DNS未登録さん
垢版 |
03/12/30 17:05ID:???
>>74
DELL糞という技術者の99%は
DELL付属のインストーラーを使ってInstallしてる初心者らしいよ。
0078DNS未登録さん
垢版 |
03/12/31 12:54ID:???
>>75
インストーラと標準構成が痛いというのは商品としていかがなものか。
0079DNS未登録さん
垢版 |
03/12/31 14:09ID:???
んじゃ
Linuxは一からソースコンパイルをして初めて一人前といえるのか?
0081DNS未登録さん
垢版 |
03/12/31 19:19ID:???
>>79
場合によってはそうだろう。
鼻くそのようなディジタルディバイダーの相手にするようなOSではない。
0083DNS未登録さん
垢版 |
04/01/22 10:48ID:???
DELLってNovelと組んだ(組む)じゃなかったけ?
0084DNS未登録さん
垢版 |
04/03/06 18:04ID:C4LLa6fC
78
0085DNS未登録さん
垢版 |
04/03/06 23:45ID:???
まあでも結局、負け組はこんな所でくすぶってる無職か無能な
サラリーマン達だけどな。。。
0086DNS未登録さん
垢版 |
04/03/19 14:29ID:xJu7K1KN
DELLのPowerEdge 600SCが叩き売りされてますが買いですか?
http://www1.jp.dell.com/content/products/features.aspx/ep1?c=jp&l=jp&s=soho
それともブランドよりゾヌのコストパフォーマンスを選択すべきでしょうか?
http://www.cyberzone-net.com/shop/
いずれもメモリは1Gにする予定。

用途は勉強用(FreeBSDインストールなど、apache,PHPその他はリモートの専用サーバで
やった事があるのでなんとかいけると思います)。
その後、無料画像掲示板をやりたいと思っています。(Bフレで)
どうでしょうか?
0087DNS未登録さん
垢版 |
04/03/19 14:32ID:642ZHrXZ
>>86
需要無し。
個人鯖で無料画像掲示板なんて不安定な物、信用する奴はいない。



と、俺は思うだけで別に自分を絶対視してる訳でも何でもないのでそこんとこ宜しく
0088DNS未登録さん
垢版 |
04/03/19 14:37ID:???
>>86
CPUが糞ですね

P-4にしとけ 俺的にはセレロンはデュロン以下。
最低の部類に入る
0089DNS未登録さん
垢版 |
04/03/19 18:06ID:???
>>88
そして、Pentium4が買えずCeleronで妥協した香具師がここに一人・・・
0090DNS未登録さん
垢版 |
04/03/19 22:06ID:???
apache2を使うつもりなら、P4は絶対入れるべきだな。
HTの真価を生かせるし。
0093DNS未登録さん
垢版 |
04/03/22 02:36ID:RGMNAE9V
ちょっと天井の高めな部屋なら42Uは置けるだろう。
ただ、その中にマシンをどれだけ満載するかだ。
あとは、どうやって搬入したか。
0095DNS未登録さん
垢版 |
04/03/22 20:39ID:???
>>86
PV+ECCな奴をヤフオクで落としてきた方が。
結構早いし、机の裏掃除したらECCエラーでブルースクリーン出たりして鯖な感じ。


0096sage
垢版 |
04/04/04 17:51ID:???
>>93

部屋に42Uラックは置けても、ほとんどのマンションでは搬入経路が無い。
荷物専用エレベータがあればいいけど...

あと、今までタワー型サーバを運用していた場合、ソレをラックに入れると以外にすぐ埋まってしまう。
モニターがCRTならばなおさら...
0097DNS未登録さん
垢版 |
04/07/09 22:50ID:???
42Uラックを自宅で使ってる奴なんて普通にいます。
低めのラック使ってる方が珍しい
0098DNS未登録さん
垢版 |
04/07/09 23:44ID:???
>>96
オマイの言っているのはマンソンじゃなくてアパートというものだよ(w
まあタワー型を入れようとしている時点で非常識なのはわかりますが・・・。

うちのマンションには余裕で搬入できましたよ。
(引っ越す前のマンションにも余裕でしたが・・・。)
0106一般企業鯖缶
垢版 |
04/08/15 02:39ID:GINekWdg
42Uサーバーラックを買う場合に必要なスペース。
(DELLのサーバー(筐体長いんだよね)を入れたい場合)

