X



トップページ自宅サーバ
843コメント207KB

BlackJumboDog【ANHTTPDを超えろ!】

0001DNS未登録さん
垢版 |
03/04/19 13:26ID:/AGYiQ9C
なさそうなので立ててみました。
使い勝手よさそうなので、これからこっちメインにしようかと。

使ってみる皆さんどうですか?
0594591
垢版 |
04/12/19 23:58:31ID:vznkJV3p
age 今日も快調 貧乏鯖
0595DNS未登録さん
垢版 |
04/12/27 09:51:07ID:4wbivHmA
保守age
0596DNS未登録さん
垢版 |
04/12/27 10:33:09ID:Sf2NLHuJ
これって踏み台にされるんだろ
0598DNS未登録さん
垢版 |
04/12/27 15:43:37ID:???
このスレまだ現役だったとは・・・
年末のログ整理中で気付いた。
俺は、>441 の頃に見たのが最後だったんだけど。
どうやら年越しそうだね。
0600DNS未登録さん
垢版 |
05/01/05 23:32:31ID:???
いきなりfrom詐称出来なくなった
なんだかなぁ
0602DNS未登録さん
垢版 |
05/01/30 17:59:02ID:???
初めてweb鯖を外に公開したんだけど、たちまちIISがらみの攻撃が来た。
やっぱ多いんだね〜
ローカルネットワーク内でファイル共有もやってるんだけど大丈夫かな・・
0603DNS未登録さん
垢版 |
05/02/09 12:33:06ID:iiJqVVj4
>>602大丈夫だろ。
0604DNS未登録さん
垢版 |
05/02/14 08:35:25ID:tdFP0PG1
通りすがり者ですが、これは、ダイヤルアップ全盛の時代からおうちで
使ってますが、かなかいいですね。
他のソフトもためしに色々使ってみましたが、結局これが一番簡単で
不具合が少ないのでいまだに使ってます。
WINDOWSではじめて自宅サーバをやってみようという人には、おすすめ
だと思います。

0606DNS未登録さん
垢版 |
05/02/16 11:38:18ID:BUI/W3Rv
トンネリング専用で使ってます。
0608DNS未登録さん
垢版 |
05/03/06 23:58:48ID:???
あかん、プロキシ駄目すぎ…
すいません、他のソフトをお教えねがえませんか?

調べてみましたけどこいつか、swiftproxyぐらいしか見つからないです。
昔のほうが安定してるのかなぁ
0611DNS未登録さん
垢版 |
05/03/12 00:02:31ID:???
結局、BJDとswiftfproxyを併用すると
いい感じになりました…

泥縄な解決だけどいいんだ…
0612DNS未登録さん
垢版 |
05/03/14 17:10:06ID:W6oVb5uF
BJDに風呂敷付いてなかったっけ?
0616DNS未登録さん
垢版 |
05/03/17 00:10:22ID:???
そうなんだよね
回線一本 ルータ使うな な人の為の物だよね

って そんな回線今あるんだろうか?
0617DNS未登録さん
垢版 |
2005/03/31(木) 00:57:06ID:iHsy3cKr
あげ
0618DNS未登録さん
垢版 |
2005/04/19(火) 15:24:09ID:Wqhj4USr
※2005/04/18 Version 3.8.1 公開

2005/04/18 v3.8.1 修正内容
(1) User.Datの内容が削除されてしまうことがあるバグを修正(User.DatのReadOnly処理)
(2) メール配信先の重複回避対策
(3) 上位プロキシ−を使用しないの入力に*を使用できるように変更
0619DNS未登録さん
垢版 |
2005/04/28(木) 21:17:53ID:FN2yffF2
あげ
0620DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/08(日) 10:10:49ID:rJr2J+Ne
BJDってリファラー分からないの?
0621DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/08(日) 10:26:50ID:jAdOFxEq
http://i60-42-159-46.s02.a043.ap.plala.or.jp/
うはっwwwっうぇwwwうぇwwwうはっwwwおkwww
うぇwwwっうぇwwwwwwwwwwwwっ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0622DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/08(日) 11:47:21ID:rh3wLQSZ
http://YahooBB220013144086.bbtec.net/
っうはっwwwうぇwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwww
wっwwwwうぇwwwっwっうぇ
っうぇwwwwwwっうぇwwwwwwwwwwww
0623ラブ天使
垢版 |
2005/05/08(日) 12:49:18ID:YoLwa16Y
>>622
公衆の面前で、わいせつな笑みはやめましょう。
0624ラブ天使
垢版 |
2005/05/08(日) 14:32:26ID:YoLwa16Y
やめましょおね、>>622さん。
0626DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/08(日) 23:48:07ID:2MlBkhXq
ところで、AN HTTPDは超えたの?
0627DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/09(月) 00:03:09ID:Uzdrp9Mn
http://YahooBB221097002236.bbtec.net/
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
うはっwwwおkwwwうぇwwwっうぇwwwうはっwww
っうぇwwwwwwっwwwうはっwww

