>>46

えーと、当然そんなことくらい知ってますよ。

だけど2chには
http://aho.boke.kasu/
と書かずに
ttp://aho.boke.kasu/
と書いたり、特有の方言があるじゃないですか。
こういうのって、例えばサーチエンジンに引っかからないように
する工夫から発展して来たものですよね。

もしここでメールアドレスなんかモロに書いたら
ロボットには拾われるわ、
不特定多数の連中からゴミメールが来るわで、
それを防ぐために何か2ch特有の書き方があるのかと思いましてね。

だから>>36の「m023112.ap.plala.or.jp」ってのは
まさにそういう意図での表記なんじゃないかと思ったわけですよ。

もちろん「m023112」がユーザIDで、
「ap」がメールサーバ用のサブドメイン、
残りの「plala.or.jp」がドメイン。
そう考えると、おのずと「@」の入る位置は決まってきますよね。
まぁ推測が外れてたみたいですけど。

あと>>43で「m023112.ap.plala.or.jp」のことを「IP」と書いておられますけど、
これは、まぁたんなる勘違いなんでしょうね。

ま、そういうワケで、こっちは上記のような「読み間違い」が起こらない書き方で、
かつ、ロボットにも拾われないようにしようと思って

weissenkruezATMARKyahoo.co.jp

として晒してるんですけどね。