X



トップページ自宅サーバ
579コメント181KB

自宅サーバーの維持費について語るスレ

0001DNS未登録さん
垢版 |
03/02/16 00:22ID:lzomr3EU
電気代いくらよ?
0455DNS未登録さん
垢版 |
05/01/20 11:11:22ID:???
>>453
カキコミめちゃくちゃ少ないときなのに、
いいときに偶然来たね

だいたい2244円ぐらいかな。
0456DNS未登録さん
垢版 |
05/01/20 11:35:57ID:UsxJ6ZRO
定額レンの方がいいね。
自宅だと夏が暑いよ
0457DNS未登録さん
垢版 |
05/01/20 12:44:44ID:/0nmZkSM
455 ありがと
0458DNS未登録さん
垢版 |
05/01/21 21:02:58ID:1kJGcWfw
月500円〜1000円は電気代かかるだろ。
安いれん鯖なら月200円くらいだろ。
0459DNS未登録さん
垢版 |
05/01/22 19:52:48ID:???
CGIのリクエスト数が多いとか転送量が多い場合は
自宅鯖の方がいいと思うけど
0460DNS未登録さん
垢版 |
05/01/22 23:16:43ID:???
自宅鯖をコストだけで考えるなら、アホくさいのは当然。
レン鯖と同じ事しかできない香具師には無用の長物。

自家用車を所有している香具師に、「週末しか乗れないなら
レンタカーの方が安いだろ」と言っているような物。

理由なんて人それぞれ。所有欲を満たしているだけかもしれ
ないし、技術研鑽の為にあえて挑戦している香具師もいるだ
ろうし、レン鯖では出来ない商売をやっている香具師もいる
かもしれん。

ここは自宅鯖板だから、レン鯖の宣伝はどっか他所でやってくれ。
0461DNS未登録さん
垢版 |
05/01/22 23:17:25ID:???
レンタルだとサーバ容量のもんだいもあるっしょ
0462DNS未登録さん
垢版 |
05/01/24 10:43:48ID:???
自宅サーバーと比べるべきなのは、レンタルサーバーではなくて
ハウジングサービスなんだよな。

で、我々貧乏人はハウジングサービスなんぞとても買えないので、
自宅で細々とやっていると。商売に成功した香具師はハウジングに
移行しているだろう。
0463DNS未登録さん
垢版 |
05/01/24 11:05:26ID:???
ファイルサーバーにしてるから、レン鯖じゃダメ。
0464DNS未登録さん
垢版 |
05/01/30 19:23:25ID:N0gTGwJ8
今日、電力のメーター確認したら1日で90kwhぐらい回ってた。
これって1日何円くらいでつか?
ちなみに8Uサーバー2台と、遊びよう1台でつ。
0465DNS未登録さん
垢版 |
05/01/30 22:33:10ID:???
>464
ttp://www.happy-netclub.com/open/member/sample/a.html
お舞さんが、どこに押すまいかしらんがな
0466DNS未登録さん
垢版 |
05/01/31 00:18:08ID:3mFVURBH

THX             
月約60000ぐらいになるorz
ヤッテ乱ね
0468DNS未登録さん
垢版 |
05/01/31 08:32:22ID:KvEylpFt
どうなるの?
0473DNS未登録さん
垢版 |
05/01/31 23:14:07ID:???
まあ手を挟まれると骨折するくらいの磁力がないと意味ないけどな。
0476DNS未登録さん
垢版 |
05/02/01 20:36:05ID:???
自宅のメールサーバ。消費電力2W以下。これ以下の人いる?。
0480476
垢版 |
05/02/02 14:09:32ID:???
Thinkpad701。RAMディスクで動くLinux。HDDは使わない。
0481DNS未登録さん
垢版 |
05/02/02 19:14:10ID:Nh439agk
474