ラック自体−幅70cm×奥行100cm×高さ210cm程度
周辺−前最低90cm、後70cm(個人なら50cm程度でもOK)、左右のどちらか50cm(個人なら人が入れればOK)

搬入は、最近は扉とか左右パネルとかで全部ばらせるので、普通のエレベータでOK。
ただ、マンションだと耐荷重とかやばそうだし、耐震のボルト打ちとかできないと思うが・・・
0107一般企業鯖缶
垢版 |
04/08/15 02:46ID:GINekWdg
あと、DELLのラックサーバでいちばんの爆音はPowerEdge1750(最近出た1850は知らないけど、XEONなのでたぶん同じ)。
PCの爆音FANなんか目じゃない。
隣において電話をしようものなら、「工場にでもいるんですか?」と言われるぐらい。

是非、誰か自宅において人柱に・・・w
0108DNS未登録さん
垢版 |
04/08/15 08:29ID:???
>>107
そんな事言うからPowerEdge1750が欲しくなったじゃないか・・・
0110DNS未登録さん
垢版 |
04/08/17 13:01ID:c1DSkuEr
>>109
「自称」後継機なだけで、Bluq Quartzを標準搭載した以外は何のヒネリもない
1Uサーバだな。わざわざ好きこのんで買う必要はないだろう。
0111DNS未登録さん
垢版 |
04/08/18 04:52ID:???
ってかCobaltって遅い。むかつくほど遅い。
あれなら中古のultra60拾ってきた方がよっぽど快適だわ
0114DNS未登録さん
垢版 |
04/08/24 08:16ID:???
今ヤフオクで買ったPowerEdge600SC使ってるけど
・ドライブベイが少なすぎてドライブを増やしたりリプレースできない
・64bit/66MHz PCIに対応していない
・S-ATAを使いたいこともあってFreeBSD->Linuxにしたい
・長い時間サーバを止められない
ということでサーバ自体をリプレースしようかと思ってるんだけど

http://h50146.www5.hp.com/products/servers/proliant/ml110_sh.html

の一番安い奴ってどうだろうか。下手に同クラスのパーツで自作するより
全然安そうなんだけど。もちろんディスクは付属のを捨てて更に増設する
つもり。
0115DNS未登録さん
垢版 |
04/08/24 23:09ID:0GTxj9BI
ラックとPowerEdge1750買え!
0116DNS未登録さん
垢版 |
04/08/25 14:28ID:???
1750を3台、家で飼っているが、五月蠅い、五月蠅い。
家で飼うもんじゃないな。
0117DNS未登録さん
垢版 |
04/08/28 12:32ID:WB05UnvJ
1750は数ヶ月以内にラインナップから消えます
0118DNS未登録さん
垢版 |
04/09/02 14:51ID:???
400SCなら偉く静かだぞ。SATA I/Fもマザボにあるし、HDDスペースが2台分
あるからRAID1なら無問題。
欠点はラックマウントはできないし、ドライブの拡張性にもHDD以外に5inch
ベイが2つしかないと制限はあるが、個人鯖なら十分だろ。
ちなみにFreeBSD-5CURRENTが妙に安定運用できていた。今は5.3β使ってるけど。
SATA I/Fはとりあえず認識されてるぞ>>114
---
atapci0: <Intel ICH5 UDMA100 controller> port 0xffa0-0xffaf,0x376,0x170-0x177,0x3f6,0x1f0-0x1f7 irq 18 at device 31.1 on pci0
ata0: channel #0 on atapci0
ata1: channel #1 on atapci0
atapci1: <Intel ICH5 SATA150 controller> port 0xfea0-0xfeaf,0xfe30-0xfe33,0xfe20-0xfe27,0xfe10-0xfe13,0xfe00-0xfe07 irq 18 at device 31.2 on pci0
ata2: channel #0 on atapci1
ata3: channel #1 on atapci1
---
ちなみにこっちが純正RAID controller。会社のマシンで使ってる。
---
amr0: <LSILogic MegaRAID> mem 0xf8000000-0xf800ffff irq 22 at device 1.0 on pci2
amr0: [GIANT-LOCKED]
amr0: <LSILogic CERC ATA100/4ch> Firmware 6.62, BIOS 1.03, 16MB RAM
---
自宅はPromise FastTrax2000 だけど、これも問題いよ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況