トップページ自宅サーバ
140コメント42KB

【RHLinux9.0】本日鯖として建てたが・・・・。

0001>>1です。
垢版 |
03/08/17 16:49ID:xZs53tK0
今日、LedHatLinux9.0で鯖を建てようとしました。
現在、OSのインストールが終了していよいよネット接続と、
行きたい所なんですがLANカードが認識されてないみたいで、
「ネットワーク」内の「デバイス」に何も入っていません。
一応、モデム⇒ルーター⇒(鯖、クライアント2台)といった感じで接続しています。
デバイスの追加方法を教えてください。
よろしくお願いします。

−鯖スペック−
NEC LavieC LC50H/3
CPU:celeron 500MHz
RAM:192MB
HD:20GB
LANカード:BUFFALO LPC3-CLTL 
0024DNS未登録さん
垢版 |
03/08/22 20:54ID:???
>>20
意外に蟹でも認識してくれて普通に使えるよね?
・・・負荷がかかると糞らしいが。
0025DNS登録済み
垢版 |
03/08/22 21:35ID:wU9wncJk
>>24
私の場合蟹は全部認識しました。
20は何も知らずに書き込んでいるみたいだけれど
というより、linux全く知らないのでは



0026DNS未登録さん
垢版 |
03/08/22 23:15ID:C5DLtWH4
Redhat9か、あまりおすすめできないけど・・。
Vinelinuxの方が簡単で良いとおもうけどな・・。
変わらないだろうと思うけど、結構細かい部分で違ってくるんだな〜。

時期に分かると思うよ。
0028DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 01:57ID:FTxDZpSd
趣味のサーバなら蟹でもなんでもよいかと・・・
0029DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 03:01ID:???
まぁ、あれだな。
「負荷がかかるほど人が来ないから、気にする(・∀・)イクナイ」
といいつつも、Intelが多い漏れ。
>>1はどこ行ったんだよーーーーーー
0030DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 07:20ID:???
RedHat9をセレ800 128Mのマシンに入れたら
操作するのめちゃめちゃ遅い。

サーバーとして使う分には問題ないのだろうか。
0033DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 16:02ID:???
>>31
禿同。
この前、Pentium4 2GHz、メモリ512MBな鯖に入れてみたけど、
やけにもっさりしてたので、即、再インスコしてCUIに戻しますた。
なんか、反応に2秒くらいかかってますた。
0034DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 16:18ID:???
RedHat9 (samba,apache,postgresql,ssh) を
VMWare@Win2k + winny+WinMX+Eclipse(IDE) という
ふざけた環境で動かしたけど、
WindowManagerを軽いのにすれば平気だったな。
Celeron800+512MB。
デフォルトのWindowManagerだと10秒程度凍ったがw。
X入れなければ問題なし。
0036DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 21:45ID:???
X入れないでCUIにすれば、cere800 128Mでも、問題なく軽いのね?
その場合は、RedHatのバージョンは高いほうがいいの?
9.0も、7.1も、そんなに変わんない?
0037DNS未登録さん
垢版 |
03/08/23 23:17ID:Ze+/gMu/
>1
/etc/sysconfig/network-scripts/ifcfg-eth0が出来ていないだけだと思うが。書いてrebootすれば多分認識するよ。
0038DNS未登録さん
垢版 |
03/08/24 00:45ID:pl4cDymd
CUIでいいならRH9使う必然性がないんじゃ?

何でもかんでもマウスで出来ちゃう(良くも悪くも)がRHのウリかと
003933
垢版 |
03/08/24 01:04ID:???
>>35
試しに入れてみただけなので、インスコした直後の印象です。

>>36
CUIならかなり低くても問題無いんじゃないかとも思いますが。
実際試したわけじゃないので、分かりませんが・・・。

>>38
インスコのし易さで、RH9でつ。
FreeBSDのインスコを途中で中止したヘタレなので(^^ゞ
・・・英語の質問を連続でされても・・・(鬱)
0041DNS未登録さん
垢版 |
03/08/24 09:56ID:???
>何でもかんでもマウスで出来ちゃう(良くも悪くも)がRHのウリかと

(´∀`)
0044DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 15:32ID:IK7x3uDB
スレタイにオトンも走った。
0045DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 15:50ID:3RCPq2sK
>>36
CUIだったら、pen90Mhzでも問題ないよ
0046つーか
垢版 |
03/08/29 16:45ID:IgRzf9bF
クライアントでLinux使うのは貧乏人。