1台目 8U
Pen3 xeon 900*2
HDD 3個  Raid5
ファンの数かなり
電源 500W*4
現在HTTPDとUDでCPU常に100パーセント

2台目
Pen3 1Ghz*2
HDD 3個  Raid5
これもファンの数宇かなり
電源 800W*2
UDとファイルサーバーでこれも100パーセント

3台目
pen3 1Ghz*2
HDD 1個
電源 450W*1
UDと遊び用

あとは、ディスプレイはプラズマの43インチ

こんなもんです。
今は家にいる時だけ稼動にしてます
0482DNS未登録さん
垢版 |
2005/03/28(月) 21:22:11ID:???
1代目
MMX 166MHz
RAM:32MB
HDD:2GB
消費電力最大40W
平均30Wくらい?
0484ジョゼ ◆FH.6lStFnA
垢版 |
2005/11/10(木) 22:59:18ID:???
電源コードに直列に1Ω抵抗入れて端子間の電圧測ってみろ。
電流が直読できる(はず
抵抗にかかる電流が分かれば、それはマシンの電流なので、マシンにかかっている電圧を測れば消費電力が出せる

ただし、抵抗はセメント抵抗みたいにワット数の大きい奴でなきゃ駄目。

市販のテスターは正確な電流の測定ができなくて、1アマの姉貴に聞いたら教えてくれた。
もし大容量抵抗がなければ合成して作れ。
0485DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/11(金) 12:54:37ID:???
クランプメーター買えばいいやン、と思った私は負け犬ですかそうですか
0487DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/12(土) 11:29:44ID:???
力率わかんねーと電流測っても消費電力はわからない罠
0489DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/16(水) 21:45:33ID:qJGpxQ/6
エコワットで解決じゃんw
0490DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/18(金) 12:01:35ID:qw1gQpzo
エコワットってどの程度にせいかくなのかしら?
0491DNS未登録さん
垢版 |
2005/11/18(金) 21:16:13ID:???
SmartUPSとかなら管理ソフトで電流表示されるんじゃなかったかなぁ。うろおぼえ。

APCのUPSは安い奴は表示されないのも有るけど。
http://www.apc.co.jp/products/ups/cs350_500.html は表示された。
http://www.apc.co.jp/products/ups/es500_725.html は表示されなかった。

ラックマウントPDUなんかも電流表示される。本体のLCDで1.0単位で15Aまで。
ブラウザからは0.1単位でログの記録も可能。
15Aまでと言ってもデフォルト設定では12A超えるとアラームが鳴る。
0492DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/08(木) 01:03:55ID:???
ワットチェッカーでOK


力率は0.7くらいをかければいいんじゃね?
0493ふなばそ
垢版 |
2005/12/26(月) 22:13:54ID:???
PCって常につけっぱで
節電モードにしててるほうが
電気代やすくなるってうわさは
ほんとですか???
0494DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/27(火) 12:16:50ID:oPkhcaJI
>>493
消しておく方が安いに決まっておる。
0495DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/28(水) 06:10:36ID:???
PDAで鯖すれば?
そんなに維持費かからないよ?
0496DNS未登録さん
垢版 |
2005/12/29(木) 10:22:10ID:Mn5mD4qB
太陽電池だけで鯖の電気代が全部出れば良いが、太陽電池の
パネルが高すぎて簡単に導入出来ん。
0498DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/04(水) 12:30:26ID:???
わかったからそれでパソ動かしてくれ;。
0499DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/20(金) 14:34:43ID:???
先月の電気代、5万6千円でした。(住宅用50A契約)
0501DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/21(土) 13:51:41ID:???
夏場クーラー付けっぱなしにすると2万超えます。
0502DNS未登録さん
垢版 |
2006/01/23(月) 14:33:43ID:???
完全な趣味鯖って氷点下から45度以上まですごい環境で動いてるよな。
0504DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/13(月) 05:16:29ID:???
数年前まで自宅にラック置いてたけど
電気代や回線代&プロバイダー代(固定IP)で月7万くらいかかってた。
いまじゃデーターセンターでハウジングしてもらってるが
その方が安くて、安全で、騒音も問題ない。UPSも必要ないし。
1Uサーバーなら間違いなくデーターセンターにしないと無駄だということだ。
もう少し早く気付けば良かった・・・・。
0506DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/17(金) 04:24:41ID:???
>>505
Bフレッツベーシックタイプ 1万
プロバイダー固定IP8個 3万
電気代 3万

