パソコン通信の発展型=インターネットではないような気がする。
まったく別物ではないか。
基本的に構造概念が違うし。
回線の向こうに人が見えた通信手段という感じだった。
仮想世界ではなく。
面白い書き込みする必要はないし
多数の人間の目を意識する必要もない。
会話する相手を選べた。
自分を見る人間もある程度選べた。
情報収集とかという概念でなく
純粋にコミュニケーションだけを
楽しめた感じがする。
まさにパソコンという道具を使った通信だった。
回線構造での概念の違いでいうと
蜘蛛の巣とか網というものではなかった。