つーか、サーバー用途以外で使うなや。
0047DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 16:48ID:E/Me//0Y
46はルンペン
0048DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 17:40ID:IxeEU2yU
>>46
理系学生向けのプログラムがそろってるんだわ。
物理シミュレータとか、データ解析とか。Winとは比べものにならんよ。
元々の経緯を考えると当然なんだろうけど。
0049DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 19:50ID:fYU+a73g
フォートラン萌え!
0050DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 21:48ID:zFKN9xSq
>>48
学生は学生らしく合コンにセックスでもしてろや。
0051DNS未登録さん
垢版 |
03/08/29 23:00ID:eDoJ4G9s
>>50
その学生より低脳なレスだと思わない?と横やりいれてみるテスト
0053DNS未登録さん
垢版 |
03/09/21 00:29ID:???
Xで設定して
全部出来たら
X起動しなくしてサーバーを起動するには
どうすればいいの?
0054DNS未登録さん
垢版 |
03/09/21 00:33ID:???
RH9は知らないけど、たぶん/etc/inittabいじれば良いんじゃない?

id:3:initdefault:
 ↑
0056DNS未登録さん
垢版 |
03/09/22 15:01ID:???
初期設定のままで
/var/www/html
のところにindex.html置いたら文字化けしてる
EUCで保存してもJISで保存しても
Winで見てもサーバ側で見ても
これはなんで?
0057DNS未登録さん
垢版 |
03/09/22 15:45ID:???
直りました。
httpd.confの
DefaultLanguage jp
AddDefaultCharset Off

でも、これってApacheの本読みながら、2chのApacheスレ見ながらだからわかったけど
市販されてる9で自鯖関係の本に書かれてないよ。
0058DNS未登録さん
垢版 |
03/10/07 22:27ID:???
>>57
読者がApacheのマニュアル等を読み漁って自己解決してくれることを
前提に端折っているんじゃないんでしょうか? > 著者
もしくは、細部まで網羅するのは"守備範囲ではない"とか。
0059DNS未登録さん
垢版 |
03/10/13 16:59ID:???
自己解凍のapache2と、RH9に入ってくるapache2と
書いてあることちがわないか?
いろいろ探したり読んだりしてるが
なんかわかんないとこがあるんだよな
RH9のapache2を詳しく書いてあるとこ
ないもんかね〜。
0063DNS未登録さん
垢版 |
03/10/27 16:54ID:???
AddDefaultCharsetは、、、、
1つの言語に複数の文字コード体系があると
設定しにくいよなあ
0064DNS未登録さん
垢版 |
03/10/28 09:15ID:???
IEはContent-Typeを無視する糞仕様になってるから
AddDefaultCharsetでiso-8859-1になっていても気づかないヤシも結構いるなぁ