契約時はニューファミリータイプとか無かったし
プロバイダーも安いところはかなりの品質が悪く使えなかったのでこうなった。
ルーターも速くて複数IPに対応していて安定してる物はなく非常に困った。
でも、ISDN時代からサーバー立ててるけど、このころがいちばん楽しかったな。
0507DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/17(金) 20:45:35ID:???
キミは何をやりとりしているんだいw
0508DNS未登録さん
垢版 |
2006/11/25(土) 17:24:01ID:???
1IP固定で十分じゃね?
使用目的が意味不明。

月額7万の占有鯖でいいところってどこ?
0509DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/04(月) 08:09:21ID:???
まぁ8個IPがあったからと言って遊んでるIPが無いとも限らんだろう。
それに鯖も〜専用とか〜向けとかにしていくとオーバスペックにはなるかもだが、8台ぐらい余裕だろ。
0510DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/14(木) 03:56:03ID:???
8個IPアドレスあってもネットワークアドレスとブロードキャストアドレスはどうしても必要だからな。
実質使えるのは6つ。できればポリシー的にGWアドレスは独立させたいので、のこり5つ。
0512DNS未登録さん
垢版 |
2006/12/16(土) 20:56:06ID:???
>>510
ヲイヲイ出るだけなら要らないだろ。外からつなぐ必要有るのか?
ルーターの設定でどうにかしろよ。
でも、それより
接続用に、もう一つルーター買って、安いプロバイダ契約して
マルチセッションで使ったほうが良いぞ。
アクセスするサイト全てに足跡残すのはいやだろ?
0513DNS未登録さん
垢版 |
2007/01/06(土) 23:15:56ID:???
>>512
オイオイオイオイ、ネタだということに気づいてくれよ。
0514DNS未登録さん
垢版 |
2007/01/16(火) 04:44:02ID:0t1JEngb
エプソンでminimacもどきの、ちっこいPCを近々出すみたいだけど
、省電力鯖用としてはどんなもんだろ・・・
0516DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/17(土) 06:53:19ID:???
大雑把でいいんだけど、
現在の鯖がPIII河童@1Gで、P4北森@2Gに変更すると、
電気代は何倍くらいでしょうか?
TDPで大体倍違うんだけど。。。
0517DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/18(日) 19:20:38ID:xZgB0hl1
age
0518DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/22(木) 21:36:30ID:Y6ynk4nG
んー1.5ぱいぱいぐらい
0520DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/26(月) 19:16:25ID:???
>>516
以下のような要素に左右されるので、やってみないとわからない。

・メモリの量
・I/OやHDDやNorth Bridgeの速度
・CPUが休んでいられる頻度
・運用しているdaemonが計算志向かI/O志向か。
#ま、webやMTAなど大抵の物はI/O志向だが。
 暗号関係(httpsやVPNなど)を扱っているとCPUの速度が効いてくる。

load averageが1未満で推移しているなら、今のサーバで十分という事。
swap使いまくりならメモリを増設するだけでべらぼうに速くなる可能性あり。
0521DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/26(月) 19:40:21ID:???
玄箱HGだと、一声ナンボなんでしょうか?
0522DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/28(水) 15:58:35ID:???
あんまり節電すると性能が落ちませんか?
0523DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/28(水) 20:05:58ID:???
性能が必要なほど鯖に負荷かかるのか?
1日300GB転送のある俺の鯖ですら500MHzで十分すぎてるぞ。
0524DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 08:16:03ID:???
普通の鯖に必要なのはCPUの速度ではなくて、I/O速度だからなぁ。
メモリを増やすとその分遅いHDDアクセスが減る。プロセスが
定常的に消費するメモリ量より多くのRAMを積む事ができれば、
無駄なHDDアクセスがなくなるので劇的に速くなると期待できる。

CPUをアップグレードするより、メモリに投資した方が効果が高い
と思うがな。マザーボードの制限で1Gbyte未満しかRAM積めない
のなら、買い換える意味もあるだろう。
512Mbyteだと微妙。Win系OSでは苦しい。Linux/BSDなら余計なもの
を徹底的に削ればなんとかなるか...も。それなりにお客が来るサーバ
なら、最低1Gbyteぐらいは積んだ方が良いと思われ。

