X



トップページ自宅サーバ
574コメント193KB

自宅鯖でIPv6

0001DNS未登録さん
垢版 |
03/02/17 06:29ID:kFMd3xy+
今日から我が家もIT革命。
0005DNS未登録さん
垢版 |
03/02/17 09:36ID:ya/7/9G4
IT革命キタ-
0006通りがかり
垢版 |
03/02/17 18:22ID:QYQvqL89
configを晒せば神だぜ!
0008初期不良
垢版 |
03/02/18 01:01ID:8OvgYAtU
>>4 と同じく。
やっぱり 6to4 が一番簡単。
http://www.6to4.jp/

それと、やっぱり自宅鯖を IPv6 ルータにして家庭内 LAN の
クライアント全部に IPv6 アドレスを振るのが目標だよね。
FreeBSD だとこの通りに設定するだけでアドレス配布やってくれる。
http://www.6to4.jp/settings/freebsd.html

引っかかりそうなところはパケットフィルタリングで
プロトコル番号 41 のパケットを通すこと。

これで NAT なんか使わずにみんなグローバル IP!

他の OS での IPv6 ルータの作り方誰か書いておくれ
0010DNS未登録さん
垢版 |
03/02/18 12:32ID:S+E+kosK
だれもUNIX系な香具師はおらんのか?!
0011DNS未登録さん
垢版 |
03/02/18 19:24ID:???
俺 IPv6 でも、mail news www 公開してるよ。

IPv4 は非固定アドレスなんで zoneedit で ダイナミック DNS してます。
zoneedit は、AAAA も設定できるから、IPv6 の固定アドレスも設定してる。

だけど、IPv6 からのアクセス数 0。悲しいyo

ちなみに、IPv4非固定アドレスでのトンネル接続なので、ちょっと面倒。
FreeBSD 使ってます。
0012初期不良
垢版 |
03/02/18 22:58ID:8OvgYAtU
>>10
漏れは FreeBSD で IPv6 ルータ、クライアントマシンに Win だてばよ
0013DNS未登録さん
垢版 |
03/02/19 04:52ID:???
うちもv6でDNS/mail/webほぼフルサービスでつ。
v4もv6も同じホスト名なので、たまにv6のアクセスもありまつ。
0014DNS未登録さん
垢版 |
03/02/19 06:22ID:d1v5enLK
IPv6が欲しいんですが、どこ行けば貰えるの?
0016初期不良
垢版 |
03/02/19 22:44ID:gOOx7Tg8
>>14
http://www.6to4.jp/

に 6to4 接続するとあなたの グローバル IPv4 アドレスを
12.34.56.78 とすると 16 進数に直した 0c.22.38.4e を元に
2002:0c22:384e::/48 のネットワークをもらえます。
IPv6 アドレス 2^80=1208925819614629174706176 個分使えます。
今のところ無料です。
001811
垢版 |
03/02/20 02:48ID:???
>>14
実験目的で、無料でトンネル接続を提供してるところもあるよ。
0019DNS未登録さん
垢版 |
03/02/20 06:31ID:???
>>14
ISPがサービスしてればそれを利用。
なければ、Freenet6(http://www.freenet6.net/)とか
tun6(http://www.nantoka.com/tun6/)みたいなトンネリング実験サービスを利用。
あるいはガイシュツだが6to4。

まあ、6to4が一番お手軽(申し込みとか不要)で、パフォーマンスもなかなか
(相手も6to4ならv4とほぼ変わらない)ので、とっかかりとしてはお勧め。
ただ、グローバル固定v4もってないと面倒。

ところで3ffe:をもらえるのは今だとFreenet6くらいのかな。
0020DNS未登録さん
垢版 |
03/02/25 00:01ID:???
ちょっと試しに自宅鯖で立てたんだけど、見えますか?http://[2001:240:be::80]FreeBSDでつ。
002120
垢版 |
03/02/25 00:03ID:???
ああ、viで直書きしてしまった。
002520
垢版 |
03/02/26 01:21ID:???
>>2[2-4]
ありがと。
IIJmioで1.3.27でつ。

お礼に表紙変えときました。
(全然お宝でないのでつが)
0026DNS未登録さん
垢版 |
03/02/26 04:08ID:???
自宅鯖のエロアプロダ、IPv6 でも接続できるけど、
IPv6 で接続した人まだいない。
やっぱり、IPv6 ってまだ普及してないんだね。
0027初期不良
垢版 |
03/02/26 10:49ID:YDmBEszT
>>20
動画リアルタイム映像なのね。
IPv4 だとカメラいじれる...
IPv6 で見てたら真っ暗でなんだかわからなかったw
002920
垢版 |
03/02/27 00:36ID:???
実はコントロールが別サーバなんです。
PIC(16F877)で実装されていて、別の理由で元のファームに手を入れて
あるんだけど、v6化はちょっと。camservはv6化に手をつけ始めてますが厄介。
0031DNS未登録さん
垢版 |
03/03/07 07:03ID:9ikHeSj1
実際、IPv6で家電にIPが割り当てられたら、プロバなんてなくなるでしょ。
どーなんのかな。
0032DNS未登録さん
垢版 |
03/03/07 08:47ID:???
いくら使えるアドレスが多いからって無駄遣いするなYO!
0033DNS未登録さん
垢版 |
03/03/07 10:56ID:???
>>31
>実際、IPv6で家電にIPが割り当てられたら、プロバなんてなくなるでしょ。
何を訳のわからんことを。
0034 
垢版 |
03/03/07 13:24ID:pGkBA2gr
>>32
1mmに一つのIPを割り当てても、銀河系の直径の80倍ほど使えますが……
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況