海外の無料ウェブスペースの鯖がRedHat/Apache2を使っていて
AddDefaultCharsetがデフォルトのiso-8859-1のままで
文字化けするサイトを何度か見たことあるよ
0065DNS未登録さん
垢版 |
03/10/29 08:39ID:???
広末涼子がディストリになったのかと思った。
「りなっくすしよ?」とか。
0066DNS未登録さん
垢版 |
04/01/14 06:19ID:hj1L4UhH
初めてX入れないでサーバーが立ちました
チン小も立ってきた
0067DNS未登録さん
垢版 |
04/01/14 17:48ID:???
赤帽9.0が廃れていきそうな雰囲気なんだけど、
何に乗り換えれば、赤帽使いは幸せになれるのでしょうか・・・。
0070DNS未登録さん
垢版 |
04/05/05 22:05ID:SWI+cUBv
どなたか教えてください。Fedora Coreで自宅鯖をたちあげようとおもうんだけど、
ルータのDHCPサーバにローカルで接続するぶんには、インターネットにつながる
(ブラウザでHPが見れる)のに、ルータをunnumberedにして、固定IPアドレスの
設定に変えると自宅鯖どころかブラウザも動かなくなるんです。
何が原因なんでしょう?
WinXPのサーバのほうは、unnumberedにしても固定IPでちゃんとつながります。
どなたか詳しい方教えて!
0071DNS未登録さん
垢版 |
04/05/06 07:15ID:???
>>70
route(gateway)やDNSはちゃんと設定した?
まず dig yahoo.com でもやってみれば?
0072DNS未登録さん
垢版 |
04/05/10 02:24ID:???
最近挑戦してみたんだが、ゼロから始めるのは難しいですね。
こんなスレなんで雑談してみますた。
0073DNS未登録さん
垢版 |
04/05/30 07:51ID:PfTWu00n
サポートが切れて1ヶ月経つけど、Red Hatで鯖運用してる人
バグフィックスとかどうしてますか?うちは特に何もしてない。。。
0075DNS未登録さん
垢版 |
04/05/30 10:37ID:mvY0Cr76
>>73
カーネルなら自分でカーネル入れろ。
ソフトなら自分でセキュリティホールが見つかった
ソフトウエアを入れろよ。
shでaptみたいなの作るとかそういうことしろ。
0076DNS未登録さん
垢版 |
04/06/01 06:58ID:uH4VDcux
fedoraがサポート引き継ぐという話ではなかったの?ページが見あたらないけど
0077DNS未登録さん
垢版 |
04/06/01 20:04ID:rMtwqAqc
レドハ9 Postfix 1.1.11でメル鯖たててみました。
質問ですが、DDNSを2個取得して、それぞれのドメイン名で
メールを受信することってできないんでしょうか?
/etc/postfix/main.cf に2個アドレスを書き込んでも、
2個目しか反映されないようです。

なにか方法がありませんでしょうか?
0079DNS未登録さん
垢版 |
04/07/01 05:17ID:hw3exyjg
サポートが切れてからまったくバグFIXしてないが、まずいかなぁ?
0080DNS未登録さん
垢版 |
04/07/01 10:26ID:OA8YXoa7
私も赤帽を使っててFIXしてないんだが、そろそろ他のに乗り換えないと
ダメでしょうかね。サポートは一応してくれるらしいけど後手だろうし
ユーザー数も減少の一途だろうしね。そうすると全くサポートされなくなる
のも時間の問題だろう・・・
抵抗なく移るなら後継か系列になるんだろうが、fedoraは不安定そうだね
0081DNS未登録さん
垢版 |
04/07/01 14:34ID:???
サポート切れてもfreshrpmsあたりの入れるだろ、普通。
0082DNS未登録さん
垢版 |
04/07/01 17:03ID:OA8YXoa7
freshrpms入れていても延命治療にしかならない気がするし、
fedoraにいじめられてみます(><;)
0084DNS未登録さん
垢版 |
04/07/01 19:15ID:???
別に困ってないなら最新OSにする必要なんて無いわけだが。

FedoraなりDebianなりSuSEなりを試すのが不本意だということは、
興味があって新しいOSを使ってみたいと言うことでもなさそうだし。

銀行なんて、昭和30〜40年代の汎用機で今も動いている所がたくさんあるんだし。
0085DNS未登録さん
垢版 |
04/07/02 00:42ID:???
>>84
>銀行なんて、昭和30〜40年代の汎用機で今も動いている所がたくさんあるんだし。
その代わりメンテナンスコストが膨大に掛かるけどね。
0086DNS未登録さん
垢版 |
04/07/02 12:55ID:???
自宅サーバだって、メンテナンス契約すれば金掛かるんだぞ。
メンテナンス契約してないから自宅サーバは金が掛かってないだけで。

で、うごいてれば良いと言うレベルなら、新しいOSにする必要もないよ。
Windows95あたりだってサポート終了しているけど、企業では使われまくってるし。
0087DNS未登録さん
垢版 |
04/07/04 23:18ID:yqOFaZx3
apacheとWu-Ftpdくらいしか外部に公開してないのなら
公開してる分だけ注意してアップデートしていけば
しばらくは使い続けられると思うけど、どうなんだろ。

自動でアップデート拾ってくれるaptを入れておけばとりあえずは安心なんじゃない?
0089DNS未登録さん
垢版 |
04/07/10 06:29ID:w49vXiaE
とりあえず、このスレはRL9使って鯖立ててる香具師らで
各種アップデート・パッチが出たら報告しあうことにしましょう。
0092DNS未登録さん
垢版 |
04/07/10 23:23ID:???
RH9のup2dateはもう使えないの?
$96/yearならまあいいかって思ってBuyNowを押して申し込んだけどよく分からない。