0629DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/09(月) 15:04:07ID:???
BJDでPHPいじってるんだけど、$_SERVER['REQUEST_URI']って使えないんだね・・・。(Perlでも同じ模様
$_SERVER['REMOTE_ADDR']とかはできたから対応してないってことか・・・。
0632DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/11(水) 19:05:31ID:???
ありがとうございます。
早速導入してみます。
0633DNS未登録さん
垢版 |
2005/05/27(金) 23:16:12ID:8Rnt5RuL
FTPでのレジュームは無理ぽくない?
>>324,364,539
いずれもできないぽいけど…。
0634DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/01(水) 18:39:44ID:???
最小化で起動するにはどうしたらいいのでしょうか
0635DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/01(水) 19:50:51ID:???
設定−オプション
起動時にウインドウを開くのチェックを外す
0636DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/06(月) 10:28:09ID:???
質問なんですが FTPでアクセスログはエラー無く表示されているのですが
外部パソコンには下記のエラーが出てしまいフォルダが参照できません


ITPサーバーのフォルダを開こうとしてエラーが発生しました。
このフォルダへのアクセスが許可されているかどうかを確認
してください。
詳細、処理がタイムアウトになりました

ポート21番も空けているのですが・・・・
対策 方法よろしければ御教え下さい
0637DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/09(木) 17:53:41ID:zw1XrudS
アクセスログにこんなんあったけど、なんだろう???
2005/06/08(02:23:55) M-SV(SMTP) 218.17.76.xx [25] E400056 "中継許可されていないアドレスからの中継メールを拒否しました。 [ support@microsoft.com ]"
2005/06/08(02:23:56) M-SV(SMTP) 218.17.76.xx [25] E400017 "クライアントとの通信(受信)に失敗しました。"
IPは一応伏せときます
0638DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/09(木) 19:17:13ID:???
中継許可されていないアドレスからの中継メールを拒否したんだろ
0639DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/09(木) 21:28:16ID:???
そうか?オレは
「中継許可されていないアドレスからの中継メールを拒否した」
んだと思うなあ
0641DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/10(金) 11:01:30ID:???
つまり「中継許可されていないアドレスからの中継メールを拒否した」ってことだよ
0643DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/17(金) 09:09:55ID:???
>>637
マジレスすると、メール送信型ウイルスに踏み台にされようとしている。
一応はじいたようだが、スパムの踏み台にされないよう気を付けて。
0644DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/26(日) 14:41:53ID:jPx49ijY
age
0645DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/28(火) 12:56:42ID:RWe7+6Mb
ftpやhttpにアクセスがあったとき、log以外で例えばメール何かで
知らせてくれる方法はないですか?
0646DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/28(火) 17:04:09ID:???
自分はTailソフトでログを監視してます。
0648DNS未登録さん
垢版 |
2005/06/29(水) 12:04:18ID:???
>>647
Vectorで検索すればいくらでも。
自分は↓のを使っています。
http://www2d.biglobe.ne.jp/~oga/
探せばもっと高機能のがあるんでしょうけど、一応これでBJとDiCE、KPFのログ監視をしてます。
0650DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/03(日) 03:02:36ID:20kk8RCj
※2005/07/02 Version 3.8.4 公開