我が家の鯖は256Mx2+512Mx2=1.5Gbyte積んでいる。たった4000PV/日
の暇鯖なんだが、一時512Mbyteの鯖に代理をさせたことがある。この
鯖はCPUやFSBはかなり速いのだが、swapしまくりで速度大幅減、中に
はメモリが足りなくてプロセス異常終了なんて事もあった。
0525DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 09:36:29ID:???
win鯖でメモリスワップしまくってヒィヒィ言っている奴はよう理解できんよなぁ。
linuxに置き換えてしまえばOS代でメモリ増設十分に出来るだろ。
0526DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 12:48:55ID:5vo5oGt5
10年前に我が家にT1を曳いたときは1.5メガで、月に130万だった。
今は、殆ど只みたなもんだ。
0527DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 15:14:56ID:???
長年動かしてるとファンやらケミコンやら電源やらの補修パーツがかさんでくる。
しかも大体あんまり売って無さそうで代替のききにくいものから壊れる。

特殊なケースやメーカ製PCは要注意だ。
0528DNS未登録さん
垢版 |
2007/03/29(木) 22:14:52ID:???
ムカシは286な中古98でFreeBSDなBBS運営してたよなぁ。。。
0529DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/16(水) 06:34:34ID:xAe7qyja
CD/DVDのドライブにメディア入れてただけで数ワット消費するよね

自宅サーバーには光学系メディアは必要ない

0530DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/16(水) 21:40:39ID:???
数ワットも消費するんだろうか。

まぁ、ウチは鯖もサブマシンも光学ドライブの電源ケーブル抜いてるけど。
0531DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/19(土) 17:43:59ID:YNeLTAhs
>>524
複雑な処理をさせず、単にページ数(ファイル)が多い場合は・・・

CPUもそう要らないだろうし、といってもハードディスクを変えたところで
あまり変化内容駄科。
0532DNS未登録さん
垢版 |
2007/05/19(土) 20:49:00ID:rSWsCI97
うちはDVDを収納するために光学ドライブの電源入れてるよ

さすがにこの中までは誰も見ようとしない
0535DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/07(木) 01:43:05ID:???
3GhzクラスのPen4機2台とAthlon64X2 6000+でHDD12台なファイルサーバを
1台運用してるがエコワット計測で平常時350Wくらい・・・・

思ってたほどたいしたことなかった・・・

0537DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/10(日) 13:25:35ID:???
その台数と構成では ってコトでしょ!?
0538DNS未登録さん
垢版 |
2007/06/25(月) 07:03:41ID:???
>>535
多分業務だろうな。

万一個人でやっているうぷロダやnyだとしたら、京都府警には気をつけろよ。
あの連中、著作権法の強引な拡大解釈使って無理やり逮捕するから。文化庁
とJASRACの手先になっている現状を恥じる矜持すら無いとはね。
0539DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/09(木) 23:08:34ID:DaQzLY1s
Xeon機×6でエコワットやったら、920W記録したよw
0540DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/10(金) 03:34:01ID:???
電気の無駄遣い以外何物でもないな。
0542DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/10(金) 19:10:10ID:???
とりあえず夏進行のメインマシンは北森2.4C 1.15V駆動。。。
0543DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/11(土) 03:50:48ID:ZJb5425h
おいおい、おっさん
CPUもかなり高速なので、ちょっと重めのアプリケーションサーバなどにどうでしょうか。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c153446901
重めってなんだよ おい
0544DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/11(土) 14:45:38ID:9nFacOtI
負荷の掛かっているサーバーの代換にどう?って意味だろ
日本語苦手なのか?
0546DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/12(日) 09:24:19ID:7Dt4bqkB
ID:ZJb5425hはチョソ
0548DNS未登録さん
垢版 |
2007/08/13(月) 23:52:47ID:1QXL2BmK
じゃオレは486で鯖組むか
0554DNS未登録さん
垢版 |
2008/06/05(木) 14:12:06ID:???

うちはNASなんでエコワットでmysqlでベンチやって最大でも11W。
常用だと8Wか9Wか・・・。
これをUSBタイプのUPSでバックアップしてる。

後はNTTから貸し出しされているコンバーターとルーターだな。
コンバーターが予想外というか案外電力食ってて、19W。ルーターの
opt90に関しては、5Wかな?計るたびに違うので計測不能って事で。

レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況