Provisioning Service Entitlement (includes Management)* 1 $192/year for 1 system
Provisioning Service Upgrade (requires Management)*   1 $96/year for 1 system
Management Service Entitlement*                0 $96/year for 1 system

こんな表示されるんだけど、$192+$96って事ですかね?
Entitlementってのが「Demo」から変更できないし、キャンセルしたいんですけど。
0098 
垢版 |
04/08/01 07:59ID:h+/G5CBa
とりあえず、apacheはここのを拝借しろ
ttp://rpm.fumika.jp/apache
0100DNS未登録さん
垢版 |
04/09/14 17:09:26ID:???
>>99
アップデート業者があるので現役で動いているがなにか?
0103DNS未登録さん
垢版 |
04/10/06 22:55:47ID:FcFkqzxj
>>100
アップデート業者さんって、便利ですか?

実は私も、レンタル・サーバーから自宅サーバーに移行しようと
してるんですけど、OS や WWW ソフトの随時アップデートが
面倒そうだなぁ、と思っているんです。

良いアップデート業者さんがいれば、少し気が楽になるなぁ。
0104DNS未登録さん
垢版 |
04/10/07 13:38:13ID:ws5IdlpE
>>103
apt-get使えよ、楽だぞ。
基本的にwebとFTPとsendmailしか動かしてないし、他はルーターで弾いてるし。
0107DNS未登録さん
垢版 |
04/10/21 22:19:31ID:???
おまいら、firewallソフトは何使ってるん?
お勧めは何ですか?
0109DNS未登録さん
垢版 |
04/12/08 16:12:49ID:KePg/V2k
Linuxで自宅サーバーを運営中です。
ImageMagickを導入したいんだが
公式ページで落としたRPMファイルをダブルクリックで一応インストール完了。
だと思ったんですが、
PerlでImage::Magickを指定してもインストールされておらず
NGとなってしまいます。
CGIで画像のリサイズにImageMagickが必要なので現在も試行錯誤中です。
どなたか分かる方、教えていただけないでしょうか。
0110DNS未登録さん
垢版 |
04/12/08 19:03:23ID:ohj80Z5J
ぬるぽ
0111238
垢版 |
04/12/20 00:45:12ID:KNbtCZd7
>109
PerlMagickに関しては何もやってないのか?
といってもrpmじゃわからないか・・
ソースからコンパイル汁

>110
ガッ
0112DNS未登録さん
垢版 |
2005/04/24(日) 23:57:07ID:qPS9PXen
REDHAT LINUX9

初挑戦です(><)APACHEでhttpサーバ立てたいです

CPU:Pentium4 3.2G (HTT無効でいいんだよね?)
RAM:1024MB
HD:40GB
LANカード:PLANEX GN-1200TC
回線:FTTH100M

LINUXのインストールはオプション全て含めてフルインストール(サーバー用??)
IP固定しますた
DDNSとりますた
APACHE2.0.54インスコしますた

htmlとか外部から見れるようになりました。

でもCGIが動きません(><)Windowsの時はperlをインストールしたような気がしますが、LINUXだと分かりません(><)
 
0116DNS未登録さん
垢版 |
2005/04/27(水) 20:53:03ID:+5UsVZJ8
>>113
美佐子に決定
0120DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/07(土) 01:55:39ID:zOxbyZIu
win-MeにRHL 9を突っ込みました。
するとPCがうなりっぱなし…
win立ち上げのMAX音状態が続きます!

PCの性能はこんな感じです。
win-Me → RHL 9
バイオ:PCV-LX 52/BP
Pentium III/1B GHz
メモリSDRAM 現在384M (MAX 512M)
HDD 交換7200の120G (標準 60G 5400だと思う)

以前は win-xp に apache を突っ込んで自鯖してました。
その時はノートで静かだったんです…

うなり音を静かにできないでしょうか!?
未熟者の私にどなたかアドバイスください。
くれくれですみません。
0122DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/07(土) 09:06:31ID:???
RHむけのウイルスバスターってあるの?
0123ラブ天使
垢版 |
2005/05/07(土) 12:45:36ID:wkkmM5V7
JRは、人殺し?
0124ラブ天使
垢版 |
2005/05/08(日) 14:59:07ID:YoLwa16Y
>>123
違う
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況