(1) CGIの1行目にプログラム名を指定して実行するように修正

たとえば「なでしこ」で使用する場合
CGIファイルの1行目に#!c:/program files/nadesiko/cnako.exe と挿入する
  ※CGIファイルに拡張子nakoを使用する場合は、「CGIとして認識する拡張子」にも追加する必要があります。
0651DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/07(木) 02:16:00ID:???
XOOPS2って扱えますか? 
PHPが動くとかいてますが、上手く行かないです。
an httpdから乗り換えようかと思うんですが・・・
0653DNS未登録さん
垢版 |
2005/07/15(金) 23:53:51ID:DbooWKyF
>>651
XOOPSを使用するには
XOOPSを実際に使用するにはまずMySQLおよびPHPが既にインストールされたサーバが必要です。特にサーバのOSを問うことはなく、ほとんどのOS上で動作することが確認されています。

ご自分でサーバを用意されるという方は、サーバにMySQLおよびPHPが既にインストールされていることをご確認ください。XOOPSをインストールするのに必要なサーバ環境は以下のとおりです。

WWWサーバ: Apache(1.3.xx)を特にお薦めします
データベース: MySQL3.23.xx(将来的にはPostgreSQL等にも対応予定)
PHP: PHP4.0.3 以降 (4.1.1以降を推奨)

http://jp.xoops.org/xoops/
0654DNS未登録さん
垢版 |
2005/08/10(水) 19:17:30ID:yWg4XXvN
age
0655DNS未登録さん
垢版 |
2005/08/12(金) 16:19:51ID:PIZnWIrH
何かHTTPに比べて、FTPだと転送おそくない?
0657DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/02(金) 00:40:27ID:+ulccuJA
あげとく
0659
垢版 |
2005/09/17(土) 18:12:44ID:ZGRS8X4v
age
0660DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/20(火) 20:19:48ID:maqRX0z6
普通に考えてAN HTTPD のほうがいいだろう。

httpdは、アクセスがあると一目でわかる(アイコンが光る)し、安定性、信頼性から非常に優れている。

黒犬は、機能を集合させている(FTP;HTTP;Mail)反面、何かのすきに黒犬が落ちるとすべて落ちてしまうし、設定は簡単かもしれないが機能が少なすぎ。

黒犬使い氏ね
0663DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 00:53:54ID:???
とりあえずBJDにはSMTP機能を付けてほしいでつ
0665DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 13:18:28ID:???
>>664
LAN内なら送信可能だけど、インターネット上に送信はできないよ。
ラディッシュとか他のソフト使わないとダメ。
0666DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 20:03:44ID:tXVmb16X
>>655
いまはブロードバンドの時代だから
HTTPも、FTPも変わりないんじゃないかな?
0668DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 21:57:56ID:???
>>667
でも一つにまとまってるのがBJDのウリなんだから、SMTPもセットのほうがいいじゃん。
0669DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 22:25:19ID:???
>>660
機能が少ないと思うなら他のソフトを使えばいい
この機能で十分と思うならそれでいいじゃないか

実際>>661のサイトはBJDで動いてるんだし
0670DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/21(水) 23:59:27ID:X4cnRjo5
AnHTTPDもBLDもどちらにもいえるが、
Windowsで鯖立てって自殺行為じゃない?
0672DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/22(木) 00:45:52ID:2C0lWNC9
・セキュリティーホールが大杉
・ファイアーウォール別途購入しないと穴だらけ
・ウィルスが多い
・ほとんどのメル鯖がスパムの踏み台に(PbSとかSMTP-AUTHが...
・UNIX系と比べると安定性が不安
・重い
・2chでいじめられる(爆
0673DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/22(木) 01:09:42ID:???
>>672
・セキュリティーホールが大杉
・ファイアーウォール別途購入しないと穴だらけ
>ファイヤーウォールを入れればよい

・ウィルスが多い
>ファイヤーウォールを入れればよい

・ほとんどのメル鯖がスパムの踏み台に(PbSとかSMTP-AUTHが...
>ほとんどというのはどこのことを言っているのか?

・UNIX系と比べると安定性が不安
>比べなければよい

・重い
>重い処理をさせるから

・2chでいじめられる(爆
>いじめっ子なんかいなくなれ!!

べつに趣味で使ってる分には問題ないじゃん
簡単に使えるというのが一番のメリットでしょ?
0674DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/22(木) 11:11:14ID:???
窓鯖で云々言うならこのスレくんなよ
0675DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/22(木) 18:46:23ID:???
中途半端な知識でlinux鯖立てるくらいならちゃんとファイヤーウォール設定したwin鯖の方がよっぽど安全な気がしてきた今日この頃・・
セッション数やメンテナンス性で問題ない程度の使い方なら黒犬でもいいと思う。
0676DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 20:31:27ID:VZp21/ry
>>673
>どこのことを言っているのか
黒犬使ってて分からないなんて、PbSやSMTP AUTHの技術も知らんのか?
0677DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 20:51:18ID:???
>>676
それは黒犬に限らず設定間違えたらどのサーバーでも一緒だろ
Win鯖が危険というのと何の関係があるのか?
0678DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 20:58:05ID:VZp21/ry
なんで設定間違える前提になってるの?
しかも同じじゃない、対応の鯖構築できる、できない、ではかなりの差。
あと前回書き忘れたが
パーディションも設定できないのは深刻
0679678
垢版 |
2005/09/23(金) 21:12:41ID:VZp21/ry
誤爆
パーディション
パーミッション
0680DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 22:53:45ID:???
>>678
だから出来ないことやるんだったらそっち使えよ
危険かどうかと何の関係があるんだ?
できることだけやってりゃ問題ないだろうに
0681DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/23(金) 23:07:59ID:VZp21/ry
意味わかんねセキュリティーに関係する重要な機能が使えないから危険ってさっきから言ってんのに、
PbSを理解してます?
SMTP AUTH理解してます?
パーミッション理解してます?
0682DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/24(土) 00:02:53ID:???
>>681
だからそういうのが必要になるようなシステムで使わなけりゃいいじゃん
黒犬に何を求めているんだ?
Win鯖にはそれ相応の使い方があるんだよ
それに満足しない人がLinuxでも何でも移行すればいいんだよ
度をこした使い方すりゃそりゃ危険だろうけど、それは中途半端な知識でLinux使う方がよっぽど危険だ
0683DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/24(土) 00:13:50ID:RXzEBhd6
話変わってるし
それにだから不便だし危険だと言ってる
中途半端に危険と知らずにサービス開始する房が増える。
それにLinuxはiptableで簡単に不要ポート閉じれるから初心者でも問題ない
0684DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/24(土) 10:34:58ID:???
レスあるからバージョン上がったのかと思ったけど違うの?
0686DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/24(土) 21:43:56ID:/U011taD
>>683
で、おまいはなんでこんなスレにいるんだ?
0687DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/24(土) 23:10:03ID:RXzEBhd6
信者に危険を知らせに。
0688DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/25(日) 09:46:43ID:???
>>687
それは余計なお世話というのだよ。試験に出るから覚えておいてね。
0689DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/25(日) 11:19:09ID:???
>>688
試験に出るから覚えるというのは何とも本末転倒だな。
日本の学習法は今も昔も頭が悪い。
0690DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/25(日) 21:13:45ID:???
そろそろFTPでレジューム(リジューム?)できるようになった?

このソフトは外部公開向けではなくて、内部用だよね?
それだとレジュームなんていらないだろうけど。
0691DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/26(月) 01:42:09ID:???
>>690
>このソフトは外部公開向けではなくて、内部用だよね?
うん、建前はね
0692DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/26(月) 13:09:39ID:???
久しぶりにサイト行ったらβだがDHCPサーバとか付くんだな。
0694DNS未登録さん
垢版 |
2005/09/30(金) 09:16:46ID:???
Win鯖云々はスレ違いなので↓以下へドゾー
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/mysv/1112099434/l50

個人的にはWin9x系は余計なサービスが無い(=余計なポートが開いてない)ので
安全だと思うんだが。(もちろん共有サービスなんか入れない。プロトコルはTCP/IPのみ)
ルータで必要なポート以外はフィルタリングする。(通常は80と21だけでいいだろう)
他人に貸し出さない。SMTPは立てない。SSIは使わない。
これだけ徹底してれば大丈夫だと思うけど?
鯖専用マシンなら他アプリ入れる必要もないしIEすら必要ない。
俺はWin95をIE抜きインスコしてBJDのみ動かしてたよ。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況